私の住む地域の増川に存在する富士市唯一の国指定史跡「浅間古墳」において、昨年10月に埋葬施設の有無を確認するための地中レーダ―探査が行われました。既に新聞等でその探査結果についての報道はされていますが、調査の結果後方部噴頂において被葬者を埋葬した石室が存在することが高い事が判明しました。須津地域ではかねてより浅間古墳を含む古墳群の整備、活用が求められており、今回の浅間古墳の調査結果についての説明会が行われました。 Continue reading “歴史的重要性が高まった浅間古墳の説明会”
カテゴリー: まちづくり
忘れてはいけない事,誰もが犠牲者になる時代。
令和2年3月11日、東日本大震災の発生から9年目を迎えました。
震災が起きた午後2時46分。
9年前のブログを読み返してみると、ちょうど、環境経済委員会の予算審査の最中でありました。委員会中の地震に驚きながら、信号も停電しているまちを慌てて家に帰った事が書かれていました。
Continue reading “忘れてはいけない事,誰もが犠牲者になる時代。”
日本商工会議所青年部全国大会、沼津大会は凄い!!
新型コロナでの影響が心配されましたが、日本商工会議所青年部(日本YEG)第39回全国大会「ふじのくに静岡ぬまづ大会」が2月19日より23日まで沼津で開催されています。この期間に全国から1万人近い若い青年部である商工会議所会員が集まってきています。 Continue reading “日本商工会議所青年部全国大会、沼津大会は凄い!!”
シティプロモーショントラック、見かけたら手を振って!!
富士市シティプロモーショントラックお披露目式が県営プールの駐車場で行われました。
富士山がきれいに見える中での式でもありました。本年度のトラックペイントは富士山と新幹線とれんげと葛飾北斎が描いた富嶽36景の絵が描かれたトラックが2台。
協力会社は山清倉庫(株)さんとつばめ運輸(株)さんです。 Continue reading “シティプロモーショントラック、見かけたら手を振って!!”
病気は「歩く」ことで予防・改善できる
新年度の富士市の施策の中に、青春マイレージ事業に変わる事業として歩くことによる健康増進を幅広い世代へ普及促進するためスマートフォンアプリを活用した「ふじ健康ポイント事業」があります。似たような事業として、先日、行政視察に行った新潟県見附市で先進的に取り組んでいるスマートウエルネスを視察した際に説明を受けた中で、健幸ポイント事業がありました。これは、市民の健康づくりを応援し、地域を活性化することを目的とした事業です。日々の歩行や運動など健康づくりをする事でポイントが貯まり、そのポイントは地域商品や寄付として交換ができます。 Continue reading “病気は「歩く」ことで予防・改善できる”
国指定史跡浅間古墳で新たな発見!‼重要性高まる!!!
各新聞において大変良いニュースがありました。2月5日の市長定例記者会見において、国指定史跡「浅間古墳」の地下に構造物の存在が確認され、それが同古墳の埋蔵施設である可能性が高いと発表された事です。
Continue reading “国指定史跡浅間古墳で新たな発見!‼重要性高まる!!!”
念には念を入れて「鬼は外 福は内」一陽来復
2月3日は節分の日。
年男で豆まきに参加してきました。
おにやらぼう神事も行った後、社殿で豆まきを行い、同じように境内で豆まきを行いました。
みなさんに向かい
「鬼は外 福は内」
です。 Continue reading “念には念を入れて「鬼は外 福は内」一陽来復”
国際交流フェアと軽トラ市を楽しむ!!
富士山メッセで開催している国際交流フェアと富士本町通りの軽トラ市に行ってきました。
心通いあう多文化共生のまち ふじの実現に向けて開催されている国際交流フェアでは異文化を楽しめるブース出展がされています。私も開会式出席後、関係するブースにおいて、紙バンドでコースター作りを体験したり、ボーイスカウトのブースでラトビアとの交流について見学をしましたが、ラトビアとの交流事業で、娘の写真を発見し、ちょっと嬉しく思いました。
また、軽トラ市では、孫の太鼓や知り合いのお店でお菓子や食育推進の唐揚げを買い求めています。食育での「ちゃっとり」食べましたが、前に食べた時よりもしょうがが効いているようで美味しく頂きました!!
この処天気に恵まれ、とても暖かな一日で、イベントにはもってこいの日が続きます。
2月2日までは毘沙門さん。
毘沙門さんが終わると、2月3日は節分です。
当然3日は、豆まきに参加します。
毎日イベント漬けです。
議会報告会始まる!!ご参加下さい!!!
