ハブ酒で今年を乗り切る。

気が付けばクリスマスイブ。そして、もうすぐお正月。
何となく忙しく、やらなければいけない事は未だたくさん残っており、ちょっと焦っています。クリスマスイブでケーキを食べながらのんびりと言う感じではありません。

クリスマスプレゼントではありませんが、巳年もあと僅か成ってきた中で蛇にまつわる珍しいものを手に入れました。
それはハブ酒。

ハブ酒は滋養強壮酒として昔から珍重されていますが、ハブは沖縄・奄美に生息する猛毒を持つヘビで、3年以上断食しても行き続けるという強い生命力を持っています。その猛毒はマムシの数十倍の威力があり、来年の干支である馬でさえも一撃で倒してしまうほどです。

手に入れたハブ酒は近年捕獲量が減少している貴重なハブが丸ごと一匹入った贅沢な??「ハブ入り」ハブ酒です。ちょっとグロテスクですが、生け捕りにしたハブを丁寧な作業による特別な製法により、臭みを除去してあります。気になる味は泡盛と言うよりブランディに似た感じでもあります。

蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させると言われています。今年一年、経済も東日本大震災に対しても「復活と再生」が求められました。政権が変わった中では「復活と再生」の兆しは株価に関しては明らかに現れた年でありました。
 私も残り僅かではありますが、体の調子も戻りつつありますので縁起物としてのハブ酒をほんの少し飲み、元気を取り戻して残りの巳年を乗り切りたいと思っています。。

新車になりました。

以前、5年位前に商工会議所の記念式典で電動自転車を抽選で当たりました。3年前の選挙の時は、その自転車が大活躍で、自転車で選挙運動をしました。ブログにも宣言しましたが、運動不足解消の為に車に頼らない生活にチャレンジしようとその自転車に乗りはじめました。

ただ、電動自転車だと運動にならないと言われるかもしれませんが、私の住んでいる所は富士市の東のはずれに位置し、市役所まで行くのにも片道10キロ近くありますので、電動自転車でも結構ペダルをこがなければいけません。ですからそれなりの運動になります。選挙以降、あまり利用はしていなかったので、タイヤは空気が抜け、チュウブが劣化しており交換してきました。その後、整備し何日か利用し始めた時、バッテリーを充電しようとしたのですが、突然、バッテリーが充電できなくなってしまいました。せっかく、自転車を利用し始め本格的に利用しようと思った矢先に、電気が入らない自転車となってしまいました。電動自転車がバッテリーがなければ、ただの重い自転車でとてもじゃないけど乗れません。そう言えば、誰かが、バッテリーには寿命が会って、何百回かで、充電できなくなると言っていました事を思い出しました、もう既に抽選で頂いてから5年、寿命と言えば寿命なのかもしれません。自転車屋さんに確認すると、やはりバッテリーの寿命があるそうです。電動自転車がただの重い自転車になり、自転車を利用するかどうしようかと悩みました。でも、車に頼らない生活のチャレンジを家族に宣言していますので、これを契機に思い切って新しい電動自転車を購入することに決めました。

車種は、今までと同じブリジストンアシスタ。
お店の人に聞くと、今までより、走行距離も長くなり、充電も速くなったとの事です。
自転車が新車になりました。
お金をかけた以上、自転車で市役所に行くようにします。移動も自転車を使います。せっかくですので、これで須津川渓谷にもサイクリングに行きたいです。
(さっそく新車で東田子の浦駅まで行きながら沼川流域をドライブしてきました)

体重を減らそうと思っていた事から、行きがかり上、なんかよくわからなくなってきましたが、とりあえず頑張ります!!!

朝から晩まで

10月12日土曜日。3連休の初日。
季節外れに暑さの中、朝から晩まで目いっぱい活動をしています。

前日、富士岳南まちを考える会の役員会の2次会で午前様でしたが、朝5時に起床。

午前6時30分より、富士宮市の寝ても醒めてもまちづくりスーパーレディ—の小川登志子氏の「まちが人を育てる〜おばさんを樹に上らせる方法〜」と題した講演を聞きに行きました。面白かったです。この事は後日掲載します。

その後、愛生保育園の運動会。来賓挨拶を済ませ、子供達にエール送った後、地域のお日待ち、神嘗祭に参加。神主さんに確認すると、三日市の神主さんだけでも1日で16か所回るそうです。私も、増川区の浅間さん、八幡さん、一色の愛鷹神社、日東区、中里八幡さん、西船津6か所の神社にお邪魔させて頂きました。妻を運転手にお願いしてありましたので、行く先々で季節外れの真夏日に、ビールを飲んでのお参りでもありました。

最終的に行きついた先は、中里のうなぎやさんで行われていた、須津地区生涯学習会の体育祭の反省会及び懇親会。

気が付けば朝から晩まで出かけっぱなしです。
行くとこ行くとこで市長選の話題が出ていましたが、市会議員の私でさえ、1日中出かける所がありますので、市長候補者の方々は寝る間もないほどあちらこちらに顔を出しての活動をしていると思われます。
どうなる市長選と思いながらも、自分の予定をこなすのに手いっぱいの状況でもあります。
正直、体が2つ3つ欲しいです。

「忙しい事は幸せ」かな??!

