新しい社殿での豆まきは気持ちが良い!

豆まき7
2月3日は節分です。節分とは雑節の日の各季節の始まりの日の前日の事、また、季節を分ける事も意味していますが、いつからか立春に限って言われるようになっており、今では、立春の前日の節分に行われる豆まきが一般的な行事に定着しています。季節の変わり目には邪気≪鬼≫生じると言われていますので、私もそれを取り払うために、新しい社殿になった三日市浅間神社の節分祭に参加してきました。
豆まき1 豆まき2CIMG1564

節分祭では、衣装に着替え、集合写真を撮り、身も心も祓い清めるための特別祈祷を受けた後、社殿の中で豆まきをしました。実は、今年になって災難が続いています。社殿では、いつもより、大きな声で、「福は内、鬼は外」と豆まきをしています。また、去年までの特設ステージからの豆まきとは違い、社殿からの豆まきでした。ヒノキの匂いがする立派な社殿での豆まきは実に気持ちが良いものです。また、スペース的にも大分広がり、昨年より多くの人が福を拾いに来ていました。

豆まき3 まめまき4
新たな社殿での豆まきを契機に、年が明けてから、災難続きですので、悪い事も続かないと思いなおし、節分を契機に、運が拓けていく事を期待しています。
(同級生のパパママが今年も私に会い来てくれました。元気でなによりです!)
まめまき6

災難続きでしたのでしばらく様子を見ながら、まだ、災難が続くようなら、2月14日から毘沙門さんが始まりますので、神様、仏様ではありませんが、更なる祈祷をしてもらおうと考えています。