2021年、今年最後の日。 大晦日となりました。 2021年もコロナ禍での苦難の年として、様々な制限があった中での活動でありました。 思い起こせば新しい生活様式にシフトを替えながら様々な取り組みをしました。
月別アーカイブ: 2021年12月
「岳南地域流域治水協議会」設立は年の暮れの朗報。
私のライフワークとして東部地域の水害対策があります。 本年度7月にも大きな浸水被害が起きてしまいました。 (7月3日水害状況及び水害後の視察状況) 水害常襲地として今までも水害対策軽減に努めてきましたが、本年度9月議会に …
クリスマスに届いた縁起物。
歳をとったからか縁起を担いだり縁起物と言うものに弱いです。 人の一生は必ず人生の転機が幾度か訪れます。 昨年還暦を迎え、縁起物と思い取り寄せた日光輪王寺の七福扇。 この七福扇は、日光輪王寺の七福神の御分身を …
富士市産コオロギとは驚きました!
リニュアル2周年感謝祭を行っている道の駅富士に寄った際に、「え~」と思うようなものを見つけてしまいました。 コオロギチップスとフロランタン 話題の未来食!コオロギ。タンパク質・アミノ酸、ミネラル豊富な健康食材とうたわれて …
富士リーグ卒団生それぞれの頂を目指せ!!
2021年度富士リトルリーグ・シニアリトルリーグの卒団式が行われました。 私もリトルリーグの顧問をしていますので、参加しています。 卒団生はリトルリーグ5名。 シニアリトルリーグは15名。2021年度は合計20名が卒団し …
3期目の市長に要望
小長井市長が3期目の当選を果しましたので、自民党富士支部として、令和4年度富士市への要望書を提出しました。 各分会からだされた要望項目は7つです。
富士限定の純米大吟醸「富士市育ち」は美味い!!
私の幼稚園からの友達が富士高砂酒造株式会社の杜氏を務めています。 その小野杜氏が富士市産のきぬむすめを使ってお酒を造ってくれました。 12月21日午前9時半に富士市と高砂酒造が協働で進めてきた富士市産の米を100%使用し …
ジイジサンタも大忙し!!
もうすぐクリスマスです。 クリスマスの雰囲気をあちらこちらで目にします。 孫に 「サンタクロース来るといいね」 と言うと 「サンタクロース来るよ。サンタさんどこかな?」 と無邪気に答えます。
生き甲斐があるのは若さの秘訣。
親しくされている方々が毎週土曜に集まって絵を描いています。 デザミの会と言いますが以前、お邪魔させていただき、時間が出来たら参加したいと言っていたのですが、未だ実現していません。 そのデザミの会の第4回の展示会がベルセー …
インボイス制度を学ぶ!!
法人会の役員を務めています。 法人会吉原地区協議会6支部合同役員会及び懇談会に参加してきました。 役員研修会の講師として、冨士税務署より、副署長、統括国税調査官に来ていただきました。 税務研修として、黒田統括国税調査官よ …
JCの歴代理事長懇談会で良い刺激を貰う!!
富士青年会議所の次年度理事長として稲葉大輝君が決まっていましたが、その2022年度理事長予定者が開催する歴代理事長懇談会に第42代理事長として参加してきました。 事前に2022年度理事長所信・委員長所信・組織図等の資料一 …
孫には申し訳ない!!
孫の生活発表会が12月15日にあります。コロナ禍でもあり、人数制限をしての発表会との説明が娘からありましたが、特別おじいちゃんの席を確保してもらってくれたとの事。密かに楽しみにしていました。
小長井市長3期目の当選を果たす。
富士市長選挙が12日告示、現職の小長井市長の出陣式に出席し、出陣式後の選挙カーを見送りました。告示後17時までに候補者が出なければ無投票での再選となります。 市長選が近づくにつれても現職以外の候補者の表明はありませんでし …
「たっぷり上下水道情報局」読んでください!!
富士市西部浄化センターにおいて、4月1日より下水汚泥の処理過程で発生するバイオガスを活用した民設民営型の消化ガス発電事業が行われています。 富士市がゼロカーボン都市宣言をしましたが、下水道事業での再生可能エネルギーへの利 …
福祉セミナーで「ケアニン」を鑑賞
先日、須津地域の須津地区福祉健康セミナーに参加してきました。 山本会長より、地域福祉の理解と協力へのお礼とお願いの挨拶の後、福祉研修として映画「ケアニン」の上映があり鑑賞してきました。
尿酸値上昇、ウニのプリン体はいくらの40倍!
ウニ話なんですが、ウニをたくさん食べた翌日に東京の病院で血液検査をしました。 一カ月前に、市内にある病院で血液検査をしています。 その時の結果はすべて正常値でありました。 ただ、東京の病院の検査結果を見て先生から言われた …
娘と「そうだ ウニ 食べに行こう!」でした。
コロナ禍となり、このところ東京にいる下の娘に会っていませんでした。 感染が落ち着いており、東京の病院に行く用事があったので、久しぶりに食事を一緒にしました。 娘に何を食べたいと聞くと、 「お誕生日が近いから、誕生祝に好き …
「小長井市長を囲む会」各地区で開催中!
12月12日告示12月19日投票の富士市長選挙があります。 現段階での立候補を表明しているのは現職だけであるようです。小長井市長も後援会活動として、市内26カ所で「小長井市長囲を囲む会」を連日開催しています。私の住む須津 …
孫の腕はちぎりパン。ムチムチです!!!!
2人目の孫の100日のお祝いの写真をもらいました。 なぜか裸の写真。 可愛くて、目に入れても痛くないと言う言葉わかります。 むちむちしています。 色も白いので小さな腕がちぎりパンのようです。 ふっくら、やわらか美味しそう …
東警察官駐在所の向後の継続設置の要望の提出
県警では社会の変化に適応するための組織体制の再整備として、交番、駐在所の統廃合が検討されているようです。すでに原田今泉で宇東川、神戸富士見台広見で広見町,鷹岡天間で鷹岡に交番に統合がされています。私が住む東部地域において …
食育弁当コンテストの投票に行こう!!
市役所2階消防防災庁舎連絡通路において、中学生が作った食育弁当コンテストが開催されています。 投票期間は12月2日から9日まで。 市内全中学校で夏休みの宿題として取り組み、4376点の応募作品から選ばれた54点の作品(6 …
今年も残りあと1か月での雑感。
12月1日一般質問で議会登壇をしました。 無事と言うか何とか終わりました。 ホッとしました。 気がつけば師走。 周りを見渡すとイルミネーションやクリスマスです。
令和3年11月議会一般質問
令和3年11月議会一般質問登壇用文章掲載 1. 市長が目指す文化行政の在り方について お許しを頂きましたので、私は通告してあります市長が目指す文化行政の在り方について質問いたします。 小長井市長が進めてきた富士市の …