金曜、土曜と京都に2日間行ってきました。
物凄い人です。
タクシーの運転手さんは「今は少ないほうですよ。インパウンドでGW中の混んでる時は歩けませんから」と言っていました。でも、花街通りは旗を持った外国人のツアーでごった返しです。
今回の目的の一つの陶芸をつくりに清水焼の郷である清水焼団地の陶芸家さんの家に行ってきました。
谷口先生は皇室でも利用される作品もあある凄い方であります。
ろくろを使っての作品をつくらせて頂きました。私は湯飲みとコーヒーカップを作成しました。焼き上げて1か月後に送られてくるそうですが、楽しみです。
京都のクラフトビールも美味しいです。
京都はほんとは、ゆっくりと京都観光も楽しみたかったのですが、土曜の夕方より総会が入っているため、雨の中法然院、銀閣寺を観た後、14時30分の新幹線に乗り込みました。
16時35分に新富士駅に到着後、18時からグランドホテルで開催される私が顧問を務める、一般廃棄物協同組合通常総会懇親会に出席し挨拶をさせて頂きました。
締めの挨拶でも「荻田市議はわざわざ京都から駆けつけてくれてありがたい」と言ってもらいちょっと良かったと思いました。このところ市長と一緒なる事が多いですが、各テーブルを挨拶して回る姿はやる気の表れかと思ってしまいます。
私は相変わらず、忙しい毎日ですが、充実していると言えば充実しています。