浮島地区での親子地引網体験に参加!!

CIMG0118CIMG0124浮島地区まちづくり協議会の青少年育成部事業として第6回親子地引網体験が開催されましたので早起きをして参加してきました。
当日の参加者は80名。
沼津市の図書印刷の南側の三本松海岸付近で地引網が2回行われましたが、天候に恵まれ、風もなく、波も凪で絶好の網引き日和でもありました。 Continue reading “浮島地区での親子地引網体験に参加!!”

はちみつ王と呼ばれる日は近いかも!

CIMG0059CIMG0061CIMG0066
富士山と新幹線とれんげのビュースポットとしてれんげの種を蒔く活動をする中に、須津でコンクリートの会社をやっている仲間がいます。
その彼が、何年か前にれんげ畑を拡げる中で、れんげ畑での蜂蜜を作りたいと言い出していました。最初は冗談かと思っていましたが、2年前から、本業とは別に須津で養蜂を始めていました。 Continue reading “はちみつ王と呼ばれる日は近いかも!”

雨が降ってもバンジージャンプ!!

CIMG9835CIMG9828CIMG9839

大棚の滝がある須津川渓谷の渓谷橋で行われているバンジージャンプは現在、富士バンジーとして多くの方が利用しています。日曜日、地域の町内会長さんから、ちょうど雨が降った中で須津の山道の状況を確認して欲しいと要望があり、そのついでに渓谷橋まで行ってきました。当然、雨が降っているので、バンジージャンプはやっていないと思いきや人が集まっています。 Continue reading “雨が降ってもバンジージャンプ!!”

ゴールデンウィークでの出来事2018

スパイダーマンCIMG0022
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。

何があったかとデジカメの中を見直してみました。

思い出した順に写真を掲載します。

銀座ワコーの前の地下鉄入り口で、スパイダーマンに遭遇しました。ちょっとビックリです。 Continue reading “ゴールデンウィークでの出来事2018”

「富士山と新幹線とれんげとむすびん」

CIMG9880CIMG9852
第4回富士山れんげまつりが天候に恵まれた中で盛大に開催されました。
この時期、東部土地改良区内の田んぼにはれんげが咲き乱れ富士山と新幹線とれんげの富士山ビューポイントになります。
富士山れんげまつり実行委員会の皆様の心掛けが良いのか朝方は曇っており、富士山の姿が見えませんでしたが、開会式には富士山が姿を現し、一日訪れる人達を出迎えてくれました。CIMG9879
当日、富士山が見えない事も考えて、富士市の食育キャラクターであるむすびんが来てくれていましたので、富士山と新幹線とれんげにむすびんも加わり、更にバージョンアップした「富士山と新幹線とれんげとむすびん」の写真が撮れました。 Continue reading “「富士山と新幹線とれんげとむすびん」”

富士市が好きになる地域情報誌「ぶらりっと。」

CIMG9909

ちょっと前から気に成っていた新聞折込で入ってくる「ぶらりっと。」という地域情報誌がありますが、その編集をしている渡邉さんの話を聞く機会がありました。
CIMG9910


「ぶらりっと。」のコンセプトとしては地域をもっと好きになるきっかけの情報誌ですが、その「ぶらりっと。」の名前の由来は

ぶらぶらする+リタルダンド(だんだんゆっくり)=ぶらりっと。

だそうです。
CIMG9911

 

現在、毎月25日に新聞折込で富士市エリアに配られ、40000部発行されています。

掲載内容としては、様々な地域を取り上げていますが、富士市が指定している健康1万歩コースを基本に歴史的な事、観光スポット的な事、話題になってる事、食べる処等々地域の魅力発信を行っています。最新号は広見地区が取り上げられています。ちなみに3月号には私が住む須津地域について、古墳や須津川渓谷でのバンジージャンプ等が紹介されていました。単なる情報誌という枠を超え、地域で活動する人の紹介もあり「まちづくり」に連動した発信もなされています。

(田子の月とピーナッツのコラボ企画菓子)   (シラスの達人を企画)等も行っています
CIMG9913CIMG9915

 

富士市に住んでいながら知っているようで知らない事は多いです。自分の住む地域でも「へ~」と思う事もあります。ぜひ、毎月25日に新聞折込に入ってきますので、気にして見て下さい。
地域の事での新たな気づきがあるかもしれません。自分の住んでいるところ以外を知る事で、もっと富士市が好きになるかも・・・

今後、できる事なら、市内全域を、まとめて小冊子にして頂ければと感じました。

 

 

 

須津地区での市政報告会終了!

CIMG9816CIMG9820須津地区での市政報告会終了しました。2月議会が終わった間際での開催でもありましたので、ちょっとホッとしています。
年度末の開催でもあり、送別会や地域の役員の交代時期でもあり人が集まってくれるのか心配ではありましたが、会場も埋まり参加して頂いた皆様には感謝申し上げます。 Continue reading “須津地区での市政報告会終了!”

