コロナ感染拡大縮小気味であることに明るい希望を持ちつつ、引き続き感染拡大には最大限気を付けての休日を過ごしています。ただ、穏やかな天気に誘われて、車ではありますが、久しぶりに須津川渓谷に行ってきました。
冬の須津川渓谷の景色や渓谷橋から見る富士市また帰り道で見える富士山、駿河湾も趣があります。 Continue reading “冬のマイクロツーリズム。”
コロナ感染拡大縮小気味であることに明るい希望を持ちつつ、引き続き感染拡大には最大限気を付けての休日を過ごしています。ただ、穏やかな天気に誘われて、車ではありますが、久しぶりに須津川渓谷に行ってきました。
冬の須津川渓谷の景色や渓谷橋から見る富士市また帰り道で見える富士山、駿河湾も趣があります。 Continue reading “冬のマイクロツーリズム。”
1月最後の終末。
静岡県も非常事態宣言こそ出てはいませんが、感染拡大緊急警報が発令されており、人の動きに制限がされています。その影響は飲食店を中心に多くの業界で大変厳しい状況になっています。
1月28日、国のコロナ感染対策を含めた3次補正予算が成立。
県においてもコロナ感染拡大に伴う市町経済対策を支援する助成制度の新設をする事が発表され、2月補正に計上する予定となっています。 Continue reading “コロナ経済対策への要望検討。”
私は議員であると共に経営者と言う立場があります。コロナ禍となり、感染者が出てしまうと経営するお店が立ち行かなく恐れがあります。その為に今までも感染予防には最大限に注意してきました。
幸いな事に今まで関係者に感染者はでていません。
年が明けてから感染拡大が進む中ではお店(社員、従業員)を守るためにも抗原検査セットを購入しました。 Continue reading “抗原検査キットを常備しての対策。”
コロナ禍になってから移動自粛制限や感染拡大防止のために新幹線に乗る事が無くなりました。
実は、私の孫は乗り物好きです。保育園から帰ると乗り物パズルを良くやっています。
岳南電車もですが通っている保育園からは新幹線が良く見えるせいか新幹線も好きです。ですから、我が家から新幹線が通る音が聞こえると「オッ」と声をだします。
「新幹線好きな人」と聞くと「はい」と言います。
先日も、新富士駅に行った際に、新幹線と富士山とれんげのポスターを発見し走って駆け寄って指をさすのは新幹線。 Continue reading “孫にも乗せてあげたい新幹線。”
富士市農協(JA富士市)はサスティナブルな自己改革が進められています。
今後、広域的な統合でのJA富士市の組織体制が大きく変わる事を聞いて、先日、静岡県東部地区8JAの合併協議に関する説明会資料を頂いてきました。 Continue reading “静岡県東部8JAが合併で目指す未来社会の創造。”
コロナ禍となり1人で過ごす時間が多くなり、色々考える事が多くなりました。
良く一年の計は元旦にありと言いますが。新しい年になりだいぶ日々が過ぎましたがコロナ禍に翻弄され、今年になり、私自身良く考えたら、今年の目標と言うのを掲げていません。
この処、テレビを見る時間が多くなっている事を考えたら、今まで、忙しくてやれなかった事も含め、すぐに嫌になって諦めてしまう事やもう少し、やりたい事を実現しようと思い始めました。今更ながらなんですが、今年続ける事。今年やりたい事を文字で書いておこうと急に想いました。
Continue reading “今更ながら、今年続ける事、やりたい事!”
