お寺での耕作放棄地対策は素晴らしい!

須津ふるさと愛好会の総会において、大変興味深い講演を聞く事ができました。

私のすぐ近くのお寺、妙蓮寺の則武海源住職。
大学教授をはじめ様々な肩書を持つ地域の名士でもあります。現在は地域の民生委員も担ってくれています。
今回の講演のテーマは「須津の農業改善事業について」~地域におけるお寺の役割~ですが、農振地域において農業後継者が不足し耕作放棄地が増加する中で、地域の中でのお寺の役割の持つ潜在能力をフル活用して、お寺が農業法人を設立し、耕作放棄地を再生して農作物を生産している事の話しでした。毎年拡大しての農作物を生産していますが、最近では養蜂も始め、はちみつ販売も始めているとの事です。多くの檀家(人材)を抱えるお寺で農業。画期的な取組であると感心してしまいました。
(お寺の下に、妙蓮寺・富士岳南農場の倉庫があります)

全国的に耕作放棄地が増えている状況において、お寺での則武住職が取り組んでいる農業はある意味、地域のお寺の在り方として、先進モデルであります。その意味ではもっと多くの方に知って頂く必要性を強く感じました。

しかしながら、あらためて様々な顔を持つ、則武住職のバイタリティ溢れる生き方に感銘を受ける講演でもありました。

高砂の杜氏は同級生。

娘の結婚式を前に、お土産を買いに富士宮にある高砂酒造に行ってきました。
以前からブログにも書いてきましたが、高砂の杜氏は、小学校からの同級生で付き合いも長いです。

今回の選挙においても、杜氏は富士宮在住で私への投票はできないものの、忙しい中、わざわざポスター張りを手伝ってくれました。そのお礼もあり顔を見ながらの買い物であります。
高砂酒造では私の事を知っている方も多く、お店に顔を出すとすぐに杜氏を呼びに行ってくれました。久しぶりに会いましたが、元気に仕事をしている事は基より、今年、息子が母校、富士高校に合格した等嬉しそうに話してくれました。


杜氏お薦めのお酒を娘へのお土産として買い求めましたが、同級生の杜氏が作っている事で、様々なところへ持っていく際に話ができる私にとっては、大変重宝なお土産でもあります。

いくつになっても、どんな立場になっても、付き合ってくれる友達のありがたみをつくづく感じました、

水害常襲地、被害が出なくて一安心!

GW最終日の夜半、大雨警報が発令されました。
休み明けの月曜の朝方、水害常襲地でもある江尾江川流域での雨が気になり、ポイントでの見廻り確認をしています。妻からは、くれぐれも気をつけて出かけてくれと注意を促されての確認作業でもありました。


朝5時位の時点で、江尾江川の水位が上がっており、以前からの浸水被害箇所の江尾13組の家前の道路冠水は始まっていました。13組では心配で住民の方も家の前の確認に出ていました。特に心配している沼津線の狭窄部分ではごみもたまっており流れが止まっているので不安でもありました。 また、いつもの冠水道路箇所では通行止めもされています。ただ、確認時点では小雨で、この後の雨も弱まるようでしたので、満潮時が過ぎればぎりぎり被害までは至らない状況であると判断していったん帰宅しました。

家で雨の予報を確認し、7時に再度確認に行った際には、江尾江江川の水も流れており、水位も下がり安心をしました。

 


あらためて想う事は、私の地域では雨が降ると安心できない状況でもあり不幸な地域であると感じます。私自身、夜、雨が降ると寝ていられない状況は、引き続き水害軽減に向けての取り組みを加速しなければと強く思いました。
 選挙改選後、正式なスタートは切られていませんが、水害常襲地での水害軽減は議員としての私のライフワークであると思っています。GW明けの初日、眠い目をこすりながら市役所に行ってきました。

今年のわんぱく相撲富士場所は熱い!!

