路地裏泣き虫楽団を見てもらいたい!

東京の中目黒キンケロシアターで青春ドラマチックフォーク路地裏泣き虫楽団の「うそつき」を鑑賞してきました。

 


10月4日から6日まで5公演した中での6日最終の千秋楽の公演でもあり、大変盛り上がっての終演でありました。議会も月曜からあり、質問等の準備もあるので1日家を空けるのは悩みましたが、行って良かったです。誰かが、何かやる事や何処かへ行く事の後悔より、やらなかった事や行かなかった事のほうがはるかに後悔が大きいと言っていましたが、その通りです。今までの人生で私もやらなかった事や行かなかった事の方が後々まで後悔の尾を引いています。今日と言う日は戻ってきません。だから今回、娘夫婦とも食事もできましたし、ちょっと無理しても行って良かったです。

路地裏泣き虫楽団については、知らない人も多いと思いますが、演劇だけでもなくコンサートでもなく、演劇とコンサートが融合してのスタイルで観客も一体となって楽しめます。私も昨年より知人から紹介され鑑賞をしていますがすっかり路地裏泣き虫楽団のファンでもあります。今回も上演終了後、演奏楽曲が入っているCD及び路地裏泣き虫Tシャツを購入しています。
来年は15周年で7月31日8月1日2日に記念公演をするとのことで、さっそく予定に入れています。あまり見たことのないスタイルの路地裏泣き虫楽団の公演をもっと多くの人に見てもらいたいと思っています。今後、富士市で誘致できないかあらためて研究したい事です。

鬼の寺田先生の冨士高での想い出。

県立富士高校のハンドボール部の指導者であった寺田先生を囲む会が開催されました.

集まった教え子は富士高29回卒から38回卒までの31名でした。

私も久しぶりにお会いしたのですが、元気そうで何よりです。今年、77歳の喜寿を迎えたとの事ですが、後期高齢者を過ぎた77歳には見えなく若々しいです。

当時の想い出は、優秀な指導者でありましたが、鬼の寺田と言われるほどかなり厳しい指導者であったと思います。
冒頭の挨拶でのキーワードでも挙げられたノックや回し蹴りがありましたが、当時の事を思い出しました。練習中、蹴ったり、げんこつをくれられたりしたら今であれば大変な問題になってしまう事が普通に行われていたことが笑い話として思いだします。
私も大変可愛がられました。
参加した教え子それぞれに当時の可愛がられた話がありましたが、始終にこやかで鬼の寺田先生も77歳になられ大分優しい感じになりました。

あらためて、本年、80周年を迎えるにあたり、寺田先生の喜寿のお祝いも兼て集まる事も予定するとの事です。


この4月より、富士市ハンドボール協会の会長になっていますので、寺田先生に可愛がられた者として、恩返しの想いで富士市のハンドボール協会で微力ながら尽力するつもりでいます。

がんばれ、まちの電気屋さん!

静岡県家電商業組合富士支部の顧問を長年務めています。

令和5年度の定期総会に出席してきました。コロナ禍前は、伊豆長岡で泊での総会でした。コロナ禍となり書面での総会でしたが、昨年より、開催されていました。ただ、昨年はコロナ分類移行前でしたので、懇親会が無い総会でありました。本年に関しては、泊りではないものの、富士グリーンホテルさんで懇親会も行っています。来年以降は、泊りでの開催を楽しみにしたいと思っています。

コロナになり社会の状況が大きく変わりました。また、紛争や災害も怒っており、原油高、物価高騰、人手不足、そして政治不信と経済的に、政治的にも大変な状況になっています。そのような中、家電業界においても量販店の進出等も含め厳しい状況はあると思います。現実問題として、組合員も高齢化や後継者がいない為に廃業する状況もあり、減少傾向であります。ただ,町の電気屋さんとしては量販店が出来ない顔の見える小回りの利く仕事をしてくれる事では無くてはならない仕事であります。災害時にもアンテナやエアコンの室外機の取替等直ぐに対応してくれるのは近くの電気屋さんであります。何としても、頑張って仕事をしてもらいたいと思っています。厳しい状況はある中では、行政においてもコロナ禍での支援や景気喚起での支援としてのクーポンや補助事業が行われています。今年、2月議会の補正予算においても、物価高騰に伴う省エネ家電の購入支援の予算が通っています。これは、令和4年度行われた事業と同様な事業で、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫が対象で、5万円ごとに1万円、で上限5万円までの補助が出ます。詳細については、環境総務課で4月22日に説明会が開催されます。予定としては、6月から10月の間となっていますので、ぜひとも積極的な活用をしてご商売のプラスに諮って頂ければ幸いであります。
いずれにしても、家電商業組合富士支部の組合員さんの24社が持続可能な商売が成り立つよう行政としても支援を進めるように尽力します。
組合顧問としてガンバル電気屋さんを応援します!

