ホテルグランド富士に行く機会が増えました!

 

コロナ禍前の会合に戻ってきたことを実感しています。
このところ、多くの人が集まっての飲食を伴う会合が連続してあります。
週末から、週明けにかけても、ホテルグランド富士に行く機会が多くなりました。

 
一般廃棄物協同組合の顧問を仰せつかっていますので、通常総会懇親会に出席しています。

 
ロータリー仲間のイッセイスギモトのコンサートに行きました。イデシギョーの会長の娘である古賀麻里子さんも特別出演していました。クジャクの間には満員の人です。



デグチグループの出口会長の引退式に出席しました。330名の参加の貸し切りパーティでした。圧巻です。出口会長の車もフェラーリで凄いです。
ホテルグランド富士でのどの集まりでも会場でも、笑顔が溢れた中での集まりでありました。
コロナ禍になってから、結婚式場であった施設が無くなっています。多くの人が集まる場所がホテルグランド富士に集中されてきた感はあります。ですからこの先の集まりも、ホテルグランド富士が多いです。
グランド富士での宴会が多くなり、私も富士のまちでお酒を飲む機会が多くなりました。2次会にも誘われます。
代行さんも良く呼ぶようになっています。

富士のまちだけではなく吉原のまちにも呼ばれます。

その意味でも経済も少しづづ回復しているのでは・・


須津のメロン予約始まってます。

 

東部土地改良区内を南北に走る中里―田中新田線の途中のハウスでメロンが作られています。

 

何度かブログに掲載していますが、地下水が湧き出ている場所でのメロン栽培で、安価で美味しいと評判であります。
メロン好きの私も毎年、買い求めていますが、お勧めです。
そのメロンの予約が今年も始まっています。
今年の収穫予定日は、6月22日から7月5日です。
今年の状況を確認するために、ハウスに入らせて頂きました。
ハウスには沢山のメロンがなっています。

メロンの収穫予定は約6000個だそうです。これから甘みが増していくとの事でした。購入希望の方は、備え付けのノートに希望日と個数を描かなければいけません。お早目のご予約を!!

富士のふもとのおいしいもの

5月27日、28日富士のふもとの大博覧会2023が開催されましたので、参加してきました。

 


富士のふもとに「いいもの」・「おいしいもの」が大集合!!と題してます。

せっかくですから、「おいしいもの」を買い求めてきました。
正確にはおいしそうなものですが。
私が買い求めたものは、たむら屋の御団子。ノリ、ゴマ、ミツも3種類。
フルーツ丸㐂のフルーツサンド。それもメロン。
高砂のウイスキー。酒杜氏が作る国産ウイスキー。つい買ってしまいました。
どれも、美味しく頂きました。

 

UCC富士工場移転は無くなり一安心!

 

ある方から、問い合わせがありました。
「以前、UCC富士工場が移転の話しがありましたが、今、工事が始まったようですが、取り壊しですか?」
「いいえ、違います。取り壊しではなく、外壁の塗装及び防水工事です」
と答えさせていただきました。

2022年の3月にUCC富士工場が閉鎖して、2024年に山梨に移転することが発表されました。その後、昨年の10月に、原油高、資材高騰を含め情勢が変わった中では、延期が発表されましたが、あらためて先日、確認したところ、移転は白紙になったとの事です。と言う訳で、現在行っている工事は、外壁の塗り直しであり、この事が意味する事は、少なくとも、今後10年は移転が無いと思われます。
以前にブログに書きましたが、UCC富士工場が無くなる事は富士市にとって大きな損失であり、地域においては、地域コミュニティーにも大きく関わりますので、移転が立ち消えて地元議員としても一安心です。
恐らく、来年はUCC工場での桜祭りも開催される事が期待されます。
あらためてですが、富士市にUCCのネオンが消えなくて良かったです。

ただ、将来的にはどうなるかはわかりません。富士市として企業留置にも力を入れるとの事ですので、UCC富士工場さんが移転しないよう継続的なコミュニケーションは取って頂きたいと思っています。

高砂の杜氏からサプライズプレゼント

 

サプライズがありました。

高砂の杜氏は同級生なのですが、先日、伺った時に、娘が結婚することを話したのを聞いてなのか、高砂の方からお酒が届けられました。お祝いなのかなと思い、お酒の入った桐の箱を開けてびっくりです。5月11日のブログ「高砂の杜氏は、同級生」を掲載しましたが、その掲載されている写真を使用したラベルが張られてのお酒です。それも高校の卒業アルバムから杜氏のお宝写真を使っての特別ラベルになってのお酒です。