第32回わんぱく相撲富士場所が、5月14日に開催されます。


大会前の事前練習がGW中の5月6日の夜7時より総合グランドの土俵において行われましたので、わんぱく相撲クラブ顧問として参加してきました。
行って驚いたのは、参加者の多さです。70名余の参加者と保護者も加わり、会場一杯の人で溢れかえっていました。当日、参加者は100名を超えるとの事でわんぱく相撲富士場所の盛況ぶりが伺えます。練習では、学年別に相撲クラブのメンバーと青年会議所の皆さんが一緒になって指導していました。また、今大会及び全国大会において、活躍が期待される、小学校4年生の岩上君の練習を見ましたが、他の小学生とは、次元の違う選手であり、練習メニューも別メニューでありました。間違いなく、今年も、全国大会での優勝が期待されています。


5月14日第32回わんぱく相撲富士場所は、参加人数も多く、期待の選手もおり、大変,熱い大会となると思われます。
興味のある方は、富士総合グランドへ応援に行ってください。

富知六所浅間神社例祭に参列。

神社崇敬議員でありますが、選挙での、事務所開き等でも大変お世話になった富知六所浅間神社において.選挙の御礼もかねて5月3日開催された例祭に参列してきました。
神社においての例大祭は年に一度の大祭でもあります。
コロナ禍となり、中止、縮小がされていました行事も5月8日よりコロナ分類も変わるために、今年のGWは多くの方が出かけています。例祭においても直合こそありませんでしたが、多くの方が参列しての例祭となり、神社にも賑わいが戻ってきたことをあらためて感じます。

例祭神事において、個人的にも心を清めました。また、今年の例祭では、昨年まで県神社庁長官であられた桜井宮司の挨拶も聞く事が出来ました。桜井宮司に久しぶりお会いしましましたが、元気そうでなによりでした。
今後とも、神社崇敬議員として、引き続き浅間神社行事には積極的に参加するつもりでいます。
5月4日は三日市マルシェ開催されます。神社に気軽に寄ってみては。

立ち止まる時かも。

 

選挙、選挙でゆっくりと物事を考える時間がありませんでした。

気がつけば、4月も後僅か、庭を見れば鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

選挙から今まで走り続けてきましたが、回りが見えなくなっていたような気がします。

このところ、正直、ちょっと疲れています。

走るのをやめ、立ち止まり、振り返る事が必要かも。

あらためて、ゆっくりと、あらゆる景色を眺める時かも・・

新たなバッチで活動再開!

4月24日に当選証書とバッチが授与されました。

5期目も新たなバッチで活動がスタートしています。

24日交通安全協議会須津分会の総会に出席しました。3年振りの開催です。
25日、浮島地区の連合町内会長会及び浮島まちづくり協議会が令和5年度の新体制のもと、市長表敬訪問をしましたので、私も随行しています。市長表敬訪問する前に、関係課として地域の関係が深い、道路維持課、河川課、防災機器管理課、まちづくり課、林政課、農政課、みどりの課、都市計画課、教育総務課で挨拶をしています。
 
市長表敬訪問では、市長と意見交換をしています。地域の重要な課題として、土地利用の変更や道路河川水道統合の整備推進も求められていますが、農振地域として人口減少、少子高齢化が顕著でその為の事業として、まちづくり特に地区計画等も取り組んでいますが進みにくい状況もあります。また、東小学校は地域の皆様と納得のいく対応していくとしていました。
私も引き続き5期目も、様々な課題について地域のパイプ役を担いながら、進めて行きます。

5期目も地域の事について、もっと、前へ、前へ、です。

最終日、自分を信じて、皆様を信じて。

長いようで短かった選挙期間も残すところ、後一日。
毎日、毎日、今日一日と言う想いのもと、必死に活動をしてきました。

最終日前までに街頭、立ち合い演説等々40カ所以上で行いました。数えきれないほど、グータッチもしてきました。
後一日、思い残すことなく、できうる限りの活動をします。訴えます。
自分を信じて、皆様を信じて、支援をしてくれる人を信じて、最後の最後まで走り続けます。
ぜひ、見かけたらお手を振りください。

生まれ育った原田は大事な場所!

