県への地域要望について準備中

IMG_6848

毎年県に対して須津地域の要望を提出しています。
県連への要望書提出期限が6月中旬ですが、今までも地域の道路や河川整備について取り上げています。毎年、道路については根方街道や川尻線の危険個所の拡幅や河川については水害軽減に効果が期待できる江尾江川拡幅工事の供用開始を求めています。時間と費用を要する事業でありますので、引き続き令和3年度も粘り強く要望はしたいです。 Continue reading “県への地域要望について準備中”

沼津市と力を合わせ東駿河湾環状道路早期開通を!!

議員になって取り組んでいる要望として、沼津市岡宮ICから沼津市原までの国道を繋ぐ、東駿河湾環状道路西区間、7,9キロ。国の事業のですが富士市の東部地域にとっては交通アクセスの向上を含め、国道の渋滞緩和としても重要な事業であります。西区間の事業決定や事業開始については今までも議会で取り上げたり、市民団体ともに市長や国会まで要望を出したりした経緯があります。沼津市で行われる事業でありますが、開通されることで富士市に大きく関わる事ですので、事業推進について沼津市の頼重市長になってからも富士市としても連携して支援をしていくことを議会でも強く要望してきたことです。 Continue reading “沼津市と力を合わせ東駿河湾環状道路早期開通を!!”

須津まちづくり協議会の次世代グループに期待。

IMG_6676IMG_6717
私の住む須津地区のまちづくり協議会では、現在、市が進めるまちづくりセンターの指定管理者導入に向けて来年度のモデル地区になるべく手を挙げて取り組んでいます。新年度になり様々な話し合いが行われている中で、組織の活性化を図るために、会長肝いりで、次世代グループが立ち上げられ、1回目の会合が行われました。私は次世代グループに大変興味がありますので、協議会の顧問としてオブザーバで参加させて頂きました。 Continue reading “須津まちづくり協議会の次世代グループに期待。”

須津で栽培されてるメロンの予約始まってます!!

IMG_6670メロン3メロン知っている人は知っている事として、以前にもブログ掲載しましたが須津でマスクメロンが温室栽培され販売されています。場所は、東部土地改良区を南北に通る田中新田中里線にあるビニールハウスですが、地下260メートルからパナジウムが含まれる地下水をよく取りに来ている人がいるところです。 Continue reading “須津で栽培されてるメロンの予約始まってます!!”

赤どぶ池はハスが無い池となりました。

IMG_6381貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園内にある赤どぶ池は以前は湖面がハスで覆われ、トンボの生息の妨げになっており、危惧されていました。トンボの生態調査が行われてきた中で、ハスの除去が今年に1月に行われました。
(去年までのハスに覆われてた湖面)     (池の水を抜いてのハスの除去作業)

つり場公園5つり場公園
(現在の池の状況)
IMG_6376

今年の春は、ハスがない池となり富士山がきれいに見える池に戻っています。バキューム車での大掛かりな浚渫作業でもあり、かなりの浚渫をしましたので大幅な生態系の変化に心配していましたが、トンボも飛んでいます。 Continue reading “赤どぶ池はハスが無い池となりました。”

娘にも富士山ビューポイントを見せたい想いはありますが・・

IMG_6410IMG_6393
4月25日から5月11日まで東京都、大阪府、京都府、兵庫県に発令されます。これにより東京で働いている娘が昨年同様またしてもGWに帰省出来なくなりました。親として「帰ってきなさい!!」と言えないのは寂しい限りです。非常事態宣言前日の土曜日。東部土地改良区内の富士山ビューポイントには多くの人が訪れていました。 Continue reading “娘にも富士山ビューポイントを見せたい想いはありますが・・”

まちセン指定管理者導入に向けて立候補地区,市長へ挨拶!

