浮島沼つり場公園のトンボの環境整備状況。

IMG_7410IMG_7412IMG_7408IMG_7411
IMG_7406
富士市において貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園があります。今年の1月にハスの撤去として大掛かりな浚渫が行われました。その後、ハスの状況やトンボの生息は気になり定期的に観察に行ってました。先週も状況確認はしています。現況としては湖面にはハスはなく、東部地域ではここでしか生息していないとする象徴的なチョウチョトンボやイトトンボ等確認はでき安心はしていました。ただ、気になる事にスイレンが増えています。また、東側にはハナショウブもしげっています。
Continue reading “浮島沼つり場公園のトンボの環境整備状況。”

沼川沿いの不法駐車の撤去勧告。

IMG_7499IMG_7500
東部地域の水害軽減策として現在事業が行われている江尾江川下流部と沼川に接する付近の沼川沿いに、以前より、地域で問題となっている不法駐車がされています。4月に河川管理者である県土木から行政指導として、不法駐車をしている方に不法駐車の撤去の指導がされていました。その後、改善が見られなく、今回の水害の際にも、排水機場のジェットポンプを確認するにも不法駐車の車が邪魔となっていることが問題となりました。
IMG_7496 IMG_7503

あらためて、江尾江川の事業を進める上でも、防災の観点からも問題視されたことにより、不法駐車の撤去について土木事務所、市農政課の職員で行政指導として、江尾区役員の皆様が一緒に同行し、東部土地改良区事務所に集合した後、不法駐車をしている責任者に8月20日までに撤去をするよう勧告をしてきました。
いつ雨が降るかわからない状況は、早期の改善は求めらます。
撤去されない場合は、警察による対応がなされるとの事です。 Continue reading “沼川沿いの不法駐車の撤去勧告。”

元気のない時にはヒマワリパワーはいかが!

ひまわり5ひまわり3

IMG_7423

私の家から車で5分くらいの所にある、沼津市の浮島ひまわりらんどでは、夏の花の代名詞でもあるヒマワリが今が見頃です。現在、インスタ映えする場所としても写真を撮りに多くの人が訪れて賑わっています。
簡易な展望台も設置されていますが、太陽に向かって花開くヒマワリを見て思う事は、黄色い華やかな色からは明るさを感じます。同じ方向に花が開いていますが、一丸となって何かに向かっていくような力強さも感じます。 Continue reading “元気のない時にはヒマワリパワーはいかが!”

指定管理者導入に向けての強い味方。

まち協議会須津まちづくり協議会は来年の4月の指定管理者制度導入に向けての取り組みが行われています。今後の予定としては、指定管理者選定委員会に指定管理業務仕様書の審査がされ、9月には、指定管理者選定委員会でプレゼンを行っての審査、11月議会において、指定管理者指定に関して審議されます。議会で決定されれば、指定管理者として正式発表後、職員採用や事務事業の引継ぎ、業務研修が行われ、4月1日より指定管理者としてまちづくりセンター運営がされていきます。 Continue reading “指定管理者導入に向けての強い味方。”

水害対策、現場が大事

IMG_7391 水害 青年会議所活動 水害2 水害3江尾区水害被害の対策を進める上で、区長、町内会長とともにあらためて問題個所や被害にあわれた方々の声を聞いてきました。私も何度も地域を歩いていますが、区長曰く「とにかく現場が大事」。という事で、区長、町内会長の視点からの問題個所を一緒に確認させて頂きました。 Continue reading “水害対策、現場が大事”

まちづくりセンター指定管理者導入に向けての動き・

IMG_7294IMG_7293
まちづくりセンター指定管理者導入のモデル地区に手を挙げいる須津地区において、運営に向けての指定管理者導入にあたり、営利を目的としない一般社団法人設立が必要であるものとの考えのもと、法人設立に必要な定款と指定管理者仕様書についての承認を得るための臨時総会が、午後2時と午後7時での2部制で開催されました。 Continue reading “まちづくりセンター指定管理者導入に向けての動き・”

