富士山がきれいに見える中で、須津地区では、須津川渓谷と浮島釣り場公園の桜ともみじの下草刈りを行いました。
年に2回開催される、まちづくり協議会事業でありますが、須津地区の誇るべき場所の環境整備であります。 Continue reading “富士山がきれいに見える中で、桜ともみじの下草刈り。”
富士山がきれいに見える中で、須津地区では、須津川渓谷と浮島釣り場公園の桜ともみじの下草刈りを行いました。
年に2回開催される、まちづくり協議会事業でありますが、須津地区の誇るべき場所の環境整備であります。 Continue reading “富士山がきれいに見える中で、桜ともみじの下草刈り。”
先週も台風14号の影響で九州、中国地方のコンビニやスーパーの休業が余儀なくされましたが、今週も台風15号の影響で物流がストップしており各地域でのコンビニやスーパー等にも影響がでています。
富士市内では大雨で被害はあまり出ていないものの市内のコンビニ等にもデイリー商品(お弁当、総菜等々)が入荷できない状況になっていました。 Continue reading “台風の影響でコンビニ等に物がなーい!”
台風15号の接近に伴い大雨警報がだされました。東部の水害常襲地に住む議員としては、週末は眠れない夜になってしまいました。
静岡県にも避難指示が出ており、市職員が須津まちづくりセンター・浮島まちづくりセンターや、水防団も江尾公会堂においても深夜から明け方への対応が行われています。
線状降水帯での記録的短時間雨量も心配されており、浸水常襲地に住む議員として、午前2時半に、各問題個所を回りましたが、既に境地区や釣り場公園前の道路が冠水していました。雷もなり、車での移動も危険であると感じます。早々に家に戻り待機です。明るくなったら見回りです。 Continue reading “台風15号、東部水害常襲地の状況は。”
おs秋分の日であり彼岸の中日、須津地区慰霊祭に出席致しました。
須津地区にある神谷公園内の軍事墓地には224柱の英霊が祭られています。
コロナ禍となり3年ぶりに、参加しましたが縮小しての開催であります。 Continue reading “軍人墓地での慰霊祭に参加。”
毎年、この時期、中里区では、中里スポーツ公園と綿帽子山の下草刈り及び馬頭観音供養を行っています。その後、5月に行われた中里区のまちづくり視察の中間報告を中里公会堂で行います。いつも通りの開催と思い、朝から準備をしていましたが、台風接近による雨のため、草刈は中止となりました。ただ、私が報告するまちづくり視察に関しては、雨は関係ないので開催しています。
今年出されている要望箇所は35カ所。 Continue reading “中里区でまちづくり視察中間報告会”
国際的職業奉仕団体であるロータリークラブにおいて田子の浦海岸の清掃活動が開催されましたので参加してきました。
掲げられているテーマは「環境をまもろう」です。
多くのロータリーメンバーが集合して、行われた海岸清掃でしたが、大きなごみ袋に、ペットボトル、ビニール、発泡スチロールのかけら等々を中心にゴミ拾いが行われていました。
ちょっと驚いたことは、普段より、海岸清掃が行われているのか思ったよりごみはなかったような気がしました。 Continue reading “田子の浦海岸清掃に参加!”
9月議会が9月9日より開催されます。
現在。福祉保健員会に所属していますが、放課後児童クラブにおける一括運営業務委託について所管事務調査が行われています。
その所管事務調査の1つとして、市内の放課後児童クラブの状況確認に訪問しています。私も3カ所の放課後児童クラブを訪問しますが、その1つの吉原児童放課後クラブに行ってきました。 Continue reading “放課後児童クラブへの現場調査。”
9月1日は防災の日。
改めて訓練を通して、防災意識の向上はもちろん、災害時での対応を確認する上では重要な事であります。コロナ禍となり、様々な行事が中止となっていますが、コロナ禍であろうと、災害は起こります。どのような状態であろうと、災害について危機意識は持たなければならいことは言うまでもありません。
まちづくりセンターに安否確認をしてから縮小しての開催でありましたが、私も増川区の防災訓練に参加してきました。
今回増川区では、安否確認の黄色の手ぬぐいや消火栓等の確認後、地震マニュアルについて学びました。
我が家にも黄色い手ぬぐいがつけられています。 Continue reading “コロナ禍であっても地域で防災訓練。”
大棚の滝で有名な須津川渓谷の環境整備の推進は議員になってからずっと求めてきたことですが、大きな課題の一つとして、道路、橋梁が狭い場所がある事です。特に2つ目橋に関しては、幅員3メートルで大型バスはもちろん通れませんが、車がすれ違う事もままならい状況や車が通る際にもクランクがきつく不自由しています。 Continue reading “須津川渓谷の問題個所の解消にむけて!!”
