日常インフラである某コンビニエンスストアにおいて、冷蔵庫のドアに直接触らなくてもよい工夫がされています。休みたくても休めない仕事の人たちも感染予防には気を付けながら様々な工夫をして頑張ってくれています。入り口には「みんなで乗り越えよう富士市」「みんなでがんばろう富士市」の張り紙が掲示されていました。(ちょっと気持ちが上がりました) Continue reading “みんなでがんばろう富士市!!”
月: 2020年4月
人との接触を8割減らす、10のポイント
4月28日より5月6日までの富士市の飲食店・遊行施設等の本格的な休業が始まりました。
緊急事態宣言の中、誰もが感染するリスク、誰でも感染させるリスクがあります。
この期間、日本全国どこでも8割人との接触を減らさないと現状が改善していきません。
基本的な事ですのであらためて「人との接触を8割減らす、10のポイント」について発信いたします!! Continue reading “人との接触を8割減らす、10のポイント”
自分を、家族を、社会を守る為の、ステイホームウイーク。
新型コロナウイルスの感染拡大をくい止める為の、ステイホーム週間が4月25日から5月6日まで始まりました。今年はゴールデンウイークではなくステイホームウイークです。
我が家も引き続き不要不急の外出は自粛しています。
多くの飲食店さんが休業する中で、テイクアウトをするお店は多くなっていますですから週末はなるべく知り合いの飲食店さんのテイクアウトを利用しています。
頂いたチラシを見ているだけでも楽しめます。
Continue reading “自分を、家族を、社会を守る為の、ステイホームウイーク。”
県も休業要請、休業協力金利用してください!
富士市のコロナ対策として休業協力金のお知らせをしましたが、県が正式に県内のバーやパチンコ、ボウリング、スポーツクラブ、映画館等の遊行施設や遊戯施設、劇場等の事業者に休業要請を行う事になり、4月25日より5月6日までの休業要請に応じた事業者に協力金20万円が支払われる事になりました。この事についても、富士市の協力金同様に、該当事業者は是非ご協力お願いしたい事でありますので、多く方に知って頂かなければならない事でありますお知らせします。
Continue reading “県も休業要請、休業協力金利用してください!”
富士市での飲食店へ休業協力金のお知らせ!!
緊急事態宣言が全国に発令される中で、富士市として新型コロナ感染予防対策として市内飲食店を営む事業者に休業協力金が支給することになりました。既に、新聞やSNS等で知られている方も多いと思いますが、この事については市内には約1300の飲食店がありますのでその事業者の皆様にはできるだけ利用して頂きご協力をお願いしたい事であります。市内約1300の事業者さんに伝える事は重要なことでありますので、様々な場所や人からの発信は必要と考え、私も微力ながらブログにお知らせとして掲載させて頂きます。 Continue reading “富士市での飲食店へ休業協力金のお知らせ!!”
疾病感染予防のお札
富士市議会として、コロナ対策についての緊急要望を21日に市長に提出しました。
富士市としての早い対応は期待したいです。
家に帰るとちょうど靖国神社での春の例大祭が21日より23日まで行われますが、集団での参拝は中止となったニュースがながれていました。
私も毎年、三日市浅間神社の5月3日に開催される例祭にはいつも参加していましたが、今年は神社本庁より自粛が求められており例祭への参加は控えなければいけない案内が来ていました。こんな時だからこそ、不要不急でない神事だけはと思っていましたが、残念ながら今年は控えます。 Continue reading “疾病感染予防のお札”
非常事態宣言で帰省できない娘の為に・・
全国に非常事態宣言が拡大され、静岡県も緊急非常事態宣言対象地区に指定されての週末。
家では「コロナに負けるな!」とこいのぼりが泳いでいます。
更なる感染予防の為の不要不急の外出自粛が求められていますので、東京で働いている娘と久しぶりに長電話をしました。今の東京の状況、仕事の事、家の事、将来の事、今まであまりしゃべる事が無かった中では、東京で一人暮らしをしていますが、早くから会社もテレワークをしながらの自宅待機となっている状況に流石に色々な事に不安を感じているようです。ただ、非常事態宣言が出ている以上、少なくとも5月6日までの非常事態宣言の状況を見てからでなければ帰省は出来ないとの事でした。
Continue reading “非常事態宣言で帰省できない娘の為に・・”
市としての交流人口を増やさない為の発信は必要。
富士市は東海道線も新幹線もあります。
東名も新東名もあります。交通アクセスの良い場所です。多くの方が他からも来やすい場所でもあります。現に、非常事態宣言後も私の近くには有名な富士山と新幹線富士山ビューポイントにれんげが咲いており、写真を撮りに首都圏ナンバーの車が来ています。ただ、今は、人が動く事での交流人口が増えることはリスクが高まる事で逆に交通のアクセスの良さは感染拡大が予想されます。リスクの高い首都圏から来られる方や行くのは徹底的に控えなければいけない時です。感染拡大を予防するには動く事は我慢しなければならない時です。
