環境フェアで生ゴミ処理機

 

 県内最大規模の環境啓発イベントである第3回富士市環境フェアが富士山メッセで開催されたのですが、前日議会終了後、会派の打ち上げでちょっと飲み過ぎ、帰りが遅くなってしまい起きるのが遅くなってしまい、ぎりぎりの開会式の出席でした。

75の団体、企業の展示や発表がされており、ゴミの処理機やエコカー、LED照明、電動アシスト自転車など多彩な環境啓発がされており、産官学の一体のなったイベントは見ているだけでも楽しめます。今年の流行りはやはりLED照明のようであちらこちらに展示されていました。

開会式では町内でのエコステーション活動や環境標語、ポスター等の表彰がされていました。子供達特に小学生はインフルエンザが流行っているようで多くの表彰者がマスクをしての授与でした。

特に展示している中で気になったのは、生ゴミ処理機で、我が家でも本年、電気式生ごみ処理機を購入金額の半額を補助して頂き購入しましたが、今回展示してある生ごみ処理機は、電気を使わない処理機であり、金額的にリーズナブルであると聞いていたので電気式の高額な処理機に比べ、普及しやすい商品ではないかと思っていましたので見させて頂きました。
(ダスクリンくるくるⅡ型)(藤本さんとくうたくん)(ミミズの処理)

電気を使わない処理機は手動式生ごみ処理機「ダスクリンくるくるⅡ型」と藤本さんというおばあちゃんが作った藤本式生ゴミ処理容器「くうたくん」です。どちらにも微生物を含んだ母材や酵素を入れ分解する仕組みでありますが、驚いた事に匂いは気になりませんでした。ゴミ減量化進める上では生ゴミを減らす事が一番である以上、購入しやすく多くの家庭で手軽にできる処理機であるように思えました。先輩議員の渡辺勝さんは非常に興味を持ったようで自分で購入し効果があるようだったら地域に推進してもいいと熱心に商品を確認していました。
その他にもミミズを使ってのゴミ処理等もあり勉強にはなりました。
今、新環境クリーンセンター建設を進めていく上でも、ゴミ減量化は大切な事であり、一部の地域の問題だけではなく市民全員の市民意識の向上を図り、ゴミ減量を進める取り組みをしなければいけない事でもあります。

ウルトラマンヒーローショーをやっていたので子供たちも大喜びでみていましたが、家族で楽しめる環境フェアーでもありました。