日々情報発信、フォローをお願いします!!

日々情報発信はしているのですが、なかなか伝わりづらい状況があり、SNSの利用について、娘に相談すると、お友達申請をしなければだめだよと言われました。

ブログも10年以上書き続けていますが、あらためて、少しでも私の事を知って頂く上でも、公式アカウントへのフォローをお願いいたします。
孫も応援してくれていますのでよろしくお願いします!

カーボンニュートラルを推進!!

去年の暮、地球にやさしい乗り物、電動スクーターを購入しました。

ほとんど乗ってはいませんが、原付同様、ナンバーを取得していますので、公道も走れます。
当然、ヘルメット着用ですが、折り畳み式スクーターであり、車でも簡単に持ち運びできます。
最高時速は30㎞、走行距離は35㎞。
家庭用コンセントでフル充電するには3,5時間かかりますが、私の家から市役所まで余裕で往復できます。一回の充電電気代は約13円。毎日充電しても390円とリーズナブルな乗り物です。
孫からジイジのバイクカッコいいと褒められました。
議員としてもカーボンニュートラルを推進するうえで、私ももう少し暖かくなってきたら電動スクーター及び自転車を利用して通勤するつもりです。
富士市はゼロカーボンシティ宣言をしていますので実践をします!!

富士市をもっと、前へ、前へ!!

マルシェ・御忌・軽トラ市と動く。

 

月日はあっという間に過ぎます。
一月も半ば。
年が明けてから色々ありましたが、週末コロナ感染に気をつけながら、私も動き始めています。

15日も様々なイベントがあり顔を出してきました。

鈴川ふれあいマルシェに顔を出し、マルシェ初売りでの買い物をしてきました。

相変わらず、主催者のマダム寿子は元気です。

豆腐と生きくらげ、ホタテご飯美味しいです。

また、菩提寺の御忌に顔を出しました。
父の葬儀もあり住職にはお世話になりっぱなしです。
16日にもふた七日のお経を読んでもらいます。

御忌終了後は、富士の軽トラ市。

ミニコンサートで歌を聴ききました。
聴いている人は少なかったのですが、曲目での「上を向いて歩こう」は心に染みました。

お店では孫の事を考えてイチゴ、リンゴ、マルタメイプル等買い求めました。
バルもやっており、昼からお酒、賑わっていました。

雨が降りそうで降らない暖かな1日でしたが良かったです。
出かける事は気晴らしにもなり、前向きになります。

コロナ感染も心配ですが、感染予防をしながら、動かなければ・・・。

 

集まりがあれば伺います。

今年4月に選挙があります。
今まで議員活動として様々な集まりに顔をだしています。
多くの人の声を聞く上では大切な事であります。

 


年末、年始にコロナ禍となり、少なくなってはいますが、議員として挨拶をする機会があります。

ただ、昨年は兄が亡くなり、年始になってから亡くなった父の事もあり、会合等に行けない状況がありました。
でも、いつまでも立ち止まっている訳に行かず、少しづつですが動き出すことにしました。
私が議員としてしっかり活動することが、故人の供養であると思っています。
後援会の多くの人から、大変な時でもがんばれと励まされます。
しかしながら、議員になって16年経ちますが、議員の期数を重なるごとに身近な人を含め、多くの人が亡くなっています。
支援する人たちがいなくなっていくのは本当に寂しい限りです。
とは言え、泣き言を言ってる場合ではありません。
新たな年になりました。今までも議員として、様々な場所に顔をだしています。
不幸が続きご配慮いただいておりますが、集まりがあれば積極的に顔を出すつもりです。

東部地域の水害軽減対策を進める!

