新年度になり、各地区で総会が開催されており、挨拶をさせてもらっています。
その際、2月議会も終わり、無事予算も承認され、新年度より予算が執行されていきますので、議会報告を配布させてもらいながら、地区に関わる予算や議会で取り上げている古墳について話しています。
配布している議会報告には古墳について掲載されていますが、増川区の総会では、市の職員から、浅間古墳のある地区でもあるため、浅間古墳について発掘も含めこまかな説明がされていました。
新年度、11月1日には千人塚古墳のポケットパークが供用開始されます。イベント等も行われますが、須津地区は古墳で盛り上がっていく年でもあります。
今後も、まちづくり協議会の総会、安協の総会、簡易水道組合の総会、各種団体の総会と総会が続きます。
また、連合町内会長会も新体制で会合が4月10日にスタートしました。
今後、毎月10日できる限り、会合前に議会報告も含めた挨拶をさせてもらうつもりです。
身近な議員として、新年度も地区と積極的にかかわりを持つスタイルでスタートしています。