令和3年施政方針についての質問 1,「はじめに」 2,「新年度の市政運営に向けて」 3,施策の大要第1『安全・安心』に関する施策 4,施策の大要第2『健康・福祉』に関する施策 お許しを頂きましたので、私は先に通告してある …
カテゴリー別アーカイブ: 議会報告
令和2年11月議会一般質問
令和2年11月議会一般質問登壇用文章 12月7日午前11時登壇 1、千人塚古墳保存活用計画策定後の須津古墳群の拠点整備と活用について 2、東部土地改良区内の幹線道路整備推進と活用について お許しを頂きましたので先に通告し …
令和2年9月定例会議会一般質問
令和2年9月定例会登壇文章 1,民間企業、各種団体等との官民連携による協働の推進強化について 2、須津川渓谷の積極的な活用整備とあらたなアクティビティの推進について お許しを頂きましたので先に通告してある2項目について質 …
令和2年6月議会一般質問
令和2年6月議会一般質問登壇文章 1、地域公共交通機関の維持とともに岳南電車の公的支援の在り方について お許しを頂きましたので私は先に通告してあります、「地域公共交通機関の維持とともに岳南電車の公的支援の在り方について」 …
令和2年2月議会施政方針に対する質問
令和2年2月議会 施政方針に対する質問 1、「はじめに」について 2、「新年度の市政運営に向けて」について 3、施策の大要第1「安全で暮らしやすいまち」について 4、施策の大要第2「健やかに安心して暮らせるまち」について …
令和元年9月議会一般質問
令和元年9月 議会登壇文章 「文化財保存活用地域計画及び浅間古墳の保存活用計画の策定について」 「岳南電車を観光資源や文化財に位置付けての利用促進策について」 お許しを頂きましたので、私は先に通告してある2項目について質 …
令和元年6月議会一般質問
令和元年6月議会登壇用文章掲載 6月28日午前11時登壇 「沼津市との広域連携の取り組みについて」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある「沼津市との広域連携のさらなる取り組みについて」質問を致します、沼津市との広域 …
31年2月定例議会一般質問
平成最後となった一般質問登壇用文章掲載 1、出生率向上を目的とした官民協働の少子化対策基金の創設について お許しを頂きましたので先に通告いたしました、出生率向上を目的とした官民協働の少子化対策基金の創設について質問をしま …
30年11月定例会一般質問
議会登壇用文章 1.策定中の富士市生物多様性地域戦略について 2、トンボ生息調査が行われた浮島沼つり場公園内の赤どぶ池の適切な整備管理について お許しを頂きましたので先に通告しています2項目について質問を致 …
30年9月定例議会一般質問
9月定例議会一般質問登壇文章 1、観光インフラでも須津川渓谷のバンジージャンプ事業の現状と有効活用について 2、富士市での新元号への対応について お許しを頂きましたので先に通告してある2項目について質問を致します。 まず …
30年6月議会一般質問
「沼津市との広域連携の推進について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある「沼津市との広域連携の推進について」の質問をいたします。 少子高齢化、人口減少社会において地方自治体の取り巻く環境が著しく変化してく中での自 …
30年2月議会一般質問
1、青少年教育等の充実を図る上での富士山登山ルート3776の在り方について 2、国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について 3、新幹線新富士駅の利便性向上への要望活動について お許しを頂きましたので私は先に通告 …
29年9月議会一般質問
1.中核市移行を含む富士市の将来像について 2.効果的な子どもの貧困対策について お許しを頂きましたので私は先に通告してある2項目について質問いたします。まず一項目目の「中核市移行を含む富士市の将来像について」ですが、平 …
29年6月議会一般質問
29年6月議会一般質問 1、「東部土地改良区内の富士山ビューポイントの整備及び富士山れんげ祭り取り組みへの支援について」 富士市は富士山の眺望が美しいまちとして今までさまざまな施策を進めてきている。その中での観光施策とし …
平成29年2月議会一般質問
「1.定住促進策として新幹線新富士駅の通勤・通学者の利便性向上と利用促進について」 「2.子どもを産みやすくする環境整備をするための基金の創設について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある2項目について質問致しま …
28年度9月定例会一般質問
1、富士市唯一の国指定史跡浅間古墳の整備を含む史跡活用について 2.キャリア教育先進市としての充実とさらなる取り組みについて 私は先に通告しています2項目について質問いたします。まず一項目目の富士市唯一国指定史跡浅間古墳 …
28年6月議会一般質問
1、須津川渓谷の整備推進と須津渓谷橋のブリッジバンジーを含む有効活用について 2、熊本地震を受けての対応と観光危機管理について お許しを頂きましたので私は、先に通告してあります、2項目について質問いたします。まず1項目目 …
28年度施政方針に対しての代表質問
お許しを頂きましたので、私は先に通告してある、平成28年度施政方針について、自民クラブを代表して質問をいたします。本年、市政50周年を迎えるにあたり、自民クラブとしても市長就任3年目の取り組みには大きな期待を寄せており施 …
27年11月議会報告
1、岳南電車への理解促進と支援のあり方について 2、富士市市立中央病院の建て替え等の検討について お許しをいただきましたので、さきに通告してある2項目について質問いたします。 まず、1項目めの 岳南電車への理解促進と支援 …
27年9月議会一般質問
27年9月議会一般質問登壇用文章 1、「大規模水災害に備えての事前防災行動計画「タイムライン」の策定について」 2、「東部地区の土地改良区の今後のあり方について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある2項目について …
平成27年6月議会一般質問
27年6月議会一般質問(登壇文章) 1,「相撲環境の整備推進について」 2,「子供の貧困率が問題視される中での富士市育英条例の見直しについて」 お許しを頂きましたので通告した2項目について質問いたします。 まず、1項目目 …
平成27年2月議会一般質問
27年2月議会一般質問 1、「富士山絶景ポイント及び「ふじさんてらすミエルラ」の整備について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある「富士山絶景ポイント及び「ふじさんてらすミエルラ」の整備について」を質問いたします …
平成26年11月議会一般質問
1、「広域公共交通整備促進として新幹線の利便性向上について」 2、「東部地域の水害対策と今後の展望について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある2項目について質問いたします。 まず一項目目の広域公共 …
26年6月議会一般質問
「市長が思い描く広域連携の形について」 「富士市の食育推進の充実と周知について」 お許しを頂きましたので私は先に通告してある2項目について質問いたします。まず1項目目の「市長が思い描く広域連携の形について」ですが、人口減 …
26年2月議会一般質問
1.「富士山がある工場夜景都市としての全国発信について」2、「東部地域の水害対策においての沼川河川整備計画の現状と展望について」お許しを頂きましたので私は先に通告してある、「富士山がある工場夜景都市としての全国発信につい …