 
小野浩二杜氏の名前と写真入り、それも高校時代の2人の写真付きです。貴重なお酒です。届けてくれた高砂の社員さんから、「私(荻田)に内緒で作ったサプライズプレゼント」と言われたとの事です
家族にもったいなくて飲めないなと言ったら、飲んでも他のお酒を入れれば良いと言われました。


特性ラベルの純米大吟醸、高砂で販売したら、私が買い占めたい商品です。
わざわざブログから写真を取ってのサプライズプレゼント。
ほんとうに嬉しかったです!!
小野杜氏、お気遣い感謝申し上げます。

水防訓練と法事、どちらも大事。

実父の7回忌と実兄の1周忌の法要が行われました。
実兄が昨年の9月13日に突然死しましたが、未だに受け入れがたい事であります。ただ、選挙期間は、兄の形見のネクタイを締めていました。あらためて、実父と兄貴に選挙の当選の報告をいたしました。


また、法事の前に、水防訓練に参加しています。
 


身内の法事があるのだから休めばと言う話もありましたが、私の政治の基本は治水であります。
地域の水害軽減は私にとってのライフワークであります。その意味では、水害軽減に取組む水防団の活動は重要であり、出水を前にした水防訓練は確認しなければいけない事業であります。
水防訓練に行き、感じたことは須津水防団の結束力であります。

須津水防団は鈴木団長になってから、一段とまとまりが良くなっています。
訓練開始前の号令を鈴木団長が行っていましたが、地域にとって、心強い事をあらためて感じさせていただきました。

水防訓練後の慰労会でも結束の強さを感じました。
私の事を応援してくれてきた実父も兄も法事の前に水防訓練に行く事を望んでいる事であったと思います。今年は水害がない年である事は願いたいです。
突然死した兄の分までやれる事はやらなければです。
水防訓練も法事もどちらも私にとっては大事な事でありました。

予定通りにいかない事もあります。

 

 

人生において、思い通りにならない事や予定通りにいかない事もあります。
そのような事を思う中で5月になり、最近、総会や会合が多くなっています。
金曜も臨時議会終了後、グランドホテルで行われていた運輸業界の総会にお邪魔したのですが、議会終了時間の関係上、既に総会は始まっていました。遅れてしまった関係もあり、受付で確認すると議事が始まっており、総会終了の懇親会での挨拶に変更との事です。


 


当初の予定だと懇親会の挨拶は16時頃と言われていましたが、総会が長引き、17時過ぎに懇親会開催され、その際に挨拶をさせて頂きました。ただ、1時間以上予定が遅くなってしまい、計算が狂ってしまいました。と言うのも、18時より沼津で青年会議所時代の理事長仲間が集まる会合が入っており、16時半には挨拶を終え、時間に間に合うよう行けると思っていましたので思わぬ予定変更にちょっと焦っていました。
 
結局、17時半近くなってしまいましたので、沼津まで車だと時間がかかると思い、急遽、車で行くのをやめ、東海道本線で電車を利用したのですが、ギリギリ予定時間に間に合う電車に乗り込もうと、構内に入るとアナウンスがあり、「現在、電車が蒲原でストップしている」との事でした。結果的には予定より50分遅れとなってしまいました。電車が遅れるという観念が無かったので、電車で遅刻するのは予定外の事でありました。変更やトラブルで会合には予定通りにはいかず大分遅刻していしまいましたが、でも、最終的には、車で行かなかったことで、飲まない予定が仲間とお酒を遅くまで飲んできてしまいました。


しかしながら、最近、予定通りに物事が進まない事が多いです。色々な事が起こるのが人生です。
日常生活でもですが、人生において予定通りにいかない時に調整力は必要であると感じます。でも基本は、ケセラセラです。

わんぱく相撲富士場所、圧巻の強さの岩上君。

5月14日母の日にあいにくの雨の中の大会となってしまいましたが、わんぱく相撲富士場所が開催されました。残念ながら、午前中は富士市にいなかったので、午後からの高学年の試合から見学をさせて頂きました。

 


注目は、小学4年生の部。3月に行われた白鳳杯において全国優勝を果たしている岩上君の試合があります。結果は、他を寄せ付けない、圧巻の試合での優勝です。
小学4年生としては、異次元の強さです。


高学年の部の結果は、小学4年生岩上毘優雅君小学5年生の山田大樹君小学6年生鈴木絢大君でした。
今後、県大会、全国大会と行われますが、富士市の子供たちの活躍を期待します。特に全国大会優勝経験者の岩上君は、油断せずにしっかりとわんぱく相撲クラブにおいて、相撲場で練習を積んで全国大会での優勝を目指してもらいたいと思っています。
私もわんぱく相撲クラブの顧問として応援をします。

母の日に鶴岡八幡宮でお参り!