富士市議会議員で開催している議会報告会が1月15日より開催され始めています。今回より今まで行っていた各まちづくりセンターでの議会報告会とは形を変へての議会報告会となり、4つの常任委員会がテーマを決めて教育プラザや交流プラザ、消防庁舎においての開催となっています。既に、文教民政委員会が教育プラザで委員会のテーマとして「みんなで考えよう!私のまちの小、中学校の適正配置について」の議会報告会が開催されましたので、聞きに行ってきました。 Continue reading “議会報告会始まる!!ご参加下さい!!!”
富士山に虹の架け橋、良い年になりますように・・
毎年1月3日に行われる恒例の中里区自衛消防隊の出初式に、地元の市会議員でもありますが昨年より中里区の顧問でもありますので参加してきました。今年の自衛消防隊の参加者は62名でした。 Continue reading “富士山に虹の架け橋、良い年になりますように・・”
みんなで岳南電車を考える!!今年最後の勉強会!!
26日私が顧問を務める富士岳南地域まちを考える会の今年最後の勉強会として、「インフラが変える東部地域!!みんなで岳南電車を考える!!」が開催されました。岳南電車の石井社長からは、岳南電車の現状と取り組みについて」また産業経済部長からは「観光資源としての可能性について」講演を頂いています。 Continue reading “みんなで岳南電車を考える!!今年最後の勉強会!!”
国に対しての要望についての対応
自民党富士市支部として市へ令和元年度の要望書を19日提出した事が新聞で取り上げられました。要望については、1、富士臨港線の早期開通2、須津地区道路冠水箇所の為の道路整備3、西富士道路広見出口の整備及び渋滞解消4浮島釣り場公園の及び赤どぶ池の整備について5、須津川渓谷駐車場整備について6、比奈公園の早期完成7、富士海岸の保全整備について8田子の浦港湾整備について9、東駿河湾環状道路西区間建設促進10、国道139号富士改良、国道1号富士・由比バイパス整備促進11、西富士道路の新たな出入り口整備12、国道1号線早川交差点の安全対策の12項目。
小長井市長からはハード面の要望が多いことから、「今後も、国や県の連携が重要となる」との実現に向けての説明を受けています。 Continue reading “国に対しての要望についての対応”
念願の「セブンイレブンと富士市が包括連携協定!!」
12月23日、「富士市と株式会社セブンイレブン・ジャパンとの協力と連携に関する包括協定」締結式が行われました。私も締結式には立ち会わさせて頂きましたが、私の想いの中では、コンビニエンスストアと包括連携はようやくと言うかやっとと言う念願の想いでもあります。 Continue reading “念願の「セブンイレブンと富士市が包括連携協定!!」”
遂に、赤どぶ池からハスが除去されました!!
浮島沼つり場公園内にある赤どぶ池は、チョウチョトンボを始めとする希少なトンボが生息する場所であります。議会でも何度も取り上げてきましたが、水面を塞ぐトンボの生息環境に悪影響を与えてきた外来種であるハスが11月中旬より除去作業が行われ、ようやく元のハスの無い状況となり水面が広がっています。 Continue reading “遂に、赤どぶ池からハスが除去されました!!”
インフラが変える東部地域~みんなで岳南電車を考える~
私が所属する富士市を中心に広域的なまちづくりを考える富士岳南地域まちを考える会での今年最後の勉強会を開催します。そのお知らせです。 Continue reading “インフラが変える東部地域~みんなで岳南電車を考える~”
買い物弱者対策としてのふじお助けマップについて
今回の一般質問の中で買い物弱者対策についてありましたが、その答弁の中で身近な地域ごとの社会資源マップとして日常生活圏域社会資源マップとしては地域包括支援センターごとに買い物や家事のお手伝い、宅配サービスの情報として、ふじお助けマップが作られている事をはじめて知りました。 Continue reading “買い物弱者対策としてのふじお助けマップについて”
どんな時にも頑張る子供たちを応援したい!!
