災害への危機感を持つことが大切!!

IMG_8291IMG_8292災害から守ろう!!大切いのち~向上させよう家庭・地域の防災力~と題した「ぶじBousai2021」に参加してきました。
本年に関してはコロナ禍でもあり、人数制限がされており、会場がふじさんめっせから富士市交流プラザでの開催でもあります。 Continue reading “災害への危機感を持つことが大切!!”

ワークショップで江尾区「大雨から避難を考える」

IMG_82427月3日の大雨で甚大な浸水被害があった江尾区で、防災セミナーとして、江尾区「大雨から避難を考える。」が開催されましたので参加してきました。浸水被害が出てから、5カ月近く経った中では、9月議会でも、水害軽減対策での請願、陳情、要望が出されての対策が進み始めています。しかしながら、ハード的な対策は時間とお金がかかる状況では、いつ起こるかわからない水害へのソフト的な対応として自分の身を守るうえでの避難行動についての勉強は必要であります。 Continue reading “ワークショップで江尾区「大雨から避難を考える」”

水害常襲地の水害軽減対策を進める上でも・・

IMG_7165IMG_7193

私は議員になってから14年間、富士市東部地域水害常襲地においての水害軽減対策に取り組んでいます。しかしながら、議員になってから本年の7月3日の大雨での甚大の被害を含め同様の被害が4回も発生してしまいました。今回、熟知たる想いの中で、地域の皆様と共に9月議会において「江尾江川流域の水害軽減対策について」国・県に請願、市に対して陳情をしました。 Continue reading “水害常襲地の水害軽減対策を進める上でも・・”

水害軽減対策の排水機場の確認。

IMG_8086IMG_8093
7月3日の大雨で江尾、境地区で甚大な水害被害が発生しました。
9月議会で江尾江川流域の水害軽減対策を求める請願・陳情・要望を行っています。
その陳情項目の中の1つに、東部土地改良区内に平成21年に湛水防除事業として設置された排水機がありますが、排水機が大雨時において稼働するよう要望しています。 Continue reading “水害軽減対策の排水機場の確認。”

情報発信・情報共有で水害軽減対策への期待。

 

IMG_8004IMG_8003
7月3日に東部地域、特に江尾、境地区で甚大な水害被害が発生しました。
3カ月の期間が経ちましたがその間、私は地域の方々と江尾江川流域の水害軽減対策を求める請願・陳情・要望に取り組んできました。
8月27日に議会へ請願・陳情提出。
9月29日に市長へ要望書提出。
10月1日建設水道委員会で請願・陳情審議。
10月1日赤羽国交大臣、岸田総裁に要望書提出。
その都度報道で取り上げてもらいました。 Continue reading “情報発信・情報共有で水害軽減対策への期待。”

水害軽減に向けての請願・陳情、無事終了!

江尾江川流域の水害軽減対策を求める請願・陳情について、建設水道委員会で付託議案として審議されました。須津まちづくり協議会中端会長、江尾区長も地域の想いを委員会でしっかりと伝えてくれました。その甲斐あって請願についての国、県への意見書は委員会採択されました。今後、議会最終日に議会採決をされます。陳情に関しても、要望項目について前向きに取り組み水害軽減を加速させていく事の所見も頂いています。 Continue reading “水害軽減に向けての請願・陳情、無事終了!”

市長に対して水害軽減対策を求める要望書の提出

IMG_7930 IMG_7929 IMG_7928 IMG_7926須津地区まちづくり協議会、浮島まちづくり協議会、須津町内会長会、浮島連合町内会、江尾区の5つの団体から「江尾江川流域の水害軽減対策を求める要望」を小長井市長に提出いたしました。すでに、議会には同様の陳情提出しており、10月1日に建設水道委員会で審議が予定されていますが、議会とは別に、直接、富士市長に対しての要望であります。
要望は以下の通りで。。 Continue reading “市長に対して水害軽減対策を求める要望書の提出”

第9分団江尾車庫廃止のご理解を!!

