バンジージャンプへの取り組み

CIMG2149CIMG2151CIMG2157議会において大棚の滝にある須津渓谷橋でのブリッジバンジージャンプの質問をしましたが、かなりの反響があります。議会答弁でもあった通り、富士市は日本で唯一自治体等と連携してブリッジバンジーを運営している会社と以前より、折衝しています。また、当局を交えて、運営会社も調査に入っていました。私の議会での質問後には富士市は担当者がイベント開催に向けて、運営会社と本格的な話し合いを進めている状況でもあると思っています。 Continue reading “バンジージャンプへの取り組み”

大雨注意報の中でのお天王さん。

CIMG3222CIMG3224夏本番を前に、地域で恒例事業でもある、お天王さんが、大雨注意報が発令される中で開催されました。と言うのも、お天王さんで使用している氏子会館が次の日は参議院選挙で利用できないために、次の日への延期はできないので、多少無理しても開催しなければいけない事情がありました。 Continue reading “大雨注意報の中でのお天王さん。”

浮島地区のあるべき姿の市長提言

浮島行政懇談会

 

 

毎年恒例の市長行政懇談会が市内26地区において開催され始めました。
富士市の一番東の浮島地区でも天間地区に続いて7月1日に開催されましたので、一番身近な議員として参加してきました。いつも通りの市政全般の市政報告の後、質問事項として投げかけてあった「活力ある浮島地区にするために市長の考え方を伺いたい」について次のように語られていました。 Continue reading “浮島地区のあるべき姿の市長提言”

「三島スカイウォーク」羨ましい施設でしたが・・

CIMG3118CIMG3130CIMG3135須津川渓谷の整備推進と須津渓谷橋の有効活用についての質問をしますが、その前に、質問の参考に思い、新たな観光スポットとして注目を浴びている、昨年の12月14日にオープンした日本最長を誇る吊橋の「三島スカイウォーク」に行ってきました。 Continue reading “「三島スカイウォーク」羨ましい施設でしたが・・”

浮島沼釣り場公園の地域連携進む!!

CIMG2969富士市東部地域において守らなければいけない場所として、須津川渓谷はもちろんですが、魚釣りを楽しめるがあるめがね池と貴重なトンボが生息し保全をしているあかどぶ池を擁する浮島沼釣り場公園があります。
Continue reading “浮島沼釣り場公園の地域連携進む!!”

実のある質問にしたい!!

6月議会での発言通告が14日正午をもって締め切られました。
今議会も24人と多くの議員が登壇することになりました。
私も、このところ、あれやこれやとあちらこちらに行きながらも、質問準備をして15番目の受付での発言通告書を提出しています。
既に通告締め切り後、議運が開催され、登壇日程が確定しました.。
ちなみに登壇日は6月27日午前10時です。(決定です) Continue reading “実のある質問にしたい!!”

須津川渓谷にもっと光をあてる事は必要!

CIMG2922CIMG2946

須津川渓谷の環境保全と景観形成の為に地域で行われている「須津川渓谷の桜ともみじの下草刈り」に参加してきました。下草刈りをしながら感じる事は、相変わらず、ごみをまとめて捨ててあったり、BBQの後始末がしてなかったり、マナーの悪さが目立ちます。 Continue reading “須津川渓谷にもっと光をあてる事は必要!”

水防団水害危険個所合同巡視に随行。

CIMG2842

既に東海地方も梅雨入りをしているようですが、出水期を迎え、富士市水防団水害危険個所合同巡視が行われました。合同巡視の目的としては、平成27年度作成の「水害危険個所マップ」記載の各分団担当域の被害頻出箇所、出水情報等を現地で確認することで水防団内の共通認識と隣接分団の迅速な応援体制を構築する事です。 Continue reading “水防団水害危険個所合同巡視に随行。”

最初で最後のバンジージャンプ写真!???

猿ヶ京バンジーの体験の様子を専属のカメラスタッフに写真を取って頂きました。
帰りがけにデータで渡されたのですが、次回チャレンジする時の為に、写真でフォームを確認してくださいとの事でした。
綺麗に撮れているので、言葉では言い尽くせないバンジージャンプの雰囲気を伝えるために掲載します。 Continue reading “最初で最後のバンジージャンプ写真!???”

富士市でのブリッジバンジーの可能性を探る!