一昨年の7月に東部地域の水害常襲地である江尾江川流域では甚大な水害被害がでてしまいました。

 
水害軽減については、平成19年に議員になってから取り組んでいるライフワークであり、地域の安全・安心を担保する上で治水は議員として基本であります。特に、議員になってから江尾江川流域において4回も大きな被害を出してしまったことは、今までも水害軽減対応はしてきましたが、さらなる軽減対策について現在、取り組んでいます。

一昨年9月議会において地域と一緒になって陳情、請願がされた中で水害対策が本年度も進んでいます。


本年度も、予算措置がされた中で様々な事業(江尾江川流域治水対策事業・県営江尾江川改修事業・江尾江川調整池浚渫事業・万騎沢嵩上げ事業等々)が行われており、地域を回りながら確認をしています。


既に江尾江川浚渫や流木撤去、水路補修、万騎沢嵩上げ事業は終わっています。

江尾江川調整池浚渫事業は重機が入り作業中です。
 

追加された事業として、昨年12月に江尾江川危険個所において水位計が設置されました。

新たな年になり、富士山がきれいに見える日が続き、天候に恵まれています。
今年一年が水害をはじめ災害のない事を祈りたいです。
引き続き私が議員として進めなければならない事は地域の水害軽減であります。
水害軽減についても、荻田たけひとは、続ける!進める!

初釜で心を落ち着かせる。

 

初釜とは、年が明けて最初に行われる茶会のことです。
茶道における茶会は略式の気軽な会を意味しますが、茶道を学ぶ人にとっては、1年の稽古初めとなる大切な会でもあります。私は無作法で茶道を学んではいませんが、文化を知る上でお願いをして招待して頂きました。ただ、身内で不幸があったため遠慮しようか悩みましたが、気晴らしに顔を出したらと言って頂けたので参加してきました。
茶道では、振る舞い方の細かなルールがあります。
初めて招待された方は、前の方がすることをまねすると良いといわれました。
茶道では一番目に座るお客を正客と言いますが、はせがわの小口さんが正客でありましたので、手本として倣わせて頂きました。


このところ色々ありましたので、あらためて新しい年となり、様々な辛い事も含め心を落ち着かせながら、心温まるひとときを過ごさせて頂きました。

人生にはゆとりが必要だと感じます。

沈む月、陽はまた昇る!!

 

新しい年になってから、コロナ禍であるのか亡くられる方が多いようです。
お正月後も火葬場もいっぱいで、父の火葬をなるべく早くしてもらう事を希望したところ、7日の朝8時葬儀をしての火葬となりました。


通夜後私は一度帰り、朝早い葬儀でしたので、朝7時前に家を出ました。
葬儀場に向かい西に車を走らせていったのですが、走る先の山並みに、沈むお月さまが見えました。

葬儀場に着くと、会館の上には東から太陽が昇ってきていました。今まで暗がりを照らしていた月が無くなり、明るい光をしっかりと照らす太陽に変わる瞬間でもありました。

父の葬儀の日に、沈む月と昇る太陽を同時に見ながら想う事は、いなくなるものもあれば、新たに表れるものがある事です。

私も新たな陽の光となって、残された家族を、私を支援してくれる皆様をしっかりと照らす存在にならねばと感じます。

生前戒名がある事にちょっと驚く。

1月3日午後3時52分、養父が亡くなりました。

突然の事にも関わらず父、勉にご弔問、ご会葬いただき、誠にありがとうございました。
おかげをもちまして、6日、7日で通夜、葬儀、告別式を終える事ができました。

亡くなってからわかったのですが、お寺に足げなく通っていた信心深い父には、生前戒名がありました。

信浄院篤譽勉西山居士です。
立派な戒名ですが、亡くなる前から戒名を貰っていたことに用意周到な父にちょっと驚きました。
あらためてですが、信心深い、父は5年前より車いす生活となり、その後施設に入所しました。誕生日などの記念の際にはよく食事をしましたがコロナ禍のなり想うようなことが出来ない状況でもありました。昨年の8月のお盆中に、コロナに感染し、その際に誤嚥性肺炎となりました、先生からは危ない事は言われました。しかしながら、10月には食事もとれるようになり元気になり安心していました。その後、12月23日に、誤嚥性肺炎が再発しており、様態が急変してしまいました。ただ、父の事ですから、今回もそれを乗り越え、回復に向かうと信じていましたが、1月3日午後3時52分に眠るように息を引き取りました。東京教育大学卒業後、教育者となり、大昭和製紙、誠信会に従事しましたが、父は厳格で頭の良い人でした。先立たれた妻弥栄子を愛し、仕事を愛し、麻雀を愛し、孫を愛し、お寺を愛し、政治を愛し、仕事を退いた後は、私が議員になった事をなにより喜んでくれていました。享年99歳は天寿を全うしたと思っています。父は思い残すことなくと言いたいところではありますが、私自身は100歳までは生きてもらいたかったと言う想いはありました。ただ、安らかな死に顔は本人もようやく妻弥栄子に会えると満足していると思っています、コロナ禍でありますが、多くの皆様のあたたかい志に故人もさぞかし喜んでいると存じます、