議会中ですが、このところ葬儀が続いています。
30日間長かったような短かった9月議会は9日で終了します。やれやれと思っていたのですが、議会終了後の週末の予定を整理すると予定が一杯である事に気が付きました。

9日議会終了後、火力発電所の説明会、夕方から夜にかけて会派会合及び反省会
10日毘沙門さんでのRC例会に参加。午後2時より要望提出、須津地区行政懇談会
11日、キャリア教育 富士岳南まちを考える会役員会
12日、倫理法人会例会、愛生保育園運動会、地域のお日待ち、須津地区生涯学習懇親会
13日、技能フェスタ、市スポーツ祭、娘の学園祭
会派での研修、財政白書の続き、視察及び市長への要望書等々議会中に出来なかった事をやらなければいけなく、個人的な国会見学視察や後援会旅行の企画もしなければならないのでしばらく忙しさは続きそうです。
でも、「忙しい事は幸せな事だよ、何にもないのは寂しいよ」と言われましたので、「忙しい事は幸せ」と言い聞かせ、気温の寒暖も大きい中では、健康に気を付け乗り切ろうと思っています。
しかしながら、あっという間に日が過ぎていきます。

永明寺の七福神参道。

私は、25歳まで原田で生活していましたが、おじいさんのお墓も原田の永明寺にあります。お彼岸でお墓参りに行った際に,久しぶりに永明寺の七福神参道を参拝してきました。
永明寺は立派なお寺で、境内にある七福神は見る価値があります。

あらためて飾られている七福神について順番に説明すると

1、弁才天 (弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い

2、恵比寿
古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神となった。唯一日本由来の神様。

3、大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。

4、毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。仏教に取り入れられ日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。

5、布袋
唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の僧。

6、福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神ともされる。

7、寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。

私もお墓参りをしながら、七福神を参拝しご利益を欲張ってきました。
永明寺の七福神参道は一度見てください。
お薦めです。

ものは考えよう、ご先祖様に感謝!

このところ、身体中痛いです。
実はそれには訳があります。21日の夜、静岡での会合が終わり新幹線で帰ったのですが、新富士駅近くでものすごい大雨に会い、駐車場にたどり着く前に大きな側溝に身体ごと落ちてしまいました。幸いな事にうまく受け身もとれ、頭などを打つ事のなくきれいに落ちましたので大きな怪我にはなりませんでした。

ただ、21日の夜は富士市中で雨は降っておらず、新富士駅中心にゲリラ的な雨が降っていたようです。雨に濡れながら、側溝に落ち、ホウボウの態で家に帰るとびしょ濡れの姿に家族もびっくりしていました。その上、背広は土だらけのボロボロで、よく見ると手足に擦り傷もあり、大騒ぎになってしまいました。スーツは、肩の所と、ズボンに穴があいて、直しようがない状況です。
私の話を聞きながら妻曰く、
「スーツなダメになっても、考えようでは、大きな怪我が無くて良かったよ、もし、打ち所が悪ければ、誰も気が付かないまま、そのまま,側溝で死んでたかもよ」
確かに言われる通りです。
夜、雨が降り、側溝に落ちて、踏んだり蹴ったりのような目にあったのですが、骨を折ったり、頭を打って血だらけになる事もなく、擦り傷程度で済んだのは不幸中の幸いであると思っています。でも、やっぱり落ちた時は、無我夢中で這い上がり、痛みどころではなかったのですが、今頃になりどこを打ったかわかりませんが、首や肩、腰が痛いです。
娘曰く、「歳をとると痛みも後になって出てくるんだよ」
と言います。また、この事を、知り合いに妻が喋ったようで
「大変でしたね」
と笑いながら声を掛けられます。
でも、やっぱり、笑い話で済んで良かったです。
今までも色々な事がありましたが、大きな事故に成る事が無いのは幸せです。
(慰霊祭で224柱の戦没者に弔い、お墓ではご先祖様に感謝)

きっとご先祖様が守ってくれたと感謝をしながら、地域の毎年の英霊顕彰慰霊祭で戦没者の慰霊に弔った後、お彼岸でもありますので、お墓参りに行ってしっかりとご先祖様にお礼をしてきました。

ブログにアクセスできないのはなぜ?

