コロナ禍となり、後援会活動がほとんどできていません。 かろうじて須津地区だけは議会報告の開催はできました。 本年度も、恒例のソフトボール大会中止。 懇親会も中止。 来年の1月の後援会旅行についても、検討はし …
カテゴリー別アーカイブ: 後援会
後援会活動ができないのは寂しい・・
後援会活動が出来なくなっている中で後援会の幹事会を開催して頂きました。 本来なら、後援会役員の皆様に定期的に会合を持ち、活動報告や地域の課題について話し合いをさせて貰っていましたが、コロナ禍となり3月以降、定例会が出来な …
終わり良ければ総て良し!!後援会旅行無事終了!!
後援会旅行にバス5台で行ってきました。心掛けが悪いのか、朝から雨が降ってしまいました。足柄SAでは一面雪景色。鎌倉散策中は雨。どうなる事やらと思いながらも、横浜中華街、横浜赤レンガ倉庫の散策では雨も止ん …
後援会旅行間近、気に成るのは・・・
後援会旅行が週末開催されます。今年も多くの方が参加してくれます。 ありがたいです。私の後援会の親睦活動の一つではありますが、バスの中で議会報告として荻田通信の配布をしたり、活動報告をさせて頂き少しでも議員の事、議会の …
第11回後援会旅行のお知らせ!!
私はこの4月の選挙で4期目の議員にさせて頂きましたが、4期目も議員として何をしているか少しでも知って頂きたいと思っています。その発信の1つとして後援会旅行を開催してバスの中でも活動報告を行っています。既に後援会旅行も11 …
強い目的と自信と意志を持って頑張ります!!
選挙までの間、この何日間も朝から後援会活動を行ってきました。 多くの場所に行き、多くの人に接し、あらためて勉強になる事も多いです。 また、選挙間際での議会報告会においても多くの人に勇気を貰いました。
テーマはつなぐ!!
私の4期目のテーマは「つなぐ」です。 ポスターも「つなぐ」 事務所にも「次世代へ市民をつなぐ」 リーフレットにも「3期12年の実績を4期目につなぐ!!」 企業を、市民を、子どもたちを、地域を、団体を、つなぐ! 明日につな …
拠点が出来てのスタート!!
3月16日後援会事務所の開設にあたり、須津、浮島の区長、町内会長および来賓の方々や多くの支援をしてくれる皆様の出席のもとで神事及び開所式が開催されました。 ありがたいことに神事は懇意にしている三日市浅間神社の桜井権禰宜が …
気がつけば、投票日まで、75日。
このところ、毎日のように話題に出ている事は、新聞等を賑わせている某代議士の動きです。 会派室でも話題になりますが、自民党員でない事は確かな事です。 それとは別に、今年は統一選挙の年でありますので、直接関係する事としての話 …
色々な意味での後援会旅行無事終了。
第10回荻田たけひと後援会旅行、インフルエンザが猛威を振るう中で、多少のキャンセルもありましたが、無事、怪我無く、事故無く、多くの方の参加で築地、舞浜、浅草、東京タワーに行ってきました。毎年の事ですが、参加 …
最後の言葉は「次はカラオケに行こう」。
休みに入り、どんどん焼き、消防出初式、成人式、一色愛鷹神社新年式、江尾区役員会、増川ソフトボール新年会、知人のライブ鑑賞、また、合間をぬって後援会活動と朝から晩まで出かけています。ただ、動きながらも辛い想いがあります。と …
後援会旅行募集の最終お知らせ
毎年恒例の後援会旅行が1月27日(日)に行われます。 年が明けての後援会旅行最終のお知らせです。 今年は選挙の年でありますので、縁起を担いで富士市より東の日が昇る方向として東京方面で浅草寺や築地場外市場に行きます。年が明 …
来年は選挙の年、忙しくなります。
2年ごとに選挙看板の証票の更新をしなければいけませんが、私の証票期限が30年12月31日で切れますので選挙管理委員会に選挙証票の更新をしてきました。受付には、来年の統一地方選挙のポスターがありました。来年の統一地地方選挙 …
視察終了後、地域での後援会活動。
建設水道委員会での行政視察に2日間、奈良県生駒市の「いこま空き家流通促進プラットフォーム」と大阪府富田林市での「PFI方式による浄化槽整備事業」について行ってきました。 どちらも富士市に係る課題でもあり先進事例として大変 …
第10回後援会旅行のお知らせ!!