 



久しぶりの懇親会で美味しいお酒飲ませてて頂きました。ありがとうございます。

富士JCの67代理事長候補者は?

富士青年会議所の納涼会~思いを繋ぐ~に参加してきました。
久しぶりのシニア会員を交えての納涼会であり現役メンバーとの交流もでき楽しめました。
 
新入会員のほとんどの会員が私の活動していた時代の仲間のご子息であり世代が変わってきたことを実感します。
青年会議所は40歳までの青年経済人が限られた期間での活動であります。何人に捉われずに自由な発想で好きな事をやってもらいたいと思います。その事が後の人生において大きく役に立つ時があると思っています。また、次年度理事長候補者が発表されました。

67代理事長候補は、株式会社プランニング富士の鈴木武弘君です。
お父様は私の青年会議所のスポンサーでも在り,縁を感じます。
是非、頑張ってもらいたいです。
何となく嬉しく、ついつい飲み過ぎてしまいました。

産業振興を進めます!!

 
年度末ですが このところ、支援を頂いている各種団体としての浮島工業団地や運輸業界の組合員さんへの後援会活動としての挨拶をしています。


忙しい中で同行してくれる団地組合の事務局長さんや運輸業界の会長さんには感謝申し上げます。
訪問組合企業様には、励まされ元気を貰っています。
 



今後は、顧問を務める業界団体の挨拶回りも行うつもりです。
回りきれない状況もあり、時間が足りないのが実情であります。

自分自身も企業経営者でありますが、富士市の産業振興として、4期16年今まで培ってきたネットワークを大事にしながら、5期目も富士市にある会社を大事にする施策をしっかりと取り組んでいくつもです。
富士市の産業振興についても、もっと、前へ、前へ、進めます!!


ガンバル子供たちを応援したい!!

私が所属するロータリークラブでは、市内4校において、奨学金給付事業を行っています。

私も奨学生への奨学金給付においてアドバイザーを務めています。
その奨学生たちが集まっての激励会が開催されましたので、私が担当する奨学生と参加してきました。
定期的に面談をしていますが、あらためて、激励会での挨拶を聞いて、しっかりした学生であると感心してしまいました。
私の学生時代は、何をしたいのかよくわからないまま、学校に通っていましたが、彼女は、何になりたいかがはっきりしていてその為に、今、必要な資格や勉強をしていることが伺えます。また、奨学生のして自覚と意識を持ちすごく立派です。
ちなみに彼女の祖母と私は同じ歳であります。

(写真掲載の許可は取ってあります)
年齢的には、彼女にとってジイジ的な存在かもしれませんが彼女の人生のおいて、私が出来る範囲で少しでも力になりたいと思っています。
議員とは別に、富士市で頑張る子供たちを応援したいです。

色々なところで挨拶。

議会での会派代表質問を提出しました。

議会の合間を見ながら、このところ、
5期目に向けて、「新時代に向けて GO(5)!!」と言いながら

色々なところに顔をだしています。

江尾区のサロンで挨拶。

須津水防団で挨拶。

東風会で挨拶。


なぜか、妻も挨拶。

最近は妻の挨拶の方が評判が良いです。

先週はソロプチやまちセンの踊りの会も行ってます。
少しづづではありますが、顔が見える機会が多くなってきました。

ありがたい事です。
これからもお声掛けください。
富士市をもっと、前へ、前へ!!
進めます!!

ものづくり力交流フェアで多くの人に出会う!

4年ぶりに開催されたものづくり力交流フェア2023参加してきました。

富士市のキラリと光るモノづくり企業総勢約100社・団体大集結。
ちょっとしたアクシデントがあり、オープニングセレモニーには間に合いませんでしたが、展示ブースを回らせて頂きました。
 
(ダイワ・エム・ディ和久田社長   キソー(株)鈴木社長)

 
(梅沢鋳工(株)梅沢社長  金子歯車(株)金子社長)


(冨士高同級生の小沢君元気でした!!) 


