浮島地区連合町内会の市長表敬訪問。

CIMG1971富士市の一番東に位置する浮島地区の28年度の連合町内会長はじめ区長の皆さんと市長への表敬訪問をいたしました。今後、市長との行政懇談会も予定されていますが、東の地域への活性化等の意見交換をさせて頂きました。連合町内会長からは、富士市においての施策は西高東低と言われる中で、農振地域への若い人の確保を含め東京に一番近い地域へも行政の光を当てて頂く事の強い要望もありました。 Continue reading “浮島地区連合町内会の市長表敬訪問。”

志を同じうする者 相集い・・・

CIMG1839 CIMG1843米の宮神社で開催していた富士青年会議所の花見の宴に参加してきました。肌寒い中での花見になってしまいましたが、境内にテントを持ち込み,暖を取りながら現役、シニア会員が集まり、お酒を酌み交わす毎年恒例の青年会議所の事業でもあります。
Continue reading “志を同じうする者 相集い・・・”

市政報告会でより細かな情報発信!!

 

須津議会報告戸須津議会報告
須津まちづくりセンターにおいての荻田たけひと市政報告会が無事終了しました。議会基本条例に基づいての議会報告会も開催されていますが、個人的には「議会は議員は何をやっているのか?」と言う、より細かな情報発信は必要な事であると思っていますので、定期的に市政報告会の開催をしています。 Continue reading “市政報告会でより細かな情報発信!!”

「幸せをよぶ白蛇」は見えたのかと言うと・・・

CIMG1812
毎年3月28日に開催される通称神谷お不動さんに何か良い事があるように行ってきました。と言いうのも神谷不動院には、「幸せをよぶ白蛇」伝説があります。境内の御堂裏手にある岩盤は愛鷹溶岩の末端で、幅5センチ、長さ2メートルの割れ目があり、その岩壁の割れ目には白蛇が住まい、見た者に幸福が訪れると言われています。ただ、ここ何年かは見る事が出来ません。

 

Continue reading “「幸せをよぶ白蛇」は見えたのかと言うと・・・”

養護老人ホームするが荘開所式

CIMG1783 CIMG1784

富士市立養護老人ホーム駿河荘に代わり民営化され新しく建て直され、社会福祉法人美芳会 養護老人ホームするが荘の開所式が3月28日に行われましたので参加してきました。富士市立養護老人ホーム駿河荘は、経済的にも問題がある65歳以上の高齢者が行政の措置によって入居する養護老人ホームとして昭和57年に富士市が運営する措置施設いわゆる施設利用者、自らが契約して入所するのではなく、行政機関の行政行為として入所する施設としての建設された社会福祉施設でありました。 Continue reading “養護老人ホームするが荘開所式”

朝餉の会でのれんげ米はうみゃ~米!!

CIMG1771 CIMG1772

議会最終日の朝6時45分から、吉原商店街のリノベーションされたマルイチビルにおいて、一日だけ丸一食堂として開店して、色々な人が朝食を食べにくる、富士市も後援していた朝餉の会が開催されました。その食事に使われているお米が富士山れんげ祭りに関係する、土地改良区内でのれんげ畑で獲れたれんげ米が使われているので、私もれんげ畑普及議員として、いつもより一時間以上早起きをして、家ではあまり食べない朝食を食べに行ってきました。 Continue reading “朝餉の会でのれんげ米はうみゃ~米!!”

常葉大学富士キャンパス閉校は大きなダメージ!どうする富士市!!

CIMG1770今議会でも問題になっていた常葉大学富士キャンパスの存続は、やっぱり危惧していた通りと言うか予想通り2017年度末閉校・2018年全面移転が明らかになりました。議会での市長答弁は、現時点では正式な報告は受けていないので3月の理事会での報告を待ってからとしていましたが、客観的には、大学の再編計画はできており、ポーラの跡地を買った時点で交通の不便な富士キャンパスは撤退していくのは誰もが予想されたことであり、議員間でも最後通告を受けてからでの対応で大丈夫なのかと言う雰囲気でもありました。 Continue reading “常葉大学富士キャンパス閉校は大きなダメージ!どうする富士市!!”

れんげ米の普及やブランド化への取組!

CIMG1648

富士山れんげ祭りが4月24日に開催にむけて、現在、実行委員会の会合が定期的に行われています。会合では、今後、更にれんげ畑を広げていく上で、農家の人達が田んぼにれんげを植えて頂く為には、実行委員会としてもれんげ畑で作られたお米の価値を挙げる普及活動やブランド化は取り組まなければと言う意見がでていました。
Continue reading “れんげ米の普及やブランド化への取組!”

富士市に高度救助隊が発隊しました!!

