須津地区での市政報告会終了!

CIMG9816CIMG9820須津地区での市政報告会終了しました。2月議会が終わった間際での開催でもありましたので、ちょっとホッとしています。
年度末の開催でもあり、送別会や地域の役員の交代時期でもあり人が集まってくれるのか心配ではありましたが、会場も埋まり参加して頂いた皆様には感謝申し上げます。 Continue reading “須津地区での市政報告会終了!”

開催間際での市政報告会のお知らせ!

CIMG9810

 

須津地区と浮島地区で恒例の市政報告会を開催します。
限られた時間内に終わらせるためにも、パワーポイントを用いての報告をしますが、そのパワーポイントが報告会前日に出来上がりました。
表紙には富士山に虹が架かった中里区の出初式の風景を使わせてもらっています。 Continue reading “開催間際での市政報告会のお知らせ!”

CNF関連産業の一大集積地を目指す富士市の取り組み

CIMG9796平成29年度富士市CNF研究会が開催されました。その中で富士市から「CNF関連産業の一大集積地を目指す富士市の取り組み」の報告がありました。
富士市の位置づけとしては、富士市の優位性としてCNFの素材開発、用途開発との関連が強い多様な産業が立地している為に、富士市から具体的な製品が市場に出れば、製品化を実現した企業だけでなく、富士市に立地する様々な産業に対する好影響が期待できるのでCNF関連産業の一大集積地に向けて積極的に取り組むとしています。 Continue reading “CNF関連産業の一大集積地を目指す富士市の取り組み”

岳南電車まつりは大盛況!

CIMG9773CIMG9771_LICIMG9774

岳南電車沿線議員でもありますので岳南江尾駅で開催された岳南電車まつりに顔を出してきました。会場では、岳南電車の物販販売や飲食ブースが出店され、ステージでは太鼓の演奏等行われていました。また,犬くぎ打ち体験、岳南電車ミニトレイン、電車乗り方教室等々おまつりには岳南電車に乗ってこられる方も多く天候に恵まれ大盛況です。 Continue reading “岳南電車まつりは大盛況!”

気持ちを新たに自転車利用再開!!

CIMG97695年前に尿管結石になり、あまりに痛みに救急病院にいきました。その後検査をすると尿酸値は9あり、痛風になる寸前の状況でありました。お医者さんからは、不規則な日常生活とバランスの良い食生活の改善をして体重を減らすように指示されました。尿管結石の痛みに2度となりたくない一心で野菜中心の食事や適度な運動をするよう心掛けましたが、なかなか運動はできないので新たに電動機付き自転車を購入して自転車で市役所に行くようにしました。 Continue reading “気持ちを新たに自転車利用再開!!”

セブンイレブンでもユニバーサル就労推進!!

CIMG9748CIMG9751CIMG9752富士市が進めるユニバーサル就労では、働きたい人へ一歩進んで、これまでの支援ではなかなか仕事に就くことができなかった方々に、働く場を開拓したり、その方の状況に合わせて少しずつステップアップする独自の働き方を取り入れて、新しい方法で支援しています。その一環としてフィランセにある富士市ユニバーサル就労支援センターにおいて、コンビニエンスストアの運営会社であるセブンイレブンジャパンを招いて、就労のマッチングの説明会を行いましたのでユニバーサル就労推進委員長として参加してきました。 Continue reading “セブンイレブンでもユニバーサル就労推進!!”

お彼岸とは祖先に心を寄せる日

CIMG9727暑さ寒さも彼岸までと言う言葉がありますが、お彼岸の中日は場所によっては雪が降るような寒さでもありました。
今年になり、月日が過ぎる速さを余計感じます。
気がつけば、お彼岸。
テレビで言っていましたが、「お彼岸とは祖先に心を寄せる日」だそうです。 Continue reading “お彼岸とは祖先に心を寄せる日”

商工振興委員会の意見を行政に繋ぐ役割も・・

CIMG9728CIMG9729

現在、富士商工会議所の商工振興委員を務めていますが、商工振興委員の全体懇談会が開催されましたので参加してきました。商工振興委員の役割として小規模事業者の経営支援の情報を伝えたりや国・県・市・会議所の施策を商工業者の方にお伝えしたり、逆に地域の商工業者の方の情報を会議所に伝えるパイプ役としての任務があります。 Continue reading “商工振興委員会の意見を行政に繋ぐ役割も・・”

