大衆演劇「まな美座」千秋楽を楽しむ!

週末、清水の興津山間にある八幡センターにおいての大衆演劇「まな美座」の10月11月公演、最終日に行ってきました。
 
まな美座は座長は美影愛(パパ)夢一途(ママ)指導者島崎寿恵(ばーば)夢金太郎(長男)夢魅音(長女)3世代の家族劇団ですが、そして今年からは、あらたにこの3月生まれたゆずゆちゃん(次女)が加わっての公演であります。昨年の6月に観劇をしたのですが、金太郎ちゃん魅音ちゃんの成長は頼もしく。新たに加わった赤ちゃんのゆずゆちゃんは泣くことなく、お化粧ををして笑顔で舞台をハイハイしていました。(未来のスターです)



舞台口上でありましたが、若い子は若いほど人気を取っていくと言っていましたが、確かにゆずゆちゃんがでると声援が大きくなります。ただ、ばーばもパパもママも熟練の演技、見入ってしまいます。個人的には、魅音ちゃんのファンです。とても12歳に見えない艶のある演技は特筆すべきものがあります。
千秋楽で八幡センターでの公演は大盛況で終了しましたが、来年、6月、10月11月に再び、八幡センターで公演が行われるので金太郎君、魅音ちゃん、ゆずゆちゃんの成長を楽しみにまた来たいと思います。千秋楽楽しかったです!!

 


次に来た時には、ゆずゆちゃんが歩いているか楽しみです。
大衆演劇の火を消さないよう多くの人に観劇してもらいたいです。

議会中ではありますが、気持ちに余裕を持ちたいです。

孫と須津ふれあいウォーキング!

勤労感謝の日。須津川渓谷の大棚の滝まで歩く須津ふれあいウォーキングに幼稚園の年長さんの孫と参加しました。午後から、武道大会や新嘗祭があるので、孫が途中で歩くのが嫌になったら途中で救護車に乗せてもらい早く帰るつもりでいました。

 
開会式で挨拶をした後、孫と新しくなった2つ目橋、トイレのあるスタンプ箇所で孫もへとへとなりリタイアかと思いましたが、小学校の校長先生やピアノの先生に励まされ3つ目橋付近のスタンプ箇所、と結局、ゴールの山小屋まで歩くことが出来ました。

 

 

途中で歩けなくなってリタイアすると思って早く帰れると思っていた予定が大分狂ってしまいましたが、私も一緒に歩きながら、坂道で幼稚園児が大棚の滝まで歩いたことに孫の成長にちょっと感動してしまいました。



山小屋では小学校の校長先生やピアノの先生に褒められ、得意げな顔をしているのが印象的でした。

天候にも恵まれ、川のせせらぎ、色づき始めた紅葉、鳥の声、途中サルにも遭遇し、途中、11月2日の大雨で通行止めになった流木の様子等々様々な触れ合いをしながら、孫と楽しくウォーキングできました。

富士市の財産である須津川渓谷がある須津地区ならでは須津ふれあいウォーキング来年もできれば孫と参加しようと思っています。

ちなみにその後、武道大会、新嘗祭に歩いて身体が痛かったのですが何とか参加できました。

「物流を止めない」にさもにゃんと応援。

静岡県トラック協会富士支部が主催する「おいでよ、乗ろうよ、富士トラック」に行ってきました。

 

 
静岡県トラック協会富士支部の船村支部長は、高校、大学の先輩であり、社会に出てからはJC,YEG、法人会青年部等々で一緒に様々な活動をしてきた同士でもあります。現在は富友会、RC等々でお世話になっている腐れ縁もあります。ただ、物流業界は日常生活はもとより工業都市富士市にとっては欠かせないインフラでもありますので掲げられたテーマの「物流を止めない」については船村氏との関係を抜きにしても業界の維持、発展には力を入れたい事であります。ですからトラックのイベントにも参加です。

 





富士市のシティープロモーションキャラクターのさもにゃんも「物流を止めない」を応援していました。

きれいな富士山と素敵な女性。  

週末はイベントで予定が一杯です。
16日土曜日は朝から、ふじBousai2024(ふじさんメッセ)・須津幼稚園生活発表会(ロゼシアター)・増川区の浅間神社、八幡神社での新嘗祭神事・義母の誕生会(まさご)。