 

IMG_6329IMG_6320
地域にあるまちづくりセンターの指定管理者導入にむけて、2月議会においてモデル地区として、松野地区、須津地区の2地区のまちづくり協議会よりモデル地区立候補の意思表示があり、立候補地区として決定されました。今後、3年間のモデル地区を選定し先行実施をし、3年後にさらに指定管理者制度導入を図ることが進められていきます。新年度になり、モデル地区に立候補した、松野地区、須津地区のまちづくり協議会の役員の皆様が市長へ挨拶に訪問されましたので同席させて頂きました。 Continue reading “まちセン指定管理者導入に向けて立候補地区,市長へ挨拶!”

コロナ禍での春の交通安全運動始まる!!

IMG_6258IMG_6259
春の全国交通安瀬運動が4月6日から4月15日に始まりましたので、6日の朝、地域での出発式に参加してきました。コロナ禍であろうと交通事故防止は大切な事であります。
4月7日より小中学校では入学式が行われますが、希望に満ち溢れる子供たちが交通事故が無い1年になることを願わずにはいられません。 Continue reading “コロナ禍での春の交通安全運動始まる!!”

令和3年度須津・浮島地域の主な事業予算掲載

IMG_6251

 

 

 

須津地区での人数制限をしての議会報告会は3月31日に終了しています。その際に、新年度予算の中から須津・浮島地区の主な事業予定予算を抜き出したした資料を配布しました。

毎年の事ですが議会報告会ではその事について説明をしています。
新年度になりましたのであらためて配布した資料をブログでも掲載いたします。 Continue reading “令和3年度須津・浮島地域の主な事業予算掲載”

中里区まちづくり視察報告。

IMG_6132IMG_6129年度末を迎え、各地区において総会が開催される予定になっています。しかしながら、コロナ禍の中では、総会を通知での決議とする事や役員だけでの縮小しての開催となっているところも多いようです。私が相談役を務める中里区も4月3日に役員だけでの開催となっており、その打ち合わせが行われました。その際に、区で取り組んでいる中里区のまちづくり視察の報告をさせて頂きました。まちづくり視察報告とは昨年、5月に各町内を回り、それぞれの町内の問題個所を確認しながら、改善に取り組んできたことへの報告であります。
Continue reading “中里区まちづくり視察報告。”

根方街道の狭い道路での交通安全対策として

IMG_6081IMG_6100
私の住んでいる家は増川にあり吉原沼津線に面しています。通称、根方街道と言われ、昔ながらの街道であるため、道路が狭く、車通りも多いので危険な道路でもあります。かねてより、通学路もあるため安全対策として道路拡幅は求められていますが、簡単にはできません。狭い、危険な道路の安全対策としてグリーンベルトがありますが、狭い道路において、ドライバーが車道と路側帯を視覚的に、より明瞭に区分できるようにして交通事故を防止することを目的として整備して頂くことは要望がされていました。そのグリーンベルトがようやく私の住む道路周辺を整備してくれました。とりあえず、良かったです。 Continue reading “根方街道の狭い道路での交通安全対策として”

深夜の地震での停電対応。

6っ地震2月13日、コロナ禍となり用事の無い時は早寝、早起きに心掛けています。いつものように午後10時位には寝てしまったのですが、夢を見ているのか、なんとなく揺れているように感じました。寝ながらもしばらく揺れを感じたので、地震だと思い電気スタンドを付けようとスイッチに手をやると電気がつきません。寝ぼけながらも「停電だ」とすぐに気がつきました。地震直後の停電だからすぐに復旧するかと思っていたのですが、20分位しても戻らない状況に、私の経営するコンビニに連絡を入れると停電しているとの事。
7地震

私も着替えてお店へ向かいながら車の中で情報を収集。
富士市では震度4. Continue reading “深夜の地震での停電対応。”

町内会長会で議会状況の報告。

IMG_5834毎月10日に須津地区の町内会長会が開催されています。
コロナ禍のなり、地域行事等が中止となっていますが、自粛されながらも毎月各町内会での意見や市からの情報等を含め会合が開かれてきていました。私も開会前に挨拶させて貰いに伺っています。
2月16日から議会も始まりますが、議運も開催され議会で2月議会での資料が提出され、すでに新聞報道でも新年度予算が発表されたことが掲載されています。
IMG_5839IMG_5837

