イベント・勉強会・総会と多忙です。

新年度になり週末はイベント、会合が相変わらず多いです。

 

吉原商店街の若い店主が企画した新しい吉原商店街でのイベントの吉原アーケードマーケットに孫と行ってきました。若い世代が元気であることが、まちの元気に繋がると感じます。

 

市民有志がつくる「富士市の地域医療を考える市民の会」が勉強会を行いましたので参加してきました。富士医療圏の医療の脆弱さを改善していく上では、市民、医療関係、行政が一緒になって取組むことが求められる中では、市民団体が立ち上がったことは心強い事であると感じました。

増川江尾簡易水道組合の第58回総会が開催されました。コロナ禍があり、役員、組長が集まっての総会は5年ぶりであり、昨年より10の簡易水道組合が統合に向けて取組まれている中で、増川江尾簡易水道組合も大事な総会であったと思います。更なる理解をするための会合も今後開催するようですので、私も地元議員として尽力するつもりでいます。
今週も議会活動以外に、電気商業組合の伊豆長岡での総会、奨学会の奨学金給付、熱海での会合とあります。
また、日曜から、万博が始まりました。私も今週末、万博に行ってきます。

しかしながら、新年度も休む暇がない状況が続きます。