開催間際での市政報告会のお知らせ!

CIMG9810

 

須津地区と浮島地区で恒例の市政報告会を開催します。
限られた時間内に終わらせるためにも、パワーポイントを用いての報告をしますが、そのパワーポイントが報告会前日に出来上がりました。
表紙には富士山に虹が架かった中里区の出初式の風景を使わせてもらっています。 Continue reading “開催間際での市政報告会のお知らせ!”

岳南電車まつりは大盛況!

CIMG9773CIMG9771_LICIMG9774

岳南電車沿線議員でもありますので岳南江尾駅で開催された岳南電車まつりに顔を出してきました。会場では、岳南電車の物販販売や飲食ブースが出店され、ステージでは太鼓の演奏等行われていました。また,犬くぎ打ち体験、岳南電車ミニトレイン、電車乗り方教室等々おまつりには岳南電車に乗ってこられる方も多く天候に恵まれ大盛況です。 Continue reading “岳南電車まつりは大盛況!”

笑いあり涙あり学ぶべき事ある感動の卒業授与式

CIMG9740暖かな日が続いていた中で急に寒くなった20日、市内の小・中学校で卒業証書授与式が行われましたので、私も地域の須津小学校、須津中学校の卒業証書授与式に出席してきました。今年の須津小学校の卒業者は108名。
須津中学校は114名です。
Continue reading “笑いあり涙あり学ぶべき事ある感動の卒業授与式”

第4回富士山れんげまつりのおしらせ

CIMG0019富士山と新幹線で知られている優良な田園風景が広がる東部土地改良区内において、昨年の11月に,富士山れんげ祭り実行委員会でれんげの種を蒔いています。
今年は寒かったせいか少し開化が遅れているようですが、もうすぐれんげが咲く時期になってきました。
富士山と新幹線にれんげが咲き乱れる田んぼの中で、今年も4回目となる富士山れんげ祭りが開催されます。 Continue reading “第4回富士山れんげまつりのおしらせ”

国指定史跡浅間古墳の非破壊調査を!!

一般質問で、「国指定史跡浅間古墳を含む須津古墳群の有効活用について」します。ちょっと前になりますが須津まちづくり協議会では、国指定史跡浅間古墳、県指定琴平古墳、市指定千人塚古墳が一地域にある事は全国的に珍しく、3つの古墳の周辺整備をしての「須津まほろばの丘公園」と位置付けての趣意書が地域の5701の署名とともに市長に提出されています。以前議会で浅間古墳については質問していますが、今回、あらためて地元議員として地域要望を重く受け止めての質問であります。 Continue reading “国指定史跡浅間古墳の非破壊調査を!!”

赤どぶ池での富士山ビューポイントと生物多様性

CIMG9524CIMG9520

今まで、議会で求めてきた事として浮島沼釣り場公園内にある貴重なトンボが生息する赤どぶ池の富士山ビューポイントしての整備がありましたが、浮島沼釣り場公園に久しぶりに行ったら、ちょっと様相が変わっていました。
去年の暮、愛護会の会長さんから市が釣り場公園の環境整備として木の伐採を行ってくれた報告は受けていました。その後、気に成りながら、忙しく、寄ろうと思いながらも忘れていましたが、急に思い出し寄ってみました。 Continue reading “赤どぶ池での富士山ビューポイントと生物多様性”

浅間古墳について知るチャンス

今まで議会でも取り上げてきましたが、須津古墳群の1つである富士市唯一の国指定史跡である浅間古墳は、東海地区最大の前方後方墳であり、地域要望としても整備、活用が求められてきています。活用をしていく上では,まだまだ謎は多いですが国指定史跡の地域の財産を多くの人に知ってもらう事は重要な事であります。 Continue reading “浅間古墳について知るチャンス”

紀元祭と祈年祭で想う事

CIMG9537CIMG9536CIMG9534

 

建国記念日を迎え、三日市浅間神社で紀元祭に参加し、振り替え休日には地域の八幡神社と浅間神社で行われた祈年祭に参加しました。紀元祭では初代神武天皇が建国をし、平成30年はご即位された日より皇紀2678年を迎えていますので、三日市浅間神社で建国を偲ぶお祝いと地域の発展を祝いました。また、地域での祈年祭では年の初めに穀物の豊作を祈るとともに地域の 安泰を祈願しています。 Continue reading “紀元祭と祈年祭で想う事”

キムタクも来た須津川渓谷の整備推進を!!