水害対応をしながらも慌ただしい毎日が続きます。

IMG_7285

7月3日に東部地域に大きな水害被害が出てから6日経過しました。7月1日からの大雨は富士市において連続雨量446ミリ、時間最大雨量46ミリと記録的な豪雨であった事が報道されていました。現在、江尾区、境区で床上、床下浸水が80件近く出ていることが確認されています。あらためて被災された皆様にはお見舞い申し上げます。

Continue reading “水害対応をしながらも慌ただしい毎日が続きます。”

水害被害での様々な動きがある事への期待。

東部地域で水害被害が出た後、様々な動きが出ています。
IMG_7258IMG_7264IMG_7247IMG_7345
IMG_7262
今まで町内会をはじめ地域の私設消防、水防団、消防団等々が水害被害の対応をしてきました。すでに被災より5日経ち各家庭では大方の片づけは終わっていることは、ごみの山を見れば推測できます。ただ、酷いところの水洗いは終わっていますが、まだまだ駐車場や公園等には泥は残っているところもあります。 Continue reading “水害被害での様々な動きがある事への期待。”

水害被害の市の早い対応に感謝!!

記録的な大雨が降り、東部地域に水害被害の大きな爪痕をまたしても残しました。
朝一番から私も特にひどい被害場所の状況を確認に回っています。
床上浸水した水の跡がくっきりと残っています。家の荷物が玄関に水で流され溜まっています。
IMG_7304IMG_7305IMG_7294IMG_7303
午前9時には、江尾施設消防、須津水防団の皆様が集合して、被害住宅や道路等の泥水をきれいにする水洗いをしていました。
IMG_7313

今回一般質問をして良かったこととして、市の対応が早い事です。 Continue reading “水害被害の市の早い対応に感謝!!”

ソフト対策での沼川・小潤井川逃げどきマップ講座。

IMG_7080 IMG_7082 6月定例会の一般質問が終わってからの夜、須津まちづくりセンターで開催された沼川・小潤井川逃げどきマップ活用講座に参加しました。内容的には、逃げどきマップについて、活用ガイドの動画、避難情報、避難場所の確認でありました。沼川が関係する地域でもあり地域の町内会長や水防団の皆さんが熱心に聞いてました。 Continue reading “ソフト対策での沼川・小潤井川逃げどきマップ講座。”

県知事選、富士市のため、市民のため、市長のためにも!

岩井1image1
県知事選挙も終盤。最終日の前日、岩井候補の富士市での最後の遊説活動がありました。沼津市から富士市に入り、一番東にあるコンビニに遊説カーがトイレ休憩で寄った際、我が家の孫も応援に駆けつけていました。家の孫は岩井好きです。小さな子供にも好かれる岩井氏。好感が持てます。 Continue reading “県知事選、富士市のため、市民のため、市長のためにも!”

「桜ともみじの下草刈り」は中止となり「かやおね」視察。

IMG_6851 IMG_6862

コロナ禍でも草は伸びます。
地域の誇るべき財産でもある須津川渓谷においても草は伸びていますが、6月6日開催の、須津地域で毎年恒例の年2回行われている須津川渓谷での「桜ともみじの下草刈り」は天候不順のため、朝8時に集合した後、まちづくり協議会長から中止をすることの挨拶がありました。 Continue reading “「桜ともみじの下草刈り」は中止となり「かやおね」視察。”

沼津市と力を合わせ東駿河湾環状道路早期開通を!!

議員になって取り組んでいる要望として、沼津市岡宮ICから沼津市原までの国道を繋ぐ、東駿河湾環状道路西区間、7,9キロ。国の事業のですが富士市の東部地域にとっては交通アクセスの向上を含め、国道の渋滞緩和としても重要な事業であります。西区間の事業決定や事業開始については今までも議会で取り上げたり、市民団体ともに市長や国会まで要望を出したりした経緯があります。沼津市で行われる事業でありますが、開通されることで富士市に大きく関わる事ですので、事業推進について沼津市の頼重市長になってからも富士市としても連携して支援をしていくことを議会でも強く要望してきたことです。 Continue reading “沼津市と力を合わせ東駿河湾環状道路早期開通を!!”

