先日、私が経営するコンビニの1つが10年を迎え、FC本社の社長より感謝文が地区のマネージャーより届けられました。 10年前に中里のスーパー吉川さんの跡地への出店でありましたが、ちょうど娘がわが社に入ってくれての出店もあり …
カテゴリー別アーカイブ: 経済
富士改良の早期供用及び広見IC出口拡幅について
車社会において、道路インフラの整備は重要な課題であります。 会派では市内の渋滞緩和策に係る道路インフラで国に対して現在行われている国道139号富士改良の早期供用開始や広見IC出口の拡幅について要望をしています。その状況を …
岳南江尾駅リノベーション事業「紙ing」に参加!
岳南電車の最終駅である岳南江尾駅リノベーション事業計画の取り組みが進んでいます。 岳南電車江尾駅を紙のまち富士市のミニ発信駅としての「紙ing」事業計画として3月にキックオフミーティング開催されましたが、第2回目の会合は …
地域経済人として商工振興に取り組む!
富士商工会議所が管内各地域と相互に速やかな情報交換を行いながら、各種情報を商工会議所事業に反映させながら地域経済活動の活性化に寄与する事を目的として設置された、富士商工会議所振興委員を長年、担っています。 令和4年も引き …
ビジネスマッチングフェア2022で学ぶ!!
議会中でありますが、富士市立中央図書館で3月1日、2日で開催している富士市ビジネスマッチングフェア2022に行ってきました。IT・DXを活用したビジネス課題の解決のチャンスとして、会場ではITツールやソフトウェアの紹介、 …
令和4年富士商工会議所賀詞交歓会での会頭挨拶。
富士商工会議所の令和4年度新年賀詞交換会が1月13日午前11時に開催されましたが、牧田会頭の年頭の挨拶に関してどのような挨拶であったか聞かれましたので商工会議所ニュースとほぼ同様の内容でしたので掲載いたします。
静岡県運転代行協会から市へ要望
コロナ禍の中、厳しい状況に追い込まれている運転代行業界から(一社)静岡県運転代行協会の会長・副会長、事務局長の3人と一緒に富士市長に運転代行業者への事業継続のための要望をしてきました。 要望内容としては以下の通りです。
議会として4回目の緊急要望書提出!!
コロナ禍となってから、議会として市に対して様々な要望をしてきています。8月8日からのまん延防止等重点措置から緊急事態宣言に適用され、市民、事業者、医療従事者等の不安、不満、疲弊の悲鳴のような声が聞かれる中で、富士市議会と …
議員として、企業人として精進します!
私は議員以外に仕事を持っています。 会社設立してから34年経ちますが、会社で経営するコンビニの1つが30周年を迎えました。すでにそのお店の本部との契約更新を済ませていますが、契約更新したお店は30年前の6月 …
藁をつかむ思いでパソコン購入したけれど・・
パソコンの起動が急に遅くなり、途中で止まってしまい作業が出来なくなって途方にくれていました。娘に相談したら、「PCデポに行って見て貰ったら」の一言。何をするにしてもパソコンでしたので、藁をもつかむ思いで、PCデポさんに行 …
田子の月の「富士山頂で富士市を有名に!!」
富士市立高校の岩田校長に用事があり、お会いしました。 その際に、岩田校長から「2月15日に嬉しい報告を市長にします」と言って一枚のチラシを頂きました。 お話を聞くと、富士市立高校ビジネス探究課の4名の生徒が田子の月の「富 …
コロナ経済対策への要望検討。
1月最後の終末。 静岡県も非常事態宣言こそ出てはいませんが、感染拡大緊急警報が発令されており、人の動きに制限がされています。その影響は飲食店を中心に多くの業界で大変厳しい状況になっています。 1月28日、国のコロナ感染対 …
法人会表彰式とボジョレー解禁
コロナ感染が拡大しつある中で、2020年度一般社団法人静岡県法人会連合会会長表彰伝達式が感染予防対策をとりながら開催されました。 私は法人会理事でもあり、大変懇意にしている私の支部の駿広産業(株)の長谷川君が表彰されてい …
富士市技能者表彰が行われました!