今後2月議会での予算等審議がされていきますが、地域に係る事として、まちづくりセンターの指定管理者へのモデル地域として須津地区がエントリーしていますので、町内会でも気に成る事もありますので、今後の議会状況を報告しに顔をだしてきました。
Continue reading “町内会長会で議会状況の報告。”

東小学校周辺地区タウンウォッチングに参加。

IMG_5799IMG_5815
富士市の都市計画課で市街化調整区域の地区計画制度での地区計画に関するタウンウォッチングが進められていますが、私が関係する富士市の一番東に位置する浮島地区の東小学校周辺のタウンウォッチングが開催されましたので参加してきました。

Continue reading “東小学校周辺地区タウンウォッチングに参加。”

須津川渓谷の遊歩道の階段修繕が早まります!!

IMG_84921遊歩道
富士市森林財産委員会が開催され、来年度の予算(案)が示されています。
委員会において私にとって「おっ」と思った事がありました。
実は、令和2年9月議会で須津川渓谷の有効活用を求めましたが、整備状況を確認した中で、須津山休養林のキャンプ場内にある遊歩道整備状況として、遊歩道階段修繕として、全体計画393段で令和2年度214段完了となり、残り179段を7年間で修繕をしていく計画がありました。残りのたった179段を7年間、単純に計算して、1年で約26段づつのしかしない修繕に対しての問い質をしていました。 Continue reading “須津川渓谷の遊歩道の階段修繕が早まります!!”

今年の新年祭は、コロナ感染の鎮静祈願も含まれます!

 

1都3県に非常事態宣言がでての3連休。
感染拡大を防ぐ為、多くの方が自粛を余儀なくされていると思います。

IMG_8211 IMG_8212
本来なら、この連休中には出初式や成人式等々の新年恒例の行事が行われているはずでありましたが、中止や延期となっています。ただ、地域で行われる神社に係る新年祭に関しては、コロナ禍であっても、本年度は神事において今年一年の地域の安全、安心の祈願はもとより、新型コロナウイルス感染症の鎮静祈願を執り行い、一日も早い感染終息の祈りを捧げる意味でもあえて開催する地域もあります。私の実家がある地域でも新年祭が開催されましたので、感染対策を取りながら参加してきました。
Continue reading “今年の新年祭は、コロナ感染の鎮静祈願も含まれます!”

トンボの環境整備として赤どぶ池のハスの撤去始まる!!

つり2IMG_6918富士市東部にある浮島沼つり場公園はめがね池と赤どぶ池の2つの池があります。
めがね池では釣りが楽しめますが、もう一つの赤どぶ池は貴重なチョウチョトンボが静岡県東部で唯一生息がされている場所であり、その他にも多くのトンボが群集する場所として釣りを禁止してのトンボの保護を目的とした池になっています。 Continue reading “トンボの環境整備として赤どぶ池のハスの撤去始まる!!”

毘沙門さん中止、ダルマはどうする???

IMG_7967新型コロナ感染拡大を受けて、来年の毘沙門天祭の中止の決定が報道されました。
本来なら来年2月18日から20日に開催が予定されていました。

今の状況を鑑みれば致し方ないと言えばそれまででですが、歴史ある大祭の中止は残念な気持ちがあります。

子供の頃から行き続けてきた毘沙門さんの中止に新聞を見ながら思わず「う~ん」です。
Continue reading “毘沙門さん中止、ダルマはどうする???”

ドキュメンタリー映画「普通に死ぬ」見れて良かったです!