昨日、いつものようにブログ掲載の作業をしようとしたら、私のHPに接続できません。携帯電話からのアクセスを試みても同じであり、深夜のトラブル発生に途方に暮れてしまいました。

いくらアクセスしても、出てくるのはWarning includeで始まる英語の文字だけです。
(パソコンの画面の出てくる文字を印刷してあります)

いつからこのようになっていたのかは分りませんが、変なウイルスでも感染してしまったのかと素人ながら心配をしてしまいました。対処に途方にくれながらもサーバの問題なら手を付けようがないので、朝になって管理先の方に連絡を取るしかないと思っていたのですが、朝、ためしに接続すると繋がります。良かったと思うと共に、昨日の事は何だったのかと思いながら、ふと、今まで蓄積してきたブログも急に無くなってしまう恐れがあるのではないかと言う不安がよぎります。原因と今後の対応はどのようにしたらいいのか確認に行ってこようと思っています。

昨日の事態は、一体なんだったのでしょうか??
何にせよ接続できてよかった!

追伸:確認した処、サーバのメンテナンスが行われていたそうです。事前に連絡をすることを忘れていたそうです。安心しました。

飼育しているカブト、クワガタに異変

子どもの頃から虫を飼うことが好きですが、ちょっと最近残念な事があります。
それは、3年前から飼育しているカブトムシ、クワガタの事です。

実は、このところ足をバタバタしてひっくり返っているカブトムシやクワガタが多くなっており、気が付くと死んでいます。

多分、弱ってきて体のバランスが取れなくなりひっくり返ってしまっているのですが、元に戻してもすぐにひっくり返って、もがきながらも死んでいくようで可愛そうです。元気になるようにと餌のゼリーを与えていますが、どうにもなりません。このところのカブト虫が毎日数匹ずつ死んでいく異変で飼育ケースの虫の数が少なくなってきており寂しくなってきました。しっかりと飼育してもカブトムシの寿命は幼虫から含めて1年と言われていますので、仕方がない事ではあります。残りのカブトムシやクワガタもあとどれだけ生きるのか分かりませんが、たとえ昆虫とは言え、死骸をみるとお盆を前に何となく生命の儚さを感じます。
飼育ケースの前で手を合わせています。
(朝起きると死んでいるのでがっくりします)

合掌!

どうでもいい個人的な話で申し訳ありません!!

「飲み二ケーション」とコーヒー

このところ、毎日飲んでしまっている物があります。
それは、お酒とコーヒー。
お酒に関しては家では飲むことはありませんが、今の時期、お祭りや夜の懇談会が立て続けに開催されており、ついついすすめられるまま飲んでしまいます。

飲んでばかりいると思われるかもしれませんが、議員であっても円滑な交流関係を図る上では「飲みニケーション」は必要な事であると思っています。飲酒運転の関係もあり、最近では、飲む機会は少なくなっているとはいえ、立場上、お酒の出る行事はこのところ多いです。
(フォーシーズンズさんでのフラダンスショー)(三村先生と田口社長、親しくしてもらってます)

今週も富嶽自衛隊ではフラダンスを見ながら飲んでしまい、8月23日、24日の行われるキッズジョブに自衛隊が協力しているので参加の約束や、RCでの懇談会でも医師会長と盛り上がった際に、医師会で開催する8月8日の心のネットワークの勉強会に参加することに決めてきました。やはり、飲んでの情報も大切です。ただ、飲み過ぎは注意です。約束したことを忘れたり、余分な発言をして後で反省することも多いです。気を付けなければと思っています。また、身体の事も考えてほどほどにと言い聞かせていますが・・・まだまだ、この夏の懇親会、懇談会、納涼会、同窓会、お祭り等々飲みニケーションは続きます。(本当は、お酒は好きではありませんが、飲む機会は好きです。)

もう一つの嗜好品としての飲み物として、コーヒーに関しては、もともとがコーヒー好きで1日何杯も飲む方ですが、現在、はまっているのが、セブンイレブンで販売しているセブンカフェ。
セルフ式ドリップコーヒーで100円ですが、これがおいしい。
新しいマシンになり、45秒で挽き立て、入れたての本格的なコーヒー。気軽に買えるので、出掛ける前に必ずセブンイレブンで購入しています。

セブンイレブン販売商品の中でもリピート率55%で、大人気商品になりつつあります。聞けば、コーヒー専門店のスタバと同じ豆を使っているとか、それで缶コーヒーより安い値段なら、お得な気分になります。
コーヒー好きの私が今一番お勧めできるコーヒーです。ぜひ、お試しを・・・(宣伝か!?)