家にいる事が多くなっているので、机の中を整理していたらDELTRの万年筆が出てきました。DELTR(デルタ)はイタリアを代表とする万年筆メーカーでイタリアサミットにおいて利用された万年筆として知られていましたが、2018年に廃業してしまいました。ですから、今は販売されていません。私の持っているデルタはオレンジのボディを持ったハンドメイドの万年筆でしたが、使わずにインクも乾いてしまい書けない状況でほったらかしになっていました。
Continue reading “万年筆を持つ生活で心に余裕を・・”
以前、娘が通っている学校でキリスト教について学んだことがあります。
その時に知った好きな言葉に福音があります。イエスキリストの教えの中で良い知らせの事を福音といいます。コロナ禍の中でちょっとした福音がありました。 Continue reading “コロナ禍でのちょっとした福音”
浮島沼つり場公園内の貴重なトンボの生息地である赤どぶ池の水を抜いてバキュームカーで浚渫したヘドロのような泥を吸い出す大掛かりな浚渫作業が終了しました。既に水が戻され、何事もなかったように、外来種であるハスが撤去されての状態となっています。
現在は、私の写真の撮り方が悪いからよく確認できませんが、湖面には富士山が映し出されています。運が良ければ、富士山と新幹線が湖面に映っての写真が撮れます。
Continue reading “トンボが飛び交う富士山ビューポイントへの期待”
「今年の節分は2月2日」とコンビニで告知されていました。
「えっ節分って、2月3日じゃないの??」と思いながら、調べると豆まきでおなじみの節分の日が今年は例年より1日早い2月2日になるとの事。1897年以来、124年ぶりの珍しい事であるそうです。 Continue reading “今年の節分は2月2日、お間違えのないように!!”
富士 毘沙門天 妙法寺 住職より正式に令和3年毘沙門天大祭の開催中止のお知らせが送付されてきました。
お知らせには、令和3年2月18日、19日、20日に開催予定をしていた毘沙門天祭の中止を決定の報告がされていました。先の大戦でも中止は無かったと言われるほど長い歴史を紡いできたお祭りですが、広域を対象とした大規模祭事では完全な感染防止対策を施すのは難しいと言わざる得なく、地域住民の皆様への感染防止,安全第一を考えた故の決定であるとのことでした。 Continue reading “あらためてですが、令和3年毘沙門天祭は中止です!!”
コロナ禍となり、庭で火を焚いて楽しんでいます。
子供の頃はスカウト活動でキャンプに行ってました。
結構アウトドア好きなんですが、そんな私の夢はキャンピングカーを持つ事です。
あくまでも夢です。
そんな夢を見ている私ですが、ふじさんメッセでキャンピングカーショーが開催している事を聞いて、感染対策を取りながら行ってきました。 Continue reading “火を焚きながら夢見てる事”
コロナ禍の中、みかんをよく食べていますが、年が明けてからは、ポンカンを食べていました。と言うのもコロナ感染拡大に伴い、マスクに手洗い、うがい等の徹底はもちろんですが、内側からの¨免疫を高める¨事がとても大切であると言われています。免疫力を高めてくれる栄養素としては、風邪予防で良く知られているのはビタミンです。特にビタミンⅭは白血球の働きを助け免疫力を高めて、ウィルスの増殖を阻止するたんぱく質の生成を促進する効果があると言われています。 Continue reading “はるみ、きよみ、たまみで免疫力アップ!!”
以前より掲載していますが、チョウチョトンボをはじめ貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園内の赤どぶ池には外来種であるハスがいつの間にか大量発生しトンボの生息環境を脅かしており、近年そのハスの撤去が行われていました。新年になり、根本的な解決を図るために池の水を抜いてバキュームで土を浚渫してハスの根を撤去する作業が行われる事になり、本格的にテレビでやっているような池の水全部抜く大作戦が12日より行われ始めました。
Continue reading “赤どぶ池の水全部抜く大作戦が始まりました。”
1都3県に非常事態宣言がでての3連休。
感染拡大を防ぐ為、多くの方が自粛を余儀なくされていると思います。
本来なら、この連休中には出初式や成人式等々の新年恒例の行事が行われているはずでありましたが、中止や延期となっています。ただ、地域で行われる神社に係る新年祭に関しては、コロナ禍であっても、本年度は神事において今年一年の地域の安全、安心の祈願はもとより、新型コロナウイルス感染症の鎮静祈願を執り行い、一日も早い感染終息の祈りを捧げる意味でもあえて開催する地域もあります。私の実家がある地域でも新年祭が開催されましたので、感染対策を取りながら参加してきました。
Continue reading “今年の新年祭は、コロナ感染の鎮静祈願も含まれます!”