笑いあり涙あり学ぶべき事ある感動の卒業授与式

CIMG9740暖かな日が続いていた中で急に寒くなった20日、市内の小・中学校で卒業証書授与式が行われましたので、私も地域の須津小学校、須津中学校の卒業証書授与式に出席してきました。今年の須津小学校の卒業者は108名。
須津中学校は114名です。
Continue reading “笑いあり涙あり学ぶべき事ある感動の卒業授与式”

同級生に恥じないよう頑張らねば・・

CIMG9720CIMG9721

16日、富士市の平成30年度人事異動の内示がありました。
議員にも渡された異動内示書を手にして嬉しく思ったのは、部長職に新たについた5人のうち都市整備部長、病院事務長、議会事務局長の3人が高校の同級生であります。
年齢的に見ても想定内と言えばそれまでですが、それぞれの能力が認められての昇級でありますので部長となって力を発揮してくれると思っています。
これで、新年度より高校の同級生は既に財政部長、産業経済部長、福祉部長(新年度より福祉部長は福祉子ども部長)になっていましたので6人が部長職となります Continue reading “同級生に恥じないよう頑張らねば・・”

浮島地区での市政報告会のお知らせ!

CIMG9717つくり東海大学跡地の農業先端研究経典であるAOIパークや新貨物ターミナルの整備、新東名の駿河湾沼津スマートIC、原駅前の整備と沼津の西側での原・浮島地区のまちづくりが進んでいます。
富士市の東側の浮島地区でも青年部有志が浮島を語る会で地域の将来を模索しての会合が開かれており参加してきました。 Continue reading “浮島地区での市政報告会のお知らせ!”

法政大学校友会、健康第一で更なる広がりを!!

CIMG9702CIMG0046
久し振りに法政大学の富士支部校友会の定時総会・懇親会に参加してきました。
富士、富士宮地域には400名以上のOB・OGがいるとの事ですが、出席者は12名。
ちょっと寂しさを感じながらも和気あいあいとした集まりでした。CIMG9703
支部長からは大学の話題として、箱根駅伝で6位に入り2年連続シード権を獲得した事や新校舎建設が進んでいる等々また昨年富士市内6大学対抗のゴルフ大会が開催され優勝した報告がありました。 Continue reading “法政大学校友会、健康第一で更なる広がりを!!”

富士山吉原ロータリークラブ奨学会50周年

CIMG0024CIMG0045

富士山吉原ロータリークラブクラブの奨学会50周年の記念式典及び奨学生激励会が市長、教育長、教育次長、関係高校校長等が参加のもと盛大に開催されました。
ロータリークラブは世界的な職業奉仕団体で、富士山吉原ロータリークラブは富士地区で最も歴史のあるクラブでもありますが、クラブの社会奉仕活動として取り組まれてきた吉原地区4校の高校への奨学金給付事業が今年で50年を迎えました。 Continue reading “富士山吉原ロータリークラブ奨学会50周年”

3月15日になると想い出す事。

昨年の3月15日も委員会が開催されていましたが、市役所へ出かけようとした際の朝、両親と兄が沼津で多重事故に巻き込まれた電話がありました。あれから一年経った3月15日,同じように委員会は開催されますが、事故の影響で実父は既にこの世にいません。あらためて3月15日になりあの事故に合わなければと悔やまれます。 Continue reading “3月15日になると想い出す事。”

第4回富士山れんげまつりのおしらせ

CIMG0019富士山と新幹線で知られている優良な田園風景が広がる東部土地改良区内において、昨年の11月に,富士山れんげ祭り実行委員会でれんげの種を蒔いています。
今年は寒かったせいか少し開化が遅れているようですが、もうすぐれんげが咲く時期になってきました。
富士山と新幹線にれんげが咲き乱れる田んぼの中で、今年も4回目となる富士山れんげ祭りが開催されます。 Continue reading “第4回富士山れんげまつりのおしらせ”

自衛隊との連携の構築は必要!!

CIMG9999
7年前の3月11日の午後2時46分に東日本大震災が発生しました。犠牲者は2万2千人以上。7年経った今も未だに2539人の行方が分かっていない状況でもあります。地震発生時刻に私もテレビに映し出される遺族たちに合わせ黙とうをしましました。
地域の災害は地元の警察や消防、水防が対処してくれますが、大規模災害時では自己完結型の災害対応ができる自衛隊の存在が無くしては成り立たたない事を痛感しました。 Continue reading “自衛隊との連携の構築は必要!!”

