地域要望の実現の仕方

 年が明け、新年度になると議員になってから、4年目を迎えます。議員になってから 通学路の道路を直して欲しい、安全確保の為にガードレールをつけて欲しい、側溝を直して欲しい、河川の浚渫をして欲しい、消火栓や防火水槽を設置して欲しい、道路に掛かる木を切って欲しい、公園整備をして欲しい等、等、その他にも様々な地域のおいての問題箇所の改善が良く要望されます。

当然議員としてやらなければいけない事は取り組んでいますが、原則的には、各地域の区長さん町内会長さんが了承の上要望は進めなければいけない事でもあります。問題箇所の改善や要望はには比較的お金が掛からずできる事もありますが、お金が掛かり予算を取らなければできない要望に関しては、緊急性、重要性により取り掛かる早さも違ってきます。緊急性と言う意味では、その問題箇所で事故や事件等が起きたりし被害が出てしまった個所や場所等を言い、また、重要性については、地域住民が強く多く方が要望をしているという事が分かる署名書等が添付されている要望であると言う事だと解釈しています。重要性が理解して頂く事で優先順位があがります。ですから、地域要望としてあげる時には、地域の皆さんお声として署名と言うのは有効であり、その署名提出に際しては議員として同席させてもらい後押しをさせて頂きます。
例えば、私の地域を例に挙げるとすると、
 平成19年9月に消火栓の設置の要望を出しましたが、消火栓の補助金は「配水管75ミリ以上で無いと補助金の対象にならない」とされており、簡易水道区域内は50ミリ以下の配管である為に補助金を受けられませんでした。安全・安心の構築の為には、火災の際の初期消火活動はどの地域についても必要な事であり、地域要望として、署名を頂き要望書を提出して、他の簡易水道区域内の消火栓も含め、20年度の予算付けに組み込んで頂き、市上水道区域内と同じように補助金をつけて頂き昨年、消火栓を設置いたしました。
 

また、同じように、私が議員になる前に、増川2丁目の増川八幡宮正面道路上の防火水槽設置については、道路が狭いので消防車が入り難く、消火設備が不十分な為、地域としても火災に際しての不安は大きく、予てより一刻も早い設置の要望をしていたのですが、根方街道から上がる道路は地形的に設置は難しいとされていました。

流れとして(作成した要望書)(役員さんと消防長に要望提出)

それに関しても、私も警防課にしっかりとした調査をして頂いた上で出来ないとされている問題点を挙げて貰い、役員さんと解決を図り、要望書の提出を平成20年8月20日に消防長に提出し、優先順位を上げた中で、平成21年度の予算付けをして頂けました。
(現在、道路の下には待望の分割タイプの防火水槽が設置されています)

事業費1285万4100円の防火水槽が本年の平成21年10月には無事完成し、先日の地域防災訓練においても確認をして頂きました。議員として、このようにスムーズに要望が運ぶ為にもしっかりした地域とのパイプ役を担わなければいけません。

 お金のかかる要望(予算付けをしなければいけない事業)に関しては、地域の皆さんのご理解とご協力があって初めて事業優先順位が上がり、要望の実現の可能性が高まります。よく、直接、要望に来て何とかして欲しいと言うお願いもありますが、議員が何でも勝手に進める訳にはいきませんので、区長さん、町内会長さん、住民の皆様と力を合わせた中で、議員は要望の実現に取り組まなければいけないと思っています。

 現在、来年度の予算編成をしている中では、地域の予算付けがどのようになるのかは気になるところですが、今後も(来年も)、地域要望に関しては、緊急性、重要性を確認した中で少しでも安全・安心な地域にする為に、努力して行くつもりです。