私の実母は来年88歳になります。
元気そうに見えても、最近は、物忘れも多く、弱ってきたように見えます。
実父が生きていた時は、実父が花火が好きで良く見に行っていました。
実父がいなくなってからは実母も好きな花火を見に行けなくなりました。 Continue reading “花火で知ったララポートのオープン日!”
カテゴリー: お祭り
田宿川での仁義なき戦い2019
田宿川たらい流し川祭り第33回大会が天候に悩まされながらも盛大に開催されました。私は近年は、地域のソフトボール大会と重なり川祭りに参加できていませんでしたが、今年に関しては日がずれていた為に久しぶりのたらい流しへの参戦となりました。 Continue reading “田宿川での仁義なき戦い2019”
須津でも浮島でもふるさとまつり盛大に開催!!
私が関係する地区の浮島地区と須津地区のふるさと浮島春山祭りと須津ふるさと祭りに参加してきました。同じ日の開催でありますが、開催時間が2時半からと3時と30分ずれています。当然、私は地元議員として開会式にどちらも参加しなければなりません。ですから、ふるさと春山まつりでゆっくりしていると須津ふるさとまつりの開会式に間に合わなくなる恐れがありますので浮島は開会式30分前にお邪魔させて頂きました。ただ、まちづくり協議会の事業である為に市長も来賓での挨拶がどちらもあります。ですから、市長が来ないと須津ふるさとまつりの開会式は始められない事を考えると浮島からの移動については私もちょっと安心していられます。 Continue reading “須津でも浮島でもふるさとまつり盛大に開催!!”
梅雨明け前ですが、祭りシーズン到来!
7月に入り、梅雨が明けていませんが、私の住む増川区でも令和元年度のお天王さんが開催されました。天気も心配されましたが、雨が降らない中で神事を済ませ、地域においての神輿の練り歩きをしています。私も、地域を一緒になって歩かせて頂きました。ただ、残念だったことは、途中雨に降られてしまった事と私の孫も連れて行こうと思いましたが、風邪を引いたらしく調子が悪いので家の前でおとなしくしていました。 Continue reading “梅雨明け前ですが、祭りシーズン到来!”
茅の輪をくぐって新たなスタート!!
年が明けて選挙があって元号が変わって気がついたら一年の半分が過ぎていました。
あっという間に日が過ぎていきますが、このところ良くない事が次々に起こります。
一年の半分の厄を落としに、三日市浅間神社の夏越の大祓に参加してきました。
ようやく優良運転手になれました!
吉原の祇園祭に行ってきました。写真を撮ったつもりでいたら、SDカードが入っていなかったので何も撮れていませんでした。お酒も大分飲んでいたのでその事に気がついたのは家についてからでした。残念です。でも、家に帰って郵便物を見ていたら、嬉しいことがありました。それは、運転免許証更新手続きのご案内です。 Continue reading “ようやく優良運転手になれました!”
紙のバラ、パピエロゼとは?
富士市ばら祭りに行ってきました。
ちょうど今の季節、中央公園内に色とりどりに咲き誇るばらやバラの花の香りが楽しめます。花は心に潤いを与えてくれます。
花を見ていると何となく豊かな気持ちなってきます。 Continue reading “紙のバラ、パピエロゼとは?”
新たな時代も神社と共に!!
神社崇敬議員として三日市浅間神社にはよく通っていますが、今年は特に3日の例大祭はもちろんの事、新天皇ご即位により、5月1日より令和元年を迎え、天皇陛下御即位の奉天行事が開催されていましたので、2日の宵宮祭、3日の例大祭に併せて改元奉告祭に2日続けて参加してきました。 Continue reading “新たな時代も神社と共に!!”
れんげ満開!第5回富士山れんげまつり!!
第5回富士山れんげまつりが開催されました。
今年は、昨年と違い、れんげの花が綺麗に一面にピンクの絨毯を敷き詰めたみたいに咲いてくれました。また、お祭り当日は、前日、大雨の天候とは打って変わって、青空が広がり、富士山も雪化粧をしてきれいに顔を出してくれています。 Continue reading “れんげ満開!第5回富士山れんげまつり!!”