 

IMG_0273IMG_7868

江尾・境区の水害軽減対策に取り組んでいますが、先日、江尾区の方から、「議員さん、回覧板で回ってきた『富士市消防団第9分団江尾車庫の廃車について』ですが、水害常襲地なのに、どうして江尾車庫を廃止にするんですか、水浸しになったばかりで、防災に力を入れてもらいたいのに納得できないんです」とのお話を伺いました。 Continue reading “第9分団江尾車庫廃止のご理解を!!”

富士市の水害被災者にも、義援金が配分されます。

IMG_7890
9月11日の静岡新聞に7月大雨災害、義援金配分の記事が掲載されていました。記事には、県は10日、伊豆山の土石流など県東部を中心に大規模な被害をだした7月の大雨災害に関する義援金の第1回配分委員会を県庁で開き、配分基準や単価を決めた。被害のあった東部の12市町に対し、計1億5229万円を送金する。被災者の申請は各市町村が受け付ける。配分単価の中に浸水被害でも床上浸水10万円、床下浸水に3万円配分する事が書かれていました。富士市においても、江尾、境区において床上浸水、床下浸水の被害が発生しています。市の担当課に今回の県の義援金について確認をすると、富士市も対象市として県からお知らせが来ており、今後被災者にお知らせしての義援金の支出が行われるとの事です。 Continue reading “富士市の水害被災者にも、義援金が配分されます。”

議会として4回目の緊急要望書提出!!

IMG_7857コロナ禍となってから、議会として市に対して様々な要望をしてきています。8月8日からのまん延防止等重点措置から緊急事態宣言に適用され、市民、事業者、医療従事者等の不安、不満、疲弊の悲鳴のような声が聞かれる中で、富士市議会として「新型コロナウイルス感染対策に係る緊急要望書」を提出しました。
議会からの新型コロナウイルス感染対策に係る緊急要望は今回で4回目になります。 Continue reading “議会として4回目の緊急要望書提出!!”

抗原検査結果は陰性。とりあえず一安心。

9月1日は本来な防災訓練が行われるはずでありましたが、緊急事態宣言下では、中止です。
以前よりエアコンの風があたると咳がでます。出かける事が多い事や経営者という立場もあり感染対策には気を付けているつもりです。すでにワクチン接種も2回済ませています。熱もありません。とは言え、このところの感染急増を受けて、エアコンがあたり咳込むことでの感染への不安があります。家族からも、咳がでることへの心配がされます。「大丈夫だよ」と言いながらも、家族や従業員の事を考えたら、感染しているかどうか、常備している抗原検査キットで検査をしてみました。
Continue reading “抗原検査結果は陰性。とりあえず一安心。”

須津川で砂防築堤の重要性を学ぶ

IMG_7608IMG_7612IMG_7605

河川の水害対策施設として、土石流や流木対策として砂防築堤があります。
須津川においても、砂防築堤施設は国、県で設置されていますが、国において設置された砂防築堤が今回の大雨で大きな効果があった事について、国交省富士砂防事務所が、須津川の砂防築堤設置場所で富士砂防事務所の藤平所長より現地説明がありました。 Continue reading “須津川で砂防築堤の重要性を学ぶ”

大野新田地域の企業も水害被害でダメージ。

 

14483734337634大野新田水害1大野新田水害4大野新田水害3
富士市大野新田地域には、シーズイシハラさん、三興開発さん、興和工業さん、フジゲンさん、愛鷹自動車さん、富士アークさん、ウンノECセンターさん等々私が知っているだけでも多くの会社があります。7月3日の大雨でこの地域においても水害被害が出ています。 Continue reading “大野新田地域の企業も水害被害でダメージ。”

農道の草刈りをしながら水害対策の調整池を確認。

IMG_7543IMG_7550IMG_6564IMG_7544IMG_7576毎年恒例の町内での農道の草刈りに参加してきました。
江尾・境区では7月3日に地域では大きな水害被害が出てしまいましたが、草刈りをする農道には、江尾・境区の水害対策として山の雨を貯める江尾江川の調整池が2つあります。
現在、調整池の横を通る農道は草に覆われています。あらためて農道の草刈りをすることで、大雨の際、草や木が川に流れ込まない為に重要であると思っています。今年は水害対応も考えて刈った農道の草は、雨が降った際に川や調整池に入らないようトラックに積んで別の場所で処理をしています。 Continue reading “農道の草刈りをしながら水害対策の調整池を確認。”

