富士市が中核市になると・・・

CIMG0127中核市移行検討講演会が開催され、県地方分権・大都市制度担当理事の山梨秀樹氏の講演に先立ち、富士市の中核市に対しての、これまでの検討状況の報告が行政経営課吉野統括主幹からありました。検討状況の報告内容としては、中核市とは? なぜ、中核市移行を検討するのか? 中核市になると何ができるのか? 課題はあるのか? 中核市に移行したら・・でした。
中核市移行の課題に挙げられている1つに、市民の皆さんにメリットが認識されにくいことがあります。その意味でも報告の中にあった、「中核市になるとどうなるの」についてを取り上げてみました。 Continue reading “富士市が中核市になると・・・”

喪中ですが、参拝はできるの??

CIMG0015今年は実父が亡くなり喪中です。もうすぐお正月が来ますが、いわゆる喪中と言われる期間に神社にお参りに行っていいのか悪いのかちょっと悩んでいたのですが、解決しました。と言うのも親族に不幸があった場合暫くの間神社に足を踏み入れてはいけないと言われています。いつまで神社でお参りを慎まなければいけないのかはっきりしなかったのですが、三日市浅間神社から伊豆山神社に栄転した神官の大鳥居氏の「お参りの作法について」を聞いた際に考え方がわかりました。 Continue reading “喪中ですが、参拝はできるの??”

これからの日本、どうなる??

CIMG0105CIMG0108
この処、用事が重なり出席できていなかったのですが、久し振りに21経営研究会の例会に出席してきました。例会講師は元大蔵官僚で第1次安倍内閣では経済政策ブレーンを務めていた嘉悦大学教授の高橋洋一氏。例会の演題は「これからの日本、どうなる」~我が国は大復活する~でした。日本経済がどのようになるのか興味深く聞かせて頂きましたが、今回の講演は経済的な事より、政治的な話が多かったです。政治と経済は関係する事でありますので、それはそれで面白かったです。 Continue reading “これからの日本、どうなる??”

浅間古墳を世界遺産に!!

CIMG0005CIMG0023CIMG0003
富士市で唯一の国指定史跡の浅間古墳の研究をしている九州工業大学情報工学部山崎敏正教授の「浅間古墳を世界遺産に」と言う話を須津中学校の生徒と一緒に聞いてきました。山崎教授は、須津中の卒業生で、今回は母校である須津中で講演をしてくれました。 Continue reading “浅間古墳を世界遺産に!!”

用事の事を忘れて聞いてしまったスペシャルトーク

CIMG9995 CIMG9996 CIMG0012

中央公園で開催している同友会祭りやロゼシアターで開催している富士市科学作品展を見ながら、富士市の青少年の犯罪や非行の抑制のため活動している富士市青少年指導委員会の創立50周年式典に参加してきました。50周年を迎えた富士市青少年指導委員会は平成29年度は、地区班26班、女性班4班の計30班 206人が青少年指導員として補導活動が行われています。
式典では長きに渡り青少年健全育成に尽力されてきている方々に感謝状の贈呈がされた後、参加者全員で非行防止宣言を唱和されました。 Continue reading “用事の事を忘れて聞いてしまったスペシャルトーク”

娘も「自分らしく働くために」

CIMG9906フィランセで女性支援セミナーとして開催された「自分らしく働くために」と題したパネルディスカッションを聞きに行ってきました。と言うより、パネラーの1人に娘が出ていましたので父親参観でもありました。娘はパネリストと言っても、他のパネリストに比べ人生経験も少なく、年齢的に一番若いので偉そうなことは言えない立場であると思っていましたが、人生経験豊かなパネラーに交じりながらも、娘もそれなりに意見を言っていましたので安心しました。 Continue reading “娘も「自分らしく働くために」”

富士市で時局講演会が開催された際に・・・。

CIMG9900富士市において衆議院議員木原誠二氏による「政治は国民のもの」と題した時局講演会が開催されました。私よりもちょうど10歳若い木原氏は日本人として初めて英国財務省に出向した経歴もあり、現在3期目の国会議員として能力の高さを感じる期待の政治家であります。 Continue reading “富士市で時局講演会が開催された際に・・・。”

お盆中ではありますが、貧困問題について考える。

CIMG9865

先日、学校給食を考える会の設立30周年の記念シンポジウムとして「子供の貧困と学校給食の役割」をテーマに開催されました。子どもの貧困については議会でも取り上げてきた経緯もあり、参加したかったのですが、残念ながら、同じ時間に議員研修があり参加できませんでした。シンポジウムでの内容について気に成っていたところ、大きく新聞掲載されており、その内容として、シンポジウムの意見交換では、市長から子どもの貧困に関する市の実態や対策への取組についての説明が書かれていました。 Continue reading “お盆中ではありますが、貧困問題について考える。”

第1回全国Bizサミットは富士市で開催決定!!