多くのブース企業は良く知っている企業でもあり、知り合いで仲の良い社長もブースで対応していましたので、それぞれの社長からの説明を改めて聞いてきました。あらためてですが大変勉強になりました。
また久しぶりに会場で高校の同級生にも会う事が出来、嬉しく思っています。
その他にも多くの皆様とお話でき私にとっても有意義な機会でありました。
工業都市として、多くの企業知る機会でもあり、素晴らしいイベントであると感じました。

たばこ組合役員会での束の間の休息!

コロナ禍でありますが、感染予防をしながらたばこ組合の役員会が伊豆長岡のホテルの一室で開催されましたので参加させていただました。


主な議題は、令和4年度収支状況、総会の日時、統一地方選挙推薦議員の決定等でした。
総会は選挙後の5月17日。
私も推薦議員に決定していただけましたので、晴れて、選挙後に開催される総会に議員として出席できるようあらためて支援のお願いしてきました。
 

その後の食事では、活きアワビ踊り食いがありました。
大変美味しかったです。
このところ、選挙の話しが多くなっています。
新たな候補者も多いのと事。
様々な用事がありなかなか思うような活動が出来ないもどかしさもあり、戸惑いもあります。
そのような想いもありますが、せっかくですので帰る前に、お風呂に入らせて頂きました。
久しぶりのアワビと大浴場に議会前、選挙前のつかの間の休息でもありました。

富士市国際交流フェア賑わう!

3年振り開催となった第35回2023富士市国際交流フェアに私の所属団体もブースを出しているので応援を兼ねて顔をだしてきました。

 



感染対策として、検温、消毒、住所を提出して腕にテープを巻いて入場しました。
ステージでアトラクションや様々なブース、また飲食も出展しており多くの人たちで賑わっていました。
 
私も関係する団体等に顔を出した後、お茶とお菓子を頂き所属団体の長橋国際委員長と記念撮影。

国際交流フェアのテーマは「心通い合う多文化共生のまち 富士」の実現にむけてですが、コロナ禍となり様々な交流が足踏み状態となっている状況だったと思っています。
富士市での姉妹都市や今後、ラトビア、スイスとの関係推進においてもアフターコロナでの本格的な交流が進むことを大いに期待したいです。

F1と新幹線撮影での裏話。

 

現在、配信されている「BAKUSOU」でのF1と新幹線のシーン。
巷では話題になっていますが、富士市東部の富士山ビューポイントで有名な東部土地改良区内で行われました。新幹線の側道である農道をレッドブルのホンダのハイブリッドF1カーが疾走しましたが、その際の安全対策として、撮影のための交通規制はもとより、撮影場所には入れないよう、また、関係者以外がはいらないように警察や警備員はもとより、地域のまちづくり協議会役員さん、連合町内会会長さんたちでボランティアスタッフとして、撮影の間、土地改良区内の田んぼに人が入らないよう道路に面した田んぼに立ち監視していました。安全面からも人が集まらないよう極秘での撮影でもあり、地域の協力なくして安全を確保しての撮影は実現できませんでした。当然、ボランティアスタッフですので撮影そのものは監視の為に撮影を見る事はできませんでしたが、そのボランティアスタッフには、クルージャンバーが配られています。

新幹線がデザインされてありプレミアムなクルージャンパーと言えます。

  

現在、地域の集まりでは、そのクルージャンパーを着ている姿をあちらこちらで見かけます。
富士山女子駅伝のジャンパーよりもおしゃれでカッコいいです。
マニアなら欲しい逸品であると思います。

地域のボランティアスタッフにとっては多くの皆様方から羨ましがられているご褒美でありました。

富士市の美容業界の為にも働く!

 

静岡県美容業生活同業組合富士支部の2023年新年会が開催されました。
組合に関係する議員として国会議員は細野先生、県会議員は植田先生、そして市会議員は私が参加しています。




美容業界とは、議員になってからタカヤマアドバンスビューティー専門学校を通じ関係を持ってきました。特に、3年前はコロナ感染の未知への恐怖に生活が脅かされ、様々な仕事に大きな影響をあたえる中で、美容業は、お客様と密接にふれあう仕事で、利用するお客様、働く人への影響は大きなものでありました。当初、緊急事態宣言が出された時には旅館業や飲食店、旅行業等への感染予防や経済支援が打ち出されましたが、その他の業種の支援が打ち出されていなく組合役員さんと一緒になり富士市に対して、要望書を2度ほど提出も致しました。また、業界と関係するコロナ禍での成人式の在り方を含め、富士市とのパイプ役を担ってもきました。
新年会に参加して私も挨拶もさせて頂きましたが、引き続き、市民生活向上に寄与する美容業界発展の為に尽力するつもりです。

荻田たけひとは富士市の美容業界の為にも働く!!

