沼津市に西部地区、富士市東部が隣接する原・浮島地区では新貨物ターミナルはじめ新しいまちづくりが進み始めています。以前にもブログで掲載しましたが、現在、進行中の多くの計画・プロジェクトを沼津市の「原・浮島地区」は100年に1度のチャンスと捉え、原・浮島の未来再生プロジェクトとして、「原・浮島地区グランドデザイン構想」を沼津市商工会が中心となって策定していました。 Continue reading “沼津で複合型スタジアムや新駅整備要望!!”
カテゴリー: 構想
中核市への移行を目指す 33年度視野に市議会に示す
11月1日富士ニュース掲載記事から
「富士市は、中核市移行に伴うメリット、デメリットを先ごろの市議会全員協議会で示した。中核市移行に関しては、小長井市長が市議会9月定例会一般質問の答弁で移行に向けた議論を市議会市民と共に進める方針を示していた。(中略)
富士市においても26年度から特例市であった自治体で構成される全国施行時特例市会を通して中核市に移行した場合のメリットや課題などの情報収集を進めている。本年度は県に森田副市長を派遣し、中核市移行の検討を進める上で判断材料となる資料の提供を得て関係部署で分析を進めている。市当局では、33年4月の中核市移行に向けたスケジュールを立てていると言う。」 Continue reading “中核市への移行を目指す 33年度視野に市議会に示す”
少しずつガンバルマンでお願いします!!
10月16日よりブログ掲載をお休みしていました。
11月に成り、気持ちを新たにブログの再開をし始めます。ただ、パソコンのメンテナンスは既に終わっているのですが、身体のメンテナンスが終わっていない関係上、まだ少しだけ休みがちになるかもしれません。 Continue reading “少しずつガンバルマンでお願いします!!”
ブログは暫くお休みします!!
なんだかんだで10年近く、ほぼ休むことな続けてきたブログですが、パソコンのサーバーのメンテナンス及び諸事情の為に、暫くブログはお休みしなければならなくなりました。
再開まではおよそ2週間ほどかかりますのでご了承ください!!
再開後はまたよろしくお付き合いお願いいたします!!!
なお、慣れないのですが、Facebookに関しては、スマホではなく、未だガラ携ですので、タブレットを利用してできるようになれば発信できるかもしれませんので悪しからず。
週末は大忙し!!
議会が終わり一休みしたいと思っていたのですが週末はお日待ち、愛生保育園の運動会、緑と花の百花展、市スポーツ祭ハンドボール大会、吉原宿場まつり、二人三脚祭り、後援会の会合等々、イベントも多いのですが、それに加え選挙の準備で大忙しです。 Continue reading “週末は大忙し!!”
リフォーム・リノベーションは人にも必要!(友に学ぶ)
私には高校の時から付き合っているとても頼りにしている友がいます。コンサルタントの仕事をしているわけではありませんが、不動産の事から労使関係の事には精通しており、様々なトラブルに対して的確なアドバイスをしてくれ何度も助けられています。その友は定期的に自分の考えている事をはがきで送ってくれるのですが、先日送られてきたはがきを読んで勉強になったと言うか、何となく心に響きました。 Continue reading “リフォーム・リノベーションは人にも必要!(友に学ぶ)”
自立した広域行政を目指せ!!
今回一般質問する「中核市移行を含む富士市の将来像について」では、富士市が目指すべき将来的な姿として中枢連携都市があります。その事に関連する事として、3年ほど前に人口減少による「地方消滅」という問題提起をした元総務大臣の増田寛也氏が9月27日の日本経済新聞に「縮む地方をどうするか」についての記事が掲載されていました。 Continue reading “自立した広域行政を目指せ!!”