CIMG1688 CIMG1674

富士市高度救助隊発隊式が3月2日朝8時30分から行われましたので、総務委員会の委員として参加してきました。高度救助隊とは、大規模な災害や事故に対応するために高度な救出救助能力を有する消防の専門部隊のことで、震災など大規模災害対応を目的として組織されます。わかりやすく言えばスーパーレスキュー隊です。
静岡県には消防隊が87隊あるそうですが、そのうち高度救助隊は4隊しか無く、東部では富士市が初めての高度救助隊だそうです。 Continue reading “富士市に高度救助隊が発隊しました!!”

「富士山と新幹線」が見える場所に眺望点設置!

富士市が進めている富士山百景の富士山眺望点整備事業において、昨年の2月議会で、富士山と新幹線で有名な東部土地改良区において眺望点の設置を求めました。その結果、東部市民プラザ付近への設置を進めてくれる事が検討されていましたが、今年になって、いつ、設置されるのかと気には成っていました。 Continue reading “「富士山と新幹線」が見える場所に眺望点設置!”

間瀬口橋交差点に念願の信号設置されました!!

CIMG1660

今までも何度かブログには掲載している須津地域の安全対策として取り組んできていた間瀬口橋交差点に、念願の手動式信号機が設置されました。
これは、一昨年の10月23日に富士岡と中里保育園の上までを結ぶ富士岡中里線の供用開始に伴い、地域の利便性は向上したものの交通量が大きく変化して特に危険が生じる個所として須津中、須津小の通学路である「市道元吉原中里線に接する間瀬口橋周辺の安全対策」でありましたが、その中でも地域の大きな要望として、間瀬口橋交差点への信号機設置がありました。
Continue reading “間瀬口橋交差点に念願の信号設置されました!!”

議会前の「富士市DMVの導入を断念」報道

CIMG1613
2月16日から3月22日まで富士市議会2月定例会が開催されますが、それに先立ち9日に議運が開かれ定例会の議案、説明がなされました。その後、会派で議案書及び予算書等が配布されています。定例会が始まるまでの議案研修予定と定例会後の施政方針が出されてからの研修予定が組まれました。
Continue reading “議会前の「富士市DMVの導入を断念」報道”

実りある社会、平和な社会を祈祷する矢先に・・

CIMG1604 CIMG1599 CIMG1600
日曜になると地域のイベントや行政のイベントで外出する用事が多いです。
この日曜も朝から地域の2つの神社で祈年祭、その後、国際交流フェアでした。祈年祭に関しては,としごいの祭りとも言われ、全国の神社で行われている行事でありますが、各地域の五穀豊穣、災害等が無い安全を祈る為に、毎年新たな年の2月の日曜に行われています。また、国際交流フェアは多文化共生の街の実現に向けての富士市のイベントでもあります。今年の祈年祭、国際交流フェアと参加しながら、朝から飛び込んできた驚きのニュースに感じる事はありました。 Continue reading “実りある社会、平和な社会を祈祷する矢先に・・”

献血事業は大切です!!

CIMG1591 CIMG1574 CIMG1579

吉原ライオンズクラブさんの中央公園駐車場で行われていた献血イベント「LOVE ACTION 2016」に参加してきました。
今回の献血に関しては、多くの人に献血して頂く為に、様々な特典や会場でのサッカー選手を招いてのアトラクションもあるファミリーイベントで、ラジオ等でも告知していました。
イベントでは「あなたの愛が誰かを救う」と謳われていましたが、私も青年会議所時代より献血事業には携わっており、献血への理解と協力は大切な事であると感じます。 Continue reading “献血事業は大切です!!”

コンビニとの連携は利便性向上と行政コスト削減に繋がります!!

CIMG1573

富士市では、平成29年2月よりコンビニエンスストアでマイナンバーを使った証明書の交付サービスが始まります。コンビニ交付については、本年度よりマイナンバー制度が導入されての、マイナンバーカード普及への総務省の取り組みの一環でもあると思っていますが、これにより、住民票・印鑑登録証明書・戸籍事項証明書・戸籍の附表の写し・住民税所得証明書・住民税所得課税証明書・住民税・国保納税証明が年末年始を除く毎日午前6時半より午後11時まで利用できるようなります。 Continue reading “コンビニとの連携は利便性向上と行政コスト削減に繋がります!!”

活力ある都市ランキングにショック!!

CIMG1552
人口減による「自治体消滅」の危機は、地方を中心に徐々に忍び寄っています。都市が活力を保ち続けるには、「働く世代」を呼び込むことが欠かせない事ですが、ちょっとこのところ話題になっている事として、富士市は「活力ある都市」としての評価はすこぶる低いとされている事です。と言うのも、日経ビジネスと日経BP総合研究所は働く世代2万人への調査から「活力ある都市ランキング」を作成されたものが、日経ビジネス1月25日号の特集で掲載されたことによります。
Continue reading “活力ある都市ランキングにショック!!”

