富士川緑地の環境整備は必要。

富士川緑地の富士川左岸緑地整備工事が現在行われています。
先日、富士市スポーツ協会の新年会に参加した際に、ソフトボール協会の会長、事務局長さんから、週末、ソフトボール協会の皆様が新たに整備されたグランドの石拾いを行っているので見に来て欲しいとのご依頼がありました。聞けば、4月より利用ができるようになるグランドにおいて、石や芝生が生えており、利用にあたって危険であるとの事。状況を確認してほしいと言われ、日曜の朝8時に河川敷に行ってきました。


ソフトボールグランドにおいて、ソフトボール協会の関係者100人以上が石拾いや草取りをしてくれています。実際、グランドには石が多くあることがわかります。

 

状況を、みどりの課にも伝えましたが、スポーツ振興課、振興公社ですり合わせをしての環境整備を進めるとの事でした。いずれにしても、富士山がきれいに見える河川敷のグランドです。市内外の利用が多くありますので、新しく整備されたグランドは利用者の怪我が多い場所であってはならないと思います。今後、大きな大会も開催されると思います。ぜひとも、安全についての対応は第一に考えてもらいたいと強く思いました。今後しっかりとした形での供用開始に期待したいです。
富士川河川敷を富士山だけではなくスポーツのメッカとして全国に誇れる場所にすべきと思っていますので。