IMG_7919IMG_7910

ドキュメンタリー映画「普通に死ぬ」がイオンシネマ富士宮で上映されていました。
前回の「普通に生きる」を見ており、その続編であるので、なんとか見たいなと思いながらも時間が無くて行けませんでした。
先週この映画に関わっている小沢議員より上映期間が延長されている事を聞き、議会中ではありますが日曜の午前中に見てきました。
Continue reading “ドキュメンタリー映画「普通に死ぬ」見れて良かったです!”

富士山と新幹線と自転車で発信したい!

IMG_7867IMG_7868ちょっと前まで、JR東海のよく流れていた新幹線が通過するとれんげの花が舞い上がるCM覚えていますか?私このCM凄く好きです。利用されているのが、富士市の新幹線と富士山のビューポイントである田園風景が広がる東部土地改良区内において、れんげが咲いているシーズンでの撮影画像であると思われます。 Continue reading “富士山と新幹線と自転車で発信したい!”

浮島地区で地区計画策定の説明会始まる!!

地区計画12地区計画
富士市の一番東の浮島地区で「市街化調整区域における新たな土地利用制度について」~地区計画が策定できるようになりました~の説明会が行われはじめました。本来ならもっと早い段階で説明会が予定されていましたが、コロナ禍となり延期されていました。開催方法についても、感染予防対策を取って、一度に行われず浮島3町内を3回に分けての開催となっています。
第1回目の開催は浮島1丁目を対象に行われましたので私も関係議員として参加しています。
Continue reading “浮島地区で地区計画策定の説明会始まる!!”

ヤゴ救出大作戦!大成功!!!

IMG_7711IMG_7708
浮島沼つり場公園の赤どぶ池で、「ヤゴ救出大作戦!」が自然観察会の主催で開催されました。
こどもエコクラブや須津小学校から30名近い親子が集まっての「ヤゴ救出大作戦!」。
当然、受付では感染予防対策として、体温を測り、マスク着用での救出大作戦です。
私も童心にかえり子どもたちと一緒に楽しんできました。 Continue reading “ヤゴ救出大作戦!大成功!!!”

ヤゴ救出大作戦!楽しみながらトンボを守ろう!!

IMG_7463IMG_6918チョウチョトンボをはじめ貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園では、トンボの生息を妨げる外来種のはすの撤去が2年前より行われています。その効果もあり、今年の夏はトンボが増えてきました。本年度は更なる環境整備として、本格的に池の水を抜いてハスの根から取り除く浚渫作業が計画されています。 Continue reading “ヤゴ救出大作戦!楽しみながらトンボを守ろう!!”

浅間古墳でドローンを使っての空中レーザー測量実施!!

IMG_6321IMG_6350

IMG_6324 IMG_6359

ちょっと前の話なんですが、富士市唯一の国指定史跡浅間古墳の姿を立体的に捉える3次元測量、地中の埋葬施設を探るレーダー探査としてドローンを利用しての空撮が梅雨入りした6月9日に行われました。
掲載したかったのですが、正式な復元発表が出るまでは待っていました。
この度、埋蔵文化ニュースに発表されましたので、空中レーザ測量についての事を掲載します。

空中レーザー調査については、今まで富士市において現代のハイテク調査機器を使っての学術調査は初めての事であります。ちなみにレーダー部分だけも2000万円位するとの事でした。コンピューターで制御され、事前にプログラミングされたコースを自動で飛びレーダー照射をして測量作業をします。飛ばされたドローンは3キロ先まで操縦可能であるとの事です。
Continue reading “浅間古墳でドローンを使っての空中レーザー測量実施!!”

須津川渓谷の利用者はマナーは守ろう!!

IMG_7359IMG_7354IMG_7350

富士市の誇るべき財産である須津川渓谷を地域で守ろうと、コロナ禍であっても、須津川渓谷で桜ともみじの下草刈り事業は行われました。私も今議会で須津川渓谷について質問いたしますが、現状把握のためにも、朝一番に挨拶をさせて貰った後、参加してきました。 Continue reading “須津川渓谷の利用者はマナーは守ろう!!”