「浮島地区」地区計画制度勉強会実施!

IMG_0546IMG_0538IMG_0539浮島地区において市街化調整区域における地区計画制度の勉強会が開催されています。ただ、現在、感染拡大が起こっている中では、感染対策を取りながら、人数制限を設けて町内会単位の開催となっています。私も勉強会に参加してきました。
地区計画とは地区の特性に応じ建物の用途やな建て方などを定めた都市計画法に基づく地区独自のルールであり、地区計画を策定すると住宅や生活に必要な施設が立地できたり、一定希望の開発ができるようになります。現在市内にはで地区計画制度の適用できる区域は17地区あり、浮島地区もその一つとして、既に説明会やタウンウォチクングが開催されてきています。

今回、アンケートで地区計画策定を行政と共に検討したいと言う意向を受けて、あらためて、勉強会を開催して、地区計画制度が浮島地区で進めるにあたり、住民や地権者の理解祖深めるために行われています。
参加者は市の担当者から、説明を受けながら、意見や質問をしながら制度の理解や疑問点を解消していました。

IMG_0545IMG_0541
今後、地区計画を策定を進めるにあたっては、組織を設置しての計画策定を検討していかなければなりませんが、策定までは5年~7年かかるとされています。地区計画策定を進めるにあたっては今後、この地区をどのようにしていくかを含め地区の住民と地権者の理解は不可欠であります。
地区計画制度は土地利用の変更がどこでも叶えられる制度ではありませんが、浮島地区の将来を見据えて、しっかりと考える重要な時が来ていると感じています。勉強会を通じて地区での盛り上がりを期待せずにはいられません。