暑さを乗り切る作戦その一「樹液シート」

梅雨明けして2日、情けない事にもうすでに暑さで夏バテぎみになっています。節電しなくてはと思いながら暑くてエアコンなしでは寝られない状況です。そんな中での最近のマイブームは、何年か前に流行った足裏「樹液シート」。

梅雨の期間中からなんとなくだるく、暑くなってきて身体の調子を整えるために何かないかと思っていた時に、マツモトキヨシの売り場で目に入ったのが「ニューいきいき樹液シート」。〜天然樹液吸水パワーで寝る前に足の裏に張ると明日の朝には目覚めすっきり汗快適〜以前結構話題になっていた商品です。

いつのまにかそんな話は無くなっていましたが、疲れている私は、思わず見た瞬間「これだ」と思い購入してこのところ試しています。

ちなみに樹液シートとは、中国医学では足の裏は第2の健康倉庫と言われ、樹液シートを足の裏に貼ると体内から出る余分な水分を吸いこみ白い粉末から変色固型し、お休み前に貼る事により目覚めがすっきりとなる代物ですが、なんとなく朝、変色した汗を吸ったシートを見ると元気になるような気がしています。ただ、家族には不評でシートを張った足で歩くと床がペタペタする事とシーツが汚れる事です。家族には迷惑をかけていますが、しばらく樹液シートは続けるつもりでいます。
樹液シートはこの夏の暑さを乗り切るための作戦その一です。

便利は不便?!

議会が終了前にくだらない話ですが、今年になってから、トイレの便器が壊れた際に、知人に進められ、修理ではなく新しいトイレに入れ替えました。
別にトイレの自慢をしたい訳でありませんが、ちょっと不便な事と不安を感じる事があったもので・・

最新式ですので、ドアを開けると便座が上がり、近づくと汚れが付きにくくなるようミストがでます、用をたし立ち上がると自動的に流れ、離れると便座が閉まると言うものです。

最初トイレにはいった時、急に便座が上がりびっくりしました。ただ、最近ではレストラン等で同様のトイレがあるのですぐに慣れました。以前はトイレの便座を閉めないとよく家族に怒られましたが、そのような事が無くなり便利です。また,便器の清潔が保たれて気持ちも良いです。
その最新式のトイレに慣れた頃、人間ドッグで家庭での検便採取がありました。汚い話ですがいつものように用をたして、採取しようと採取キットを取りに行くと、トイレの機能を忘れ自動的に大事なものが流れてしまっており採取が出来ませんでした。笑い話ではないのですが、その日、人間ドッグへ持参する大切な採取が出来なく途方に暮れてしまいました。
便利は不便な事であると初めて感じました。ただ、その話をしたら、「電源を切ればいい事じゃない」と言われてしまいましたが・・・そこまでは気が付きませんでした。
自動的に何でもやってくれるトイレは便利だと思っていましたが、自動的に流れるトイレに慣れてしまうと、自動でないトイレで用をたしても流さない習慣が付き、後の利用者に迷惑を掛けてしまうのではと急に不安になってきます。自動的に流れるトイレが家庭に普及していくと学校等で流さない子どもが増えて来るのでは心配してしまいました。
携帯電話も食事中ずーと触っている子供達を見ていると、便利になる事によりマナーが守れなくなる人は増加しているのかも・・・

便利になる事が必ずしも良いとは言えないのかも知れません

余計な事ですね
くだらない話でしたのでトイレの話だけに水に流してください。なんてね。

28日で議会も終了です。
ちなみに、最終日の議長、副議長選挙の立候補者は次の通りです。
議長選挙
小山忠之氏(市民クラブ)
坂本富彦氏(真政会)
副議長
望月昇氏(光輝会公明)
です。

総会、そうかいで選挙も近い

このところ私は、総会づいています。
たばこ販売組合、酒販小売り組合、まちづくり推進会等々と
「どこいくの?」聞かれると「総会出席です」帰ってくる返事は「そうかい、そうかい」です。(オヤジですね)

そんな中で民間団体の総会に出席すると改めて「あ〜選挙が近いんだな」と感じます。
例えば、たばこ小売組合の総会に出席し、いつもだったら3〜4人位の来賓が倍の8人もいた事。
来賓席に誘導され驚いたことに、若いイケメン風の人が前列にズラリ。
いつもだったら、割と年配の方が前列に多いのにと思いながら着席すると、前列の来賓の方々が、私のところへ名刺を差し出してきました。前列のイケメンたちは、すべて、国会議員の秘書さんでした。本人が出席できない分、代理での出席という事です。
皆さん、代理でメッセージを読んでいましたが、8人も同じような来賓挨拶をされると、たぶん総会出席者はうんざりしているのでは思ってしまいます。とは言え私も来賓の1人として挨拶はしてきましたが・・・ただ、準備してきた挨拶はすべて割愛し、本当に手短な挨拶を済ませましたが・・・このところ選挙が近いので、にわかに国会議員の秘書の方々に会う機会が多くなっています。