17日日曜日は朝から、ポートフェスタ(田子の浦港)・富士山トラック2024(ふじさんメッセ)・令和6年富士市技能表彰(消防庁舎7階)・農協祭(須津農協)・イッセーSugimotoギター弾き語りコンサート(グランドホテル)。
安全運転に気を付けながら、分刻みに移動をしています。まさに、行きつく暇がないほどのスケジュールをこなしています。唯一の救いは、暖かな日で、富士山がとってもきれいに見える事です。ブログに各ネタは沢山ありますが書いている暇がありません。



きれいに見えた富士山とポートフェスタの一日艦長とイッセーSugimotoコンサート後に素敵な女性(知人の奥様でシンガーの大阪さん)と写真を撮りましたので掲載します

後援会旅行、満員御礼。

第13回目の後援会親睦旅行を来年の1月に行います。

コロナ禍があり、後援会旅行はストップしていましたが、本年の1月にコロナ禍後での再開をいたしました。ただ、コロナ禍後においては社会環境も大きく変化してしまい、物価高騰、働き方改革、また団体旅行での食事場所等々日帰りので団体でのバス旅行が難しくなっていました。しかしながら、再開した旅行では人数制限はしたものの、参加者の皆様からは大変好評でありました。
来年の団体でのバス旅行の企画は、さらに難しい状態となっており、第13回目を検討した結果、人数制限をした上での旅行を旅行会社で計画を致し、案内を出したところ、バス3台分、1週間で既に予約でいっぱいとなりました。
申し込みされた皆様に感謝申し上げます。
満員御礼です。
受付終了となりました。

現在、新たな申し込みは断らなければならない状況です。
キャンセル待ちの皆様にはご迷惑おかけいたします。

富士税務署長表彰を受賞する。

11月11日、富士市森林財産委員会の視察で長野県木曽町役場とおもちゃ美術館の視察に行っていました。同日、私は、富士税務署から優良納税表彰での、私に対しての富士税務署長表彰の授賞式がありました。ただ、視察で一日いないためにグランドホテルでの授与式には代理で妻に出席してもらいました。妻曰く、「自分の事じゃないけど緊張した」との事でした。

頂いた表彰状には「多年にわたり率先して申告納税制度の普及発展に貢献されました。このことは納税道義の高揚に寄与することは多大であり他の模範とすべきことでありますよってここに表彰します」とされています。

 




表彰されたことでは引き続き、納税意識の高揚にむけて精進しなければと思っています。

国際ソロプチのシンポジウムに参加!

国際的な奉仕団体であるソロプチミストが開催するシンポジウムにに参加してきました。

内容は2部構成で第1部は高校生とのトーク第2部は講演会であります。どちらも元駐ブラジル特命全権大使、元駐ベトナム特命全権大使であり日本サッカー協会国際委員会委員等である梅田邦夫氏がパネラーと講演を務めてのシンポジウムでした。現在、私も同じ志を持つ奉仕団体の会長を務めていますので、協力要請があったために私の団体の会員12名と一緒での参加でありました。

高校生とのトークセッションは、サッカーについて質問が多く出ていましたが、どの高校生も、多くの方が見守る中で堂々としており、また、将来展望についてもしっかりと述べることができています。梅田先生と話せたこと、自分の意見をしっかりと述べること、将来について宣言すること等々これからの人生においてプラスになる良き経験であったと思います。また講演では「国際秩序の歴史的転換期における日本~人口減少と外国人材との共生~」についてパワーポイントを用いて質問時間もなくなるほどの熱の入った公演を行ってくれました。先生は、少子化の日本、外国人の労働力は必須となっている。でも自分たちの都合ばかりではいけない。共生とは何かを妥協しなければ成たたないことであると感じました。大変興味深い話でありました。
大きな転換期に生きる私たちの未来を創っていく上でも、若い人や外国人の皆様の力を合わせての共生社会が求められています。
多くの学生が聴講して頂いた中ではきっと何かを感じ取るシンポジウムであったのでは。

雨の中での商工フェアを楽しむ!