コロナ禍でありますが、感染予防対策を取っての令和2年度富士市技能者表彰式が行われましたので参加してきました。 本年度の富士市技能表彰者は8職種、8名平均経験年数43.2年。また、富士市優秀技能者表彰者は9種、9名で平均経 …
官民連携の強化をするのは「今でしょ」
今回の一般質問の1つに、官民連携による協働の推進強化があります。 以前より議会で求めてきた事でありますが、財政状況が悪化が予想されるコロナ禍だからこそあらためて求めたい事です。
富士市もやってくれて良かった結婚新生活支援事業!!
20日内閣府は少子化対策の一環として行われている「結婚新生活支援事業」での新婚所帯の家賃、敷金礼金引っ越し費用代など新生活にかかる費用について来年度から現行額から倍増の60万円を上限にする方針が固めらたことが報道されまし …
マイナポイントを申し込むならセブン銀行!
コンビニのセブンイレブンでATMでお金をおろす際に、「セブン銀行ATMでマイナポイントの申し込みができます!」の文字が目に入りました。 「へ~」と思いながらも、先日マイナンバーカードをせっかく作ったので、早速マイナポイン …
角山吉原店の後は何ができるの??
9月議会開催前の会派での勉強会が行われ始めました。 途中休憩をいれますが、市役所の9階の会派室からふと下を見ると、かっぽう料理屋であった角山吉原店の角山ビルが解体され無くなっていました。コロナ感染拡大が騒がれる前の1 …
ユニクロ・GU併設大型店、もうすぐオープンです!!
永田町にあるユニクロ富士店が移転するようです。しかも、移転先では若い人に人気のGUが併設されたユニクロ・GU富士市津田町店となっての大型店舗になります。建設が始まってから津田町店はいつ開店なのかと楽しみに思っていたのです …
「エスプラット・フジスパーク」は、魅力あるスポーツ複合施設。
常葉大学富士キャンパス跡地利用として、時之栖が経営するスポーツ合宿ホテル「エスプラット・フジスパーク」が完成し、既にオープン二ングセレモニーは行われましたが、7日、議員に対しての施設見学会が行われましたので参加してきまし …
資金繰りが大変な時期ですが頑張りましょう!
6月議会終了後、やれやれと思いたいのですが、議員以外の仕事を持つ身として毎年この時期やらなければいけない事があります。小さいながらも事業主として労働保険料及び一般拠出金の概算保険料及び確定保険料に係る申告書の提出及び納付 …
コンビニもレジ袋が有料です!!
7月1日より小売店でのレジ袋の有料化が義務化されます。ただ、その事は多くの方が知らない状況であると思います。良く、スーパーみたいな大型店だけでしょと勘違いしている方がいると思わわれている方もいるかもしれませ …
金子歯車さんのフェイスシールドにびっくり!
コロナ禍の中、産業経済部長と美容組合の役員さんが意見交換をした際に、美容師さんたちの感染予防の安全対策として「フェイスシールドをお店で着用させたいのですが、フェイスシールドを扱っている富士市の会社があったら教えてください …
中央病院の医療関係者の皆様には感謝申し上げます!
富士山朝霧高原の富士ミルクランドさんがコロナ禍の中で大変な苦労をなされている富士中央病院の医療従事者さんにと富士ミルクランドの新商品であるシフォンケーキ700個が差し入れられました。院長、看護部長、病院部長への贈呈式 …
緊急事態宣言全面解除、複雑な気持ち・・
5月25日、緊急事態宣言が、4月7日7都道府県で出され、その後全国に広がった宣言は、47都道府県すべて解除することが49日間で全面解除されました。 首相は会見で「わずか1カ月半で流行をほぼ収束させることができた」とし …