台北芙蓉ロータリークラブへ公式訪問。

週末日本を離れ、23年ぶりに台湾に行ってきました。



来年、私が所属する富士山吉原ロータリークラブが70周年を迎えるにあたり姉妹RCである台湾の芙蓉ロータリークラブに訪問することは昨年より予定されていた事業でありました。ただ、今回それだけではなくそれとは別にグローバル補助金事業として協働して行っている奉仕事業の説明及び4月に起きた台湾地震への義援金を渡すために富士市から総勢22人での公式訪問でもありました。




実務者会議を終えた後に、災害への義援金を渡しましたが、大変感謝されました。
(来期のガバナーと会長と懇談)

来年は富士市に来ていただくことも約束できました。
無事公式訪問が終えホッとしています。


今回のミッションとは別に、23年ぶりに台湾の友人親子とも再会しました。



当時、子供だった息子さんも台湾の三菱重工に勤務しており立派に成られて感激しました。お酒を飲みかわしましたが、嬉しかったです。
台北は23年前に訪問した際と街自体はあまり変わったような感じはしませんでしたが、ただ、様々なものがデジタル化されており空港から電車を利用しましたが公共交通網や買い物もカードです。また、建物は古いのですが、建物の中身は近代化されています。
台湾は羽田から3時間で行ける近い外国であるものの今まで、なかなか行くことが出来ませんでした。
行く時には富士山が本当にきれいに見えました。
今回、週末の短い期間での訪問でしたが、足裏マッサージも堪能でき私にとっても様々な意味で濃密で有意義なものでした。
富士市に戻ってきました。
グローバルな視点も持ってまだまだ頑張らねば!!

議員研修会で学ぶ。

静岡県市町議会議員研修会がグランシップで開催されました。


研修の講師は、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠氏。
「人を活かす地域づくり~子ども食堂から多世代交流の場創りへ~」を聞いてきました。
一般的に子ども食堂は知っている人は多いが、行った人は少ないのが現状である。子ども食堂が増えている中で、取り組みとして入り口で人を選別しない。誰でも行ける公園みたいな場所を作る。その為にもこども食堂を「多世代交流の子どもの居場所」として位置付けし直していただく事が必要。地域の方々が、自分たちの地域が少子高齢化・人口減少で随分寂しくなってきたから、地域に賑わいを取り戻そうと自分にできることをやっていこう!と広がってきている。

居場所とは
「誰もがちゃんと見てもらえる。受け止めてもらえる。尊重されている。繋がっている。と感じられるような関係性のある場の事を言う」
居場所とは多ければ多いほど良い。居場所を作るという意味でも
こども食堂は人を縦にも横にも割らない地域コミュニティづくりの拠点として位置付けていく事が大切である。

研修において、子ども食堂を通じて何ができるのか考える良い機会でありました。

3年ぶりの宿泊視察中。

コロナ禍となり、視察研修の制限がありました。コロナ感染が落ち着いている中で、今月より、泊りでの常任委員会の視察にでかけています。泊りとは言え、1泊2日の視察であり、行先には制限があります。私が所属する福祉保健委員会は、10月25日、26日で岡山、大阪に視察しています。

岡山では「放課後児童クラブの運営について」大阪では「ネウボランド大堂」です。ただ、食事の際は、感染対策として、全体で食事をとるのではなく、個々で食事をとる事になっています。久しぶりの視察です。事故無く、怪我無く、トラブルなく、実のある視察をしてくるつもりです。あらためて、視察報告はしたいと思っています。

それでは、元気に行ってきます!!出発です。

森のおもちゃ美術館あったらいいな!!

猛暑と感染拡大の中では視察も現状中止となっています。
そのような中で以前行った視察場所の報告を掲載します。
東京都で島を除くと唯一の村である、人口約2000人の檜原村があります。
IMG_3284
その小さな村で昨年の11月にオープンし、話題になっている森のおもちゃ美術館。
6月議会終了後に貸し切りバスで感染対策をしながら視察をしてきています。
森のおもちゃ美術館は村の総面積の93%が森林と言う、村の豊かな森の恵みを生かした「体験型美術館」です。

Continue reading “森のおもちゃ美術館あったらいいな!!”

最幸の人生を送るために!!

IMG_0615IMG_0621

純粋倫理を学ぶ 倫理法人会に会社として入会しています。
その倫理法人会で、富士市倫理法人会20周年、富士市中央倫理法人会10周年の記念式典、記念講演が開催されました。ただ、個人的にはほとんど会には出ていない不良会員でもありましたので、出席しようかどうか悩みましたが、記念講演の演題を知り、聞いてみたくて参加してきました。 Continue reading “最幸の人生を送るために!!”

「浮島地区」地区計画制度勉強会実施!

IMG_0546IMG_0538IMG_0539浮島地区において市街化調整区域における地区計画制度の勉強会が開催されています。ただ、現在、感染拡大が起こっている中では、感染対策を取りながら、人数制限を設けて町内会単位の開催となっています。私も勉強会に参加してきました。 Continue reading “「浮島地区」地区計画制度勉強会実施!”