故人に成り代わり、あらためて御礼と感謝をもうしあげます。

合掌

今年のスタートは少し遅れます。

新しい年は元旦より富士山がきれいに見える日が続きました。

1月3日、中里区の出初式に参加しました。
風もなく富士山が本当にきれいに見える朝でした。
一斉放水では、見事な虹が富士山に架かり希望を感じました。


その後、富士高校のハンドボールの初投げに参加し、がんばる後輩たちを激励しました。
とても気分が良いお正月三が日の最終日であると思っていました。
気持ちを新たに4日から仕事始めを、元気にスタートが出来ると思っていました。

しかしながら、夕方、父が息をひきとりました。
クリスマスの頃より、肺炎になり、気がかりではありましたが施設で眠るように亡くなりました。
予期していた事とは言え悲しい別れでありました。
気がつけば、富士山には雲がかかり富士山を見る事が出来ませんでした。
今年の想いは「前へ、前へ」ですが、今年のスタートは少し遅れます。

2023年の想いは「前へ、前へ」

2023年新たな年を迎えました。

本年もよろしくお願いいたします。
天気にも恵まれ、初日の出も富士山もきれいに見えました。
今年一年,健康で安全、安心第一であることを期待したいです。

実は、昨年の9月13日に兄が突然死しています。
喪中期間の考え方として続柄で違ってくるとの事で、兄弟は2親等でありますので、喪中の期間は1カ月から6カ月とされています。既に忌中はもとより、昨年の12月20日に百か日を終えていますので、一区切りを終えていると言えます。ただ、気持ちの部分でお飾りや元旦だけは、お参りや新年の挨拶を控えさせていただきました。

元旦は久しぶりに家でゆっくり出来ましたので、1年の計は元旦にありという事で、1月の活動計画を策定しました。

今年は選挙の年です。
あらためて気持ちを新たに、様々な活動をすすめるつもりです。
飛躍できる年として、議員になったころの原点に戻り、必死に様々な事を取り組み、アフターコロナでの新時代を創り上げていきたいです!!

2023年の想いは、
新時代に向けて、「前へ、前へ、」
です。
富士市を、
今行われている事業や取り組みを、
様々な考え方を、
自分の仕事を、
「前へ、前へ、」
進めます

2023年新春

富士市議会議員
荻田たけひと

令和4年を振り返り、感謝申し上げます!


令和4年も残すところ1日となりました。
様々な事がありましたが、あっという間の1年でした。

1年間を振り返ってみると、今年も全議会に登壇をしています。

令和4年2月定例会

市長施政方針にたいする代表質問

令和4年6月議会
「積極的な高等教育機関への留置、誘致の取組について」

令和4年9月議会
1,救急医療での630問題の改善・解決への取組について
2,運輸事業者等への支援について
令和4年11月議会

「沼津市との広域連携のさらなる強化推進について」

議会報告会

街頭演説会

 
を定期的に行いました。

ブログ掲載数

300回以上
おぎた通信、年5回発行

市長への要望、

会派、代行組合、運輸、自民党等また、県要望として政調会に出しました。
各種団体との表敬訪問わんぱく相撲クラブ、富士リトル等々に同席しました

視察、研修も行っています。
議員となって15年表彰もして頂いた年でもありました。
無事是名馬でありませんが、Ⅰ年間コロナにも感染せず、元気に活動できた年でもあります。
家族を始め多く人に支えられているからこそ活動が出来たと思っています。
Ⅰ年間私に関係する全ての皆様に感謝申し上げます。
来年は選挙の年です。
選挙だから、活動するのではなく

原点に戻り、なぜ、私が議員になりたかったのかを思い出し、
新しい時代を拓く為に、前へ、前へ、取り組みます。

令和4年12月31日

富士市議会議員

荻田たけひと

富士市のガンバル子供たちを応援したい!