8月もあと少しで終わりですが、先週末、富士市富士市水防団の須津分団の役員会議にオブザーバで参加させて頂きました。
須津分団においては、東部地域でも水害常襲地として知られている江尾江川流域も担当しています。江尾江川流域は昨年も甚大な被害が出てしまいましたが、その際には、被害軽減と避難者救援と活躍をしてくれました。また、8月13日の台風上陸に際しても、江尾公会堂に待機しての災害対応をしてくれています。
地域のとっては、心強い組織でもあります。
地元議員としては感謝に堪えません。 Continue reading “水防団須津分団の活動に感謝!”
8月の終わりの日曜は中里区で行っている農道の草刈りに参加してきました。
始まる前に、挨拶をさせて頂きましたが、昨年は中止されており、現在、農道の草木はかなり伸びて荒れています。
60人以上の参加での草刈りでしたが、多くの人が草刈り機を持参してくれており、いつもながらマンパワーでの草刈りが出来る区は凄いと感じます。 Continue reading “中里区の農道の草刈りに参加!”
「至誠」とは、これ以上ないほど誠実である事、まごころ、おもてなしを意味する言葉です。
孟子の有名な言葉に「至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり」があり、この言葉は吉田松陰が座右の銘にしていたことで知られています。
その「至誠」を信念に運営されている箱根宮ノ下富士屋ホテルにちょっと前ですが、用事があり行く機会がありました。 Continue reading “至誠を掲げる名門ホテルの見学。”
8月15日。
終戦記念日の夜。
私の住む地域にある須津川渓谷で大棚の滝がライトアップされました。同時に、須津渓谷橋でナイトバンジーが行われています。
コロナ禍でもあり、事前に申し込みがあった30組の人が鑑賞しました。私も申し込み、家族で見学に行ってきました。 Continue reading “2022大棚の滝ライトアップ&ナイトバンジー!!”
現在、農業委員会の委員を務めています。
農業委員会では、地域の農地利用の確認とともに、遊休農地の実態把握と発生防止・解消、違反転用の発生防止・早期発見を目的として、毎年、8月、9月の期間に市内全域の農地を対象に「農地パトロール(利用状況調査)」を実施しています。
私も今週、担当地域である須津地域の農地パトロールを暑くなる前の朝7時から行われましたので参加しています。 Continue reading “農地パトロールが行われています!”
須津まちづくりセンターの北側でマルシェが開催されていることを聞いて、日曜日、孫と一緒に行ってきました。最近マルシェがあちらこちらで開催されていることを聞きます。須津でも開催されているとは知りませんでした。初めて行ったマルシェでしたが、既に3回開催しており「第4回ここハミング」と言いました。マルシェの副題として「プチ夏祭り」となっていましたが、メダカすくいやたこ焼き、ベビーカステラ、から揚げ、くじ引き、カブトムシ等々孫が喜ぶようなお店がありました。 Continue reading “須津の「ここハミング」マルシェで孫と楽しむ!”
浮島地区において市街化調整区域における地区計画制度の勉強会が開催されています。ただ、現在、感染拡大が起こっている中では、感染対策を取りながら、人数制限を設けて町内会単位の開催となっています。私も勉強会に参加してきました。 Continue reading “「浮島地区」地区計画制度勉強会実施!”
