恒例の三日市浅間神社例大祭

恒例の三日市浅間神社例大祭に、私も毎年参加していますが、あいにくの雨にも拘らず市長を始め県内の主要神官や氏子総代及び商工業に関わる氏子が集まり盛大に開催されました。

例大祭とは、神社で毎年行われる祭祀のうち、最も重要とされるものです。1時間を超える式典ではありましたが、祝詞を聞きながら、自分自身の心願もあり、しっかりと手を合わせてきました。

三日市浅間神社は、富士市の中央に位置し広く市民に親しまれている神社でもあり、この時期、露店が立ち並び、お参りしながら新緑の杜を楽しむ人で賑わいますが、GWの後半初日、残念な事に雨の為に例大祭出席者以外の参拝者は少なかったです。

直礼会場で桜井宮司は、現在、県の神社庁長でもありますが、やり残した仕事として、江戸後期に建てられた浅間神社の本殿を、250年ぶりの建て替えに取り組み、本年度より始める事が話されました。
(祝辞を述べる市長)

新しくなることは、良い事であると思っていますが、神社は特別な建物であり、建て替え工事はそれなりの時間を要する為に今までの諸行事をどのように進めていくかは気になる所です。しかしながら、新しくなることにより、話題となり神社を中心とした賑わいが創出できる事は期待したい限りです。