 

第37回富士市産業まつり商工フェアが11月2日、3日開催されます。
2日は雨が降る中で開会式が行われましたので参加してきました。


2日間の商工フェアでは「富士を丸っと楽しもう」と名産品やグルメや富士ブランド事業所など富士市の魅力がつまったブースが軒を連ねています。
飲食エリアは肉、飯、麺、スイーツなどおいしいグルメが大集結!40店以上の飲食業者が出店されています。
商工フェア当日の2日間しか販売されない限定商品があるとの事。あいにくの雨のスタートではありましたが、逆にゆっくりと買い物ができました。


身体を温めるために須津にあるカフェで1518エチオピアのコーヒーから始まり、青木でジャンボエリンギとシャインマスカット、カフェSUNさんでパン、まいまい亭でおにぎりときんぴら、14番でから揚げ、ビノス山崎でワイン、イソヒヨドリでスイートポテト,JAでキャベツと落花生、福泉でポン酢、丸鈴さんで和紅茶、かんさんのはちみつでレモネード等々と顔見知りの方から声を掛けられ持ちきれないほど買ってしまいました。また、商工会議所青年部でのブースで「えんとつサンタの街FUJI」の事業を聞き、その後、茶娘とご一緒させて頂きました。




日曜は天気が良くなりますので、ぜひ、見て、買って、食べて、「富士市を丸っと」楽しんでください。

パリオリンピック閉会で寝不足解消か!?

パリオリンピックが閉会しました。


17日間の期間、私も連日深夜オリンピックを見てましたのでこれで寝不足が少し解消されると思います。パリオリンピックに日本選手は91人が参加し海外でのオリンピックでは45個のメダルを獲得そのうち20個の過去最高の金メダル獲得の成績を収めました。凄いことです。今回の素晴らしい成績は東京オリンピックが開催されたことでパリの活躍につながったと思います。あらためて日本人の活躍に、ドラマに、元気と勇気と希望と感動を貰えたことに感謝です。
選手団の皆様、関係者の皆様にありがとうです。

2028年はロサンゼルスでオリンピック開催です。
パリが終わったばかりですがL,A,の開催にワクワクします。
私の個人的な夢は、できることなら、4年後にはオリンピックを現地で観戦したいです。


オリンピックは「平和の祭典」です。
オリンピックを見ながらも、今なお戦争が行われている状況は憂うべきことです。
日本は8月15日は終戦記念日です。
お盆を前に平和に感謝したいです。
同時にオリンピックが終わり、早寝、早起きに気を付けたいです。

夜景電車出発進行!!

岳南電車が行う夜景電車の出発式に参加してきました。
 



今年は、岳南電車が日本夜景遺産に登録されてから10年となり、10周年の記念イベントでもありました。夜景電車のチケットに関しては、7月1日よりセブンイレブンで購入できるようになっています。



私もセブンイレブン加盟店オーナーと言う立場もあり、出発式ではテープカットもさせて頂きました。


今回の夜景電車のチケット販売に関して言えば、セブンイレブンでも買えるようになり、求めやすくなったのか即日販売売り切れとなっています。岳南電車の観光電車として市外への販路拡大と言う点では良い展開であると感じます。




工場夜景都市として、岳南電車の夜景電車は大きな発信ツールであります。

今後、夜景観光がますます磨きがかかる事に期待したいです。

ヘッドマークも取り付けられ夜景電車出発進行!!!

ラジオでワクワク!

7月になりラジオfのナビゲーターの白鳥志奈さんとラジオ番組でご一緒する機会がありました。


白鳥さんはラジオのナビゲーターが仕事とは言え、とても聞き上手で引き出し上手の素敵な女性でした。
私も楽しく、ワクワクしながら話す事ができました
出来る事なら、また、ラジオに出たいと思いました。
残りの半年、ワクワクするようなことが多くなることを期待したいです。。

台北芙蓉ロータリークラブへ公式訪問。

週末日本を離れ、23年ぶりに台湾に行ってきました。



来年、私が所属する富士山吉原ロータリークラブが70周年を迎えるにあたり姉妹RCである台湾の芙蓉ロータリークラブに訪問することは昨年より予定されていた事業でありました。ただ、今回それだけではなくそれとは別にグローバル補助金事業として協働して行っている奉仕事業の説明及び4月に起きた台湾地震への義援金を渡すために富士市から総勢22人での公式訪問でもありました。




実務者会議を終えた後に、災害への義援金を渡しましたが、大変感謝されました。
(来期のガバナーと会長と懇談)

来年は富士市に来ていただくことも約束できました。
無事公式訪問が終えホッとしています。


今回のミッションとは別に、23年ぶりに台湾の友人親子とも再会しました。



当時、子供だった息子さんも台湾の三菱重工に勤務しており立派に成られて感激しました。お酒を飲みかわしましたが、嬉しかったです。
台北は23年前に訪問した際と街自体はあまり変わったような感じはしませんでしたが、ただ、様々なものがデジタル化されており空港から電車を利用しましたが公共交通網や買い物もカードです。また、建物は古いのですが、建物の中身は近代化されています。
台湾は羽田から3時間で行ける近い外国であるものの今まで、なかなか行くことが出来ませんでした。
行く時には富士山が本当にきれいに見えました。
今回、週末の短い期間での訪問でしたが、足裏マッサージも堪能でき私にとっても様々な意味で濃密で有意義なものでした。
富士市に戻ってきました。
グローバルな視点も持ってまだまだ頑張らねば!!