議会初日、気持ちを新たに・・
いよいよ9月議会が開催されます。
9月7日から10月6日までの30日間。
既に通告書も提出しヒアリング終わり準備万端、後は、議会前ですからゆっくり寝て気合を入れねばと思っていたのですが、議会前日、同じ団体に所属する仲間であり、私が所属していた商工会議所青年部でも活躍していた後輩でもある息子さんが急逝しましたので通夜に参列してきました。享年43歳、まだ、若いです。4日に心筋梗塞で亡くなったの事でした。 Continue reading “議会初日、気持ちを新たに・・”
もし、戦争が無かったらと想いながらも・・・
72回目の終戦の日。富士市戦没者追悼式に参加してきました。私も市内の戦没者3697柱に対して、英霊の冥福と恒久平和を祈念し献花を行っています。先の大戦での惨劇では300万余の方々が祖国を想い、家族の生末を案じながら遠い異国の地で命を落としています。献花をしながらも、もし、72年前の戦争が無かったら、今、日本はどんなであったのだろうかと思います。 Continue reading “もし、戦争が無かったらと想いながらも・・・”
県営水泳場にサブプールを!!
富士山がきれいに見える場所にある静岡県富士水泳競技場では多くの水泳競技大会が開催されています。喜ばしい事に第68回日本実業団水泳競技大会が8月5日、6日で開催されており、全国の事業所、役所等からおよそ2000人の人の参加が予定されているとの事でしたので見学に行ってきました。 Continue reading “県営水泳場にサブプールを!!”
元気で歳を重ねていきたい・・
連休中の7月15日に誕生日を迎えました。今更、誕生日を嬉しく思うような歳でもなく、まして誕生会なんかされてもと思いつつも、ケーキが用意されてあったり、お花やプレゼントをもらうとそれなりに嬉しく思います。多くの方からもお祝いの言葉を頂き、歳を重ねながらもありがたい事であると思っています。 Continue reading “元気で歳を重ねていきたい・・”
夏越の祓いで気分一新!!
6月議会30日で議会が終了しました。最終日には、議長、副議長選がありその後各常任委員会、特別委員会の委員長、副委員長が選任されています。議長は望月昇氏、副議長は小沢映子氏です。2人には議会の代表としてしっかりと取組んでいただく事を期待します。ただ、開かれた議会、透明公正な議会と言いつつも、様々な動きもあるのも事実です。 Continue reading “夏越の祓いで気分一新!!”
なんとなく心のもやもやが晴れました!
この処東京に行く用事があります。
その際にたまたま寄った品川で、品川駅高輪口を降りて横断歩道をわたり左に曲がると品川プリンスホテルの手前に小さな神社がありました。
普段なら、用事もない時には神社なんて寄りませんが、なんとなく実父が亡くなってから心にもやもやしたものがあり吸い寄せられるように立ち寄ってしまいました。神社は高山稲荷神社と言いましたが小さいながらも手入れもされ本堂には立派な彫刻が施されています。 Continue reading “なんとなく心のもやもやが晴れました!”
岳陽組檀信徒青壮年部総会
我が家のお寺は増川にある浄土宗の圓照寺ですが、市内には浄土宗のお寺が13あり、そのお寺で岳陽組檀信徒が組織されています。その岳陽組檀信徒の青壮年部の当番が清岩寺から本年度より2年間圓照寺に回ってくるために、岳陽組檀信徒の青壮年部の総会・講演会・懇親会が圓照寺で開催されました。私も質問の準備やイベント、選挙等忙しいのですが、お寺の事は養父からしっかりとお付き合いをするように言われている事ですのでお手伝いをしに参加してきました。 Continue reading “岳陽組檀信徒青壮年部総会”
親父の時計「M・SAITO」
実父が亡くなり様々な事を想い出します。
生きていた時には色々なものを貰いました。
その中でも今でも使用しているものがあります。親父が50歳位だと思いますが、私が成人した時に、「時間をうまく使って、時間を守るように」と言った感じで、多分酔っぱらっていたと思いますが、「社会人になってからずっと大事に使っている時計だ」と腕につけていたオメガの時計をはずして私にくれました。どうせなら、新品のものを買ってくれればいいのに思いながらも、学生の私にとってはオメガの時計は嬉しかった事を覚えています。 Continue reading “親父の時計「M・SAITO」”