4月15日で91才の誕生日を迎えた実母。

母の日に、実母と一緒に鎌倉の鶴岡八幡宮にお参りに行ってきました。
元気なようでも、社の階段を上るのにも一苦労です。
本人は100歳まで頑張ると言っています。
ぜひ、頑張ってもらいたいと、私も神様にお願いをしてきました。

しかしながら、お祝いを兼ねて鎌倉で食事をしましたが、人一倍食欲もあり、お酒も飲みます。
91歳の割に元気だと感じます。
  

今回の選挙も一生懸命応援してくれました。
ありがたく思っています。
今年は鎌倉で迎えた母の日。
縁起物と言われ桃饅頭も食べましたが、いつまでも元気でいてもらいたいです。

娘の結婚式、忘れられない一日。


齢を重ねると共に涙腺が緩くなっています。
週末、目のウルウルが止まりませんでした。
と言うのも次女の結婚式でした。

コロナもありましたが、私の事情で伸ばしてもらっての念願の結婚式でもありました。
娘の姿を見るだけで胸が熱くなってきます。

とても素敵な花嫁でした。
いつもの私と違い口数は少ないです。
娘とバージンロードを歩きましたが涙目です。
目の前での誓約書のサインにジーンです。


娘の手紙にありましたが、私と娘は性格が似ています。

その娘に一番尊敬していると言われ、涙が溢れます。


親として、離れて暮らす娘が、苦しい時、辛い時、悲しい時に一緒にいてくれる人が出来た事で安心しています。

 

今回の結婚は娘が全て決めた上での結婚式であります。
長女の結婚式と違い、限られた人数で、親族以外、私の関係者はいません。
選挙の事もあり、私は何の準備もできず、娘たちだけで計画、挙行した、自分たちが出来る範囲で仲の良いお友達との海の見える場所での素晴らしい結婚式でした。


令和5年5月13日土曜日、雨。
天気同様、嬉しい涙が止まらない、私の人生で忘れられない1日でもありました。

でも、ウルウルの私も最後は笑顔で終わりました。
啓太君、晃帆をよろしく!
晃帆、明るくしっかりと啓太君を照らし、いつまでも一緒に幸せに!!

お寺での耕作放棄地対策は素晴らしい!

須津ふるさと愛好会の総会において、大変興味深い講演を聞く事ができました。

私のすぐ近くのお寺、妙蓮寺の則武海源住職。
大学教授をはじめ様々な肩書を持つ地域の名士でもあります。現在は地域の民生委員も担ってくれています。
今回の講演のテーマは「須津の農業改善事業について」~地域におけるお寺の役割~ですが、農振地域において農業後継者が不足し耕作放棄地が増加する中で、地域の中でのお寺の役割の持つ潜在能力をフル活用して、お寺が農業法人を設立し、耕作放棄地を再生して農作物を生産している事の話しでした。毎年拡大しての農作物を生産していますが、最近では養蜂も始め、はちみつ販売も始めているとの事です。多くの檀家(人材)を抱えるお寺で農業。画期的な取組であると感心してしまいました。
(お寺の下に、妙蓮寺・富士岳南農場の倉庫があります)

全国的に耕作放棄地が増えている状況において、お寺での則武住職が取り組んでいる農業はある意味、地域のお寺の在り方として、先進モデルであります。その意味ではもっと多くの方に知って頂く必要性を強く感じました。

しかしながら、あらためて様々な顔を持つ、則武住職のバイタリティ溢れる生き方に感銘を受ける講演でもありました。

高砂の杜氏は同級生。

娘の結婚式を前に、お土産を買いに富士宮にある高砂酒造に行ってきました。
以前からブログにも書いてきましたが、高砂の杜氏は、小学校からの同級生で付き合いも長いです。

今回の選挙においても、杜氏は富士宮在住で私への投票はできないものの、忙しい中、わざわざポスター張りを手伝ってくれました。そのお礼もあり顔を見ながらの買い物であります。
高砂酒造では私の事を知っている方も多く、お店に顔を出すとすぐに杜氏を呼びに行ってくれました。久しぶりに会いましたが、元気に仕事をしている事は基より、今年、息子が母校、富士高校に合格した等嬉しそうに話してくれました。


杜氏お薦めのお酒を娘へのお土産として買い求めましたが、同級生の杜氏が作っている事で、様々なところへ持っていく際に話ができる私にとっては、大変重宝なお土産でもあります。

いくつになっても、どんな立場になっても、付き合ってくれる友達のありがたみをつくづく感じました、

水害常襲地、被害が出なくて一安心!