IMG_0156CIMG2876IMG_0133

群馬馬県みなかみ町で生まれて初めてバンジージャンプを体験してきました。
橋からの眺め、川や湖に飛び込むような感覚を味わえるのはバンジージャンプならではの魅力ですが、バンジージャンプの起源は成人の儀式と言われ、バンジージャンプを体験することにより、新しい自分に出会えるような感じにさせてくれると言われています。現在は自分に挑戦するチャレンジスポーツとして話題と人気があります。

Continue reading “富士市でのブリッジバンジーの可能性を探る!”

スポーツ拠点として魅力ある「函館アリーナ」

CIMG2774CIMG2748CIMG2749
東京オリンピック・パラリンピックの合宿誘致活動は全国各自治体で行われていますが、誘致を進める上での強いセールスポイントしてはスポーツができる環境や宿泊施設の整備は求められています。現在、スポーツ合宿誘致を積極的に行っている北海道函館市において、スポーツ拠点施設として昨年の8月にオープンした函館アリーナを視察してきました。 Continue reading “スポーツ拠点として魅力ある「函館アリーナ」”

人生においてビタミンMは必要。

CIMG2630富士フィルハーモーニー管弦楽団の創立30周年記念式典に参加してきました。
富士フィルハーモニーは昭和60年に「富士市にオーケストラを」との思いを一つにする音楽愛好者たちが集まり、富士フィルハーモニー管弦楽団が創立され、様々な音楽活動を展開しています。思い出すと30年前には、富士市は製紙の臭いはするけど、文化の香りがしない、文化の無いまちとよく言われていましたが、富士フィルが創立されて30年経ち、富士市においても芸術文化で活躍している方々が市民活動をしていている場面が多くなっています。 Continue reading “人生においてビタミンMは必要。”

網引きって楽しいですね!!

CIMG2605CIMG2601

富士市の1番東の浮島地区まちづくり協議会の青少年育成部で行っている網引き事業に参加してきました。私の子供の頃は、もっと、田子の浦から沼津の千本浜海岸のあちらこちらで網引きが行われており、網引きに参加する機会が多かったのですが、最近はあまり網引きのお誘いもなく久しぶりの網引きでもありました。場所は沼津の図書印刷さん付近の海岸でしたが、直ぐ近くで、網引きができる事は恵まれた環境であると感じます。 Continue reading “網引きって楽しいですね!!”

観光危機管理計画は必要!

 

CIMG2559 CIMG2560視察、研修会、勉強会が続いています。その中の1つに横浜で開催された第18回自治体政策講座において、観光危機管理と言うあまり聞きなれない言葉に興味を抱きながら、「これからの観光 ―誘客と観光危機管理」 と題して日本で唯一の観光危機管理のスペシャリストである高松 正人 JTB総合研究所観光危機管理研究室長の講義がありました。 Continue reading “観光危機管理計画は必要!”

条例施行前に、富士駅前での清掃活動。

CIMG2385富士市ではごみやたばこのポイ捨て、飼い犬のフン放置などの禁止、喫煙時の配慮等を求めた「富士市誰もが快適に過ごすことができる美しいまちづくりに関する条例」、長い分りづらいネーミングですが、一般的に言われているマナー条例が6月1日より施行されます。条例が施行されることにより、指導や勧告に従わない悪質な違反者に対する氏名、住所等公表措置を定め、マナーアップに繋げるとしています。 Continue reading “条例施行前に、富士駅前での清掃活動。”

間瀬口橋信号設置後の安全対策

CIMG2250CIMG2254富士岡と中里を結ぶ、富士岡中里線供用開始後の交通量増加による安全対策として、供用開始前より、地域要望として中里保育園から須津中、須津小学校の通学路に当たる間瀬口橋に信号設置が強く望まれており、今年の3月4日に設置実現がされました。ただ、安全対策としては、その他にも信号付近への防護柵やグリーンベルト等の要望もしていましたが、信号設置がされてからの対応が望ましいとの見解のもと、市民安全課、道路維持課が現場に来て、まちづくり協議会長、連合町内会役員、神谷区長,各町内会長、安協分会長、センター長立ち合いでの要望事項の確認がありました。 Continue reading “間瀬口橋信号設置後の安全対策”

須津川渓谷の「天空にかかる橋」

CIMG2181

ゴールデンウイーク中も何度か須津川渓谷へ行っているのですが、須津地区に住んでいて感じる事は、近くに素晴らしい自然があるのは本当に恵まれていると思います。私の家から大棚の滝まで車で15分。気が向くと“ちょっと”って感じ行くのですが、いつ行っても自然一杯で気晴らしにもなり気分転換にもちょうど良いです。

Continue reading “須津川渓谷の「天空にかかる橋」”

例大祭での伝統神楽に感心!