総会、そうかいで選挙も近い・・・・・

「蔵王の御釜」は神秘的な湖

山形に行った時に、視察ではありませんが、蔵王連峰の観光のハイライトでもある蔵王の御釜に行きましたのでその感想を。御釜は、蔵王連峰のもっとも高い所にあり蔵王エコーラインを利用しましたが、この時期でも雪の壁を通り抜けて行くのは驚きです。

また、「オーロラ」のような現象に出迎えてくれたのはちょっとびっくりと言うかラッキーでもありました。
蔵王の御釜のある場所は、標高1758メートル。
山頂付近ではスキーやスノボードを楽しんでいる人もいました。

私は、てっきり蔵王と言えば樹氷で、イメージ的に山形県であると思っていましたが、蔵王連峰は山形と宮城にまたがっており、御釜自体は宮城県にありました。御釜とは、火口湖のことで、御釜は太陽光線の当たり方でさまざまに色を変えるため「五色沼」とも呼ばれています。とても神秘的な湖です。

湖水は強酸性のため生物は生息できません。水温は表面から10数mの深度で摂氏2℃まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で世界でも例がない湖だそうです。その御釜を見た後、山頂にある刈田嶺神社でお参りをしてきました。(ご利益があるような気がしています)

天候に恵まれた中で、自然の神秘をしっかりと堪能できましたが、高地でありながらも観光客が軽装や年配者も多いのは、車やバスで手軽に観光ができるからであると感じます。やっぱり観光場所への交通のインフラ整備は重要な事であると思います。きっとこれからのシーズン多くの観光客でにぎわうのでしょう

場所は違えども観光資源の活用がどのようにされているのか大変勉強になりました。
一度は行って見る価値があります。

山形へ行ってます。

個人的にどうしても山形へ行かなければならない用事ができ週末2日間は富士市にいません。視察ではありませんが、だいぶ前から決まっていた事なので・・今週末の水防訓練を始め行事にはでれませんが悪しからず。。

出掛ける用意をと思っていたのですが、ここのところ、葬儀が続き、富士市水道組合連合会総会、須津福祉推進会総会、前日も地震防災特別委員会打ち合わせ後、通夜に出てから沼津で懇談会及び懇親会と気が付けば午前様でした。
出掛けにブログも打っていますが、朝一番の新幹線で出かけますので、書きたい事はありますが、帰ってきてからまとめて掲載したいと思っています。。
週明けも、地震防災特別委員会、法人会総会、ネット選挙勉強会、たばこ組合総会、酒販組合総会、須津まちづくり推進会議全体会議、富士を語る会とあります。
2日間、用事をこなしながら、遠くへ行きますのでちょっとだけ骨休みをしてきます。

今度は、イネ科の花粉症。

実は、GW終盤の頃から、くしゃみと鼻水、鼻づまりが始まりました。また偏頭痛もします。
GW明けてからも体の調子が悪く、休み疲れと気温の変化に対応できず風邪の引き始めかと思っていたのですがどうやら違うようです・・・

私以外にも娘がマスクをしながら、鼻をかんでいるので、娘に
「どうしたの?」と確認すると
「花粉だよ」
「だってスギ、ヒノキの花粉は大分おさまったでしょ」
と言うと
「イネだよ」
「え〜イネの花粉、田植え始まったばかりジャン!」
「イネって言っても、田んぼにはえているイネ科の植物の花粉が舞ってるんだよ」
「イネ科の花粉ね・・・・じゃあ俺もそのせいかな」
「たぶんそうじゃない、ここ2〜3日ひどいよ」
「ふ〜ん」
と言う事でスギ、ヒノキと花粉の状況は終息に向かっているのかと思いきやどうやらこのところイネ科の植物の花粉が飛散し始めているそうです。
調べてみれば、5〜10月頃に花粉が飛ぶイネ科の植物。イネ科には、カモガヤ、ハルガヤ、ムギ、イネ、アシ、ススキ、ネズミホソムギ、ネズミムギ、ホソムギ、オニウシノケグサ、スズメノカタビラ、スズメノテッポウなどが挙げられます。イネ科の植物は、背が低く、川沿い、堤防、水田などに生育しています。背が低いため、飛散する距離がスギ、ヒノキより短いのが特徴です。
私の住む東部地域には広大に広がる田園風景があります。また、沼川や赤渕川、須津川、江尾江川等々川も多いです。まさしくイネ科の植物が生息しやすい地域でもあります。北側には愛鷹山、須津川渓谷もあり自然が豊かで住みやすいと思っていたのですが、花粉症を持つ身としては住みづらい場所であると感じます。
花粉症の症状が出始めた方、治らない方、イネ科による花粉症みたいですよ。
私は、水田には近づかない方が良いと言われたのですが、毎日の通り道でありますので・・・・
これでは、スギ、ヒノキ、イネと年がら年中ほとんど花粉症です。
トホホです。