議会でもタブレット導入でペーパーレス化。

IMG_0432

ここ何年か、議会改革での取り組みとして議会資料のペーパーレス化の取り組みが進められていました。デジタル化の波が押し寄せている中では、様々な議論と研究の上での導入となり、その本格導入にあたりタブレット研修がおこなわれました。

Continue reading “議会でもタブレット導入でペーパーレス化。”

ビジネスマッチングフェア2022で学ぶ!!

IMG_9321 IMG_9322 IMG_9332

議会中でありますが、富士市立中央図書館で3月1日、2日で開催している富士市ビジネスマッチングフェア2022に行ってきました。IT・DXを活用したビジネス課題の解決のチャンスとして、会場ではITツールやソフトウェアの紹介、DXテレワークセミナーが行われていました。 Continue reading “ビジネスマッチングフェア2022で学ぶ!!”

ズームで「こども家庭庁」について学ぶ!

IMG_9306IMG_9311

まん延防止中でありますが、2月25日に国において「こども家庭庁設置」の法案が可決されましたので、「こども家庭庁」についてズームでの研修会に参加してきました。
講師は、内閣官房こども家庭庁設置法案等準備室の漆畑有浩参事官です。
子ども家庭庁が設置される、2つの大きな要因として少子化と子供巡る虐待や自殺があります。 Continue reading “ズームで「こども家庭庁」について学ぶ!”

インボイス制度を学ぶ!!

IMG_0737法人会の役員を務めています。
法人会吉原地区協議会6支部合同役員会及び懇談会に参加してきました。
役員研修会の講師として、冨士税務署より、副署長、統括国税調査官に来ていただきました。
税務研修として、黒田統括国税調査官より、
「インボイス制度の概要」
の説明を受けました。 Continue reading “インボイス制度を学ぶ!!”

国交省富士川下流出張所訪問!!

IMG_6559IMG_6560
富士川緑地公園での整備について確認したいことがあって、富士川の河川管理をしている国土交通省関東地方整備局甲府河川国道事務所富士川下流出張所に行ってきました。長い名前で舌を噛みそうですが恥ずかしながら、議員生活も14年続けている中で富士川下流出張所には行った事はなく、初めての訪問でもありました。と言うのも富士市の東部にすむ議員としては富士川流域の整備より、水害対策として沼川流域整備について要望が多く、河川管理としては富士市東部側は国土交通省沼津河川事務所が管轄でありましたのでそちらには何回かお邪魔していますが、富士市の西側にある富士川下流事務所には行く用事が無かったからです。
IMG_6598IMG_6557

今回、出張所へは初めての訪問であり、場所もよくわからなくナビゲーションに住所を入れて行ってきましたが、富士川の河川沿いにあり分かりづらい場所でありました。
出張所の小林所長と公園整備の意見交換をさせて頂きましたが、帰りがけに「今後も気軽に訪問してください」と言われましたので、図々しく、「あらためて富士川の治水についても勉強させてください」とお願いをしてきました。
地域でも知らない事が多く、コロナ禍となり足元を見直す上でも、市内の視察研修の1つとして考えたいと感じました。 Continue reading “国交省富士川下流出張所訪問!!”

歴史的重要性が高まった浅間古墳の説明会

IMG_5562 IMG_5565

私の住む地域の増川に存在する富士市唯一の国指定史跡「浅間古墳」において、昨年10月に埋葬施設の有無を確認するための地中レーダ―探査が行われました。既に新聞等でその探査結果についての報道はされていますが、調査の結果後方部噴頂において被葬者を埋葬した石室が存在することが高い事が判明しました。須津地域ではかねてより浅間古墳を含む古墳群の整備、活用が求められており、今回の浅間古墳の調査結果についての説明会が行われました。 Continue reading “歴史的重要性が高まった浅間古墳の説明会”

消費者庁長官のセミナーでのクイズ。

1消費者庁長官
会派のメンバーと半年前に消費者庁長官に就任したばかりの伊藤明子長官の「消費者行政と地方行政の役割」についてのセミナーを東京の永田町で受講してきました。長官は、現在消費者庁が消費者目線で見る考え方に変わってきている中での地方行政に係る話をしてくれました。
Continue reading “消費者庁長官のセミナーでのクイズ。”

議会報告会始まる!!ご参加下さい!!!

IMG_5086IMG_5081
IMG_5083

富士市議会議員で開催している議会報告会が1月15日より開催され始めています。今回より今まで行っていた各まちづくりセンターでの議会報告会とは形を変へての議会報告会となり、4つの常任委員会がテーマを決めて教育プラザや交流プラザ、消防庁舎においての開催となっています。既に、文教民政委員会が教育プラザで委員会のテーマとして「みんなで考えよう!私のまちの小、中学校の適正配置について」の議会報告会が開催されましたので、聞きに行ってきました。 Continue reading “議会報告会始まる!!ご参加下さい!!!”

将来の為にも幼児教育の充実は大切!!