今年も無事、富士山女子駅伝が終わりました。
私もボランティアで参加しましたが、スポーツを通してのまちづくりは大切な事であると思っています。

そのような想いの中で次世代を担うこどもたちについては、議員になる前から、わんぱく相撲、リトルリーグと関わってきています。


コロナ禍でもありましたが、今年もわんぱく相撲クラブの鷹岡小学校の3年生の岩上君が全国大会出場して、小学4年生の部で全国2位になっています。また、富士リトルシニアも全国大会ジャイアンツカップに出場しました。


今年になって、私の地域にある青山庭球場でテニスを始め、イケメンの松村コーチに教わっていますが、そのコーチの息子、松村怜君が今年、世界大会に出場しました。また、その後に行われた全国大会で4位に入賞しています。



怜君は現在、須津中に通っていますが富士市から世界を狙える逸材であります。
地元の議員として、怜君を応援したいです。
怜君の事は、あらためて、年が明けたら、応援ブログを書くつもりでいます。
富士市出身の藤島部屋の鈴木あらため富士の山、篠原あらため天道山の活躍も来年は期待したいです。芦川うらら選手も頑張っています。
その他にも多くの子供たちが活躍してくれています。
富士市の子供たちは宝です。
今年も残りわずかとなりましたが、来年以降もしっかりと富士市のガンバル子供たちを応援し続けたいです。

富士市の子供たち、目指せ、金メダル!!




私も頑張る、いつでも、どこでもがんばるマン。
富士市議会議員
荻田たけひと

お正月は「富士市育ち」がお勧め!!

私の同級生が杜氏ををやっている高砂酒造で今年も富士市産の米100%で醸造した日本酒山中山屋富士市育ち」が今年も完成し、26日に市役所で完成報告がされており、御用納めである28日から富士市内限定で販売されました。今年は富士市でしか飲めない酒、「富士市育ち」は食用米の「きぬむすめ」のみで純米吟醸酒をつくりました。


今年の新酒という事でワインのボジョレー-ヌーボのように縁起を担いで販売と同時飲んでみました。
薫り高く、飲みやすいお酒であります。
いわゆるぐいぐい飲めちゃう酔っちゃうお酒です。良い出来であるとおもいました。価格は1860円で2500本の限定ですのでので、お酒好き、限定好きの方々は早めにご購入おねがいいたします。
高砂として新年にふさわしい富士市のお酒として飲んで見てはいかがでしょうか。一部酒販店やコンビニでも販売をしますが、セブンイレブン須津店、中里店、柳島店等で扱っていますので、ぜひ、高砂の「富士市育ち」ぜひご利用してください。

 

 

2年目の販売となりましたが、今後、高砂酒造の「富士市育ち」がブランド酒として根ずくことを願いたいです。できれば富士市産のお酒として人気商品(プレミアム商品)になってもら得ればありがたいです。個人的には、お正月ちょうど話題になってよいのでお土産に使うつもりです。

年末、年始において我が家も「富士市育ち」で乾杯です。


小野杜氏今年も良いお酒をありがとうございました

暮れにきて、通夜、懇談会と続きます。

お酒の飲む機会が多くなっています、

コロナと飲み過ぎに注意です。

危険個所の早い対応に感謝!

 

今年も残り後僅かでありますが、私が通る道に岳南電車の踏切があります。
その踏切と道路の接続部分に穴が開いており、知り合いの方からも危ないとの指摘を受けあらためて確認に行くと、車にとっても、歩行者にとっても危ない状況でありました。また、穴以外にも接続部分の道路劣化が確認できます。


踏切内での事故があったりしたら大変な事になってしまうと思い本来なら、町内会長さんを通してと思ったのですが、急を要する事であると思い、市役所に行った際に、道路維持課に穴埋めのお願いをしてきました。
年の暮れという事あり、業者の方も忙しいと思っていましたが、直ぐに対応をしてくれました。
年の暮れでの危険個所の早い対応に感謝です。

毘沙門さんの開運ダイアリー


毘沙門さんから、B5サイズの開運ダイアリーを頂きました。
スマホ時代ですので、手帳を持たない方も多いと思いますが、使いこなせないので、どうしても別に予定表をもっています。ただ、手帳だと失くしてしまう事が多いので、以前よりB5サイズの予定表を使い続けてきています。
その意味では、サイズ的にも縁起的にも毘沙門さんの開運ダイアリーは大変役にたっています。


来年の毘沙門さんは、1月28日、29日、30日です。
選挙の年です。
だるまも買わなければいけないので出かけます。

なんだかんだと言ってもハッピークリスマス!!