GW中の課題としての片づけ。

気が付けばGWも終わってしまいました。
通常の活動に入りますが、GW中にどうしても、やらなければならない事がありました。
それは片づけです。

実は、子供の頃から片づけが苦手で、部屋や机の上が散らかってよく注意されていました。
議員になってから紙ベースの書類も多く、捨てられないまま、会派室の机の上やロッカーに積み上げていました。また、家に持ち帰った書類も押し入れに突っ込んだままで整理していませんでした。前々から何とかしなければと思っていたのですが、多忙を理由に手を付けないままでいました。しかしながら、GW明けに、会派室で席替えがあり、机、ロッカーの移動を予定していますので、嫌が上でも片づけを迫られていました。
ですから、書類をわかりやすく片付けるためにも、GWの課題として、会派室のロッカーの整理及び自宅の部屋の押し入れの整理がありました。先輩議員から、会派室のロッカーを本棚としての利用法を伝授して頂きましたので、早速、エンチョーに行きコンパネを細断してもらい、ロッカーを本棚に改造しました。

ロッカーの中が本棚と変わり、机の上の書類が移動でき整理しやすくなりました。
また自宅の押し入れも1日かけて押し入れのものを外に出して今まで捨てられなかったものを思い切って捨て、押し入れの中に書類を分類できるようにしました。

何とか、ロッカーや押し入れの整理はできましたが、細かい整理までは行き届いていませんので、GW明けに少しづづ整理しようと思っています。
でも、せっかく整理しても、また気が付けば散らかってしまう状況は考えられます。
頭の整理をする上でも何とかキープしなければと思っていますが。。。
GWも終了、整理整頓を心がけ、気持ちを切り替えガンバロー!!!!

夏も近づく八十八夜

富士山が世界文化遺産登録への勧告が前日に為され、関係自治体が喜びに沸き立つ中で、「夏も近づく八十八夜」歌にも謳われるお茶の最盛期にもあたる八十八夜を迎えました。

八十八夜に摘んだ茶は上等なものとされ、八十八夜にお茶を飲むと長生きするとも言われています。今年は4月中旬に冷え込みがあり、八十八夜を前に霜による影響での被害が東部地域ではあり、お茶農家の方から残念であると言われていました。ただ、全体的なお茶の出来については3月は気温が高い日が続いた為に例年より早く芽吹いた茶葉が順調であり、冬の寒波により茶葉に十分な休眠が与えられたので味わい深いお茶に生育しているようです。
八十八夜に摘んだばかりのお茶ではありませんが、今年の新茶を頂きました。

八十八夜ですので、早速、新茶を呑みました。なんとなく青い(若々しい)味と香りがします。長生き出そうな感じにはなりましたが、さらに欲張って長生きしようとお茶に関係する食べ物も勝手に縁起物として決めつけ食してみました。

お茶の梅酒、抹茶ロール、抹茶最中アイス、宇治抹茶コーンスナック等々お茶尽くしです。長生きできるでしょうか・・・
富士山とお茶。
富士市の至る所でその風景を目にする事が出来ます。
どちらも富士市にとってはかけがえのないもであるとお茶をすすりながら感じています。

7か月ぶりの再会

ちょっと驚いたことがあります。
実は、私は2年前からカブトムシを育てています。
富士市の消防まつりでカブトムシの幼虫を買わされ、家族には迷惑を掛けないようひっそりと車庫の隅で飼い続けています。

すでに1回カブトムシの幼虫は成虫に孵化しました。その後産卵し成虫は死んでしまいましたが、産み付けられた卵から幼虫になっています。現在、幼虫は順調に育っているようです。それとは別にクワガタも飼っていました。カブトムシは成虫になった後、1カ月位で死んでしまいましたが、9月になってもクワガタは生き続けておりどのくらい生きるのか思っていました。ある日、突然クワガタの姿が見えなくなったので、何かの際に逃げ出したのかと思っていました。ちょっと寂しく感じていましたが、カブトムシの幼虫が来年になれば孵化すると思いそれを楽しみに世話をしていました。クワガタの事はすっかり忘れていたのですが、4月16日にいつものように土に水をかけようとすると、土にまみれたクワガタがいます。どうやらクワガタは土の中にもぐり冬を越したようです。
びっくりです。
7か月ぶりのクワガタの出現に驚きと共に生命の強さを感じました。

慌ててカインズに行き、クワガタの餌を買いに行ってきましたが久しぶりの再会に、しばらく、クワガタの観察をするつもりです。
そのうちにカブトムシも孵化し仲間が増えると思いますが・・・・・
でもクワガタっていったいどのくらい生きるの???

