実 最近、孫と庭で火遊びに凝っています。 実母が4月15日で89歳になります。 どこかに連れて行ってあげたいと思っていましたが、コロナ禍でありますのでささやかながら、火遊び好きとしては家族で庭でBBQをやりながらお祝いを …
カテゴリー別アーカイブ: イベント
「60にして耳順う」を心掛けたい!!
私が所属する団体で祝寿の会が行われました。 私も祝寿の該当者(還暦)の1人としてお祝いをして頂きました。 いつもでしたら泊での開催ですが、コロナ禍でもあり、お祝いは感染予防対策をして縮小しての開催でもありました。どのよう …
コロナ禍での春の交通安全運動始まる!!
春の全国交通安瀬運動が4月6日から4月15日に始まりましたので、6日の朝、地域での出発式に参加してきました。コロナ禍であろうと交通事故防止は大切な事であります。 4月7日より小中学校では入学式が行われますが、希望に満ち溢 …
コロナ禍2年目の新年度週末は・・
本来ならこの時期、花見、花見で、あちらこちらでイベントが行われて家にいることはなかったのですが、昨年来のコロナ禍では、ステイホームが原則です。(今年もUCCのお祭りも中止です) 新年度を迎えての最初の週末も吉原に新規オー …
富士市西部浄化センター消化ガス発電事業でミス日本と同席。
富士市西部浄化センター消化ガス発電事業開始に伴い、発電開始式が行われましたので建設水道委員会委員長として、テープカットをさせて頂きました。4月1日から新たに発電事業が行われますが、この事業は民間企業である神鋼環境ソリュー …
中里区まちづくり視察報告。
年度末を迎え、各地区において総会が開催される予定になっています。しかしながら、コロナ禍の中では、総会を通知での決議とする事や役員だけでの縮小しての開催となっているところも多いようです。私が相談役を務める中里区も4月3日に …
江尾公園の遊具が新しくなりました!!
岳南電車の江尾駅近くに江尾公園があります。江尾区で管理しており、花の会さんの活動も熱心になされているきれいな公園でもあります。その江尾公園にあった遊具は30年以上経過しており、新しい遊具に変わりました。その落成式が開催さ …
岳南電車初のユニバーサルトイレ設置。
岳南電車最終駅であります江尾駅に岳南電車初のユニバーサルトイレが設置され、13日に開所式が執り行われたので,地元議員でもあり来賓として出席してきました。あいにくの雨となってしまっての開所式ではありましたがユニバーサルトイ …
富友会入会式へ行って想いだした事
なぜか、昨年8月に行われた富友会総会より、富友会の副会長を拝命しています。 何をやっていいのかわかりませんが、案内を頂き、令和2年度富友会入会式が富士高等学校体育館で開催されましたので、出席してきました。
シティプロモーショントラックお披露目式に参加
今年も県トラック協会東部支部富士地区富士分室のご協力により、2台のシティプロモーショントラックが完成しておりそのお披露目式が開催されましたので出席してきました。本年度のトラック施工事業者は、株式会社羽衣運輸さんと有限会社 …
それなりのバレンタインデーに感謝。
コロナ禍の中での深夜の地震。 一夜明けて、10年前に起きた東日本大震災の余震だと聞いて、驚きました。 また、余震はまだまだ続くと言う報道に不安は募ります。 地震の心配しながらも2月14日は休日でのバレンタインデーでもあり …
東小学校周辺地区タウンウォッチングに参加。
富士市の都市計画課で市街化調整区域の地区計画制度での地区計画に関するタウンウォッチングが進められていますが、私が関係する富士市の一番東に位置する浮島地区の東小学校周辺のタウンウォッチングが開催されましたので参加してきまし …
富士市在住の歌手としての市長表敬訪問。
富士市在住(入山瀬)の歌手、見川てる美氏が昨年12月10日に日本文化振興会から長年の芸能活動が評価されての社会文化功労章が授与されました。静岡県の歌手では初めての事であり、その受賞の栄誉の報告とともに地域での活動報告をす …
鬼は外、福は内、疫病退散!!コロナ禍での福豆配り!!!