私は議員として何をしているか少しでも知って頂きたいと思っています。 その発信の1つとして後援会旅行を開催してバスの中でも活動報告を行っています。 既に10回目となりますが、その後援会旅行のチラシが出来上がり …
豊洲市場を見学したい!
議会中ではありますが、大変気に成っていた事として、築地市場が閉まり、色々紆余曲折しながら移転した豊洲市場が10月11日木曜日、遂にオープンしました。 移転に伴い、これまで築地市場の場内で営業していた飲食店や物販店も豊洲市 …
楽しくて、有意義だった後援会旅行、無事終了!!
今年も、なんだかんだと言いながらも、多くの人が参加してくれての第9回荻田たけひと後援会旅行。 後援会旅行が事故無く怪我無く、無事終了してちょっとホッとしています。 今回の行先は豊川稲荷と可睡斎ひなまつりでした。 特 …
後援会旅行もインフルエンザの影響が・・・
週末、後援会旅行を予定しています。過去最強の寒波が押し寄せている中では天候も心配していましたが、今週になり、急に参加者のキャンセルの電話やファクスが多くなってきました。既に20人以上がキャンセルがありましたが、その理由は …
「御影・洗い観音・幸福だんご・赤パンツ」で健康で幸せな年
生れて初めて、「おばーちゃんの原宿」と言われている巣鴨地蔵通商店街ととげぬき地蔵に行ってきました。一般的にとげぬき地蔵では健康と長寿を願って、やるべきこととしては、お参りはもちろんですが、本堂の横で売られている「御影」の …
後援会旅行無事終了!感謝です!!
真冬の一番寒い時期にもかかわらず、暖かな天候に恵まれた中で、後援会旅行が無事終了することができました。今年も多くの方が参加してくれて、バス5台に満員の皆様と1日楽しく過ごすことができ本当に感謝申し上げます。
準備万端、体調万全、天気良好!
私は議員に成ってから様々な情報発信をしていますが、私の活動を少しでも知ってもらう機会になればと始めた後援会旅行。第8回目となりましたが、今年の行く先は、東京方面で靖国神社・巣鴨とげぬき地蔵・東京タワー・東京 …
荻田たけひと後援会親睦旅行のお知らせ!!
議員として何をやっているか知って頂きたいと思っています。 日々のブログ発信を始め、議会報告会の開催、紙ベースでのオギタ通信の発行も定期的に行っています。様々な情報発信をする中の1つに、毎年、後援会で交流を深めながら、活動 …
健精楽(けせら)せらヨガ体験
6月議会が始まりました。 このところ毎月1回、私の住む増川氏子会館において、後援会女性の会のヨガ教室が開催されていました。 私も、終わった後に毎回、少しだけ、市政報告の時間する時間がありますので、その前のヨガ教室にも女性 …
寅さんで有名な柴又委帝釈天でお願いした事。
後援会旅行で初めて葛飾区の柴又帝釈天に行きました。柴又帝釈天は日蓮宗のお寺で帝釈天は本来の意味では仏教の守護神である天部の一つを指しますが、日本においてはこの柴又帝釈天を指す場合が多いそうです。また、 …
天候も心配されたけど後援会旅行無事終了!!
日本列島に今期もっとも強い寒気が入る影響で日本中、大荒れの天気が予想される中で、後援会旅行にいってきました。 行先は、東京方面で内容は、東京柴又帝釈天参拝、上野アメ横散策と東京ベイ舞浜ホテルでのランチバイキングでし …