6月定例会の一般質問の締切が終わりました。
今議会の登壇人数は23人に決定。私も質問を提出しています。質問項目は2項目。「1、富士市に欠かせない富士市立高校の現状と今後について」「2,富士市へのインターナショナルスクールの誘致について」です。1項目目の質問に関しては、県で公立高校のグランドデザインが検討される中で県教委が協議会を開催しています。協議されている市内の公立高校が統合されることは、富士市の公立高校の在り方として、今後5校が3校にすると話し合われています。このことは市民、特に関係する生徒、卒業生また議会も大変気になるところであります。ですからこの関係の質問が私以外に2人出されていることがわかりました。3人の議員が関連する質問をすることはそれだけ、議員も大変気になる事であります。質問では私以外の考えをしっかり聞いて私なりの質問をしたいと思っています。
議運が開催され、登壇日程が発表されています。
私の登壇日は6月26日午前10時です。
一般質問は議員として権利です。それぞれの考えがあって当たり前であると思っています。私は富士市を良くしたい想いの中での質問をしたいと思っています。
質問まで時間がまだありますのでしっかりと準備をしたいと思います。