環境月間で須津地区クリーン作戦。

6月5日を「環境の日」と定めたことを受けて、6月1日から30日までを「環境月間」と定め、全国的に様々な行事を展開しています。
須津地区では、毎年、須津川クリーン作戦を行っていましたが、今年は、6月環境月間に合わせ、須津地区全体を清掃する須津地区クリーン作戦を1日に行いました。私もまちづくり協議会の相談役でもありますので、参加させて頂きました。


まちづくりセンターに集まっての出発式で会長より趣旨説明後、50人近い参加者が、須津地区18町内を各町内会長を中心に清掃活動を行っています。


私も自分の住む増川町の清掃活動を行いました。根方街道より新東名までの間を清掃したのですが、思ったよりもごみは少ないものの、たばこや缶等はあります。また、農道脇には、ビニールや傘等もあり最終的にはごみが少ないと言いつつもそれなりにごみが集まっています。

 

 

環境月間の6月だけではなく、年間を通してきれいな町内でありたいと感じました。同時に、ごみ拾いも私にとっては良い運動になり。気持ちよい汗をかかせて頂きました。