「富士市の魅力を探る!!」有意義でした!

CIMG9843私が顧問を務める富士岳南地域まちを考える会の勉強会が開催されました。
今まで行政の方を交えての勉強会を継続的に開催していますが、大きな目的としては、まちを考える上では行政の取り組みを知る事とまちづくりを進めるためには行政とのネットワークを広げることが必要であると考えています。今回の勉強会の内容は「富士市の魅力を探る!!~都市活力再生の取り組みについて~」で、講師は、富士市総務部企画課の高野課長でした。全国的に人口減少問題が大きく取り上げられている中での富士市の取り組みとして都市活力再生ビジョンも本年度が最終年度であり、現状を踏まえ今後の取り組みも確認したい事でありました。
CIMG9845

高野課長からは次第に乗っ取り次の事が説明されました。

都市活力再生ビジョンとは

  1. 富士市の現状(策定の背景)
  2. 都市活力再生ビジョンの位置づけ

都市活力再生ビジョンの基本的な内容

  1. 課題と目標
  2. 目標を実現するための成長戦略
  3. 成長戦略の推進と現状

総合計画と国の動向(地方創生)

意見交換では富士市のメリットについて、労働力の確保をどう考えているか、具体的にどういう人たちが出て行っているのか、富士市のいいところは、市長はどんな感じなのか等々活発な意見がでていました。(市長は頭脳明晰との見解でした)
CIMG9846
私は議員と言う立場でもありますので発言は控えようと思っていましたが、市民目線からも、都市活力再生ビジョンの取り組み35「広域公共交通の整備促進に向けた要望活動の展開」において今まで進めてきたひかり号停車要望よりも市民が求めるのはこだま号の最終便、始発の増便であり、学生が通える街、戻れる街としての魅力は新幹線新富士駅に磨きをかけることは早期に求められるのでをあえて参加者に知ってもらいたく課長に要望をさせてもらいました。

また、参加者から富士市の都市活力再生の取り組みが知られていないので、もっとPRすべきであると指摘されていました。私も様々の事で今まで感じていましたが、富士市はせっかくいいことをやっていても、多くの方に伝わりづらいという課題があると思っています。発信力が弱いと言うか、発信の仕方が下手であると思っています。高野課長もその点については十分認識して頂けたと思っていますが・・・・いずれにしても、内容の濃い有意義な勉強会となりました。

高野課長、井出主幹ありがとうございました>}