スカウトの網引きに参加。

孫がカブスカウトのネズミ隊として活動しています。私もボーイスカウト連盟の富士2団に所属していますので、スカウトの網引きに参加してきました。ただ、前日の夜BBQで遅くまで起きていたので疲れが出たのか起きれず午前5時30分集合には間に合いませんでした。

午前7時頃には着いたのですが、富士山が見える中での網引きは気持ちが良いです。
網引き関係者にこのところの状況を聞くと、水温がまだ低いので青物が少ないとの事です。遅れての参加ですが、しっかりと綱は引きました。孫も一生懸命綱を引きます。GWで帰省してきた娘夫婦も引きます。引き上げた網の中にはほうぼう、イカ、タイ等々それなりに入っており、釣果は少ないとの事でしたが、釣った魚にさわりスカウトたちは大喜びでした。

 

富士山も駿河湾もある富士市は良いところであると娘夫婦も言っていましたが、あらためて、住んでいるまちで地引網が出来る事に感謝したいです。

今年最初で最後の花見。

週末、冨士青年会議所が行っている恒例の米野宮神社の花見に顔を出してきました。

今年はいつもより遅くまで桜が咲いており、散り始めているもののまだ桜が愛でます。今年は天候の関係もあったり、用事があったりで花見の宴は初めてです。ただ、初めての花見であるものの用事が重なっており、ゆっくりと花見という訳にはいきませんでした。


テントの中でおでんを頂きましたが、ひらひらと散る桜も風情があり良いものです。
このところ想う事は様々な分野、場面において、散り方(辞め方)がきれいな事は大事だとあらためて感じます。
「散る桜 残る桜も 散る桜」です。



束の間ですが、JCの理事長や委員長と話をさせて頂きましたが、本格的に事業が行われる中では、会員同士の交流は重要であるので、ぜひ絆を深めての事業推進をお願いしてきました。しかしながら、おでん美味しかったです。多分、今年、最初で最後の花見の宴です。


飲みたいのを我慢しながら、次の予定のボーイスカウトの育成会総会に出席です。

令和になってもなんてたってアイドル!

松本伊代・早見優・森口博子のロゼシアターで行われた青春のアイドルヒットステージを見てきました。
3人とも40年前に活躍していたアイドルです。

 




全員が50代後半。ステージでも伊予はまだ16歳だからではなく伊予はもう58歳と言っていました。3人で歌っているカバー曲のほとんど私がカラオケで良く歌う曲であり昭和の香りがするステージに盛り上がってしまいました。当然、鑑賞に来ている人には若い人がほとんど見当たりません。
冒頭、アンチエイジングに効くステージであり、ステージが終わった後は5歳若返ると言っていましたが、帰る時トイレの鏡で顔を見ましたが、なんとなく、昔に戻ったみたいで気持ち的に若くなったような気がしました。


2時間半のステージでしたがあっという間に過ぎ去った感じであります。衣装のせいかもしれませんが、昭和のアイドルですが令和になっても3人ともキラキラ輝いていました。とても素敵でした。
何歳になっても、令和になっても、「なんてたってアイドル」と思いました。
幾つになっても輝くことが若さの秘訣であると感じます。

文化と経済を語る会に参加

RCの大先輩より、「文化と経済を語る会」が開催されているから、ゲストとして参加を促されましたので、ありがたく参加させて頂きました。「文化と経済を語る会」と言われ、良くわかりませんでしたが、富士市の経済界の名だたる重鎮の集まりでした。



80歳を過ぎたメンバーが多い中では、会長職として元気に仕事をしている事に尊敬してしまいます。どんな話をするのかと思っていましたが、他分野に渡り意見交換をさせて頂けて、たいへん勉強になりました。議会についもですが様々な意見を頂きましたので、参考にしたいと思っています。



あらためて想う事は、いくつになっても経済人は元気であると感じます。

生きているうちが花なんだぜ!!