ちょっとお休みです。

調べ事や資料を作成、ブログ掲載で使用している今や私の日常生活に欠かせないものとしてパソコンがありますが、議会中でさらに必要になっているパソコンの調子が悪くなってしまいました。

やらなければいけない事に葬式も続き週末まで修理に時間をとれません。4年くらい前にも調子が悪く、パソコンを換えた経緯がありますが、高頻度に使用するのですでに寿命なんでしょうか・・・・とりあえず、別のパソコンを借りて対応はしていますが、じっくり作業が出来なく困っています。また、データがどうなるのか心配でもあります。パソコンの環境が整うまでちょっと何日かはブログはお休みします。
あしからず!
でも、どうして、忙しい時ほど、トラブルが起きるのか不思議です。焦ってしまいます。

一体、何て読むんだ???

平成25年の毘沙門さんが今週末の2月16日から3日間開催されます。
福富万倍への特別な3日間で毘沙門天が娑婆に下りられて、親しく人々の願い事を聞いてくれると言われています。また、だるま市としても日本最大のお祭りでもあります。

その祭典を前に、実は毘沙門さんの高橋お上人から、縁起の良いダルマを頂きました。ありがたいと思っているのですが、そのダルマに書かれている字が何て読むのか分かりません。
(ダルマに書かれた文字は、いったい何て読むんだ???)

高橋お上人からは願い事が成就する字であると説明されましたが、読み方は聞いていませんでした。見た事があるよう無いような字でもあり、家で聞いても誰もわかりません。知り合いに尋ねたら、「梵字じゃないの」と言われましたが肝心の読み方は分かりません。何となく気にはなっていたのですが、やっと分りました。「魁」の旧字であり、読み方はやはり「かい」でいいそうです。読み方がわかり、なんとなくダルマさんのご利益があるような感じになりました。縁起物でもありますが、高橋お上人直々の字が書いてあるダルマです。
ですから、今年はいろいろと毘沙門さんの前から願い事が叶うかも・・・・・と期待しています。

でも、それとは別に今年も毘沙門さんでダルマを買い替えるつもりではいます。

インフルエンザが猛威をふるい始めました。

須津のまちづくりセンターへ用がありよると、小学生の子どもが勉強していました。平日なのに「何でいるのかな」と思ったら、インフルエンザで学級閉鎖になったとの事でした。

勉強していた小学生は、おばあちゃんがまちセンに用があった為に、家で一人にする事も出来ず連れられてきたようで、用が済むまでの間、まちセンで時間を過ごしているとの事でした。
センター長に確認すると、須津小学校では、2年生と4年生で学級閉鎖との事です。
今年に入り、静岡県全体のインフルエンザの定点当たり報告数が注意報レベル(基準値:定点当たり10)を超えているそうです。すでに、須津小学校を含む市内の小中学校の5つで学級閉鎖が生じており、いよいよ先週末よりインフルエンザが猛威を振るい始めてきたようです。
ちなみに学級閉鎖の目安としては、クラスの20%が欠席したら、学校長の判断で学級閉鎖がされるそうです。
基本的な事かもしれませんが、手洗いとうがいをしっかりしましょう。
外に出かける時はマスク等をしてインフルエンザ予防をしてください。
私も昨年、インフルエンザの予防接種は済ませましたが、油断せず、外出の際は暖かな恰好をして出かける事にしています。
なお、インフルエンザが治まるころには、花粉で悩まされると思いますので、早い時期からマスクはしようと思っています。
今後、更なるインフルエンザによる学級閉鎖が出ない事を祈ります。

犬と一緒にメタボ対策

お正月で食べ過ぎてしまいました。
食事以外にも、テレビを見ながら、つい口寂しいとチョコレートやポテトチップス等つまんでいました。気が付いたら体重が・・・・

痩せなければと思っていたのですが、このお正月でまた太ってしまいました。慌てて、私同様運動不足の愛犬2匹(柴犬のナナとラン)を連れて夜の散歩を決行しています。

しばらく続けようと思っていますが、まだ3日目ですので、それこそ三日坊主にならないように犬の共に頑張るつもりです。とは言え、愛犬も飼い始めてから11年経ちましたので、既に私の歳より上となり、高齢であると思います。その上、最近では犬の世話も妻にまかせっきりであまり相手をしていなかったので私の気まぐれで寒い夜連れまわされて災難に思っているかも・・・でも、先日2匹の犬も動物病院で太りすぎと言われており、体重が10キロを超えると小型犬でなくなり薬代も高くなると言われました。2匹とも8キロ位がベストの柴犬なのに10キロ超えているので犬もダイエットです。

お正月から犬と一緒にメタボ対策中。今年は、まずは健康第一が基本です。

証票交換終了!