今回の昼間の遊説では、ところどころで街頭演説を打っています。

  

それとは別に遊説活動中の4日目、私が生れ、25歳まで生活していた原田地区において、予期せぬ多くの方が手を振ってくれ話を聞いてくれた場所がありました。もう30年前に引っ越しをしてしまったのですが私の実家のあった直ぐ近くの原田公会堂。その原田公会堂から人が出てきてくれたので、あわてて車から降りてグータッチをしましたが、子供の頃の話をして盛上りました。今回、原田地区では、多く方が手を振ってくれます。ありがたい事です。



斎藤から荻田に名字が変わったことを説明し、「斎藤ではなく、荻田でよろしく」とお願いをしてきました。昔可愛がってもらった見覚えのあるおばさんおじさんたちに凄く暖かな気分になりました。また、グランドグルフをやっている皆様にも応援してもらい感謝です。
街頭演説も原田でもやっています。
生れ育った地域も私にとっては大事な場所であります。

必勝、荻田!!

選挙戦になり、多くの人が応援してくれます。
ありがたい事です。
(牧野参議院議員・若林参議院議員・県トラック協会会長・タカヤマアドバンスビューティ専門学校理事長・校長)


みなさん、必勝、荻田です!
がんばります!!


「やろう、やれる、やるぞ」

4月16日告示、4月23日の選挙戦がいよいよ始まります。

毎朝、様々な企業の朝礼に参加してきましたが、最後は富士市のリーディングカンパニーのイデシギョー。
会長は私が最も尊敬する経営者でもあります。
会議室前に掲げられている経営コンサルタントの沢田先生の言葉を見て、選挙戦に向かう心構えを確認してきました。

「やろう、やれる、やるぞ」
16日から1週間、「やろう、やれる、やるぞ」
気合がはいりました。


議会報告会無事終了!感謝です!!

地域においての議会報告会。
中里区、神谷区、増川区、江尾区、浮島区と5か所開催してきました。


少しでも、議会の事、議員の事、私の活動を知って頂きたいとそれぞれの会場で報告をしてきました。
短い時間では、伝えきれない事も沢山ありましたが、それぞれの会場で無事終了しました。
参加して頂けた皆様には本当に感謝申し上げます。
伝えられなかった話や想いは、告示日以降、街頭演説等々で伝えたいと思っています。
あらためて、議会報告会無事終了。感謝です。

これからは、選挙戦に向かい、もっと、前へ、前へ、

「一富士、二鷹、三コーチョー」で絶好調!

4月になってほぼ毎日、様々な企業の朝礼に参加させていただいています。
このところを神様に頼りたい訳では、ありませんが、紙関係の企業の朝礼に出席しています。

 


縁起の良い言葉として「一富士、二鷹、三なすび」とありますが、コーチョーさんに行った際に、ちょっとそれを連想する風景がありました。富士山をバックに飛ぶ鷹。
  
ただ、三がなすびでなく、鷹の横にはの三は富士市の優良企業のコーチョーさん。

「一富士、二鷹、三コーチョー」です。


朝礼に参加しながら、好調になる縁起を貰ったような気がしました。
紙関係として神つながりでもあります。ちなみに、トラックの鷹はタカキューさんで、県のトラック協会会長さんで大変お世話になっています。私を応援してくれる2つの会社と富士山であります。
あらためて神様が応援してくれたような風景であると思いました。
「一富士、二鷹(タカキュー),三コーチョー」で絶好調です。
告示前の最終朝礼参加は、イデシギョーさんを予定しています。
元気のある会社で、元気を貰って、好調となって、選挙に向かいます。

農業委員の辞職が受理されました!

4月16日告示、4月23日投開票の市議会議員選挙が始まります。
5期目の立候補届を出すことで、自動的に議員を失職いたしますので、議会選出の農業委員を、4月12日に開催された農業委員会において辞職届を提出し、委員会で辞職が受理されました。

4年間毎月農地法に基づいた許可申請の審査をしてきましたが、審議の中で農業振興をはじめ様々な点で議論もあり勉強になりました。また、年一回農地パトロールにも参加させていただき、地域の耕作放棄地を始め、実態を直接見る事ができたことは農振地域に住む議員としても良い経験でもありました。
挨拶の際にも述べましたが、唯一心残りは、コロナ禍となり、農業委員の皆様と懇親を設ける場が無くなってしまったことです。いずれにしても、渡辺会長を始め、農業委員の皆様、農政課、農業委員会の職員の皆様にお世話になりました。あらためて議員となって戻ってこれた際には、引き続き,お声掛けして頂ければありがたいです。

組合維持・発展の為に動きます!

