古墳ピザパン、古墳カレーは、まいう~~

 

須津古墳ロードスタンプラリーに参加した後の食事は、今回新たに古墳ピザパンに販売がされたために孫と会場で買い求めた古墳ピザ。


「どこが古墳ピザパンはどこが古墳なの?」と確認すると、「ビザの上に乗っているハムが前方後方墳の形になっています」との事。
孫と家で実食。
確かにハムの形が前方後方墳になっています。


孫の感想は「美味しい!!」だそうです。実際、具材も多く、パンも大変柔らかで食べやすいです。孫もペロリ完食のまいう~です。ちなみに古墳ピザ200円です。また、配布された飲食店マップに古墳カレーの記載もあり、古墳ピザを食べた後、ドクターイエローの写真を撮りながら、江尾の花みずきさんで古墳カレー(850円)を食べてきました。



雰囲気のあるカフェで前方後方墳の古米入りご飯の古墳カレーは歩いた後の食事でもあり、ロマンの香りと味がするカレーでもありました。


これもまいうーです。

古墳クッキー、古墳ピザ、古墳カレーと古墳にちなんだものが増えてきました。

今に、古墳ブームが富士市で火が付き、ご当地グルメとなって取り上げてもらえるようになることを期待したいと思います。