首都圏1都3県の緊急事態宣言が8日に発令されました。また、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫も政府に発令を求める動きが加速しています。静岡県は今のところ発令の予定はされていませんが、感染拡大への危機感はより一層高めなければいけない事であると思っています。今まで、正しく恐れると言われてきましたが、今は、厳しく恐れる事を考えなければいけない状況であります。 Continue reading “コロナ禍での奨学金アドバイザー活動。”
富士市東部にある浮島沼つり場公園はめがね池と赤どぶ池の2つの池があります。
めがね池では釣りが楽しめますが、もう一つの赤どぶ池は貴重なチョウチョトンボが静岡県東部で唯一生息がされている場所であり、その他にも多くのトンボが群集する場所として釣りを禁止してのトンボの保護を目的とした池になっています。 Continue reading “トンボの環境整備として赤どぶ池のハスの撤去始まる!!”
食育推進事業の一環の食育で無病息災を願う、「元気になるごはんの絵」が消防庁舎連絡通路に展示されています。以前にも「元気になるごはんの絵」が展示されていましたが、今回の「元気になるごはんの絵」は市内の幼稚園、保育園の子どもたちの「元気になるごはんの絵」。
コロナ禍の中で子どもたちの「元気になるごはんの絵」を見て元気になろうです。
Continue reading “「元気になるごはんの絵」を見て得した事。”
年末、年始は巣ごもり状態で、家で食事をとっていました。
3ヶ日が終わり体重計に乗るといつもの体重より、2キロ以上オーバーです。
身体をほとんど使わずに、焼き肉、おせち、すし、雑煮等々お正月料理を満喫した結果であります。以前より生活習慣病改善での体重管理をしていますので、体重をもとに戻さなければと思いつつ、市役所でお昼は何を食べようかと思った瞬間に、急に想い出したのが懐かしのコマーシャルフレーズ「おせちも良いけどカレーもね」です。(若い人は分からないかもしれませんがキャンデーズが出てた話題のコマシャールでした)
Continue reading “「おせちも良いけどカレーもね」でDARTERAスペシャル!”
お正月3ヶ日が終わり、市役所では4日より仕事始め。
富士山が相変わらずきれいに見えます。
私はと言えば、議員は何をやっているのか知って頂く為に、様々な発信に心掛けていますが、その1つに議員に成ってから続けている事として、議会報告として荻田たけひと通信の発行をしています。2021年の新年号で65回目となりますが「コロナ禍だからこそ議会での取り組みを発信」として、その荻田たけひと通信を少しづつでも会える人から配布を始めています。と言うのも本来なら、毎年1月に行われる後援会旅行で配布しますが、今年はコロナ禍となり、後援会旅行は中止。議会報告会もできる状況ではありません。色々な集まる機会もありませんので、いつもと違う情況に配付方法を変えざる得ない状況です。 Continue reading “今できる活動を行う事が大事。”
今年一年が「幸せいっぱいの一年のなりますように」の想いのもとコロナ禍での新たな年が明けました。
今年の干支は丑。
感染対策をしながら、家族を代表して、恒例の祈祷を受けてきました。
自宅で初日の出を拝み、年末からの感染拡大で急遽活動自粛とは言え、元日より用事があった為に出かけたのですが、車内からではありますが市内のどこからも本当に富士山がきれいに見える元旦であります。
運転をしながら希望が湧きます。 Continue reading “コロナ禍でも幸せいっぱいになりますように!!”