浅間古墳の講演会を聞いて想う事は・・

CIMG9986CIMG9989

 

2月議会での議場でも古墳での質問で取り上げた須津まちづくりセンターにおいて開催された静岡大学の篠原教授の「東スルガの農耕文化のなりたちと浅間古墳」について聞いてきました。沼津市の高尾山古墳が注目される中では浅間古墳については多くの方が興味を持っているようで会場は一杯でした。

Continue reading “浅間古墳の講演会を聞いて想う事は・・”

30年2月議会一般質問

1、青少年教育等の充実を図る上での富士山登山ルート3776の在り方について
2、国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について
3、新幹線新富士駅の利便性向上への要望活動について

お許しを頂きましたので私は先に通告してある3項目について質問いたします。まず一項目目の青少年教育等の充実を図る上での富士山登山ルート3776の在り方についてですが富士市では青少年教育として、子どもたち自身が社会の変化に柔軟に対応できる「生きる力」を育むため、関係機関が連携して、青少年の健全育成に取り組む社会の形成について事業を行い推進するとともに、次代を担うジュニアリーダー養成事業の開催や、さまざまな体験・交流の場を提供してきての実績を示しています。 昨年、富士市の富士商工会議所青年部が青少年健全育成事業として、富士市に住む子供たちへの郷土愛と生きる力を育むために、0からはじまる「チャレンジ3776」(以下、チャレンジ3776)と題しての7月29日から8月1日の3泊4日の富士登山事業を子供たちと海抜0メートルから日本一の富士山の頂上まで歩いていく事を行いました。富士市に住んでいながら富士登山を経験していない子供たちが多くいると思われる中では、民間事業とは言え「チャレンジ3776」は富士山を利用した富士市でしかできないオンリーワンの事業としての成功事例であるとともに現在進めるブランドメッセージに見合った民間事業として高く評価ができます。 富士市では、観光施策として「富士山登山ルート3776」についてサポーター制度を創設して推進しており、多くの人が関わっての取り組みとなりつつあります。 改めて富士市が今まで行ってきている青少年健全育成事業を検証しながらも、若い人たちの人口転出が著しい富士市においてブランドメッセージ「いただきのはじまり 富士市」を市民にイメージさせる上では富士山登山ルート3776でチャレンジ3776のような青少年健全育成事業も積極的に取り組んでいく価値はあると思います。 チャレンジ3776は駿河湾と富士山があるからこそできる富士市ならではの青少年健全育成業ですが、富士山登山ルート3776は様々な大きな可能性のあるツールでありますので、おもてなし以外にもサポーター制度を充実させての体制整備は求められると考え、以下の質問を致します。

  1. 青少年健全育成事業の考え方や進め方はどのようなものでしょうか
  2. 富士商工会議所青年部が子どもたちと行ったチャレンジ3776をどのように評価しているのでしょうか、また、市としてチャレンジ3776を継続できるような支援は考えられないでしょうか
  3. 富士山登山ルート3776を観光推進だけでなく、青少年健全育成事業、学校教育事業、及び研修事業としても進めるべきと思いますがいかがでしょうか
  4. 富士山登山ルート3776を推進する中で、今後、サポーター制度の拡充は求められると思われますがいかがでしょうか

次に2項目目の国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用についてですが、富士市東部の須津地区には非常に多くの古墳が発見されており、須津古墳群と名付けられています。その須津古墳群には国指定の浅間古墳、県指定の琴平古墳、市指定の千人塚古墳がありますが、国、県、市から重要な遺跡として認定されている古墳が一地域に3つ存在することは全国的に珍しく地域の住民にとっても地域財産としての誇りである文化財です。須津地区では地域の宝である浅間古墳、琴平古墳、千人塚古墳を含めた須津古墳群を見つめ直し、須津古墳群を将来に渡って顕彰していくための3つの古墳の周辺整備を含む「須津まほろばの丘公園」の実現に向けての署名活動により、平成28年12月21日に「須津古墳群の史跡公園化(須津まほろばの丘)をめざして」とする趣意書が地区住民の5701筆を添え、市長に提出されました。また古墳群の整備については行政懇談会で取り上げられてから、市指定史跡の千人塚古墳は整備の動きが始まっていますが、その他の古墳群についての整備は求められています。 以前議会で、富士市唯一の国指定史跡浅間古墳の整備活用について歴史的な謎を明かす為にも発掘を求めましたが、課題も多く難しいとされました。現在、地元の小、中学校では国指定の浅間古墳を中心とした須津古墳群についての学習を積極的に取り入れられていますが、沼津市の高尾山古墳が注目される中、改めて東海地区最大の前方後方墳であるとされる国指定史跡である浅間古墳については発掘以外にできる調査をしての発信をするべきと強く感じます。 地域要望での史跡公園化は課題が多いのはわかっていますが、富士市の財産として古墳群の現況の有効活用を考えた周辺整備は進めて欲しいと同時に将来的な整備、活用については本格的な検討を求め、以下の質問を致します。1、地域からの5701筆の要望をどのよう受け止めているのでしょうか、須津古墳群の周辺整備を含め、「須津まほろばの丘公園」の検討や調査はどのようにされてきたのでしょうか2、高尾山古墳の保存・活用が進む中で、浅間古墳の価値をどのように捉えているのでしょうか、また、浅間古墳の整備・活用を進める上では保存活用基本計画は必要とされますが、その前に現況での浅間古墳の調査や須津墳群の有効活用について考え、検討する(仮称)「須津まほろばの丘公園検討委員会」を立ち上げるべきですがいかがでしょうか