今年も後残り僅か、良い年だったのか悪い年だったのか、あっという間に過ぎ去ってしった気がします。しかしながら、まだまだ大晦日までやる事はあります。慌ただしくも年内に済ませなければいけない事を一つづ片付けています。

個人的な用事を優先的にやっていますが、議員として今年中にやらなければいけない事として、政治活動の為に利用する事務所に係る立札及び看板類に証票の期限が今年の12月31日で切れますので、新たに交付された証票を張らなければいけません。

既に選管で証票交付申請書を提出して、公職の候補者等1人につき 6 枚 同一の公職の候補者等に係る後援団体のすべてを通じて 6 枚の計12枚の証票は頂いています。議員になろうと思い看板設置を始めて3回目の更新でもありますが、当然、更新をしないと罰則もありますし、看板も更新毎に大分痛んできています。ですから、看板をチェックしながら選挙違反と言われないように新たな証票を張ってきました。地域に重点的に設置していますが、次の更新の2年間のしっかりとお役目をお願いしてきました。
証票交換をしながら、三日市のお浅間さんに立ち寄ると既にお正月の準備も完了していました。

何となく安心すると共に、もうお正月か・・・・。
ちょっと焦ります。
私の来年の準備の一つとして、平成25年は皇室カレンダーにしました。

でも、もうひと踏ん張りやらなければいけない事が・・・・

ブログも年末調整中!!

市役所は28日が仕事納めです。
年末にかけて、個人的にどうしてもやらなければいけない事があります。

何としても明るいお正月を迎えるためにも、この何日間は優先的に片付けさせて頂いています。
しかしながら、昼間は人と会わなければいけない事や夜も出かける用事も加わり思うように捗らない状況です。
ですから、やらなければいけない事を最優先にしていますのでブログ掲載は、この何日間は中断を余儀なくされています。
精神的な余裕がないせいか、ある会合で疲れた顔をしていると言われました。
「ブログも書く暇がないほど忙しくて」と言うと
「ブログなんか、パソコンが壊れましたと言ってしばらく休めばいいじゃん」
と言ってくれましたが、自分で言うのもなんなですが根が正直なもので嘘もつけないし・・・でも、落ち着いて物事を書ける状況でなないので・・・
と言うわけでブログも年末調整中です。
しかし、どうして今年はこんなにやらなければいけない事が溜まってしまったのだろうか・・・・

ちょっと「クルシミマス」!??

クリスマスとは関係はありませんが、
このところ、ちょっとした体に異変が起きています。
まだまだ若いのにと言われてしまいそうですが、疲れが溜まってきているのか・・歳のせいか・・

2〜3か月前から奥歯に物が挟まるようになり、気持ちが悪く思っていました。議会中も、選挙中も、なんとなく奥歯が痛み、肩が張っていました。ついに我慢が出来なくなり、歯医者さんに行ってきました。
この歳になっても虫歯だそうです。
治療が始まりましたが、しばらく歯医者さんに通わなければなりません。ただでさえ忙しいのに体の事ですので仕方がありません。
また、まぶたに小さなおできのようなものが出来、気になっていたのですが、これもお医者さんに相談に行くと歳をとるとできやすくなる特にコレステロール値が高い人に良くできる脂肪の塊だそうです。皮膚科の先生には気にするほどの事ではないと言われましたが、今年の人間ドッグでも、中性脂肪及びコレステロール値が高いので、このままで行くと、血液が詰まる恐れもあるので食生活に気を付けるように指示されていた事を思い出しました。ちょっとの間は食事に気を付けていましたが、気が付けば不規則な食事で外食も多く元と同じような生活をしています。体にサインとして現れるようになってきたのは問題です。その上、パソコンや携帯と目に悪いのか、視力矯正をしましたが、視力が低下してきているようです。パソコン等を日常的に使っていますで目が疲れやすく、集中力も無くなってきています。
歳と共に、歯も目も体の内部も異変が表れ始めています。忙しさにかまけて、気が付けば病気になってしまったのでは多くの人に迷惑を掛けてしまいます、
体のメンテナンスも考えなければ思っていますが、段々無理の利かない体になりつつある事を実感します。いつまでも若くないと・・・
今年もあと、6日、やらなければいけない事は山積みです。ここへきて葬儀も毎日のようにあります。
体の事も含め、クリスマスの夜に、メリークリスマスでなくて、ちょっと「クルシミマス」なんてね!!(おやじギャグですね)