1、えふびず1
富士市産業支援センターf-Bizが、f-Bizをモデルとした産業支援対策を取り入れている自治体(通称Biz自治体)が一堂に会し、Bizの今後のあり方や成功事例についての意見交換を行い、f-Bizモデルの産業支援の取り組みを全国に発信していくため、全国Biz自治体交流大会「Biz版地方創生会議」を開催されましたので参加してきました。 Continue reading “第1回全国Bizサミットは富士市で開催決定!!”

効果的な子どもへの貧困対策を学ぶ!!

今まで、日本の子どもの6人に1人が貧困状態にあると言われてきましたが、近年の賃金の上昇に伴い最新値では7人に1人に改善されてきているものの、子どもの貧困状態の問題は深刻であります。
貧困の連鎖を防ぐ意味でも「子どもの貧困対策」は国においても重要課題として位置付けています。また、多くの自治体においても取り組みが始まっており、静岡県でも「子ども貧困対策計画」が策定されいます。
日本財団の子どもの貧困対策チームは子どもの貧困を放置した場合の社会損失を40兆円と推計していますので、貧困対策こそ、都市活力の再生に繋がると言えます。 Continue reading “効果的な子どもへの貧困対策を学ぶ!!”

ゴールデンスポーツイヤーズとホストタウン

CIMG06692020年のオリンピック・パラリンピッグに向けての気運の醸成を図り大会後のレガシーが求められる中では開催場所の東京だけでなく、開催国として地方が関与することは重要な意味を持つと思っていますので富士市が行った公開セミナーとして上智大学教授、JOC総務委員等々を務める師岡文男氏の「スポーツと地方創生」を聞いてきました。 Continue reading “ゴールデンスポーツイヤーズとホストタウン”

岳陽組檀信徒青壮年部総会

CIMG0477 CIMG0475

我が家のお寺は増川にある浄土宗の圓照寺ですが、市内には浄土宗のお寺が13あり、そのお寺で岳陽組檀信徒が組織されています。その岳陽組檀信徒の青壮年部の当番が清岩寺から本年度より2年間圓照寺に回ってくるために、岳陽組檀信徒の青壮年部の総会・講演会・懇親会が圓照寺で開催されました。私も質問の準備やイベント、選挙等忙しいのですが、お寺の事は養父からしっかりとお付き合いをするように言われている事ですのでお手伝いをしに参加してきました。 Continue reading “岳陽組檀信徒青壮年部総会”

尾木ママ流の叱り方のコツとは?

CIMG9973 CIMG9970
ゴールデンウイークに入りましたが、国際ソロプチミスト富士40周年記念講演会尾木ママこと、尾木直樹氏の「凹まない生き方~尾木ママ流、生きるヒント~」を聞いてきました。尾木ママの講演は、大変興味深く独特のおねえ言葉による間合いは飽きさせることなく引き込まれていきます。 Continue reading “尾木ママ流の叱り方のコツとは?”

「富士市にあるものに磨きをかける」取り組みについて発信

CIMG0048CIMG0050CIMG0053
ゴールデンウイークを前にして、富士山吉原ロータリークラブで卓話をやらしていただきました。卓話の依頼内容としては、「富士市で行われ始めたバンジージャンプの状況を中心に活動報告として好きな事を喋って頂きたい」との事で安請け合いをしたものの、いざ喋る段階が近づく前の日に、ロータリーの皆様にいい加減な事は喋れないと思い、映像を交えてのパワーポイントでの資料を慌てて作成しました。 Continue reading “「富士市にあるものに磨きをかける」取り組みについて発信”

ユニーバーサル就労の今後のあり方

CIMG9998CIMG9997富士市で誰でもが働きやすい環境整備を進める為に条例化されたユニバーサル就労推進条例に基づいて新年度より事業が始まっていますが、ユニバーサル就労自体の言葉の意味が一般的にまだ理解がない状況もありますので、ユニバーサル就労を登録し先進的な取り組みを進める社会福祉法人生活クラブ風の村、理事長池田徹氏を招いての「ユニーバサル就労の今後のあり方」についての講演会をユニーバーサル推進議連で開催いたしました。 Continue reading “ユニーバーサル就労の今後のあり方”

須津地区での市政報告会無事終了!

CIMG9929CIMG9935年度末の忙しい中で、須津まちづくりセンターにおいて市政報告会を開催させて頂きました。2月定例議会も終わっての最新の報告として新年度予算も含め、東部地域の関連事業の説明も早い段階でお知らせしたく年度内での開催をしましたが、年度末の月末という事あり、送別会等行事も多く、また私自身最近とくに忙しく,告知も十分なされなかったので、人が集まってくれるか心配でありました。しかしながら、ありがたい事に開始時間には用意した席はいっぱいに埋まり感謝申し上げます。 Continue reading “須津地区での市政報告会無事終了!”

市政報告会のおしらせ!

CIMG9903議会中ですが、毎年、2月定例会終了後に開催している議会報告会を企画しましたので、お知らせいたします。

日時:3月30日(木)19:00~
場所:須津まちづくりセンター2階会議室
内容;1、28年度議会報告
2、29年度の富士市は、東部地域は?