政府での非常事態宣言の延長がされた124年ぶりの2月2日の節分の日。 複雑な想いはありましたが三日市浅間神社の福豆配りに参加してきました。 三日市浅間神社の神官からは、悩みながらも感染予防を徹底して、あえて、コロナ禍であ …
今年の節分は2月2日、お間違えのないように!!
「今年の節分は2月2日」とコンビニで告知されていました。 「えっ節分って、2月3日じゃないの??」と思いながら、調べると豆まきでおなじみの節分の日が今年は例年より1日早い2月2日になるとの事。1897年以来、124年ぶり …
あらためてですが、令和3年毘沙門天祭は中止です!!
富士 毘沙門天 妙法寺 住職より正式に令和3年毘沙門天大祭の開催中止のお知らせが送付されてきました。 お知らせには、令和3年2月18日、19日、20日に開催予定をしていた毘沙門天祭の中止を決定の報告がされて …
火を焚きながら夢見てる事
コロナ禍となり、庭で火を焚いて楽しんでいます。 子供の頃はスカウト活動でキャンプに行ってました。 結構アウトドア好きなんですが、そんな私の夢はキャンピングカーを持つ事です。 あくまでも夢です。 そんな夢を見ている私ですが …
今年の新年祭は、コロナ感染の鎮静祈願も含まれます!
1都3県に非常事態宣言がでての3連休。 感染拡大を防ぐ為、多くの方が自粛を余儀なくされていると思います。 本来なら、この連休中には出初式や成人式等々の新年恒例の行事が行われているはずでありましたが、中止 …
「元気になるごはんの絵」を見て得した事。
食育推進事業の一環の食育で無病息災を願う、「元気になるごはんの絵」が消防庁舎連絡通路に展示されています。以前にも「元気になるごはんの絵」が展示されていましたが、今回の「元気になるごはんの絵」は市内の幼稚園、保育園の子ども …
コロナ禍での富士山女子駅伝、記憶に残る大会。
感染対策を講じながらのコロナ禍での富士山女子駅伝が終了しました。 大会前から検温、身体の調子を記録した調査票を提出し、確認シールを貼って私もボランティア活動として、担当場所で沿道での応援の自粛を促す感染予防対策を行いまし …
いつもと違うクリスマス。でもちびサンタは大活躍!
富士市ではお酒を扱う飲食店の時短営業が始まり、中央病院の感染拡大が報道される中でのコロナ禍のクリスマス。コロナ禍でもクリスマスは来ます。でも、いつもの年と違うクリスマスを迎えている人が多いと思います。サイレントナイト …
富士リーグ卒団式の後の親善試合の始球式では・・・
令和2年度富士リトルリーグ、富士リトルシニアリーグの卒団式に出席してきました。 本年度の卒団性は、富士リトルリーグ4名、富士リトルシニアリーグ22名です。 今年はコロナ禍の中で、想うように練習や試合ができない状況もあった …
急遽Web成人式に変更、気に成るのは富士山女子駅伝。
予定していた富士市のロゼシアターでの成人式が中止になり、Web成人式となる事が発表されました。 富士市でも感染拡大に伴い、教育長からは式典を中止することは本当に心苦しく断腸の思いでの決定であるとしています。 私の経営 …
法人会表彰式とボジョレー解禁
コロナ感染が拡大しつある中で、2020年度一般社団法人静岡県法人会連合会会長表彰伝達式が感染予防対策をとりながら開催されました。 私は法人会理事でもあり、大変懇意にしている私の支部の駿広産業(株)の長谷川君が表彰されてい …
この歳で、火遊びに夢中になるなんて・・・
庭で焚火に、はまっています。 火を見ているとなぜか落ち着きます。 尋ねに来た人から、焚火をしている私の姿をみて「良い感じですね」と言われ、「火を見ながら自分を見つめ直しています」と言うと「かっこいい」と言われ自分に酔って …