今年は、クリスマスイブが土曜日という事もあり、家でクリスマスをやられている方が多いようです。我が家もクリスマスはのんびりと言いたいところですが、議員以外にお店の経営もしていますので2人の孫も含めて大忙しです。
  

上の孫は、ちびサンタで活躍、下の孫は、幼稚園の生活発表会です。
私も、孫の生活発表会を見て、ケーキは例年以上に売れているとの事で配達の手伝いをしながら、市内に掲示してある後援会看板の証票の張替えをしてきました。行く場所、行く場所で何かしらの要望を受けています。また、養父の様態があまり良くないとの連絡があり心配でもあります。
今年は忙しいクリスマスイブでありましたが、最後は、孫も含めて、家族一緒にケーキを食べてのクリスマスイブを迎える事ができました。


孫2人は、サンタクロースが来るのを待ってぐっすりです。
ジイジサンタは既にバイスクルを孫にプレゼント。

コロナ禍、物価高、養父の身体の事、近づく選挙での準備等々は言え、 様々な不安を抱えながらも、なんだかんだと言っても我が家はハッピークリスマスです。

年内の選挙に係る手続き終了!

来年は統一選挙の年です。
その為に、年内にどうしても行わなければならない2つの選挙に係る手続きがありました。


1つは、県の選挙管理委員会に届け出してある荻田たけひと後援会の代表者及び会計責任者の変更であります。今年になり、後援会長が変わりました。また、会計責任者であった兄が突然死したために新たな会計責任者の届け出をしなければいけなくなっていました。県の選管に確認すると、届け出は直接、県の選管にしなければならないとの事で、県庁まで行ってきました。兄が亡くなってから変更届を想っていたのですが何とか年内に届け出変更が出来て、ホッとしました。これで今年の収支報告書の提出が安心して出来るようになりました。
2つ目は政治活動の為に使用する事務所の看板につける証票が今年の12月31日で期限切れするので、市の選挙管理委員会で証票の再交付の手続き及び再交付をしてもらいました。


令和6年までの許可証票が交付されましたので、年内に看板設置場所に行き、看板状況を確認しながら、証票を張り替え作業を終わりにしたいです。
何とかクリスマス前に2つの手続きは終わりました。

年内の手続きは、ルールを守り政治活動や後援会活動を進める上での必要な事でした。
新たな年になったら、本格的に動き出します!!」
前へ、前へ!!
進めます!!!


吉永地区の皆様、猿に注意!

実家がある一色から帰る途中、昭和自動車学校付近の交差点で信号待ちをしていると信号横の木が揺れています。




「何かな?」と見ると猿がいます。
さらに見ると、信号に猿が登っています。慌ててスマホを取り出して、車から写真を撮ったのですが、信号が青になってしまったので、信号横を通り過ぎ、車を止め、あらためて横を見ると、猿が悠々と座っています。


ふてぶてしいような顔の猿はあまり可愛くありません。
怖いくらいです。
思わず、スマホでパチリですが、人家のある所に猿がおりてきているようです。
吉永地区(昭和自動車学校及び工業付近)の皆様、猿が出没中です。
猿に注意です。
猿に気をつけてください。

地域活動は地元議員としての基本!!