11月30日に第20回記念県市町大興駅伝競走大会が行われています。当日、他の行事と重なっていた為に、応援にはいけませんでしたが、テレビで富士市の応援はしていました。結果はご存知の通り4位。あらためて健闘はしてくれた選手の皆様には感謝したいです。
今回、小学生代表選手の1人に私の家のすぐ近くに住む須津小の栗田暖士君が選出されていました。ただ、残念な事に当日の駅伝のメンバーからは外れてしまいましたが、競技場で行われている1500mのレースに出て優勝しています。
歴代理事長懇談会で次年度に期待する事
40歳までの青年経済人で組織する富士青年会議所の歴代理事長懇談会が開催されましたので私も第42代理事長経験者として参加してきました。私は青年会議所を卒業して20年近く経ちますので次年度の役員の皆さんの中には,当時活動を共にしていた仲間のご子息御令嬢も多いです。そのような中で第63代の理事長予定者は、富士OA販売有限会社の湯沢秀斗君です。 Continue reading “歴代理事長懇談会で次年度に期待する事”
今年も元気に歩けたふれあい遠足
須津地域の誇るべき財産である自然豊かな須津川渓谷において、毎年恒例の須津川ふれあい遠足が開催されました。前日雨が降り、開催が危ぶまれましたが、予報では曇り、気温も高くなるとの事で、計画通りの開催となりました。ふれあい遠足は、秋の深まり行く紅葉を楽しみながら大棚の滝まで片道6,5キロ往復13キロを歩きます。毎年歩いていますが、運動らしい運動をしない私にとっては、13キロのふれあい遠足で元気に歩ききれるかどうかが体力のバロメータとしています。 Continue reading “今年も元気に歩けたふれあい遠足”
須津地区行政懇談会、無事終了!!
市内26か所のまちづくりセンターで開催されている市長行政懇談会が、須津地区でも24番目となりましたが開催されました。私も地元議員としてまた須津地区まちづくり協議会の顧問として参加してきました。 Continue reading “須津地区行政懇談会、無事終了!!”
須津川クリーン作戦を始めイベント真っ盛り!!
秋本番の日曜はイベントが盛り沢山です。
朝一番に地域の誇るべき財産でもある須津川渓谷において、須津川クリーン作戦に参加してきました。出発式において、まちづくり協議会の顧問として挨拶をさせて貰いました。
須津川渓谷については11月14日にも須津地区の行政懇談会が開催されますが要望事項の1つにも須津川渓谷の環境整備が求められていますので、地域皆さんが関わって活動をすることは要望実現への近道になると思っています。また、11月24日には須津ふれあい遠足が開催されます。多くの参加者がきれいな環境でウォーキングができる事は気持ちの良い事であります。その意味でも地域が一体となっての美化活動は意味がある事だと思っています。
Continue reading “須津川クリーン作戦を始めイベント真っ盛り!!”
ヤゴ救出大作戦のような環境教育の場は重要です。
チョウチョトンボを始めとする希少なトンボが生息する浮島つり場公園の赤どぶ池において,11月9日に昨年に続き、トンボの保全と環境教育を目的とした子どもたちによるヤゴ救出大作戦が行われました。浮島沼つり場公園検討委員会が開催された時に、ハスの除去をする前に、ヤゴ救出大作戦を行う事を聞いていましたので、トンボの保全を推進する私も参加してきました。 Continue reading “ヤゴ救出大作戦のような環境教育の場は重要です。”
孫も一緒にれんげの種蒔き!!
「富士山と新幹線とれんげ」のビューポイントして知られてきた東部土地改良区内の田んぼに今年もれんげの種を蒔いてきました。
本来なら、10月中の予定でありましたが、台風等の事情もあり、11月3日、4日に行われています。 Continue reading “孫も一緒にれんげの種蒔き!!”
文化祭、自分も発表できればと想いつつ・・
先週は須津地区文化祭、今週は浮島地区文化祭と2週続けての文化祭の開会式での挨拶をさせて頂いております。2週続けて天候に恵まれた中で開催でありました。
地区の文化祭は地区住民の日頃の文化活動の展示やステージでの発表を見る事の出来る良い機会でもあります。 Continue reading “文化祭、自分も発表できればと想いつつ・・”
富士本町ハロウィンパレードは楽しい!?
ハロウィンとは2000年以上もの歴史があるお祭りだそうで。長い年月を経て、ヨーロッパ各地そしてアメリカへと伝播し、宗教行事や各地の風習と複雑に混ざり合って発展しており、イベント好きの日本でもハロウィン商戦で火を付けられ、ハロウィンイベントがありあちらこちらで行われています。 Continue reading “富士本町ハロウィンパレードは楽しい!?”