法人会のチャリティーコンサートに行ってきました。


 
宇崎竜童、物凄く良かったです。宇崎竜童もうすぐ78歳になりますが、スーパーカッコいいです。
コンサートで特に今の私の心に強く突き刺さったのは「生きているうちが花なんだぜ」の歌。

『生きてるうちが花なんだぜ』

woo 生きてるうちが花なんだぜ
 woo 生きてるうちが花なんだぜ 花なんだぜ… 歌ってるかい 踊ってるかい 笑ってるかい 泣いてるかい 怒ってるかい 悩んでるかい 愛してるかい 悲しんでるかい
 woo 生きてるうちが花なんだぜ
woo 生きてるうちが花なんだぜ 花なんだぜ

 生きてるかい 生きてるかい 生きてるかい 生きてるかい

woo 生きているうちが花なんだぜ

 woo 生きてるうちが花なんだぜ 花なんだぜ…

ハッとさせられました。
2年前、兄が突然死しました。その後も、知合いが急に亡くなる事が度々ありました。
実は先週、私と同い年の従業員が突然死しました。
人生に何があるかわからないです。
亡くなってしまえば何もできません。
想う事は、生きているうちが花なんだぜです。
会場で声を出して歌ってしまいました。
コンサートの最後に締めくくり、百恵ちゃんの「さよならの向こう側」感動です!!
帰りにコンサートに行った仲間と食事をしました。
楽しい夜でした。

生きているうちが花なんだぜ!!感じました!!!

小学校の運動会賑わってます。

スポーツの秋。

天候に恵まれた中で、地域の小学校の運動会が開催されています。

週末、東部地域においても、須津小学校、吉永小学校、東小学校と行われていました。

 

一番東にある東小学校は区民体育祭と一緒に開催されてきましたが、時間短縮での合同区民体育祭の縮小に伴い、小学校が主体となり、浮島スポーツフェスティバルとした中で、区民参加は「野菜詰め放題」1種目だけでした。


また、須津小学校では、校長をはじめ先生がキットカツのTシャツを着て盛り上げています。競技種目の表彰は、時間短縮も含め、各競技終了のその都度、校長先生が優勝チームにトロフィーを渡す工夫がされていました。
どの 運動会も午前中で終了しますが、朝から賑わっていました。

コロナ禍となってから、私自身、学校に行く機会が無くなっていましたが、コロナ分類の移行に伴い、子供たちが元気に運動場で競技する姿を、多くの方が応援する風景が戻ってきて嬉しく感じます。

しあわせさん。金毘羅さんで悩みをおとす!

四国の名所であり、パワースポットでもある金毘羅さんにお参りしてきました。

金毘羅離宮の階段数は785段。786段(なやむ)より1段少なくしてあります。
これは、登り切れば、786(なやむ)を落としてくれるとの事。

私自身、幾つになっても悩みが尽きない生活です。
悩みが少しでもなくなるなら何としても登らねばです。
途中の旭社まで628段。

結構大変です。
階段を登っている最中は登るのが苦しくて悩みも忘れます。
なんとか、たどり着き、無事お参りしてきました。


結構大変です。
階段を登っている最中は登るのが苦しくて悩みもなくなります。
なんとか、無事たどり着き、お参りしてきました。


当然ご利益があるよう、特別の金のお守りも購入。
幸せが来ることに期待です。


当然ご利益があるよう、特別の金のお守りも購入。


金毘羅狗にもお参りです。


なやみを落とし、幸せが来ることに期待です。
ちなみに金毘羅さんは海の守り神だそうです。

わんぱく相撲富士場所、圧巻の強さの岩上君。

5月14日母の日にあいにくの雨の中の大会となってしまいましたが、わんぱく相撲富士場所が開催されました。残念ながら、午前中は富士市にいなかったので、午後からの高学年の試合から見学をさせて頂きました。

 


注目は、小学4年生の部。3月に行われた白鳳杯において全国優勝を果たしている岩上君の試合があります。結果は、他を寄せ付けない、圧巻の試合での優勝です。
小学4年生としては、異次元の強さです。


高学年の部の結果は、小学4年生岩上毘優雅君小学5年生の山田大樹君小学6年生鈴木絢大君でした。
今後、県大会、全国大会と行われますが、富士市の子供たちの活躍を期待します。特に全国大会優勝経験者の岩上君は、油断せずにしっかりとわんぱく相撲クラブにおいて、相撲場で練習を積んで全国大会での優勝を目指してもらいたいと思っています。
私もわんぱく相撲クラブの顧問として応援をします。

新年度、入園式、入社式、朝礼等参加!

