暦の上では立秋を既に迎えましたが、静岡市で37度と全国一の暑さを記録するなど、暑さは増すばかりの状況には熱中症に気を付けなければいけません。お盆を前に視察や会合、仕事の整理や挨拶回りに出かけていますが、家に帰るとぐったり …
カテゴリー別アーカイブ: 日常
出かけたくても出かけられない!
足の裏に魚の目が出来ているとほっておいたのですがいつまでも治らないので、病院に行くと魚の目ではなく、「いぼ」であることが分りました。足の裏にどうして「いぼ」と思ったのですが、足の裏に「いぼ」ができる事は …
道路維持課の対応の速さに感謝!
「ちょっと対応が早いじゃん!」と感心した事があります。 長雨が続いたせいか、道路が傷み始めています。雨が続くとアスファルトの痛みが早いようです。日曜に道路に穴があり、車が落ちてしまいパンクしそうになって危ないと近所の方よ …
伊豆山神社の大鳥居さんに出会う!
私は神社崇敬議員でありますが、コロナ禍となり、神社行事も自粛となり、神社に行く機会がめっきりと少なくなりましたが、先日、ドライブがてら伊豆山神社に行ってきました。と言うのも、以前、三日市浅間神社大変お世話になった大鳥 …
人間ドッグで抗体検査を行ってきました。
還暦を前に身体のメンテナンスを兼ねて人間ドッグに行ってきました。 今回はいつもの検査項目以外に、新型コロナウィルス抗体検査を追加しています。現時点では新型コロナに感染してはいないと思っています。実際、この何カ月間は37度 …
停電になると起きうる不都合は考えねば!!
2日前に大雨警報が出た後、私の住む地域で停電になりました。 停電は仕方がないなと思っていたのですが、ちょっと大変な事に気がつきました。 午前中停電3回ほど停電した事が家族から報告がありました。 夕方家に帰り …
新しい長くつを履いて地域をパトロール!
実は、梅雨に入り私は大雨に備え長くつを新調しました。それも2足。 週末は大雨に対する警報が予想されており、水害常襲地でもある富士市東部でも心配がされていました。 富士市東部の水害常襲地に住む私も、土曜の夜中、大雨警報が出 …
何となくアロエブームです!
ブログに以前アロエの事を掲載したら、「アロエは何を栽培しているの?」と聞かれたので、「キダチアロエ」と答えると「それなら別の種類の食用に向いているアロエベラも栽培してみたら」と肉厚で葉にまばらの模様があるアロエベラの株を …
コンビニもレジ袋が有料です!!
7月1日より小売店でのレジ袋の有料化が義務化されます。ただ、その事は多くの方が知らない状況であると思います。良く、スーパーみたいな大型店だけでしょと勘違いしている方がいると思わわれている方もいるかもしれませ …
久し振りに養父と再会し一安心。
コロナ感染予防対策の為、介護保険施設をはじめとする高齢者施設の面会が出来ないところが多いようです。コロナ禍の中では特に高齢者については「重症化のリスクが高く、罹患した場合の致死率が高い」ことから、感染防止が極めて重要とな …
6月になり何となく忙しなってきました。
今日から6月。 6月になり東京もステップ2へ進み、全国的に自粛緩和が進んでいます。 夜8時にはコロナ収束を願い全国各所で花火が上がったようです。 私はと言えば、新しい生活のもとで6月に成ったらすぐにやらなければいけな …
一歩ずつ日常が戻っている事への喜び
緊急事態宣言も25日には全面的な解除が予定されそうです。 既に静岡県は解除され社会活動が徐々に再開され始めています。 私もおソロ、おソロながらも、自粛中行けなかった自粛前から通院していた肩こりの治療院での針マッサージ …
健康状態が正常に戻りました!!
議会としてコロナ対策での2度目の緊急要望を市長に提出しました。 新聞報道もされていましたが要望書提出には私も会派の代表として同席しています。市長には市民を守る早い対応はお願いしたい事です。個人的な話ではありますが要望 …
それぞれの恐怖に打ち勝ちましょう!
明日には近畿3府県も緊急事態宣言の解除がされるようですが、その他の地域も段階的に解除されていく方向性だと思います。経済の復興も求められる事ですが、ふと目にした日赤が流している動画で、「ウイルスの次にやってくるもの」があり …
アロエで若さを取り戻したい・・・
コロナ禍の中での個人的に実験している事。 「医者いらず」とも呼ばれるアロエ。 昨年の暮れにアロエの株を分けてもらい我が家でもアロエの栽培を始めました。 コロナ禍の中でもようやく根がついてアロエが大きくなっています。
新たな日常のもと、「終わらせよう、私たちの行動で。」
新しい生活様式が示された中で静岡県の非常事態宣言が解除されての新たな週末を富士市も迎えました。 感染拡大の不安を持ちつつも飲食店さんの多くも営業が始まっています。私も久しぶりにテイクアウトでない1人外食を週末のランチで楽 …
あらゆる面で大きな転換期であると感じます。
コロナ禍に巻き込まれながらも、気がつけば5月。 2か月くらい前までは事態が早期に変わると期待していたのですが、5月に成っての1日、緊急事態宣言について6日の期限が一ヵ月程度延長する方針が示されました。4日には正式決定する …
市としての交流人口を増やさない為の発信は必要。
富士市は東海道線も新幹線もあります。 東名も新東名もあります。交通アクセスの良い場所です。多くの方が他からも来やすい場所でもあります。現に、非常事態宣言後も私の近くには有名な富士山と新幹線富士山ビューポイントにれんげが咲 …
ステイホーム。今は我慢です。
非常事態宣言後の初めての週末。 出かけるのが仕事みたいな議員。 でも今、自分ができる事は、ステイホーム。 非常事態指定地域はありませんが、自分の企業を守る上でも感染予防の為に、不要不急な外出を自粛しています …
パソコンのウイルスにも気を付けて・・
新型コロナウイルス感染拡大している中で、私のパソコンにも変なウイルスが感染したのか、私のブログが先週の木曜日に突然、英文でのブログが掲載され始めてしまいました。どうも私のブログに不正アクセスされてしまったよ …
想いでのホテルも廃業、寂しいです。
花見シーズンですが、花見に行く事も出来ず、市役所に行くまでの間の様々な桜の風景に癒されています。 新型ウイルスの影響で日々深刻な状況でが長期的に変わりつつあることに議員以外にも仕事を持つ身としての不安は広がります。様々な …
週末はテレビ三昧。
いつもの年でしたら、年度末で花見やイベント、会合等で忙しく動き回っていますが、現在の新型コロナウイルス感染予防で週末は不要不急の外出は自粛中です。ですから久しぶりに家で、録画していた今まで見る事ができなかった番組や接続し …
ざわつく心を落ち着かせる言葉!!
議会終了後の連休、いつもの年でしたら、卒業式、卒園式を始めイベントや送別会等々の会合も含め家に居る事が無かったと思います。連休中もほとんどのイベントが中止、自粛となり新型コロナウイルスでの言い知れぬ不安に対しての心のざわ …
毎日、家に居る事で変な感じです。
現在、ほとんどのイベントや会合等が中止、延期となっています。そのような中で、先週知人の葬儀がありましたが、一旦は葬儀日程の案内が流れてきたのですが、その後、あらためて遺族の方より、故人の遺志と新型コロナ感染に伴い葬儀を近 …
集中的にパソコンの勉強。
議会での施政方針に対する質問及び一般質問が終わりました。 週末は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為に様々な事業が中止、延期となり、自分の時間が取れるようになっています。 大分予定が変更になりましたが、週末は、髪を切りに …