CIMG2153 CIMG2154 CIMG2160
昨年の暮れに新しくなった三日市の浅間神社の憲法記念日に毎年行われる例大祭に参加してきました。新しくなったせいもあるのか、例大祭には多くの神社関係者、氏子、企業、地域等より多くの方が参加して盛大に執り行われましたが、今年は祭典の式中に、広くなった社殿において、富士市の伝統文化として鵜無ケ淵神明宮御神楽が披露されました。
Continue reading “例大祭での伝統神楽に感心!”

水害対策としての江尾江川の拡幅の早期実現に向けて!

CIMG2023
富士市東部地域の江尾地区は水害常襲地でありますが、江尾地区では私が議員に成ってから9年の間に3度床上、床下浸水等の被害が出ており、未だに、大雨が来ると安心していられない状況は、江尾地区での切実な問題でもあります。議員に成ってからこの地区の水害被害を無くすことは私にとっての政治課題でもあります。その早期解決に向けての要望を新年度の江尾地区の区長はじめ江尾町内会長と共にしてきました。 Continue reading “水害対策としての江尾江川の拡幅の早期実現に向けて!”

第2回富士山れんげ祭りは大盛況!!

CIMG2065 CIMG2094第2回富士山れんげ祭りが盛大に開催されました。直ぐに掲載したかったのですが、れんげ祭り後に会合や勉強会があり、週明け後、富士市にいなかった為に遅くなってしまいました。
あらためてですが、富士山れんげ祭りの会場でもある東部土地改良区は富士市の代表的な富士山ビューポイントでありますが、現在は富士山と新幹線にプラスして田んぼにれんげの花が咲いている光景は富士山ビューポイントしての魅力が何倍にも増した状態です。ただ、れんげ祭り当日は、雨は降らなかったものの、曇り。
残念ながら冠についた富士山は姿を見られず「富士山と新幹線とれんげ」の風景とはなりませんでしたが、富士市の食育キャラクタ―のむすびんが富士山の代わりをしてくれました。

Continue reading “第2回富士山れんげ祭りは大盛況!!”

富士山とれんげと新幹線プラス柴犬!

富士山れんげ祭りが今週の日曜(4月24日)開催されますが、その開催準備が着々と行われています。私も何回か実行委員会には顔を出していますが、気に成るのは当日の天気。
週間天気では曇りのようです。できれば晴れてもらいたいのですが・・・ Continue reading “富士山とれんげと新幹線プラス柴犬!”

地域の電気屋さんとも災害協定は必要!!

 

CIMG2003CIMG2005 CIMG2011

静岡県電機商業組合富士支部の平成27年度の定期総会に顧問を仰せつかっていますので参加してきました。電機商業組合富士支部の組合員は富士市内の家電店及び電気工事店で構成されており,ほぼ市内全域の43の事業所が加入しています。
家電販売業界としては、大型量販店さんやDIYなどもあり、厳しい状況は続いているものの、顔の見えるサービスをしての差別化を図ってのご商売に励んでいてくれることは地域においては心強い事であります。また、熊本地震で大きな被害が報道されている中では、組合の支援としても受付で義援金活動を行ってくれていました。 Continue reading “地域の電気屋さんとも災害協定は必要!!”

16年に一度のご開扉!!の謎

CIMG1824富士市の1番東の浮島の境地区には薬師堂がありますが、その薬師堂は薬師如来の本尊を祀る御堂で古くから「お薬さん」と呼ばれ地域の方々の無病息災や安全を祈願する場所として知られています。しかしながら、その創建年代は不明で詳しい記録は無いとされていました。ただ、昭和22年ごろ、その御堂のがけの一部が崩れ、偶然にも仏具の鰐口と茶臼が出土し、今から500年以上前のものである事が判明され、薬師堂は古い歴史のあるものであるとされました。その薬師如来が今年、16年に一度の御開扉の年となり、地域を挙げて本尊ご開扉法要並びに記念事業が盛大に開催されましたので、一番身近な市会議員として参加してきました。 Continue reading “16年に一度のご開扉!!の謎”

富士市の東部に光を当てる為にも!!

CIMG9647年度初めの忙しい時ではありますが、須津地区に続いて浮島地区においても市政報告会を開催しました。雨が降ってきてあいにくの天候ではありましたが、ありがたい事に用意した席がほぼ埋まっての報告会となりました。
Continue reading “富士市の東部に光を当てる為にも!!”