先週末は、須津まちづくり協議会の中端会長と一緒の行動が多かったです。
育成部の夜間パトロール。
地域の夜の見回りですが、昼間と違う夜の危険個所等確認出来ました。


トトロさんがおこなう街の小さな音楽祭。
クリスマス前の素敵な音楽祭であります。
あらためて音楽を聴きながら平和を考える機会にしました。

町内連合会長OB会懇談会とそれぞれの集まりで、中端協議会長とセットで挨拶をさせていただいています。
感染拡大はしているものの、動きを止めずにまちづくり協議会の活動はそれぞれが感染対策をとりながら行なわれています。
須津まちづくり協議会は、本年度より、指定管理者になっています。
中端会長のもっとーは、何事も 前へ、前へ!です。
私もそれに倣って、前へ、前へ、の想いのもと積極的に活動に参加しています。
地域活動は地元議員としての基本です。

物流業者等支援が始まります!!

 

私が9月議会で一般質問した「物流業者等への支援について」で、運輸業者、代行業者に補助金が11月議会で議決され、事業が進められています。


12月19日付けで富士市HP上に掲載されましたが、貨物自動車1台3万円、軽貨物2万円、代行自動車1台1,5万円です。来年の1月23日から2月28日までの申請期間であります。対象車両は富士市に6000台以上ありますので、予算としては1億9500万円余です。
11月議会ではどうして、運輸、代行業者だけの支援なのかと言う議員や富士宮市議会では、市長が政治圧力団体に首長が世話になっているから出しているかのような発言や県で出ているので上乗せする支援は必要ないと言う答弁がされていましたが、私は議会でも述べたとおり、コロナ禍となり痛手を被る産業界等に対して様々な経済対策は取られてきましたが、富士市においても今まで、旅館、飲食、旅行、公共個通機関への補助支援やそれにかかわる経済支援では、9月議会でも利子補給制度での対応をしています。ただ、今年に入り原油価格、物価高騰に直面する産業や日常生活を下支えする物流業界や飲酒運転撲滅に寄与する代行業には今まで特化した支援は示されてきていません。そのような中で、今年4月には国の地方臨時交付金での緊急対策として「原油価格、物価高騰対応分」では、地方公共団体が実施する生活に困窮する生活支援や学校給食等の負担軽減など子育て世帯の支援、また、農林水産業や運輸、交通分野を始めとする中小企業者等支援を後押しするとしており、活用できる交付金メニューは自治体で選べるようになっていました。ですから、国の交付金で今まで特化して支援は示されていなかったメニューにある物流等への支援をして欲しい事を求めての補助決定であります。県での支援は県の支援であって、市としての支援ではありません。また、自分のまちの会社、働いている人に対して、国のメニュー(100%国の交付金)を利用して、市として支援をしているのであり、富士宮市長が言う、政治的圧力団体に首長が世話になっているから、補助金を出していると言う見解は間違った認識であると思っています。いずれにしても、どの業界においてもですが、厳しい状況はかわりません。
災害時や交通安全等での行政と連携をしている厳しい業界に対して、自分のまちが応援してくれる姿勢が問われている事であると思っています。

孫が餅つき初体験。



孫がカブスカウトのビーバー隊に入っています。
餅つきが行われましたので、私もボーイスカウトの顧問を務めていますので、見学に行ってきました。




最近は、臼や杵のある家は少ないと思います。
もち米を焚いて臼に移してお餅をつきます。
孫もパパと一緒に餅つきに参加しました。
途中、お餅でなくて臼をついてしまう子供もいます。
孫はつきたてのお餅を丸めてもらい黄な粉をつけて美味しそうに食べていました。
真空パックやビニール袋に入った固いお餅しか見たことがない孫は驚いていました。
子ども達にとっては良い経験であります。


餅つきは年末の風物詩でありましたが、今はほとんど見る事が出来ません。
私も子供の頃の餅つきを思い出しました。
ただ、風が冷たく寒かったです。
鼻水がお餅にはいってしまったかも・・・・

富士リトル・リトルシニア卒団式寒いけど熱い!

