週末は爆発的な感染拡大を受けて、私が参加予定していたイベント等はすべて中止・延期となりました.。ただ、富士祭りは開催されており、行動制限はされてなく、悩みましたが、4回目の接種も終わっていませんので富士祭りもですが人が集 …
カテゴリー別アーカイブ: ファミリー
孫に有田焼の犬の絵をプレゼント!
ちょっと前に、有田焼の窯元に寄った際に、有田焼の体験工房でお皿に絵を描きました。 そのお皿が焼き上がり本日届けられました。 お皿には孫にプレゼントしようと孫が好きそうなその時に思いついた犬の絵を描いたのですが、一緒にいた …
猛暑で大事なものを失う!!
猛暑日が連続5日。 関東だけで、熱中症搬送者360人。 議会最終日、議場はクーラーが効いており外の暑さはわかりませんでした。 ただ、日中、富士市も35度を超える暑さであったようです。 夕方我が家に帰り、いつもごとく亀に餌 …
選挙サンデーちょっと銀座で幸せな気分。
東京に下の娘が生活しています。 日中温度、35度を記録するとても暑い日に、銀座に娘の衣装合わせに行ってきました。 しかしながら、日曜の銀座の歩行者天国であるのにもかかわらずあまりの暑さに日中は人通りもまばら …
週末、車の遠隔操作に助けられる!!
週末、どうしても夫婦で出かけなくてならない用事があり、富士市を離れていました。 その際に、市内の駐車場に車を預けて出かけたのですが、大切な提出書類を車に置いたままにしてしまい、提出期限が過ぎているとの連絡が …
干しバナナ、ウナギ、スイカ、実父の供養です!!
5年前の5月26日。 実父が交通事故に巻き込まれて亡くなった命日です。 あっという間に5年が経ちました。 現在、実母は90才元気です。 元気な実母とお墓参りに行ってきました。 供養として実父が好きだったものを食べたいと思 …
我が家にも、娘にもバラが咲いたと言う感じ!!!
クレマチスの丘のレストランで花を愛でながら大切な人たちと食事をする機会がありました。 クレマチスの丘のヴァンジ美術館の庭園ではテッセンやバラの花が見頃です。 新たな関係ができる人たちとおいしい料理で楽しいひと時を過ごせま …
お風呂じゃないよプールだよ!!
孫がスイミングスクールに通っています。 以前、温水プールで一緒に泳いだ時に、水遊びができるプールを買ってやると約束をしていました。先日、娘に頼んでプールをネットで注文して貰いました。 届けられてちょっと驚きましたが、娘が …
クレマチスの丘に行って想う事!
昔からよく実母によく似ていると言われましたが、その実母が今年4月15日に90歳になりました。 未だに趣味を楽しんだり、1人で外出もでき年の割には元気だと思っていました。 ゴールデンウィーク中も外出したがっていた実母と一緒 …
鯉のぼりも孫も道路に出ないよう注意!!
5月5日はこどもの日 こどもの日を前に我が家の庭で元気よく泳ぐ鯉のぼり。 今年から孫が増え、鯉のぼりを一匹追加しています。 お父さん鯉、お母さん鯉、2人の孫の鯉。 毎日、4匹が元気に泳いでいます。
庭にあるテーブルと椅子をメンテナンス!!
コロナ禍となり、家の外でBBQを良くやるようになりました。 現在、庭にはBBQ用にウッドテーブルとウッドチェアがありますが、外に置きっぱなしになっていますので、気がつけば、暑さ、寒さ、雨や日が照り付けての劣 …
こいのぼりのように元気におよげ!!
我が家には孫が2人います。 2人とも男の子です。 長男は3歳。次男は0才。 どちらも可愛いです。 2人ともとても元気です。
想いは目指せナンバーワン!!
2番目の孫の初節句のお祝いの人形を私の実母からプレゼントされました。 お人形のモデルは若かりし頃はうつけものと言われながら、天下人となった戦国武将の織田信長。 孫の顔に良く似たお人形です。 人形は1番とポーズをとっていま …
今まで食べた中華で一番美味しいかも・・
私には娘が2人います。 長女は既に結婚し子供が2人います。(孫はとてもかわいいです) 次女は東京で働いておりまだ結婚していません。(心配です) コロナ禍となり会う事も少なかったのですが、正月明けに東京の病院に行く用事があ …
新たな年、幸せが来るような予感。娘も私も良いスタート!!
新たな年になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 年が変わるとともに、恒例の毘沙門さんでの独身の次女と共に初祈祷を受けてきました。 今年は壬の寅年。
ジイジサンタも大忙し!!
もうすぐクリスマスです。 クリスマスの雰囲気をあちらこちらで目にします。 孫に 「サンタクロース来るといいね」 と言うと 「サンタクロース来るよ。サンタさんどこかな?」 と無邪気に答えます。
孫の腕はちぎりパン。ムチムチです!!!!
2人目の孫の100日のお祝いの写真をもらいました。 なぜか裸の写真。 可愛くて、目に入れても痛くないと言う言葉わかります。 むちむちしています。 色も白いので小さな腕がちぎりパンのようです。 ふっくら、やわらか美味しそう …
2人目の孫のお食い初め
三日市浅間神社でお参りした後、我が家の2人目の孫(悠永)のお食い始めをやりました。 お食い初めとは古くは平安時代から行われている、歴史のある伝統行事で、一生、食べることに困らないように、と赤ちゃんの健やかな成長を願い行わ …
一番元気になるには・・
気がつけば11月。 このところ毎日出かけていました。 10月中は選挙があったので、精神的にも肉体的にも、なんとなく疲れがたまっています。 という事で、ビタミン注射を打ってきました。
有難いと思う心が今日の幸せ
議員になって3年目の12年前の10月17日に養母は他界しました。 先日、家族だけで13回忌をすでにお寺で行っています。月日が経つのは早いです。
2人の孫も神様に見守られながら元気です!
息子、娘夫婦は結婚式から戌の日、子どもの名前等々三日市浅間神社に事あるごとに通っています。そんな訳で2人目の孫のお宮参りと1人目の七五三のお参りに三日市浅間神社に行ってきました。 あいにくの雨で人が少ないのかと思いきや三 …
何となく心が浄化されたかも・・・
9月23日は国民の祝日である秋分の日。 この日までに不必要なものを片付ける事で残りの3カ月運気が上がるとわれ、慌てて休日でもありますので朝から書斎や事務所の整理をしました。 お昼は頑張って片づけをしたご褒美に、地元のうな …
忘れ物、失くし物が多い似たもの親子。
実母は歳をとって物忘れや忘れ物が多くなっているようです。実母の用事を手伝うために車で移動したのですが、別れた後にしばらくしてから電話がかかってきました。バッグとは別に保険証やハンコを入れた袋が見当たらないけど車にないか調 …
あらためて椅子って大事だと思います。
コロナ禍となり孫と遊ぶ時間と自宅でパソコンに向き合う時間が多くなりました。 年齢的なことかもしれませんが、孫と遊んでいるだけでも結構疲れます。また、長時間パソコンの前に座っていると目が疲れるのと肩が張ったり、腰が痛くなっ …
孫と一緒のお風呂は楽しい!
私結構大きなお風呂好きなんですが、コロナ禍となってから、旅行で温泉はもちろんスーパー銭湯や日帰り温泉に行くことがなくなりました。だから、入るのは家の小さなお風呂。 コロナ禍となり、生活習慣が変わり、早い時間からお風呂 …