人生の中でも忙しい一週間。
今週になり目まぐるしい程忙しい日が続いています。忙しい日は今までもありましたが、朝から夜までこう忙しい時が続く今週の一週間は私が生きてきた人生の中でも忙しい一週間であると言えます。現在、私事ですが議員以外に30年以上続けてきた仕事の転換期にあたり、7月に本店が新たなスタートを切るべく次世代型の店舗の大掛かりな建て替えをしています。ですから、5月18日の午後3時をもって今までのお店の解体作業に入り次世代型のお店のオープンまでしばらくの間休業しなければなりません。解体をする準備として今週に入り打ち合わせ、手続きやお店以外の会社の事務所の片付け、引っ越しが始まっており時間がある時に行っています。30年の歴史は片づける物も多く、しっちゃかめっちゃかです。全然間に合っていません。 Continue reading “人生の中でも忙しい一週間。”
浮島沼つり場公園での行政を交えて意見交換
市長が常々言う、無いものねだりではなく、ある物探しをしてくれの富士市にあるものに磨きを掛ける一つとして、富士市東部にある貴重なトンボが生息する自然豊かな浮島沼つり場公園の整備があります。前市長の時に行政視察もして頂きましたが、その後、貴重なトンボが生息する場所としての整備が考えられていました。私も地域の課題として浮島沼つり場公園の整備については取り組んできています。 Continue reading “浮島沼つり場公園での行政を交えて意見交換”
とりあえず新茶と菖蒲湯で一休み!
ゴールデンウイーク真っただ中の5月3日憲法記念日、朝から予定がぎっしりと入っています。三日市浅間神社の例大祭、ロゼシアターにおいての富士市憲法講演会、第12回富士山100景写真展、お見舞い、お通夜が3つと休みなのに忙しい日でもありました。 Continue reading “とりあえず新茶と菖蒲湯で一休み!”
祓い給え 清め給え・・私の場合は??
議員活動ではありませんが、ゴールデンウイーク中であるものの、私が関係している場所においての簡易上棟式が天候に恵まれた中で行われましたので参加してきました。個人の家の建設とは違い、最近は新たに商業用の建設工事するにあたっては、儀式の簡略化が進んでおり昔ながらの地鎮祭等含め大げさにやらない事が多くなっているとの事ですが、気持ち的に工事の安全を図る上では、請負会社で神主さんを呼ばないまでも、四方に、塩、米、酒を撒くだけの簡単な形式で行ってくれたようです。 Continue reading “祓い給え 清め給え・・私の場合は??”
幸せと心がやわらいだ第3回富士山れんげ祭り!!
第3回富士山れんげ祭りが3回目にして初めて、一日天気に恵まれ、富士山がばっちり見える中で、「富士山と新幹線とれんげ」の風景が実現しての開催となりました。ステージでは、地元の須津ウィンドアンサンブルの演奏や桜湖頭さんの踊り、地元で活動をしているの双子の歌手ぴのんちゃんや結花乃さんの歌、トランピペッター島祐介さんの演奏等が更に華を添えてくれました。また、ぴのんちゃんが歌っている最中の12時13分には、サプライズとして見ると幸せになると言わているドクターイエローが通過し、参加しているすべての人にちょっとした幸せな気分を与えてくれました。 Continue reading “幸せと心がやわらいだ第3回富士山れんげ祭り!!”
寝る前の密かな楽しみ!!
新年度になりましたが「春眠暁を覚えず」と言う言葉通り、朝寝過ごしてしまう事が多いです。気候も良くなったと言うのもありますが、実は寝る間を惜しんで、夜中にベッドで読みふけっている漫画があります。 Continue reading “寝る前の密かな楽しみ!!”
知らない言葉が沢山あります!!
政治の安定こそが経済の安定に繋がると思っていますが、安倍政権を揺るがし始めている「森友問題」。東京都の「豊洲移転問題」もそうですが、喋る人によって話が違うのは何が本当なのかと混乱します。テレビを見るほど政治不信は進みますが、真相は1つであります。ただ、真相は別として、今回の問題の中でテレビ等を見ていると聞きなれない言葉を頻繁に耳にします。 Continue reading “知らない言葉が沢山あります!!”