CIMG9463CIMG9456

2月1日の夜、キムタク出演の番組で須津川渓谷が映し出されていました。
放映前の2月1日の午前中、須津山財産委員会が開催されましたが、須津山会計の30年度予算等の説明がありました。キムタクのロケ場所の須津渓谷橋では、現在、富士バンジーが行われていますが、既に6000人の人が利用しており、昨年の4月より利用還元金が発生しています。その還元金を遊歩道の整備に充当する事になっていました。ただ、整備は行われるものの、まだ、未整備分がかなり残っています。須津川渓谷の整備にお金が使われる事は良い事でありますが、還元金だけではなく、多くの人が利用し始めている場所の整備は還元金だけではなく、更に市として力を入れて欲しい事を同席していた市長に要望しました。 Continue reading “キムタクも来た須津川渓谷の整備推進を!!”

円照寺前住職永眠す。

視察から帰ってきた後ですが、イベントや用事が次々にあります。ただ、視察中に、私は増川にある円照寺の檀家ですが、前住職である日比光生氏が亡くなった事を聞きました。ですから、今週は他の用事を調整して通夜葬儀に関わらなければならなくなりました。「円照寺の日比さん」と言えば知っている人も多いと思います。と言うのも前住職は学校の先生をしながら住職を務めていました。 Continue reading “円照寺前住職永眠す。”

地域での伝承行事は残したい!!

CIMG9361CIMG9994
年が明けてから本当に富士山がきれいに見える日が続きます。冬の風物詩であるいわゆるどんど焼きは、正月の松飾り・しめ縄・だるま・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事ですが、13日、14日の終末は「どんど焼き14日さるのけつはまっかか・・」とあるように、地域のあちらこちらでどんど焼きが行われていました。 Continue reading “地域での伝承行事は残したい!!”

富士山に虹の架け橋は素敵な風景!

CIMG1109CIMG1084CIMG1106
富士山がきれいに見える場所として知られている東部土地改良区内の貯水池で行われる中里区自衛消防出初式に参加してきました。お正月の3が日は天候に恵まれ、富士山に見守られる中での出初式でしたが、今年一年も災害や火災、事故が無い年であることは願いたい事であります。 Continue reading “富士山に虹の架け橋は素敵な風景!”

富士山ナンバープレートのデザイン投票やってますけど・・・・

CIMG9984 CIMG9985
国交省では車につけるナンバープレートに地域振興や観光振興を目的として、平成30年10月頃より、地域の魅力ある風景や観光資源を図柄にした富士山ナンバープレートの交付を開始予定しています。現在、図柄入り富士山ナンバープレート導入の取組が行われていますが既に、平成29年11月6日(月)から11月24日(金)までに、4市1町(御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、小山町)でデザイン案の公募を行った結果、101点の応募がありました。
その応募デザイン案からの図柄入り富士山ナンバープレート導入の取り組みとして、12月11日から地域住民によるデザインの投票が開始されました。
その人気投票の応募告知のポスターが富士市役所内にも貼ってあります。 Continue reading “富士山ナンバープレートのデザイン投票やってますけど・・・・”

地域での富士バンジー事業に係る意見交換会

CIMG9356須津川渓谷の大棚の滝を見下ろす須津渓谷橋に昨年の8月23日に開設されたバンジージャンプ。現在も、行政と民間会社であるスタンダードムーブ社が連携し富士バンジーとして運営されていますが、富士市では今までにないチャレンジ型観光として好評につき、試行期間の延長がされています。来年の3月で試行期間が終了される中では、市から観光課、林政課、運営会社のスタンダードムーブ社が参加しての現状を含め今後についての説明がされての地域でのバンジージャンプに係る意見交換会が開催されました。 Continue reading “地域での富士バンジー事業に係る意見交換会”

ラジオで古墳について発信

CIMG0195CIMG0197
ラジオエフの「エフエリアであいましょう」と言う番組でゲストに須津ふるさと愛好会役員の半田さんが出演すると聞いて、車の中で聞くのではなく実際の生放送を須津まちづくりセンターに聞きに行ってきました。半田さんは、ふるさと愛好会の活動はもちろんですが、特に地域の指定史跡を含む古墳について熱くラジオで語ってくれました。 Continue reading “ラジオで古墳について発信”

須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭

CIMG0179CIMG0181今年の須津川渓谷までの片道6キロを歩く須津ふれあい遠足は天候に恵まれた中で開催されました。毎年私も地域の皆様と深まり行く秋の風景を満喫しながら、歩くことを楽しみにしていましたが、今年だけは事情があり運動は控えていますので、無理せず出発式の見送りだけとました。残念ではありますが、ふれあい遠足に参加しない分、その代わりと言っては怒られそうですが、出発式の後、地域の神社で行われている新嘗祭の催事に参加してきました。 Continue reading “須津ふれあい遠足と地域での新嘗祭”