花満開になるように踏ん張らねば・・・
暖かな陽気で桜満開の新年度の終末は、各地域の総会やお祭りや花見の席に何か所かお邪魔させて頂きました。
どの場所に行っても挨拶をさせて頂きますが温かく迎えてくれて有難いです。 Continue reading “花満開になるように踏ん張らねば・・・”
UCC工場感謝祭、多分桜が見頃です!!
私が毎日のように目にするのが富士山と家の近くにあるUCC工場。
そのUCC工場で桜が咲く季節になると毎年行われる、多くの人で賑わう人気のイベントがUCC工場感謝祭。
いつ開催なのか、気に成っていたのですが、先日地域を歩いている際にイベント告知のポスターが掲示されていました。 Continue reading “UCC工場感謝祭、多分桜が見頃です!!”
菜の花の里まつりで春を感じます!!
吉永北地区で開催している第24回菜の花の里まつりに参加してきました。
会場の鵜無ケ淵公園には菜の花と早咲きの桜が咲いており、少し早い春の到来を感じさせてくれます。
Continue reading “菜の花の里まつりで春を感じます!!”
ダルマとぎんなんのお守りで幸運倍増かも!!
2月11日から三日間の間始まった日本三大だるま市としても有名な毘沙門天に行ってきました。初日の11日は建国記念日の休日という事もあり、多くの人で賑わっていました。一年間飾ってきたダルマを奉納し、新たにダルマを地元の杉山だるまで購入しました。 Continue reading “ダルマとぎんなんのお守りで幸運倍増かも!!”
れんげも私も花満開になる年に!!
今年もあと僅か、毎日、忘年会等が続き、今年は12月30日まで、忘年会は続きます。そのような状況の中で27日に開催された富士山れんげの会の忘年会の前に、来年の富士山れんげまつりの日が決まりました。来年開催される第5回富士山れんげまつりは4月28日。改元前の祝賀ムードの中での開催となりました。まさに、平成最後の富士山れんげまつりです。 Continue reading “れんげも私も花満開になる年に!!”
平成最後の開運ダイアリーを利用します!!
今年もあと僅かとなりましたが、来年の予定が多く入ってきています。
毎年手帳は、毘沙門天で配布している、開運ダイアリーを使用していますが、昨年の暮れに、来年からは開運ダイアリーは作製しないとのお知らせがあり、来年は違う手帳を使い始めたのですが、思いもよらず、今年も来年の開運ダイアリーが送られてきました。 Continue reading “平成最後の開運ダイアリーを利用します!!”
絶品スイーツの「甘いも屋 いそひよどり」
私の仲間の中に好きな事をやって生きたいと突然、動物病院の経営を辞めて漁師になった友人がいます。その後、漁師の仕事が忙しいようであまり会う機会が無かったのですが、またしても突然、スイーツ屋を始めたから一度食べてみてくれと連絡がありました。 Continue reading “絶品スイーツの「甘いも屋 いそひよどり」”
ハロウィンイベント真っ盛り!
1
10月最後の終末となってしまいました。
10月31日のハロウィンを前に、あちらこちらでハロウィンに関係するグッズの販売や行事が行われています。全国どこへ行ってもハロウィンのお土産や食べ物を目にします。
また、週末はハロウィンイベントも真っ盛りです。
(おにぎりもハロウィン仕様で販売)
何となく商業ベースに乗せられている感じはしますがまちが華やかになって楽しい感じはします。 Continue reading “ハロウィンイベント真っ盛り!”
生で見たかった浅間神社でのDJパフォーマンス!!
終戦記念日の8月15日に三日市浅間神社で開催されたフジロクショセンゲンジンジャ夏祭り。
知る人ぞ知るとっても有名なFPMが来て、DJにあわせて社殿においてプロジェクションマッピングが行われると聞きとても楽しみしていました。
当日は、駐車場の事を考えて、開始時間が午後6時でしたので、早めに午後4時30分に到着。すでに、境内に飲食をしている人がいます。