うつらない、うつさない、1人1人の行動に感染予防がかかっています。 Continue reading “市としての交流人口を増やさない為の発信は必要。”
休みたくても休めない業種でのコロナ対応は進めるべき。
緊急事態宣言以降も生活に必要な社会インフラとして営業を続けるコンビニエンスストア等の小売業もコロナ感染予防の強化の為に様々な工夫をしています。毎日の体温の確認、うがい、手洗い、マスクの着用を義務付け、除菌消毒、緊急事態宣言発令前より、レジ前にビニールカーテンの設置、ソーシャディスタンスの確保等々、不特定多数の人が来店している状況に、日常生活を保つために休むこともできない業種として関係者から感染者が出てしまうと2週間の休業が余儀なくされてしまう為、保証もない中では自衛対策も必死です。 Continue reading “休みたくても休めない業種でのコロナ対応は進めるべき。”
ステイホーム。今は我慢です。
非常事態宣言後の初めての週末。
出かけるのが仕事みたいな議員。
でも今、自分ができる事は、ステイホーム。
非常事態指定地域はありませんが、自分の企業を守る上でも感染予防の為に、不要不急な外出を自粛しています。 Continue reading “ステイホーム。今は我慢です。”
新型コロナウイルス関連の正確な情報源は。
新型コロナウイルス感染拡大により様々な情報が飛び交っています。
緊急事態宣言が発令された後、富士市で感染者が発生した後、私の処にも多くの方からの問い合わせや確認があります。少しでも早い情報を知りたいのは当然の事ですが、SNS等で多く方が情報発信をされる中には間違った情報も含まれています。現時点では、日々刻々と変わる状況の中では正確な情報源として、国、県、市のウェブサイトでの情報発信で確認することをお勧めします。 Continue reading “新型コロナウイルス関連の正確な情報源は。”
危機意識をシフトアップしなければ!!
7日国でのコロナ緊急事態宣言が発令されましたが、その翌日8日、富士市にも感染者がでてしまいました。
詳細については県からの発表を待たなければなりませんが、富士市では感染者発生に伴い小中学校の休校を急遽9日より小中学校を休校とする為に県の発表の前に、8日18時30分に市長からの同報無線により感染者の発生の広報がされています。 Continue reading “危機意識をシフトアップしなければ!!”
パソコンのウイルスにも気を付けて・・
新型コロナウイルス感染拡大している中で、私のパソコンにも変なウイルスが感染したのか、私のブログが先週の木曜日に突然、英文でのブログが掲載され始めてしまいました。どうも私のブログに不正アクセスされてしまったようで、その処理と対応を先週末にお願いしたのですが、外部から侵入できないようにとりあえずパスワードを変えてもらいましたが、設定がうまくいかないようで、週末よりブログ掲載が出来なくなってしまいました。
週明けも接続できず、再度対応して頂き、ようやく復旧できました。 Continue reading “パソコンのウイルスにも気を付けて・・”
想いでのホテルも廃業、寂しいです。
花見シーズンですが、花見に行く事も出来ず、市役所に行くまでの間の様々な桜の風景に癒されています。
新型ウイルスの影響で日々深刻な状況でが長期的に変わりつつあることに議員以外にも仕事を持つ身としての不安は広がります。様々な経済対策も打ち出されて始めていますが、コロナウイルスの経済への悪影響が身近な企業にも及び始めているのをヒシヒシと感じます。
私の地域にあるバス会社さんが先月末で倒産、今月中知り合いの旅行会社からは休業の知らせもありました。また、3日の新聞には、沼津にある沼津キャッスルが4月末で廃業が掲載されていました。 Continue reading “想いでのホテルも廃業、寂しいです。”
東部地域の冠水道路対策も進んでの新年度スタート!!
新年度になりました。新たな気持ちでスタートです。
新年度を迎える前に要望をしている案件として年度末までに東部地域の冠水道路対策が取り組まれていますので確認をしてきています。1つは東部土地改良区内の東西を結ぶ吉原浮島線のちょっとした雨でも冠水してしまう、浮島沼つり場公園前。
(雨が降ると冠水します)
(道路南側の冠水軽減の為の水路の浚渫)
雨が降ると写真のような状況になってしまう冠水道路対策として、根本的な解消ではありませんが道路の水が流れやすくなるよう浮島工業団地に添って流れる農業用水路の浚渫が完了しています。また、南北を結ぶ中里田中新田線の吉原浮島線の南側の冠水道路個所。
雨が降ると通行止めになる問題個所の冠水道路対策の整備が4月20日まで行われています。
(少しの雨でも通行止めになる中里田中新田線) (重機が入り道路整備が行われています)