GW最終日の夜半、大雨警報が発令されました。
休み明けの月曜の朝方、水害常襲地でもある江尾江川流域での雨が気になり、ポイントでの見廻り確認をしています。妻からは、くれぐれも気をつけて出かけてくれと注意を促されての確認作業でもありました。


朝5時位の時点で、江尾江川の水位が上がっており、以前からの浸水被害箇所の江尾13組の家前の道路冠水は始まっていました。13組では心配で住民の方も家の前の確認に出ていました。特に心配している沼津線の狭窄部分ではごみもたまっており流れが止まっているので不安でもありました。 また、いつもの冠水道路箇所では通行止めもされています。ただ、確認時点では小雨で、この後の雨も弱まるようでしたので、満潮時が過ぎればぎりぎり被害までは至らない状況であると判断していったん帰宅しました。

家で雨の予報を確認し、7時に再度確認に行った際には、江尾江江川の水も流れており、水位も下がり安心をしました。

 


あらためて想う事は、私の地域では雨が降ると安心できない状況でもあり不幸な地域であると感じます。私自身、夜、雨が降ると寝ていられない状況は、引き続き水害軽減に向けての取り組みを加速しなければと強く思いました。
 選挙改選後、正式なスタートは切られていませんが、水害常襲地での水害軽減は議員としての私のライフワークであると思っています。GW明けの初日、眠い目をこすりながら市役所に行ってきました。

今年のわんぱく相撲富士場所は熱い!!

第32回わんぱく相撲富士場所が、5月14日に開催されます。


大会前の事前練習がGW中の5月6日の夜7時より総合グランドの土俵において行われましたので、わんぱく相撲クラブ顧問として参加してきました。
行って驚いたのは、参加者の多さです。70名余の参加者と保護者も加わり、会場一杯の人で溢れかえっていました。当日、参加者は100名を超えるとの事でわんぱく相撲富士場所の盛況ぶりが伺えます。練習では、学年別に相撲クラブのメンバーと青年会議所の皆さんが一緒になって指導していました。また、今大会及び全国大会において、活躍が期待される、小学校4年生の岩上君の練習を見ましたが、他の小学生とは、次元の違う選手であり、練習メニューも別メニューでありました。間違いなく、今年も、全国大会での優勝が期待されています。


5月14日第32回わんぱく相撲富士場所は、参加人数も多く、期待の選手もおり、大変,熱い大会となると思われます。
興味のある方は、富士総合グランドへ応援に行ってください。

孫と共に頑張る!

孫がいる事で、幸せに感じる事が多いです。
毎日出かけるときに顔を見に行きますが、元気になります。
私の応援団です。

選挙で忙しかったので、GWになり、孫が見たかった映画を見に行ってきました。



GW中は食事もテレビも一緒です。
お風呂にも一緒に入ります。
色々な事があっても、孫の為に頑張らねばと思います。
これからの私の人生、引き続き、孫と共に頑張る。です。

富知六所浅間神社例祭に参列。

神社崇敬議員でありますが、選挙での、事務所開き等でも大変お世話になった富知六所浅間神社において.選挙の御礼もかねて5月3日開催された例祭に参列してきました。
神社においての例大祭は年に一度の大祭でもあります。
コロナ禍となり、中止、縮小がされていました行事も5月8日よりコロナ分類も変わるために、今年のGWは多くの方が出かけています。例祭においても直合こそありませんでしたが、多くの方が参列しての例祭となり、神社にも賑わいが戻ってきたことをあらためて感じます。

例祭神事において、個人的にも心を清めました。また、今年の例祭では、昨年まで県神社庁長官であられた桜井宮司の挨拶も聞く事が出来ました。桜井宮司に久しぶりお会いしましましたが、元気そうでなによりでした。
今後とも、神社崇敬議員として、引き続き浅間神社行事には積極的に参加するつもりでいます。
5月4日は三日市マルシェ開催されます。神社に気軽に寄ってみては。