コロナ禍であっても中里区まちづくり視察、無事終了!!

IMG_6775IMG_6776IMG_6543IMG_6495
コロナ禍においても地域のまちづくり活動として、各町内においての問題個所解決に向けての対応はしています。毎年この時期に恒例でありますが、中里区(8町内)まちづくり視察が行われました。今年出された要望箇所は40か所。本来なら区長、役員、各町内会長が全員ですべての場所を見て回るのですが、コロナ禍では最少人数での対応という事で、区長、4役で、各町内会長は担当町内を見るだけとなっています。当然、私は出された要望の全箇所を見て回りました。 Continue reading “コロナ禍であっても中里区まちづくり視察、無事終了!!”

須津まちづくり協議会の次世代グループに期待。

IMG_6676IMG_6717
私の住む須津地区のまちづくり協議会では、現在、市が進めるまちづくりセンターの指定管理者導入に向けて来年度のモデル地区になるべく手を挙げて取り組んでいます。新年度になり様々な話し合いが行われている中で、組織の活性化を図るために、会長肝いりで、次世代グループが立ち上げられ、1回目の会合が行われました。私は次世代グループに大変興味がありますので、協議会の顧問としてオブザーバで参加させて頂きました。 Continue reading “須津まちづくり協議会の次世代グループに期待。”

須津で栽培されてるメロンの予約始まってます!!

IMG_6670メロン3メロン知っている人は知っている事として、以前にもブログ掲載しましたが須津でマスクメロンが温室栽培され販売されています。場所は、東部土地改良区を南北に通る田中新田中里線にあるビニールハウスですが、地下260メートルからパナジウムが含まれる地下水をよく取りに来ている人がいるところです。 Continue reading “須津で栽培されてるメロンの予約始まってます!!”

「自立のための 3歩の住まい」をファルマバレーセンターで視察。

IMG_6599県立がんセンターを拠点にファルマバレープロジェクトを進めるファルマバレーセンターへ会派視察に行ってきました。ファルマバレープロジェクトとは、静岡県東部地域を中心に、県が推進する医療健康産業クラスターの形成プロジェクトとして恵まれた交通インフラや自然環境、健康関連産業の集積を背景に、世界レベルの高度医療・技術開発を目指して先端的な研究開発を促進し、医療からウエルネス産業にいたる先端医療健康産業の振興と集積を図るものです。 Continue reading “「自立のための 3歩の住まい」をファルマバレーセンターで視察。”

渋沢栄一に富士市民としても親近感が湧いてきました!

IMG_6575IMG_6586
5月9日の母の日は、2つのイベントに参加しました。
1つはすどふるさと愛好会の総会。総会後、記念講演として駿河郷土史会会長の加藤昭夫氏の「近代日本を礎を築いた渋沢栄一」がありました。もう1つのイベントは東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた開催100日前イベントです。オリ・パライベントでは富士ジュニアオーケストラ演奏後、記念講演として、競泳オリンピックメダリスト松田丈志氏の「自超力」また、スイス・ラトビアのホストタウンの紹介までしっかりと最後まで聞いてきました。
Continue reading “渋沢栄一に富士市民としても親近感が湧いてきました!”

残念ながら、わんぱく相撲富士場所が中止になりました。

IMG_6528危惧していたことですが、GWに入り急遽、5月9日に開催予定だった第37回わんぱく相撲大会富士場所及び5月4日、5月8日の事前練習が中止になった事が、わんぱく相撲クラブより連絡がありました。
主催者である富士青年会議所のHPにもすでに中止のお知らせが掲載されていましたが、昨年に続き、2年続けての中止は誠に残念に思います。 Continue reading “残念ながら、わんぱく相撲富士場所が中止になりました。”

バリ勝男クン。富士つけナポリタン味絶賛発売中!