ちなみに、国産牛とオージービーフの食べ比べをやりましたが正解しましました。

組合の皆様ありがとうございました。

 

静岡県トラック協会新春賀詞交換会にて!

 

静岡県トラック協会富士支部新春賀詞交換会の懇親会で、挨拶の機会を頂きました。
その際に、昨年私が9月議会で取り上げ、その後11月議会で予算化された事業として、現在、富士市で、原油価格高騰での影響を強く受けている市内中小貨物自動車運送事業所等の事業の継続を支援し、市内における物流、輸送機能の維持を図るための1月23日より2月28日までの申請期間での補助金を交付しはじめていますので、その宣伝をさせて頂きました。
この事は、昨年、原油高高騰に伴い、影響を受けている業界に対して、国の臨時交付金メニューを採択して今まで、特化した支援がなかった運輸事業者等(運輸業、代行事業者等)に富士市として支援をして頂くことを求めての結果ですが、現在の申請は20社程度のとの事でしたので、申請期間はまだありますが、せっかくの富士市での補助金事業ですので早めの申請をお願いも致しました。

いずれにしても、運輸業界は、コロナ禍、原油高、物価高騰、2024年働き方改革とまだまだ厳しさは続きますが、富士市も重要なインフラである物流機関に対して応援する姿勢を示しました。
ぜひともこの難局を業界一丸となって乗り切って頂きたいと強く願っています。

ちなみに、司会進行をしていたのは料理芸人である、小山町出身いけや賢治さんでした。
楽しいひと時でした。
ありがとうございます。

苦労の末、超、良い席をゲット!!

年末の交通安全県民運動が始まり、朝7時より街頭指導に立ちました。
ただ、前日、会合でお腹が冷えたのか、夜中より、お腹がいたく朝まで眠れませんでした。

赤い腹巻をして街頭指導に立ちましたが、調子が悪いです。


私にとって街頭指導も大切ですが、同時に大切な事として法人会が3年ぶりに開催するチャリティコンサートのチケット、今回は世良公則の先行販売を8時30分から行う案内を頂いており、何としても良い席を取りたいと、街頭指導が終わった後、商工会議所に駆けつけました。ただ、お腹の調子は良くなりません。7時45分頃でしたが、整理番号は2番。思いのほかに早い順番に驚きながら、それから1時間くらい待たされました。やはり、更に冷えたのかお腹が痛い。8時45分には多くの人がチケット購入に来ていましたが、私は前から2番め中央の席をそれなりに買い求める事できました。ですから、私、世良公則のコンサートの良い席を持っています。ただ、お腹が痛いので、市役所へ行ってトイレを借りて、家で休むことにしました。
苦労の末の、良い席です。超良い席は、ちょっと早いクリスマスプレゼントであります。
私も行きますが、無駄にしないようしたいです。


来年は選挙もあり、忙しい年ですが、楽しみも必要であります。
世良公則と盛り上がりたいです!!

「共栄共想」未来へ挑戦しよう!

2023年度歴代理事長懇談会が開催されました。
2023年度第66代理事長には佐野弘明君。
仕事はふじみ企業(有)専務取締役です。
次年度へかける想いが冒頭ありました。
基本理念として、
「変化を恐れず創ろう、自分の未来 一人ひとりの想いを紡いで創ろう、まちの未来」

LOMスローガン
「共栄共創」
未来へ挑戦しよう!!
です。
堂々として立派な挨拶です。また、役員の皆様もしっかりとした話をします。今の現役メンバーは特に会議等については、スムーズにきっちりと進めます。ある意味見習いたいです。役員誰一人とっても無難に物事をこなしています。それそれ、スマートでカッコも良いです。ただ、全体的に固い雰囲気です。事業にも面白みをあまり感じてきません。ふざけろという意味でありませんが、もう少し遊びやもっと元気であってもらいたいと言う想いもあります。若い人の特権だと思っていますので・・



40歳までの若い人(今の40才は若いです)の集まりである以上、思い切った発想や行動があっても良いのかと思います。私の頃は結構でたらめの人がいました。だから発想も面白かったのですが・・・時代が違うと言えばそれまでですが・・

でも期待したいです。
新たな理事長のもと
変化を恐れず一歩踏み出そう!未来へ挑戦しよう!!
がんばれ、佐野理事長!!!

