平成20年11月1日に富士市と旧富士川町と合併して新富士市になってから10年を迎え合併10周年記念式典が富士川ふれあいホールで行われました。 私も10年前に合併した時には既に議員でしたが、議会や合併協議会において取り組ま …
カテゴリー別アーカイブ: ブログ
豊中市へ日帰り行政視察
このところ議会報告、中核市移行についての説明会とあり忙しかったのですが、9日はユニバーサル就労推進委員会で大阪の豊中市で取組んでいる「地域就労支援事業について」日帰りでの行政視察に行ってきました。
議会報告会始まる!!
富士市議会議員32人が5~6人の班に6つに分かれ、市内7か所のまちづくりセンターと富士市役所消防防災庁舎8階及び富士市立高校において行われる議会報告会が11月5日より富士南まちづくりセンターと青葉台まちづくセンターを皮切 …
新型車両に♪「一度は乗ってみてよ岳南電車」♪
私の地域の安藤さんが作詞した岳南電車の歌~富士のお山の頂よ~の歌を須津地区文化祭で須津幼稚園の園児たちが歌っていたり、比奈駅で行われた影絵でのイベントで村瀬きょうこさんが歌っていました。 岳南電車の歌は「♪一度は乗ってみ …
田子の月の話題の「ズミ山頂」
商工フェアにおいて話題の商品を購入しました。 それは、ラジオのK―MIXと田子の月のコラボ商品である「ズミ山頂」。 10月5日から12月3日までの約2カ月間の限定商品です。限定商品に弱い私としては会場で「ズミ山頂」を目に …
ゴルフ、商工フェア、興亜祭り、エンドポリオキャンペーン
11月3日は朝から夜遅くまで様々なイベントへの参加活動をしており多くの人と出会いました。 朝一番、富士高校の31回卒の同級生有志のゴルフ大会。 冠は「サイチ会」としてあり、私に関係していますのでプレーはしないものの挨拶を …
文化祭の慰労会でちょっと嬉しかった事
先週末須津地区の文化祭が開催されたのですが、その文化祭の慰労会が2日金曜の夜に開催されました。ただ、開催日を3日の夜と勘違いをしており、役員さんから電話が掛かってきて慌てて遅刻して参加したのですが、このとこ …
平成30年度議会報告会開催のお知らせ
富士市議会は、議会改革の一環として、市民の皆様に開かれた議会、身近な議会となることを目指し、富士市議会基本条例第7条に基づいて、平成23年度から議会報告会を開催しています。 平成30年度は11月5日から11月18日にかけ …
富士市表彰式典、受賞者の皆様おめでとうございます!
富士市の市制記念日の11月1日に、平成30年度富士市長表彰に6名、富士市教育文化スポーツ奨励賞表彰には3名と2団体、富士市地域社会貢献者褒賞表彰に9名と1団体の計18名3団体の表彰式典が執り行われたましたので参加してきま …
新幹線新富士駅のアスティ新富士について
新幹線新富士駅の構内改修が行われていますが、気に成っていた新たに開業する「アスティ新富士駅」の開業日及び出店テナントが決まり30日にプレスリリースされていますのでお知らせいたします。
2019年度工場夜景カレンダー早くも購入!
気がつけば今年もあと2か月余で新たな年を迎えます。 ちょっと早いのですが、今年も工場夜景都市である富士市において、工場夜景を推進する工場夜景倶楽部が制作した、来年の工場夜景カレンダーを20本購入しました。 自宅の部屋に飾 …
ビーバー隊と孫とれんげの種蒔き!!
富士地区のボーイスカウウトの顧問を仰せ使っていますが、所属する富士第2団のビーバー隊の子供達と富士山と新幹線がきれいに見える東部土地改良区において、富士山れんげの会主催のれんげの種蒔きを行ってきました。富士山がきれ …
富士市の美容学生が創る文化祭
富士駅近くに美容専門学校のタカヤマアドバンスビューティー専門学校があります。 いつも入学式や卒業式で来賓として挨拶をさせて貰っていますが、その専門学校の大きなイベントでもある文化祭のTAB祭の案内がありましたので見学をし …
ハロウィンイベント真っ盛り!
1 10月最後の終末となってしまいました。 10月31日のハロウィンを前に、あちらこちらでハロウィンに関係するグッズの販売や行事が行われています。全国どこへ行ってもハロウィンのお土産や食べ物を目にします。 また、週末はハ …
視察終了後、地域での後援会活動。
建設水道委員会での行政視察に2日間、奈良県生駒市の「いこま空き家流通促進プラットフォーム」と大阪府富田林市での「PFI方式による浄化槽整備事業」について行ってきました。 どちらも富士市に係る課題でもあり先進事例として大変 …
建設水道委員会行政視察中!!
9月議会が終了し、11月議会開催までの間、各常任委員会の視察が始まっています。 私が所属する建設水道委員会は10月24日から視察に出かけますが、2日間の行政視察は次の通りです。 10月24日視察場所:奈良県生駒市市役所 …
第10回後援会旅行のお知らせ!!
私は議員として何をしているか少しでも知って頂きたいと思っています。 その発信の1つとして後援会旅行を開催してバスの中でも活動報告を行っています。 既に10回目となりますが、その後援会旅行のチラシが出来上がり …
富士山がきれいに見える中での市民福祉祭り
前日に雨が降り天候が心配されましたが、秋晴れの晴天の中、それも、富士山がきれいに見える中で福祉祭りが開催されました。福祉祭りはノーマライゼーションの理念に基づき、あらゆる人が気軽に心地よくふれあえる場を創出し、福祉への理 …
浮島沼つり場公園でヤゴ救出大作戦!!
私が住む地域にある浮島沼釣り場公園にあるめがね池と赤どぶ池がありますが、めがね池は釣りができますが、赤どぶ池は、貴重なトンボの生息地としての環境保全がされています。しかしながら、議会でも取り上げましたが、6年くらい前から …
ソロプチミスト富士で防災を学ぶ!
女性の世界的奉仕団体である国際ソロプチミスト富士の「南海トラフ地震に備える『全国初トイレトレーラ―始動』~今、私たちにできること~」としての防災講演会が開催されましたので参加してきました。
富士商工会議所合併50周年記念式典を祝う!
富士商工会議所は昭和43年に旧富士・吉原商工会議所が合併して設立されました。その合併50周年の記念式典が開催されました。現在、富士商工会議所は富士地域において4300社の会員を有する民間の総合経済団体でもあります。私 …
もしかしてピアゴはドンキになるのか!?
青葉町にある富士市ピアゴ中央店に出店していた仲間のお店が10月10日で閉まる事を聞き、最終日に行ってきました。1995年に開店以来23年余に渡りピアゴ中央店でお店を経営していましたが、本店での経営合理化の一環としてお店を …
結花乃さんの凱旋ライブに行こう!!
富友会吉原支部の総会、懇親会が開催されました。幹事長である私は、いつものごとく司会もできる市会議員として、進行役を務めさせて頂きました。アトラクションでは、25回卒業の有志の皆様のバンド演奏があり、大変盛り上がったのです …
両会派で市長に要望書提出!!
9月定例会が10月12日にようやく終了しました。 議会終了後に、私の所属する会派、自民クラブと自民党真政会の両会派で平成31年度の予算案及び施策に対する要望書を市長、両副市長に提出しています。
豊洲市場を見学したい!
議会中ではありますが、大変気に成っていた事として、築地市場が閉まり、色々紆余曲折しながら移転した豊洲市場が10月11日木曜日、遂にオープンしました。 移転に伴い、これまで築地市場の場内で営業していた飲食店や物販店も豊洲市 …