富士市東部にある富士市東球場の野球場グラウンドは整備されていますが、ただ、富士市東球場の入り口の木々がうっそうと茂っており、水路も木々で覆われていました。
風通しも悪く、水路を覆った木々の下から虫が湧いてくると苦情もありました。また、茂っている木々には河津桜混じっており、以前は、桜がきれいに見えた場所でしたが、いつの頃からか、木々に覆われ、桜も咲かなくなってしまい、地域や工業団地から剪定の要望が出ていました。 Continue reading “富士市東球場入り口剪定作業終了。”
ちょっと前から気になっていたこととして、東部浄化センターのグランドについてです。このグランドでは地域で毎年この時期ソフトボール大会が行われていましたが、コロナ禍となり、大会は3年間行われていません。その間私もグランドに行くことがありませんでしたが、なんとなく気になりグランドを久しぶりに見に行ってきました。 Continue reading “東部浄化センターのグランド整備について。”
7月16日開催予定であった一番東の地区である浮島地区での「ふるさと浮島春山まつり」が雨のために17日に延期になりました。いつもの年でしたら、浮島まちづくりセンターでステージや出店で賑やかに地域の交流が図られていましたが、コロナ禍となり、昨年より、花火だけの開催となっています。 Continue reading “浮島地区の「花火をみまショー」孫とみる!”
富士川楽座において、県内の各分野の専門学校が出展する「未来発見!お仕事体験フェア」が16日、17日開催されています。今回、6月議会において、「積極的な高等教育機関の留置、誘致の取り組みについて」をしました。市内には5つの専門学校がありますが、今後、市内の専門学校の懇談の場を設け、高等教育機関との連携を図っていくとしています。今回のフェアにおいても、市内の富士調理技術専門学校が出展していると聞いて私も行ってきました。
連休と言う事もあり、多くの子供たちでにぎわっていました。 Continue reading “専門学校が行うキャリア教育は有意義!!”
参議院議員投票日。
選挙に行く前に、朝から菩提寺であるお寺の奉仕作業に参加しています。
私は担当するお寺に接する江尾江川に入って草を刈り取りました。
お寺の清掃でもありますが、江尾江川をきれいにすることは、下流地域の水害軽減にも繋がります。
ついでに、久しぶりに、我が家のお墓の草も抜いてきました。お寺の奉仕作業に参加しながら、ご先祖様に感謝せねばと感じます。 Continue reading “投票前にお寺の奉仕作業!!”
台風4号が上陸しており、今週は天気が悪い日が続くようです。短時間での強雨量が予想される中では水害常襲地では不安が募ります。昨年の甚大な浸水被害の後、江尾江川流域の水害軽減対策が進んでいます。昨年の浸水被害が出て以降、土嚢が江尾江川護岸に積み上げられています。
現在、県、市において、早期に出来る水害軽減策として江尾江川の護岸の50センチ程度上げる嵩上げ工事が着手されています。ただ、嵩上げする区間に、地域で作った橋梁がかかっており、その部分について、県、市、江尾区が集まっての対応が話し合われましたので地元市会議員として立ち会ってきました。 Continue reading “江尾江川嵩上げ事業の橋梁部分への対応”
7月3日。熱海土石流発生してから1年。未だ行方不明者がいる事態に理不尽な悲劇でもあったと感じます。次世代へしっかりと教訓を活かさ毛ればと感じます。同時、昨年の7月3日。私の住む地域(須津地区)において、同様に大雨による甚大な浸水被害が江尾、境地区で発生しています。
昨年の今頃は浸水被害地での対応をしながら、被害の確認をしながら復旧作業に従事していました。私が議員になってから4回目の甚大な浸水被害に無力さを感じながら、議員としての役割として、さらなる水害軽減に力を入れなければと思いました。7月3日水害常襲地おいて、忘れられない光景と教訓が心に刻み込まれています。 Continue reading “7・3水害常襲地においての忘れてはいけない景色。”