シャンソンとクラシックの夕べで元気を貰う!

交通事故撲滅の願い、第19回シャンソンとクラシックの夕べが3年ぶりに開催されました。
主催の吉原自動車学校さんの社長でもあり、出演歌手である高田利江さんの歌を聴きあらためて驚かされました。
本人は、今年29才と言っていましたが、その数字が反対です。
私の母よりも歳が上であります。

声にも張りがあり、活舌も素晴らしいです。
中古マンションが買えるほどの振袖も素敵でした。





交通事故撲滅の願いを込めてのコンサートでありますが、元気を貰いました。
これからもコンサートを続けてもらう事を心から願っています。

義理と人情とやせ我慢を想いだしました。

 

コロナ感染拡大が懸念され始めていますが、感染対策はしながら、経済活動を進める方向性が示されています。今までとは違い、私も感染予防には気をつけながらも外に出ています。
 

青年会議所シニア有志で、義理と人情とやせ我慢を身上とする会員交流員会次年度役員の激励会が開催されましたので参加してきました。久しぶりの集まりでありましたが、懐かしい顔のメンバーにも会えて楽しかったです。
次年度委員長予定者の池上君。
緊張しながらの挨拶、良かったです。ウイズコロナ、アフターコロナでの活動、1年間、義理と人情とやせ我慢で今までできなかった活動を再開して盛り上げてもらいたいです。久しぶりに「無理するなと言いながら、無茶を言う」先輩がいた当時の青年会議所活動を思いだしました。

また、今週は議会前ではありますが、関係する各種団体等での後援会の懇談会に夫婦で参加しています。11月22日、いい夫婦です。
3年ぶりの開催であり、久しぶりに再会する人もいました。

祭日は、雨の中での新嘗祭。
出れるところには積極的に参加しなければです。

私自身、来期に向けて動き始めています。

これから大変な事もありますが、コロナ禍となって忘れかけていた青年会議所で学んだ、義理と人情とやせ我慢、思いだしながら、活動しなければです。

浮島工業団地50周年記念式典で寄せる想い。

富士市東部にある浮島工業団地は昭和47年9月に設立されてから50年が経ちました。その記念式典が、坂倉理事長のもとで行われましたので、地元市会議員として参加してきました。

 



式典では市長、細野代議士が挨拶していましたが、私も乾杯の際に挨拶をする機会を頂いています。
半世紀にわたり、地域と共生しながら組合企業の皆様の企業活動に関しては、地元市会議員として、御礼と感謝は申し上げなければいけない事であります。特に、夏祭りは、コロナ禍となりこの3年間は中止となっていますが地域住民の多くの皆様が楽しみにしている事です。40周年にも参加させて頂きましたが、私は15年前に議員になって最初に取り組んだ事は、工業団地周辺を含む地域の水害対策でありました。現在も、水害軽減に向けて取り組んでいる事であります。また、当時、情報インフラの整備として、大容量の通信ができるよう光ケーブルの接続に尽力したことを思いだします。その後も様々な要望を受けてきましたが、この地域において、企業活動をして頂く上での企業留置と言う観点からも、引き続き、周辺環境整備として冠水道路箇所の解消や富士市東部の広域交通アクセスの改善として東駿河湾環状道路や沼津線の延伸事業について力を注ぎたいと思っています。

懇親会の書道パフォーマンスで描かれた事は「和魂」でありました。

組合の功労者である、故杉山清氏が常日頃言っていた和と言う言葉を取り入れたとの事でした。50年を迎え、新たなスタートとして、次の10年を目指し、和をもって、ますますの発展をして頂くことを心から願っています。
その為に、議員としてできる事を取り組みたいと思っています。

意味のある素晴らしいチャリティーコンサートでした。

IMG_1076IMG_3941IMG_3943

市内ロータリークラブ3クラブで主催するウクライナ人道支援チャリティコンサート「ジリー・ローハンとその仲間たち弦楽オーケストラの夕べ」が開催されましたので、メンバーとしてお手伝いしてきました。