開催はまだ先ですが、年度末の大変忙しい時なので、私も忘れないうちに、告知しておきます!!
また、浮島地区においての市政報告会は新年度になってから開催予定です。

 

 

 

「看取り」について考えさせられました。

CIMG9966
議会での一般質問の準備や議案勉強をと思うのですが、週末はこのところいつも予定がぎっしりと入っており、思うように時間が取れないのが実情です。土曜日も、富士介護サービス研究集会、ユニーバーサル就労のシンポジウムと開催されており、どれも出たかったのですが私は文教民政委員長と言う立場がある中では、ロゼシアターで開催された富士介護サービス研究集会に出席させて頂きました。 Continue reading “「看取り」について考えさせられました。”

岳南電車は公共交通機関であり、観光施設です。

CIMG9720

岳南電車の取り組みについて、岳南電車の上原社長から話を聞く機会がありました。岳南電車の利用人員の推移としては、平成17年度が70万人の利用でありましたが、徐々にではありますが、利用人員は増加しており、平成27年度には80万人、平成28年度の見込みは82万7千人と微増とは言え、増え続けている状況は全国の鉄道でも珍しい事であります。恐らく、市民利用以外にも観光利用は増えている事は予想できます。 Continue reading “岳南電車は公共交通機関であり、観光施設です。”

富士市初!!「ものづくり力 交流フェア」盛大に開催される!

CIMG9666CIMG9649CIMG9659
富士市初の「ものづくり力交流フェア」が1月27日、28日で開催されますが、27日の開会式から参加してきました。市内のモノづくり企業60社をはじめ、教育・支援機関など115のブースが出展しており、ものづくり講演会、CNFのサンプル展示等様々なイベントがあり、多くの人で賑わっていました。 Continue reading “富士市初!!「ものづくり力 交流フェア」盛大に開催される!”

「何が幸せなのか?」とふと、考えてしまいました。

 

CIMG9642CIMG9645
日本にいる外国人の考え方を知る上でも興味があった第14回日本語スピーチコンテストが開催されました。聞きに行きたかったのですが、コンテストにはどうしても用事があり聞きに行く事はできませんでしたが、その内容は新聞で確認することはできました。今回は6か国10人が発表して、最優秀賞には、インドネシアのアニサ・ヌル・ハナサーさんが最優秀賞・ネーパールのティン・アニルさんが優秀賞に選ばれたのですが、コンテストとは別の機会で実際に2人のスピーチを聞くことができました。 Continue reading “「何が幸せなのか?」とふと、考えてしまいました。”

ニュートリノとは人類の基盤を作る研究。

CIMG9394CIMG9370
富士市制50周年記念事業であるノーベル物理学賞受賞者梶田隆章氏講演会の入場券が当たっていましたので聴きに行ってきました。今回の講演会に関しては、1600人の大ホールはいっぱいでした。また、高校生を中心に集められていたようで、一般の受講は人数制限がされており、入場券が無いと聴くことができないほどの人気でした。 Continue reading “ニュートリノとは人類の基盤を作る研究。”

富士バンジーの現状と展望について

CIMG9210私の地元でもある須津川渓谷において始まったバンジージャンプの試行期間が延長となっています。その事を踏まえ、急遽、今年もあと僅かで終わろうとする中で、私が顧問を務める富士岳南地域まちを考える会で、バンジー事業所を呼んで、バンジー事業の可能性を探ると題して、富士バンジーの現状と展望について~勉強会を開催しました。 Continue reading “富士バンジーの現状と展望について”

日本古来の文化を改めて学ぶ!!

CIMG5189 CIMG5193

子供の頃「もういくつ寝るとお正月」と言う歌を良く歌いました。子どもの時はそれだけお正月は楽しみでした。今は、気が付いたらお正月と言う感じです。改めて日本人の文化として教養を深めるために第40代内閣総理大臣の東條英機は直系の曾祖父である東條英利氏の三日市浅間神社内でテントを張って行われた「お正月講座」を聞いてきました。
現在、東條氏は日本人の「教養力」の向上と「国際教養人」の創出をビジョンに掲げ、「教養」に関するメディアの構築や、教育事業、国際交流事業を行なっており、全国で講演会や勉強会を開催していますが、国際教養振興協会主催の富士市でしめ縄つくりのワークショップの際の講演でもありました。 Continue reading “日本古来の文化を改めて学ぶ!!”

カリスマ経営コンサルタントから学ぶ!!!

CIMG5172議会中ではありますが、日本最高のマーケッターである経営コンサルタント神田昌典氏の講演を議会終了後、三島まで聞きに行ってきました。
さすがカリスマ経営コンサルタントの静岡東部で初めての講演という事で会場は座りきれないほどいっぱいです。
演題は「これから10年、活躍できる人の条件~2017年稼ぐ方法はこう変わる~」です。

Continue reading “カリスマ経営コンサルタントから学ぶ!!!”