浮島地区で地区計画策定の説明会始まる!!

地区計画12地区計画
富士市の一番東の浮島地区で「市街化調整区域における新たな土地利用制度について」~地区計画が策定できるようになりました~の説明会が行われはじめました。本来ならもっと早い段階で説明会が予定されていましたが、コロナ禍となり延期されていました。開催方法についても、感染予防対策を取って、一度に行われず浮島3町内を3回に分けての開催となっています。
第1回目の開催は浮島1丁目を対象に行われましたので私も関係議員として参加しています。

浮島地区は平成12年に2103人でしたが、令和2年には1563人と20%以上の人口減少をしています。また、高齢化率も36,4%と富士市の平均27,6%に比べ大分高い水準でもあります。現状の人口減少、少子高齢化が著しい中では、地区計画ができるようになったことで、知って頂いた上で、地域でどうしていくかを考える説明会でもありました。説明点は3つ。

  1. 市街化調整食いにおける地区計画制度の導入
  2. 地区計画ってなに?
  3. どのように進めるの?

でした。ポイントとしては、現状を考慮した上で、今の暮らしを維持して行く為に、地域の未来に必要なものか?しっかりと考えなければいけない事であります。ただ、地区計画を策定すればすべてが解決する訳ではありません。また、策定するまでに5~7年かかります。あくまでも地区計画とは地域の将来での暮らしの維持に寄与する取組の1つの選択肢であると言う事です。
今後、浮島2丁目が18日、浮島3丁目20日に説明会が開催されます。
どのような意見が出るのか興味を持っています。