ありがたい事に、役割は、市長、教育長、国会議員のアテンドだけでしたので、コンサートもしっかりと聞く事が出来ました。コンサートの内容は大変に良いものでした。 Continue reading “意味のある素晴らしいチャリティーコンサートでした。”

心臓の日。今を一生懸命生きてます。

様々な事が起こった9月ももう終わります。
あっという間に日が過ぎていきます。
9月29日は世界心臓の日とテレビで言っていました。
IMG_0988
心臓は命を司るうえで大切な部分であります
あらためて心臓の健康には注意を払わねばと思っていたのですが、朝メールで仲良くしていた6つ年上の先輩が高所作業車から落ちて亡くなったことが知らされました。2日前に会って話したばかりです。親しい方がまた1人突然亡くなってしまいました。言葉がでません。 Continue reading “心臓の日。今を一生懸命生きてます。”

富士青年会議所65周年記念式典想いを新たに!!

IMG_0962IMG_0966
一般社団法人富士青年会議所のロゼシアターで開催された創立65周年記念式典に参加してきました。1958年に創立され、本年は65周年であり、本来なら多くの方にお声がけをして盛大に開催をしたかったと想いますが、コロナ禍でもあり、縮小しての開催でありました。
IMG_0971

来賓で挨拶した小長井市長も青年会議所のシニアメンバーであります。
歴代理事長紹介で私も第42代理事長として登壇させて頂きました。 Continue reading “富士青年会議所65周年記念式典想いを新たに!!”

岳南法人会で世界情勢を学ぶ!

企業会計の決算委員会の終了後に、岳南法人会の理事を務めていますのでグランド富士でかいさいされた役員合同会議に出席してきました。
IMG_0864

6月に急逝された鈴木会長に変わり新たに篠原会長になってから初めての会合でもあります。
IMG_0867 IMG_0865
議事終了後の経営講習会では、講師に元外務事務次官で現在、立命館大学客員教授である、藪中三十二氏が「国際社会と日本~厳しさをます米中関係と日本の針路~」と題しての後援会がありました。 Continue reading “岳南法人会で世界情勢を学ぶ!”

代行業界よりの緊急要望提出!

県の代行業者協会より富士市に緊急要望がだされました。
IMG_0840 IMG_0843

コロナ禍となり、度々の飲食店等の時短営業や営業中止により経営悪化に対いして補助金等が支出されました、人の動きがとまり、公共交通機関に対しての支援もありました。今年になり、戦争の影響から、さらに原油高となり、物価も高騰し始めています。飲食店と連動しながらも代行に特化した補助は今まで打ち出されていませんでした。昨年も同様に支援要望は出されています。
IMG_0846

第7波となり、行動制限は設けられませんでしたが、市民の行動変容が起こっており、飲食rの利用も少なく、当然、代行業者さん厳しさを増しています。それに加え、ガソリンの値上げは、事業存続の岐路に立たされているとの事で、富士市に対して、支援の要望がだされています。
政府の臨時交付金も含めぜひ、優先的に補助措置すべきと考えています。
飲食店が利用され始めた時に、代行が無いのは、飲酒運転にも繋がりかねます。

富士市の必要な社会インフラとして富士市として支援は考えて欲しい事あります。

田子の浦海岸清掃に参加!

IMG_3804IMG_3803国際的職業奉仕団体であるロータリークラブにおいて田子の浦海岸の清掃活動が開催されましたので参加してきました。

IMG_0836
掲げられているテーマは「環境をまもろう」です。
多くのロータリーメンバーが集合して、行われた海岸清掃でしたが、大きなごみ袋に、ペットボトル、ビニール、発泡スチロールのかけら等々を中心にゴミ拾いが行われていました。

ちょっと驚いたことは、普段より、海岸清掃が行われているのか思ったよりごみはなかったような気がしました。 Continue reading “田子の浦海岸清掃に参加!”

物流の2024年問題を考える!

9月議会が始まりました。
一般質問の締め切りは9月20日正午。
今議会においても質問を考えています。
その1つに運輸事業者等への支援についてがあります。

 

IMG_3156IMG_0809
質問に際して、ヒアリングに県のトラック協会会長の会社や富士市の貨物協働組合に行ってきました。 Continue reading “物流の2024年問題を考える!”