様々な事に対応できないモドカシサ・・
神様はその人に背負えない荷物を背負わせないと聞いたことがあります。でも、このところさまざまな事がありすぎて、その上やる事が多く、やれないままほったらかしの事ややらなければいけない事が出来ずにいる状況が続き、時間と能力と体力がもっと欲しいというか、私が背負うものが重くなり押しつぶされそうな感じでもあります。 Continue reading “様々な事に対応できないモドカシサ・・”
定住促進策として新幹線新富士駅の通勤・通学者の利便性向上と利用促進について
3月7日午前10時に登壇する平成29年度2月定例会での私の一般質問通告文掲載を致します。
今回の質問は以下の2項目。
1、定住促進策として新幹線新富士駅の通勤・通学者の利便性向上と利用促進について
2、子どもを産みやすい環境整備をする為の基金の設立について
の2項目ありますのでちょっと長めの為、1項目づづ2回に分けての掲載しますので読んでいただけたら幸いです。
「1.定住促進策として新幹線新富士駅の通勤・通学者の利便性向上と利用促進について
富士市ではかねてよりJR東海への要望活動を進めてきているが、小長井市長が市長に就任してからはJR東海への喫緊の要望活動として、平成26年12月16日に行っている。その成果としては、本年2月23日に新富士駅北口が富士山口に名称変更が実現したことは喜ばしいことであるが、引き続きの要望事項でもある、ひかり号停車や新富士駅―富士駅間の身延線延伸要望は前回の要望回答同様に難しいとされていた。私は平成26年11月議会において「広域公共交通整備促進として新幹線の利便性向上について」の質問をした際に可能性のある要望として、新幹線の始発、最終便について増便すべきであると提案しているが小長井市長での要望には反映できなかったが、その要望を進める上では乗降客数の拡大は必要不可欠であり、利用促進としても通勤、通学に対する助成をすべきと提案している。改めて、今後の新幹線の利便性向上としての要望活動については将来的な新富士駅の展望に立ち、乗降客数をふやしてのより現実性の高い要望はすべきと考える。
その上で、新幹線の利用拡大を図るための国の施策として税制優遇がされたが、これは国の新幹線通勤を推進しての地方への定住促進策であり、その恩恵に係る自治体としては、新幹線利用者の利便性向上や利用促進を図り、乗降客数の増加に生かさなければいけないと考える。同時に、通学者をふやすことを進める上では、人口減少対策に係る基礎調査としては、新幹線利用のニーズ調査をしての潜在的な掘り起こしはするべきことであるが、既に新幹線通勤・通学を奨励することを定住促進策としても取り組んでいる先進自治体の有効性を鑑みても、富士市として、早期に取り組んでもらいたい思いは強く、将来的なリニア開通後の新富士駅の存続を考えても、利用促進と利便性向上を図っての乗降客の増加を進めていただきたく以下の質問をする。
(1) 新幹線こだま号の始発便及び最終便の増便についての有効性、可能性についてどのように捉えているのか。
(2) 新幹線通勤・通学に関する需要調査として実態とその効果を検証すべきだがいかが。また、人口減少対策として富士市から出て行かない基礎調査として、高校生年代や首都圏進学者を対象としたニーズ調査はしてきたのか。
(3) 新幹線利用の税制優遇がされたが、その対応としての新幹線通勤の奨励への取り組みはすべきことであると思うがいかが。また、通学生への対応が求められるが静岡市が既に新幹線通学費貸与事業を行っているがどのように評価をしているのか。
(4) 新幹線利用促進のためには、通勤・進学者への駐輪場・駐車場確保の環境整備を進めるべきであるがいかが。
(5) 今後のJR東海への要望活動の内容と実施予定はどのようになっているのか。」
です。
若い女性の流出は深刻な問題
2月定例議会が始まりました。
今議会での質問の届け出は、2月23日正午となっています。
人口減少社会が深刻な問題である中で、今回の私が質問として取り上げようしている項目に関係する事として、静岡県の人口流出が止まらない記事を目にすることがありました。 Continue reading “若い女性の流出は深刻な問題”