新年度になってから、入園式や企業の入社式や朝礼に参加させてもらってます。
  

 

 

新年度の新たなスタートに感激しながら、個人的にもそれぞれの企業の朝礼を参考にしています。
新年度は富士山を見ながら、朝礼では、ラジオ体操をしたり一日元気にスタートしています。
今後入学式もありますが、当分は、様々なイベントや企業の朝礼に参加しながら、挨拶をする予定が入っています。




また、選挙に向けて新たに、一般廃棄物協同組合より推薦状を頂きました。
新年度になっても感謝です。

桜を愛でながらも活動中!

 


あちらこちらで桜の花を見ることが出来ます。
三島大社や富士川楽座でもきれいに桜が咲いています。

花見のシーズンになりました。

広見公園の桜もとても奇麗です。
コロナ禍となり、できなかった花見での宴会も、今年は、開催し始めています。
私も親しくさせて頂ている人たちと広見公園で今年初めての花見を楽しんできました。


多少、夜になると寒さを感じますが、桜を見ながらの宴会は風情があります。

選挙が間近になってきた中では、私自身、お酒を飲みながらの落ち着いての花見といえませんでしたが、桜を愛でながら、頼りがいのある人たちを囲んでの一時でした。
私の選挙においても、満開の花を咲かせたいです。
その為にも、花を愛でながらも、引き続き活動は続けます。

神様もジリー先生も祝福する卒園式。

富士市の一番東にある愛生保育園の卒園式に来賓として、朝から雨が降る中で4年ぶりに出席してきました。
卒園生は15名。


卒園生が全員マスクをとっており、とても素敵な笑顔が見れた卒園式であります。
ただ、あいにくの雨であったために、挨拶の際に、「今日は雨で嫌だなと思った人」と確認したところ、何人かの子供が手を挙げたので、「みんなも悲しい時、嬉しい時、涙を流すことあると思いますが、空にいる神様も、悲しい時や嬉しい時に涙を流します。今日は嬉しい時にでてしまう嬉し涙の雨で、神様もみんなの事をお祝いしてうれし涙を流してくれているので、雨で嫌だなと今日は思わないでください」と前置きをしてから挨拶をさせて頂きました。

愛生保育園の卒園式や入園式には、世界的な音楽家のジリーローハン先生がいつも演奏をしてくれています。
今回もジリー先生がコントラバスを演奏しての卒園式であり、いつもながらちょっと贅沢な卒園式であると感じます。
神様もジリーさんも祝福する卒園式でありました。
あらためてですが、一番東の15名の卒園生の皆様、おめでとうございます。
私は富士市で成長する子供たちを応援します。

久しぶりに卒業式で挨拶。

令和4年度タカヤマアドバンスビューティー専門学校の卒業式に参加してきました。

コロナ禍となり、来賓としての卒業式参加は4年振りであります。卒業式に際しては、開催する前にマスクを取っての開催の旨が理事長より伝えれており、卒業生の皆様も、感染予防の為に、今まで様々な制限があった学生生活であったと思いますが、卒業式に関してはマスクを取って一人一人が笑顔を見ることができる卒業式となりました。

私も挨拶をさせて頂きましたが、大変な時期ではあったものの学校で学んできた知識と技術を基本に、実社会において経験を積んで、自分流の個性を見出して活躍をしてもらいたいと思っています。
富士市で学んでくれた若い人たちに新たなステージで大きく羽ばたいてもらいたいです。
久しぶりの若い人たちが集まる晴れやかな場所にでて私自身笑顔になりました。

あらためて卒業生の皆様おめでとうございます!

クリテリウムに副市長が・・・



富士山サイクルロードレース2023」が2023年3月4日、3月5日の2日間で開催されました。
 その富士クリテリウムチャンピオンシップは、日本一の富士山の麓でクリテリウムのチャンピオンを決定する国内でも類をみない大会です。見ないではいられないと、孫と行ってきました。


迫力ある自転車レースを見て、中央公園でプレミアバーガーをおいしく食べた後、スタート地点に行くと、人気ユーチューバーの隣に知っている方がレースに参加していました。


思わず孫と手を振ってしまいました。

がんばれ、森田副市長!!