選挙も西高東低

「次期衆院選の前哨戦」との位置付けでもあった静岡県知事選挙の結果、新たに川勝氏が選ばれました。
 今回の静岡県知事選には、私の娘もこの3月で晴れて20歳を迎え投票権を得たので、初めての選挙に家族揃って出かけ票を投じてきました。

投票率は61,05%と前回選挙を16,56%も上回る結果となり、38年ぶりに60%を超えた事が発表されました。また、期日前投票に関しても前回の2倍を超えましたが、気になる事としては、市町村別の投票率を見ると投票率が悪い順でみると、最低が熱海市の51,08%続いて伊東市52,19%沼津市54,38%わが富士市も56,79%下から4番目で続いて御殿場市57,61%富士宮市57,66%と40位以下のワースト投票率はすべて東部の市で占められていました。よく県政について、「西高東低」と言われ東部地域に対しての施策や対策を求められていますが、色々な事を求めている割には投票率を見る限りでは、残念ながら、県民の政治意識も「西高東低」で東部地域は低いと思われます。東部地域は県内において、政令都市がない地域でもあります。
分権化が叫ばれる中で、思うように進まない実情の中では、厳しい時代であるからこそ新しいリーダーを選ぶ選挙であったので東部地域の住民はもっと関心が高くなくてはいけないような気がしました。

川勝新知事は「静岡に理想を創る」と言っていました。理想を現実化できる静岡県にして頂く事と県民の為の県政を運営して頂く事を期待しています。

政党とは関係なく本当の意味での静岡を変えていただければと思います。