沼川沿いの不法駐車の撤去勧告。

IMG_7499IMG_7500
東部地域の水害軽減策として現在事業が行われている江尾江川下流部と沼川に接する付近の沼川沿いに、以前より、地域で問題となっている不法駐車がされています。4月に河川管理者である県土木から行政指導として、不法駐車をしている方に不法駐車の撤去の指導がされていました。その後、改善が見られなく、今回の水害の際にも、排水機場のジェットポンプを確認するにも不法駐車の車が邪魔となっていることが問題となりました。
IMG_7496 IMG_7503

あらためて、江尾江川の事業を進める上でも、防災の観点からも問題視されたことにより、不法駐車の撤去について土木事務所、市農政課の職員で行政指導として、江尾区役員の皆様が一緒に同行し、東部土地改良区事務所に集合した後、不法駐車をしている責任者に8月20日までに撤去をするよう勧告をしてきました。
いつ雨が降るかわからない状況は、早期の改善は求めらます。
撤去されない場合は、警察による対応がなされるとの事です。 Continue reading “沼川沿いの不法駐車の撤去勧告。”

須津川渓谷の土砂崩れ状況と砂防築堤の役割を確認。

IMG_7437

7月3日の大雨の際に須津川渓谷で土砂崩れがあり、一時通行止めとなっていました。7月14日に森林財産委員会での視察では須津川渓谷が通行止めとなっており、一部視察もできない状況でありましたが、その後、通行止めが解除され須津川渓谷も利用できるようになっています。通行止め解除となり、非常に気になっていた土砂崩れの状況と須津川渓谷に設置されているはっきりとした数はわかりませんが8つ位ある砂防築堤の状況を確認に行ってきました。と言うのも、伊豆山での土砂災害同様、山の土砂が崩れ、須津川に土砂が流入すると下流域に大きな被害が出る恐れがあります。 Continue reading “須津川渓谷の土砂崩れ状況と砂防築堤の役割を確認。”

水害対策、現場が大事

IMG_7391 水害 青年会議所活動 水害2 水害3江尾区水害被害の対策を進める上で、区長、町内会長とともにあらためて問題個所や被害にあわれた方々の声を聞いてきました。私も何度も地域を歩いていますが、区長曰く「とにかく現場が大事」。という事で、区長、町内会長の視点からの問題個所を一緒に確認させて頂きました。 Continue reading “水害対策、現場が大事”

水害被害での様々な動きがある事への期待。

東部地域で水害被害が出た後、様々な動きが出ています。
IMG_7258IMG_7264IMG_7247IMG_7345
IMG_7262
今まで町内会をはじめ地域の私設消防、水防団、消防団等々が水害被害の対応をしてきました。すでに被災より5日経ち各家庭では大方の片づけは終わっていることは、ごみの山を見れば推測できます。ただ、酷いところの水洗いは終わっていますが、まだまだ駐車場や公園等には泥は残っているところもあります。 Continue reading “水害被害での様々な動きがある事への期待。”

水害被害の市の早い対応に感謝!!

記録的な大雨が降り、東部地域に水害被害の大きな爪痕をまたしても残しました。
朝一番から私も特にひどい被害場所の状況を確認に回っています。
床上浸水した水の跡がくっきりと残っています。家の荷物が玄関に水で流され溜まっています。
IMG_7304IMG_7305IMG_7294IMG_7303
午前9時には、江尾施設消防、須津水防団の皆様が集合して、被害住宅や道路等の泥水をきれいにする水洗いをしていました。
IMG_7313

今回一般質問をして良かったこととして、市の対応が早い事です。 Continue reading “水害被害の市の早い対応に感謝!!”

恐れていた東部地域の水害被害が現実に!!