静岡県電気商業組合富士支部の総会が開催されました。

私も組合顧問である為、来賓で出席しています。


コロナ禍の前は、総会は泊りで長岡のホテルで開催でありましたが、感染予防対策がとられ、本年度もロゼシアターでの開催でありました。
挨拶の場も頂きましたが、組合推薦議員として励まされてきました。

あらたにライズムラマツの村松様が支部長に選任されました。
電気商業組合富士支部は50年前には、組合員は180近くいました。現在は27。今後の跡継ぎの問題も含め、組合の維持をどのようしていくかは課題であります。


コロナ、原油高、物価高、人手不足等々厳しい経済環境ではありますが、現在の急速なデジタル化やカーボンニュートラルでの電化製品の対応が求められる中で、私も組合の維持発展にも寄与できるよう行政のパイプ役を担うつもりです。

スカウトの教えは生きる力。

 

ボーイスカウト富士第2団の総会に出席して相談役として挨拶をしてきました。
 

 

私がカブスカウトに入団したのは、小学校2年生の時でしたので、今から55年前です。
当時、朝霧で開催された日本ジャンボリーや世界ジャンボリーに参加でき、スカウト活動は楽しかったのですが、中学に入ると部活動があり、自然と辞めてしまいました。夜行軍や雪の中で野営もあり、懐かしい良い想い出であります。スカウトの基本である、「備えよ常に」「いつも元気」の教えは、私の今の生きる力の源であると感じます。
現在、孫がネズミ隊に入って活動中です。
富士市のボーイスカウトの顧問も仰せつかっています。
孫の活動も含め青少年の健全育成にも力をいれます。
富士市をもっと、前へ、前へ!


議員を、議会を、知って頂きたい!


議員になってから、議員が、議会が、何をしているのか知って頂くことを目的に定期的に開催している市政報告会を4月9日から4月14日まで、須津地区・浮島地区で開催します。例年だと、須津まちづくりセンターと浮島まちづくりセンターの2カ所で行っていましたが、今回に関しては、少しでも知って頂く機会を広げるために、中里区、神谷区、増川区、江尾区、浮島区の5か所で開催します。
内容としては、私がこの1年政策として取り上げた、高等教育機関の留置、誘致、救急医療630問題及び医療圏の充実、原油高での対応、沼津市と広域連携、について触れながら、令和5年の富士市は、東部は、水害対策での対応等々を説明します。
選挙があるから行うのではなく、議員として、この1年間もしっかりと働いている事を知って頂きたいです。
開催は次の通りです。
4月 9日(日)19時~中里公会堂

4月10日(月)須津連合町内会長会

4月11日(火)19時~神谷公会堂

4月12日(水)19時~増川氏子会館

4月13日(木)19時~江尾公会堂

4月14日(金)19時~西船津公会堂
ぜひ、最寄りの会場にご参加ください!!
活動を知って頂いた上で、選挙において評価して頂きたいと思っています。

事務所の目印は「ごとうのたまご」!

3月19日より後援会事務所が開設されています。
場所を尋ねられた時に、「セブンイレブンの隣です」もしくは、「UCC工場の斜め前です」と答えていましたが、訪ねたけど良くわからなかった言われることがありました。
 

奥まった場所の小屋みたいな事務所で、初めての方だと事務所と分からないとの事でした。また、入り口には、たまごの自動販売機が設置されています。その為に卵を買い求めるお客さんの車が止まったりしており、たまごやさんだと思われる方もいるようです。たまご高騰のおりですが、たまご、しろ10個入り300円うすべに20個入630円です。
たまごの自動販売機の奥が事務所です。

ごとうのたまごが目印ですが、割と評判のたまごでもあります。
たまごを買い求めながら、事務所にお立ち寄りください。



 

 

新年度になり「ソーカイ、ソーカイ」

新年度になり、週末は各区や団体において総会が開催されています。
 
町内以外にも、水防団や野球チームにも挨拶しています。
地元市議会議員として多くの場所で挨拶の場を設けて頂いている事に感謝申し上げます。
朝から掛け持ちでの総会出席に、あちらこちらで顔合わす人に
「議員さん朝からどこへ行くの?」
「総会です」
「ソーカイ、ソーカイ」
夜も「ソーカイ、ソーカイ」です。
私の挨拶も、聞いている皆様が「ソーカイ、ソーカイ」と理解してくれると嬉しいです。
これからも様々なところでお声がけして頂ければありがたいです。
今後、地域では議会報告会が開催されます。
出かける事、やる事がある事はありがたい事です。


東風会でガンバローコールで盛上る!

