第三月曜会でも「東駿河湾環状道路」・・・

富士商工会議所に第三月曜会と言う会があります。
その11月例会に参加してきました。
第三月曜会と言っても知らない方が多いと思いますが、

第三月曜会とは、企業経営者を中心とした会員と市内事務所を持つ官公庁の方々をメンバーとして毎月第三月曜日を例会と定め、昼食、懇談し親睦を図る事を目的として活動しています。(市長や議長も含まれています)また、例会日には、会員の知識の向上に資するため各界よりゲストとして知識人を招聘し、卓話等をおこなっていますが、

その11月例会の卓話は
1、「静岡県東部地域の道路・河川の現状と今後の整備計画」
講師:国交省沼津河川国道事務所 事務所長 大儀健一氏
2、「静岡国道管内の主要道路事業について
講師:国交省 静岡国道事務所事務所長 西村徹氏
であり、最初の大儀所長の話の中には、私が9月議会で取り上げた東駿河湾環状道路についてが含まれています。

私も事前にその話を伺っていたので、第三月曜会のメンバーではありませんが、オブザーバーとして出席させて頂きました。大儀所長からは東駿河湾環状道路西区間の整備効果等について説明してくれ、メンバーの皆様にも沼津市地域の事業であるものの富士市にとって重要な交通基盤整備としての認識をもって頂けたと思っています。その他にも、富士市の関わる事業説明がありましたので、私にとっても情報収集の場としても大変有意義な卓話でもありました。
富士市に係る二人の国交省の所長の話を聞きながら、東駿河湾環状道路の事もそうですが、国の事業についての情報は国会議員のパイプがないと市議会議員のレベルにはあまり流れてきません。「国や県の事業について定期的に知る機会が本当は欲しいのですが・・」
と言うのが市会議員の立場としての正直な感想です。
また、東駿河湾環状道路西区間の事業化に向けての陳情活動を進めてもらいたい思いますが、解散総選挙でそれどころではなくなってしまいました。