ラジオエフからの企画提案

12月4日で議会が終了いたしました。15日間と言う短い期間ではありましたが、色々な事があり、自分なりにある意味勉強になりました。会派の反省会と打ち上げが開かれ、帰りが遅くなってしまったのですが、反省すべき点は反省し、今後の議会活動に繋げようと思っています。

 議会終了後、ラジオエフさんから議員と市民を交えた企画で「まちとーく」と言う番組を制作する説明がある案内が来ていました。今年の8月にラジオエフに出演させてもらったのでまた出演させてもらえるのかと説明を聞きに言った訳ですが、今回はちょっと予想していて事と違っていました。富士市の未来を語ろう「まちとーく」というタイトルで来年より9カ月間最終金曜日の16時から16時30分までの番組でまちづくり活動を行う市民や議員を交えてまちの現在未来について、議員としての街への思いなどをトークする内容で大変素晴らしいご提案でした。でも、それには放送費用として84,000円が掛かり出演するにはそのお金を捻出しなければいけません。前回のラジオ出演に関しては全議員が出演した番組でお金は掛かっていません。今回は放送費用を払わなければ出演が出来ないと言う企画でした。当然、コミュニティーラジオである為、地域密着型であり多くの市民が聞いているのでそれなりの情報発信は期待できると思います。でも、説明を聞いた議員の中には、お金を払える人、払えない人では公平性が欠けるのでは言う意見が出ました。制作側の説明はあくまでもホームページ(出している人もあれば出していない人もいる)を出すような感覚で利用をして頂きたいとの事でした。今までは多分、議員と言うような公人には、無料で番組出演と言うのが相場であったと思いますが、現在の多くのコミュニティーラジオの課題として、大変な不況下においては、スポンサーの撤退などやインターネット、車のカーナビの普及によるラジオ離れ等情報機器の変化に伴う時代の変化によるリスナーの減少で経営が困難な時に来ていると思われ、今までのような無料での出演というのは難しくなってきたようです。今回の企画は、議員がラジオエフからの情報発信としての企画提案をどのように捉えるかは個々の判断に委ねられた形であります。
 議員と言う立場では多くの人への情報発信は必要な事であると思います。その一つとしての利用として地域密着型のラジオエフからの企画提案が議員にあった訳ですので、市民への色々な情報発信の仕方としては、議員活動の一貫として私は利用しようと検討はしています。

また、議会は終了したので、最近は慌ただしかったので、しばらくは色々な事をゆっくりと取り組みたいなと感じています。