浮島沼つり場公園でトンボを愛でながらの草刈り。

 

IMG_6899 IMG_6926
大変暑い中ではありますが、須津地区の浮島沼つり場公園愛護会の皆さんとともに草刈りを行ってきました。1時間くらいの作業ではありますが、汗が噴き出てきます。
IMG_6910 IMG_6906

IMG_6904 IMG_6918

草を刈りながら、ちょっと驚いたことは、沢山のトンボを目にしました。私が確認しただけでも、チョウチョトンボ、クロイトトンボ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、赤トンボ、ショウジョウトンボが飛び交っていました。それもかなりの個体数が確認できます。今までより明らかにトンボが増えています。
IMG_6928 IMG_6927

途中、休憩をはさみ、スイカやなしで水分補給をしながらの作業でありましたが、トンボを愛でながらの草刈りでもありました。
現在、貴重なトンボが生息する浮島沼つり場公園においてもの整備が求められるています。3~4年位前より、トンボの生息への環境整備が進めれており,効果が表れ始めています。
IMG_6900 IMG_6909

昨年は、外来種であるハスの撤去がされましたが、その後、ハスが出始めており、現況は赤どぶ池の半分くらいがハスで覆われています。
本年度は浚渫がされてのハスの撤去が行われる予定でありますが、トンボの生息環境が改善されている事は明らかであると感じました。
地域での活動を通じながら富士市では生物多様性の地域計画が策定されており、外来種を撤去しながらの自然環境の整備はしっかりと勧めて行ってもらいたいとあらためて強く感じています。

草刈りで汗をかきましたが、トンボが増えている状況はちょっと嬉しい汗でもありました。