次に3項目目の、新幹線新富士駅の利便性向上への要望活動についてですが、富士市は新幹線新富士駅のある交通アクセスの良いまちであります。富士山が世界文化遺産に登録され、昨年には富士宮市に世界遺産センターがオープンした中では富士山に一番近い新幹線駅として富士山のゲートウエイでもある新富士駅の乗降客数の増加は期待されています。かねてより、富士圏域における新幹線利用者の利便性向上のために、JR東海への要望活動は行ってきていますが、昨年11月8日に、広域要望として富士、富士宮両市長らが出向いて当エリア内の交流拠点としての整備やサービス等についての次の4点の要望を行っています。1、身延線の富士駅から東海道新幹線新富士駅までの延伸

2、東海道新幹線新富士駅への「ひかり号」の停車

3、新富士駅の「こだま号」停車本数の増便

4、「新幹線お出かけきっぷ」の新富士駅の設定でありましたが、残念な事にJR東海からの4点の回答はどれも予定もなくできないとのゼロ回答でありました。 利用促進策としても定住促進策としても首都圏への通勤・通学圏内と強く位置づける為には、新幹線新富士駅の利便性向上についてJR東海による要望実現や市の補助策は求められます。 今後も、JR東海への要望活動は続けて行くと思われますが、今回の結果も踏まえ、市として要望実現への可能性を高めるための取り組みやJR東海への対応をどのようにしていくのか伺います。

以上の3項目について一回目の質問と致します。

 

 

 

質問を欲張った分、事前資料提出!

今回一般質問を3項目しますが、与えられた時間内に質問が終えられるか不安があります。と言うのもの質問項目が多いのはその分、答弁が長くなる事は考えられ、2回目以降の質問のバランスが難しいからです。CIMG9699CIMG9700

質問時間を少しでも短くするために、浅間古墳について掲載されている新聞記事と新幹線駅の利用比較についての資料の提出をしてきました。 Continue reading “質問を欲張った分、事前資料提出!”

青少年教育等の充実を図る上での富士山登山ルート3776の在り方について

3月5日より議会が再開され、施政方針に対する代表質問及び一般質問が始まります。
私の出番は3月7日午後1時ですが、今回は3項目の質問をします。その中の1項目として、商工会議所青年部が子どもたちと行った青少年教育事業である「チャレンジ3776」を取り上げながら、富士市が進める「富士山登山ルート3776」についての在り方について質問しますが、その通告文を掲載します。 Continue reading “青少年教育等の充実を図る上での富士山登山ルート3776の在り方について”

なぜ、富士市は新幹線の通学圏になりにくいのか?

 

今回、新幹線新富士駅の要望活動についての質問をしますが、三島から東京へ通学する子ども達は富士市より多くいますので、どうして富士市は首都圏への通学圏として利用されにくいのか、あらためて考えてみました。
新幹線三島駅、新富士駅を利用した場合を比較して見ると、なんとなく頷けます。
Continue reading “なぜ、富士市は新幹線の通学圏になりにくいのか?”

国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について

 

私は一般質問で心がけている事は、富士市全体の事、地域の事を考えて複数項目質問をしようと思っています。3月7日午後1時に登壇しての一般質問の3項目のうちの1項目は地域の事として「国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について」致しますが、その通告文を掲載します。 Continue reading “国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について”