IMG_6478IMG_6486

富士市の新たなお土産品ならびに富士市のご当地グルメ「富士つけナポリタン」と岳南電車の「夜景電車」の情報発信として『かつおぶしチップス ナイトバリ勝男クン。 富士つけナポリタン味』が5月1日より販売されています。ノンフライ鰹節チップでヘルシー栄養満点、つけナポリタンの味に近づけ、かつ夜景電車を表現するため何回も試作、味の調整を重ねて出来た商品だそうです。富士つけナポリタンの味を再現しチーズが隠し味との事です。 Continue reading “バリ勝男クン。富士つけナポリタン味絶賛発売中!”

赤どぶ池はハスが無い池となりました。

IMG_6381貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園内にある赤どぶ池は以前は湖面がハスで覆われ、トンボの生息の妨げになっており、危惧されていました。トンボの生態調査が行われてきた中で、ハスの除去が今年に1月に行われました。
(去年までのハスに覆われてた湖面)     (池の水を抜いてのハスの除去作業)

つり場公園5つり場公園
(現在の池の状況)
IMG_6376

今年の春は、ハスがない池となり富士山がきれいに見える池に戻っています。バキューム車での大掛かりな浚渫作業でもあり、かなりの浚渫をしましたので大幅な生態系の変化に心配していましたが、トンボも飛んでいます。 Continue reading “赤どぶ池はハスが無い池となりました。”

娘にも富士山ビューポイントを見せたい想いはありますが・・

IMG_6410IMG_6393
4月25日から5月11日まで東京都、大阪府、京都府、兵庫県に発令されます。これにより東京で働いている娘が昨年同様またしてもGWに帰省出来なくなりました。親として「帰ってきなさい!!」と言えないのは寂しい限りです。非常事態宣言前日の土曜日。東部土地改良区内の富士山ビューポイントには多くの人が訪れていました。 Continue reading “娘にも富士山ビューポイントを見せたい想いはありますが・・”

「東小学校における学校教育の未来を考える会」始まる。

富士市では「富士市立小中学校適正規模・適正配置基本方針」を令和2年6月に策定しています。その説明会が昨年より行われていますが、具体的な動きの中で学校規模の適正化が必要な学校についての検討が行われ始めました。
IMG_6362IMG_6365

私が関係する地域として浮島地区がありますが、富士市で一番東にある東小学校の現状は令和3年4月7日時点で児童実数は全校で62名。今後の児童予想数を見ても減少傾向にありますので、学校規模の適正化の検討について必要性のある学校として東小も該当しています。新年度になりPTAをはじめ区長さん等地域の関係者で「東小学校における学校教育の未来を考える会」が立ち上がっての会合が開かれましたので関係議員として傍聴させて頂きました。 Continue reading “「東小学校における学校教育の未来を考える会」始まる。”

まちセン指定管理者導入に向けて立候補地区,市長へ挨拶!

 

IMG_6329IMG_6320
地域にあるまちづくりセンターの指定管理者導入にむけて、2月議会においてモデル地区として、松野地区、須津地区の2地区のまちづくり協議会よりモデル地区立候補の意思表示があり、立候補地区として決定されました。今後、3年間のモデル地区を選定し先行実施をし、3年後にさらに指定管理者制度導入を図ることが進められていきます。新年度になり、モデル地区に立候補した、松野地区、須津地区のまちづくり協議会の役員の皆様が市長へ挨拶に訪問されましたので同席させて頂きました。 Continue reading “まちセン指定管理者導入に向けて立候補地区,市長へ挨拶!”

開成学園理事長は日本たばこ産業の会長でもあります。

IMG_6317富士市と全国屈指の名門校である開成中学校・高等学校を運営する学校法人開成学園と富士市は13日に連携協定を結びました。開成学園の創設者である佐野鼎氏(故人)が富士市生まれである縁を活かしての取り組みで同学園が自治体と協定を結ぶのは初めてであるとの事。
地域での人材育成をはじめ幅広い相互協力の可能性は喜ばしい事であると思っています。
今回、開成学園の代表である丹呉泰健理事長が富士市に来ましたが、丹呉理事長は開成学園から東大出の大蔵官僚であり、元財務事務次官、現在、日本たばこ産業の会長であります。(凄い方であります) Continue reading “開成学園理事長は日本たばこ産業の会長でもあります。”