 

富士リトルリーグの顧問を務めています。
2022年度富士リトル4名、リトルシニア13名の富士川河川敷のJCグランドで行われた卒団式に参加してきました。



リトルもシニアもJCグランドで練習や試合をし、1年間の輝かしい戦績を残しました。特にリトルシニアは、8月にジャイアンツカップでの全国大会に出場しています。素晴らしい経験をこれからの進路で活かしてもらいたいと感じました。


前日の予報では雨模様でしたが、卒団式では、雨は降る事もなく、富士山のふもとも顔を出してくれています。ただ、寒いです。当然セレモニーですから、コートを脱いで参加しています。冷たさは風だけでなくグランドの地面からも冷たさが伝わります。ただ、卒団生は、あらたな進路に向かい、想いもあらたに気持ちは燃えていると思います。
会長や監督、父母会のみなさんもふくめ卒団生代表の挨拶も立派です。雰囲気はとても暖かです。
外は寒いけど気持ちは熱い卒団式でありました。

卒団生の皆様、おめでとうございます!!

クリスマス間近でのびっくり!!

  

様々な場所でクリスマスの飾りつけを目にするようになりました。
年甲斐もなく、なんとなくウキウキします。


我が家の玄関もクリスマスバージョン


実は、私の所属団体で開催されたクリスマスイベントでのイリュージョンにちょっと驚きました。

会場にいた女性を横にして空中浮遊がありました。

何か種はあると思いますが、信じる事が大切であると前置きされましたので、純粋に凄いと思いました。
それも知り合いの女性が宙に浮いている、びっくりです。
なんでも信じる事が感動に繋がる事であると思いました。


今年も我が家ちびサンタが活躍するのを楽しみにしたいです。

クリスマスには何かいいことがあるかもとジイジになってもびっっくりを期待しています。

苦労の末、超、良い席をゲット!!

年末の交通安全県民運動が始まり、朝7時より街頭指導に立ちました。
ただ、前日、会合でお腹が冷えたのか、夜中より、お腹がいたく朝まで眠れませんでした。

赤い腹巻をして街頭指導に立ちましたが、調子が悪いです。


私にとって街頭指導も大切ですが、同時に大切な事として法人会が3年ぶりに開催するチャリティコンサートのチケット、今回は世良公則の先行販売を8時30分から行う案内を頂いており、何としても良い席を取りたいと、街頭指導が終わった後、商工会議所に駆けつけました。ただ、お腹の調子は良くなりません。7時45分頃でしたが、整理番号は2番。思いのほかに早い順番に驚きながら、それから1時間くらい待たされました。やはり、更に冷えたのかお腹が痛い。8時45分には多くの人がチケット購入に来ていましたが、私は前から2番め中央の席をそれなりに買い求める事できました。ですから、私、世良公則のコンサートの良い席を持っています。ただ、お腹が痛いので、市役所へ行ってトイレを借りて、家で休むことにしました。
苦労の末の、良い席です。超良い席は、ちょっと早いクリスマスプレゼントであります。
私も行きますが、無駄にしないようしたいです。


来年は選挙もあり、忙しい年ですが、楽しみも必要であります。
世良公則と盛り上がりたいです!!

「共栄共想」未来へ挑戦しよう!

2023年度歴代理事長懇談会が開催されました。
2023年度第66代理事長には佐野弘明君。
仕事はふじみ企業(有)専務取締役です。
次年度へかける想いが冒頭ありました。
基本理念として、
「変化を恐れず創ろう、自分の未来 一人ひとりの想いを紡いで創ろう、まちの未来」

LOMスローガン
「共栄共創」
未来へ挑戦しよう!!
です。
堂々として立派な挨拶です。また、役員の皆様もしっかりとした話をします。今の現役メンバーは特に会議等については、スムーズにきっちりと進めます。ある意味見習いたいです。役員誰一人とっても無難に物事をこなしています。それそれ、スマートでカッコも良いです。ただ、全体的に固い雰囲気です。事業にも面白みをあまり感じてきません。ふざけろという意味でありませんが、もう少し遊びやもっと元気であってもらいたいと言う想いもあります。若い人の特権だと思っていますので・・



40歳までの若い人(今の40才は若いです)の集まりである以上、思い切った発想や行動があっても良いのかと思います。私の頃は結構でたらめの人がいました。だから発想も面白かったのですが・・・時代が違うと言えばそれまでですが・・

でも期待したいです。
新たな理事長のもと
変化を恐れず一歩踏み出そう!未来へ挑戦しよう!!
がんばれ、佐野理事長!!!