図書館視察から無事戻ってきました!!!

CIMG1505 CIMG1511 CIMG1483

会派での2日間の図書館をテーマにした行政視察から無事戻ってきました。
様々な図書館についての運営や考え方は各自治体毎に違い、色々な意味で注目をされている図書館での「まちづくり、ひとづくり」においても大変勉強になりました。
今回の視察報告についても随時、ブログに掲載していきたいと思っています。 Continue reading “図書館視察から無事戻ってきました!!!”

介護について学ぶ大切さとは・・

CIMG1360 CIMG1363私が顧問を務める富士岳南地域まちを考える会の例会で、会員の知識向上を図る事を目的に、市政いきいき講座を通して申し込んだ介護保険課の職員による「介護保険講座」の研修会を開催しました。私の養父は91歳です。また、実の両親も84歳で健在ですが、年齢的にも身体的にも介護保険の世話になる利用者でもあり、私自身にも関係する興味のある研修会でありましたので当然参加してきました。 Continue reading “介護について学ぶ大切さとは・・”

富士市東部と沼津市西部の一体的な地域づくりの為に!!

CIMG0160 CIMG0165

私が所属する会派自民クラブと沼津市議会の志政会さんとの意見交換会が富士市役所第2委員会室で行われました。沼津市との合併云々と言う話ではなく、広域行政が求められる中では、富士宮市だけではなく、隣接市である沼津市との連携は今後益々必要な事ではあります。特に私は富士市の一番東に住む議員としては、富士市の東部地域の活性化を考える上では、沼津市との広域連携は議会でも強く求めていた事ですが、私が議員に成ってから、今までやっているようでやっていなかった事に、沼津市の議員との交流がありました。 Continue reading “富士市東部と沼津市西部の一体的な地域づくりの為に!!”

東部地域の南北を結ぶ、江尾柏原線通行止め中!!

CIMG0029 CIMG0030

私が議員になってから取り組んでいる東部地区の道路整備として、須津・浮島地域から国道・旧国道や東田子の浦駅までの東部地域の南北を結ぶ、江尾柏原線があります。この道路整備は、毎年部分的に行われてきており、本年度は、特に雨が降ると道路に水が貯まり、通行不可能になる一番問題となっていた沼川の大橋までの区間の整備が始まっています。

Continue reading “東部地域の南北を結ぶ、江尾柏原線通行止め中!!”

富士山にかかるレインボーブリッジ!

CIMG9998 CIMG9963 CIMG9992中里区の消防隊の消防出初式に来賓として参加してきました。
中里区の出初式は毎年、1月3日の午前9時に富士山がきれいに見える場所である東部土地改良区において、中里各町内のポンプ車が富士山に向かって一斉放水をするのですが、放水された水が光の加減で虹を出現させ、富士山に虹が掛かる写真が撮れる事でも、知る人ぞ知る出初式でもあります。ただ、天候に恵まれないと富士山が見えませんが、今年は3が日天候に恵まれ、出初式当日も富士山がきれいに見えてましたので、多くの人が富士山と虹の写真を撮りに来ていました。 Continue reading “富士山にかかるレインボーブリッジ!”

小倉で凄い人に出会って感動!!

CIMG1852 CIMG1850

北九州市のリザベーションまちづくり視察では、実際のリノベーション案件の現地視察もしていますが、その際に、2人の凄い人に会う事が出来ました。1人はリザーベーションビルの一角にお店を出しているプリザーブドフラワーのアトリエHARUMIの足立晴美氏。
Continue reading “小倉で凄い人に出会って感動!!”

リノベーションまちづくりで得たもの。

CIMG1982富士市の吉原商店街や富士商店街のまちなかへの賑わいが求められる中でリノベーション事業に取り組む北九州市の先進事例を学んできました。リノベーションとは古い建物機能を今の時代に適したあり方に変えて新しい機能を付与することですが、北九州市ではリノベーションまちづくりによるエリア再生が進められていました。

Continue reading “リノベーションまちづくりで得たもの。”

世界三大夜景都市で学んできた事

CIMG1966
長崎市は平成24年10月5日に開催された「夜景サミット2012in長崎」において、香港、モナコ、長崎の3都市が世界を代表する夜景都市「世界新三大夜景」都市として認定されています。行政視察の1つに長崎市の観光施策として「世界新三大夜景」等の活用についてを視察してきています。 Continue reading “世界三大夜景都市で学んできた事”