IMG_4401 IMG_4404IMG_4403IMG_4410
本年度より富士市民間保育園連盟の顧問を仰せつかっています。以前より私立幼稚園協会でも様々な相談は受けてきました。私も孫がいる立場となり、個人的にも保育や幼児教育についてはものすごく興味がある事です。そんな関係もあり、議会前ですが、東京で公益法人子どもの発達科学研究所主催の和久田学先生の議員の為の「質の高い幼児教育セミナー」を受講してきました。 Continue reading “将来の為にも幼児教育の充実は大切!!”

いすゞプラザと鶴岡八幡宮の研修会は寒かった!!

 

IMG_4340

岳南法人会吉原地区協議会の研修会に吉永・須津支部長として参加してきました。
行先は、藤沢市のいすゞプラザ・鎌倉鶴岡八幡宮。研修ですのでバスの中では税についてのDVD.。バスでの移動とは言え朝から雨。小雨になるのかと思いきや本降りに。それも寒い。 Continue reading “いすゞプラザと鶴岡八幡宮の研修会は寒かった!!”

マイナビ農場とアグリテック集積都市の取り組み

IMG_4131 IMG_4132

東京で開催された官民連携と地域連携で実現する地方創生のフォーラムの中のセッション5に農業で実現する地方創生がありましたが、農振地域に住む議員としてまた現在農業委員と言う立場からも耕作放棄地の増加や後継者不足等、農業の持続可能性が危ぶまれている中では興味深く聞いてきました。
農業で実現する地方創生では2つのテーマで人材会社のマイナビ執行役員からの「地方からのイノベーションを~農業界とマイナビ農業の新たな挑戦~」と深谷市取り組みとして「アグリテック集積都市DEEP VALLEY」の実現に向けた挑戦」が話された後、官民連携を取り合っている2人の講師の対談がありました。 Continue reading “マイナビ農場とアグリテック集積都市の取り組み”

朝起きは繁栄の第一歩。

IMG_3266 IMG_3262

私の妹は、韮山でかっては大きな豪農であったいわゆる名家である堀江家に嫁iいでいます。その嫁ぎ先の1つ年が上の義理の弟にあたる韮山で歯医者の院長先生が倫理法人会のモーニングセミナーで講話をするので朝早くから聞きに行ってきました。妹が嫁いでから親戚として長い付き合いをしてきましたが、本人の生い立ちや考え方や生き方についてまではあまり良く知らなかった話を聞く事ができました。 Continue reading “朝起きは繁栄の第一歩。”

「ともに~進め!君らしく~」に急遽参加してきました!!

IMG_3085IMG_3148

8月最後の日。富士市男女共同参画都市宣言10周年記念事業女性や若者とともにすすめるこれからのまちづくり「ともに~すすめ!君らしく~」に急遽参加してきました。急遽と言うのは、実は大学の後輩になる小泉君から8月27日の夜突然メールがあり、当日、司会進行役をやるので良かったら参加して欲しいとの要請がありました。 Continue reading “「ともに~進め!君らしく~」に急遽参加してきました!!”

富士工業技術支援センターでのCNFへの取り組みについて視察

IMG_2961 IMG_2962

 

富士市が期待する新産業として、丈夫で軽い新素材であるCNF(セルロースナノファイバー)については、県では成長産業の1つに位置づけ、平成27年度より本格的に取り組んでいます。今年の5月に製品開発に対する支援体制を強化するために富士工業技術支援センター内に「ふじのくにCNF研究開発センター」が設置されましたのでCNFの取り組み状況について富士工業技術支援センターへ会派で視察をしてきました。 Continue reading “富士工業技術支援センターでのCNFへの取り組みについて視察”

「女性の健康を考えてみる」は大切の事です!!

IMG_2767

今週は視察、研修が続きます。
視察から帰ってからの次の日、8日には会派で船津クリニックの船津雅幸先生をお招きして「女性の健康を考えてみる(女性特有の月経関連疾患と更年期障害を中心に)」と題した勉強会を開催しました。 Continue reading “「女性の健康を考えてみる」は大切の事です!!”

7月24日は思い出深い1日となりました。

CIMG9873CIMG9874IMG_2549
7月24日。
オリンピック開催までちょうど1年となりました。
思い起こせば、1年前の7月24日に孫が生まれました。孫の1歳の誕生日です。
今年の7月24日は倫理法人会のモーニングセミナーで講師を務めました。 Continue reading “7月24日は思い出深い1日となりました。”

「疾風のみくちゃん」効果に期待!!

疾風富士署管内では昨年の2018年、ひき逃げが17件発生し、酒気帯び運転の摘発数は約100件と県内最多であります。富士市の安全・安心の構築のために、富士署は昨年の暮れ、同署の女性白バイ隊員をモデルにしたキャラクター「疾風(はやて)のミクちゃん」を作成し缶バッチ等を配っています。
これは白バイ隊員のかっこよさと女性の柔らかさを表現したイラストなどを活用し、富士市内で相次ぐひき逃げや飲酒運転などの撲滅を目指しての事です。 Continue reading “「疾風のみくちゃん」効果に期待!!”