私の後援会組織の青年部に東風会があります。
主に地域のソフトボール愛好会が中心メンバーです。
選挙においては、頼りにしています。

先日行った、事務所開きにおいても、会場準備や駐車場での対応をして頂き、最後には、音頭をとってもらってのガンバローコールをやってもらいました。ただ、担当者も久しぶりのガンバローコールに、いきなり、前振り無しにいきなりの「ガンバロー、ガンバロ~、ガンバロ~」とやってしまいました。それは、それで、盛り上がって良かったのですが、会長から担当者に前口上が無かったことへのダメ出しが出ており、あつまりの際に、出陣式の際には、しっかりと前口上を述べたうえで、しっかり、ガンバローを3回唱和するようにと、事前に練習を何度かしました。
 

練習でのガンバローコールで大分、盛り上がりましたので、出陣式には、多分、立派なガンバローコールで送り出してくれると思っています。

スムーズな受診が出来る病院システムは良い。

選挙も近くなり、忙しいです。
ただ、健康でなければ、思うような仕事が続けられません。
以前、心臓の大きな手術を受けてから、定期的に東京にある病院に、身体のメンテナンスを兼ねて検査を受けています。

今回、忙しいので、病院に行くのを延期しようと思いましたが、家族から、何をさておき、身体の事を考えるべきと言われ、朝一番の三島発の新幹線で東京に行ってきました。
検査の結果は良好であり、一安心です。しかしながら、いつもながら、病院はこうあるべきと思う事として、私が通う病院のシステムです。実に良いです。

朝、7時45分に病院で自動受付をして、直ぐに採血をし、レントゲン、心電図、エコー検査等を受け、9時30分には先生からの検査結果を見ながらの診療が受けられます。その後、自動支払いを済ませ、薬を受け取る間に、スタバでコーヒーを飲んで、11時前後には、帰りの新幹線に乗れます。実にスムーズに、あまりストレスなく診療が受けられます。
東京の病院に行く日でも、富士市で午後から用事ができるので、本当にありがたいです。患者にとって、待たされるというストレスが少ない病院システムについては、富士市の中央病院でも見習うべきことであると思います。
市民にとって病院はもっとも、重要なインフラであると思っています。
その意味でも、富士市の医療充実を図る事はもちろんですが、大々的な整備を進める事を考えるならば、病院の早期建替えは必要な事であると強く感じます

健康第一、人生、何ががあるかわかりません。

一般社団法人岳南法人会の理事を務めています。

3月24日、年度末になり、理事会が開催されましたので、参加してきました。
理事会に入る前に、冨士税務署よりお知らせがあるとの事で、何事かと思っておりましたが、そのお知らせを聞いて驚きました。本来なら、本日(24日)開催の理事会において挨拶がある冨士税務署の山本署長が、昨日(3月23日)に急逝された事が告げられました。58才との事で、先月、岳南法人会の世良公則のチャリティコンサートでは元気に楽しまれていた事を覚えています。
あまりに突然の事に、人生の儚さを痛感しながら、人生、何があるかわからない事をあらためて感じました。謹んでお悔やみ申し上げます。
その後、社会福祉法人岳南厚生会の理事も務めていますので、理事会に出席してきました。
斎藤理事長は健康管理上、大幅に減量し以前に比べ大分痩せました。
別人のようです。健康に気をつけての経営が伺えます、
 


理事会の合間をぬって応援していただいている企業にも訪問していますが、選挙が近づくにつれ、1日、1日が目まぐるしいほど忙しい状況になっています。
多くの人に「くれぐれも身体に気をつけて」と言われます。
今月、28日には東京の病院で定期健診があります。
忙しいから東京に行くのは今回は延期しようか悩んでいましたが、現在の身体の健康状態をチェックしてもらってきます。
人生、何ががあるかわかりませんが、健康第一。
身体の調子を整えて、選挙に向けて、前へ、前へ、進みます。

事務所を拠点としての活動がスタート!!