IMG_7092IMG_7166IMG_7220IMG_7215 IMG_7197 IMG_7193IMG_7191 IMG_7175IMG_7165 IMG_7130 IMG_7102 IMG_7207 IMG_7192 IMG_7163 IMG_7151 IMG_7128IMG_7196 IMG_7129
東部地域は水害常襲地であることは議会で何度も何度も取り上げています。東部地域ではおよそ14年間で3回大きな水害被害が起こっています。今議会でも、ここ何年かは大きな被害が出ていない中では、嫌な予感があり、今議会であらためて東部地域の水害対策の経緯も含めもっと進めてもらいたく質問しました。
被害前日より大雨が降っており、前日の午後11時30分に確認したときは冠水道路もなく安心してました。7月3日午前3時半、消防のサイレンの音で目が覚めました。もしやと思い、カッパに着替え、ヘルメットをかぶり、江尾公会堂に行くと水防団が詰めています。消防車も来ています。江尾江川が逸水しており、常襲箇所である、江尾13組、江尾7組で浸水被害沼津線、根方街道、吉原浮島線で冠水箇所が出ています。

Continue reading “恐れていた東部地域の水害被害が現実に!!”

水害常襲地を解消するための要望

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私が住む東部地域は水害常襲地でもあります。私が議員になってから、大きな水害被害が3回起こっています。過去に起こった水害被害の状況を写真(平成19年、21年、26年)で確認しても大変な状況でありました。地域では忘れてはいけない光景であります。
今まで水害対策は進められてきていますが、決して安心できるという状態ではありません。幸いなことに、ここ何年かは大きな被害が出ていません。しかしながら、災害は忘れたころのやってくるではありませんが、コロナ禍であっても水害対策は忘れてはならない事であると思っています。
Continue reading “水害常襲地を解消するための要望”

みんなで防ごう土砂災害!!増川で防災訓練実施!!


IMG_6872
IMG_6871

6月は土砂災害防止月間です。
富士市は大雨や台風シーズンを前に須津地区増川で「土砂災害に対する防災訓練(モデル地区)」を実施しました。土砂災害警戒区域内と周辺の住民が対象で、7区域の25世帯の住民及び自主防災役員をはじめ市や県の職員、消防団員、地域防災指導員等が参加していました。私も地元議員として顔を出しました。 Continue reading “みんなで防ごう土砂災害!!増川で防災訓練実施!!”

深夜の地震での停電対応。

6っ地震2月13日、コロナ禍となり用事の無い時は早寝、早起きに心掛けています。いつものように午後10時位には寝てしまったのですが、夢を見ているのか、なんとなく揺れているように感じました。寝ながらもしばらく揺れを感じたので、地震だと思い電気スタンドを付けようとスイッチに手をやると電気がつきません。寝ぼけながらも「停電だ」とすぐに気がつきました。地震直後の停電だからすぐに復旧するかと思っていたのですが、20分位しても戻らない状況に、私の経営するコンビニに連絡を入れると停電しているとの事。
7地震

私も着替えてお店へ向かいながら車の中で情報を収集。
富士市では震度4. Continue reading “深夜の地震での停電対応。”

抗原検査キットを常備しての対策。

IMG_8433IMG_8429
私は議員であると共に経営者と言う立場があります。コロナ禍となり、感染者が出てしまうと経営するお店が立ち行かなく恐れがあります。その為に今までも感染予防には最大限に注意してきました。
幸いな事に今まで関係者に感染者はでていません。
年が明けてから感染拡大が進む中ではお店(社員、従業員)を守るためにも抗原検査セットを購入しました。 Continue reading “抗原検査キットを常備しての対策。”

今年の節分は2月2日、お間違えのないように!!

IMG_8353
「今年の節分は2月2日」とコンビニで告知されていました。
「えっ節分って、2月3日じゃないの??」と思いながら、調べると豆まきでおなじみの節分の日が今年は例年より1日早い2月2日になるとの事。1897年以来、124年ぶりの珍しい事であるそうです。 Continue reading “今年の節分は2月2日、お間違えのないように!!”