3月19日大安。
後援会事務所開きを行いました。

事務所開き前日には深澤陽一代議士が応援にきてくれました。

(選対本部長と深澤代議士と一緒に)
事務所開きの前には、神事を行っています。


神事終了後には選対本部長から新たな活動のスタートが始まった事が告げられました。

事務所開きのセレモニーを広場に移し開催しましたが、会場には多くの人が来てくれました。


地域の人を含め会場は一杯です。
受付で用意していた配布資料(300)はすべてなくなり、足りなくなる状況であります。

参加してくれたすべての人に感謝申し上げます。
事務所開きでは、選対本部長、後援会長、区長・町内会長代表・たつみ会会長、まちづくり協議会会長、女性部代表また、来賓として、地元の浮島工業団地理事長、各種業界代表として県トラック協会会長に挨拶を貰いました。
挨拶を頂いた一人一人の言葉に勇気と力を貰いました。

 
だるまの目を入れ、ガンバローコールをして終了しました。
気合も入ってきました。


いよいよ選挙までの36日間、事務所を拠点にしての活動が始まりました。
今後は各地区での議会報告会が行われます。そして、出陣式、選挙活動とやることも多いです。
挨拶でも言いましたが、
還暦も過ぎていますが、孫も2人いますが、ジイジになっても、いつでも、どこでも、ガンバルマンとして今日一日、その日できる事を精一杯頑張っていくつもりです。
選挙に向けて、もっと 前へ、前へ、!!
*参加なされた皆様、一人一人にご挨拶できなかったことにお詫び申し上げます。



忙しいけど、娘の幸せ第一!



議会や後援会活動も含め、このところそれなりに物凄く忙しい中、鎌倉に行ってきました。と言うのも東京で働いている娘(次女)が昨年、入籍をしています。その後、コロナ禍という事もあり、結婚式が行われず、伸ばし伸ばしで私の都合で選挙が終わった後に結婚式を挙げる事になっています。その為に5月の連休後、鎌倉で結婚式を挙げますので、打ち合わせに行ってきました。

私の都合で結婚式を先延ばししてしまいましたが、コロナ禍も連休後は、あらたなステージ移行することになるので、それなりの結婚式が挙げられると期待しています。
  

ついでに鶴岡八幡宮にもお祈りをしてきました。鳩サブレにもよりました。余裕があると思われるかもしれませんが、久しぶりに鎌倉の海を見ることが出来ました。


何はさておき、娘の幸せが第一で、娘の幸せは私の幸せでもあります。駅前のペコちゃん ポコちゃんのように仲良く幸せになってもらいたいです。
大分前に約束していた打ち合わせで、このところ忙しいから行けないとは言えず、たとえどんなに忙しくても何はさておき、娘との約束は果たさなければデス。
結婚式にはとりあえずはなむけの言葉もですが、しっかりと選挙で良い成績を取って結婚式に出たいと思っています。
娘の為にも頑張りたいです。

須津川監視カメラの設置に向けて。


3月11日、東日本大震災が起きた日であります。
12年経った今、あらためて多くの犠牲者がでた大災害は忘れてはいけない事であると思っています。東日本大震災が起きた日に、須津地区では須津地区河川ワークショップが開催されましたので、地元市会議員として参加してきました。
東部地区は水害常襲地として、2年前にも江尾江川流域では大きな浸水被害が出ています。今回のワークショップに関しては、まちづくり協議会役員及び水防団で洪水時の須津地区の水防、避難体制を考えると共に須津川に監視カメラの設置場所候補地の選定をしています。


ワークショップ後には須津川に行き、監視カメラ設置候補場所を確認しました。候補地としては、水防団が以前より求めている沼津線にかかる向田橋を選定しています。




今後、県土木で設置に向けて取り組んでいくと思われます。

河川のハード対策は進めなければいけない事ですが、想定外の雨が予想される中では、水防避難体制を強化し、監視カメラが設置されることで浸水リスクや被害軽減が図られることに対しては地元議員として大変ありがたい事であると思っています。
地域の防災対策、前へ、前へ、進めます!!