境川・清住緑地のトンボ環境を視察

富士市東部にある希少なトンボの生息地でもある浮島沼釣り場公園の整備の参考にと思い、三島市の境川・清住緑地のあらたにビオトープや遊歩道や展望デッキを確認に行ってきました。


境川・清住緑地内には、トンボ博士として世界的に有名な朝比奈正二郎博士が、かつてこの場所に別荘を持ち、トンボの研究をされていたそうです。緑地では今もさまざまな種類のトンボを見ることができる緑地であり朝比奈とんぼの里として生息環境の整備もされています。





ビオトープでの動植物はもとより、自然豊かなとても素敵な場所です。冬なのでトンボは飛んでいませんでしたが、きれいな水鳥が多くいました。


富士市東部の釣り場公園内にある希少なトンボがいる赤どぶ池を保全をしながら、今後、浮島が原自然公園同様に活用を考えた整備が求められています。


地域の、富士市の魅力として保全、整備、活用は前へ進めたいことであります。

チャリティーテニスで孫も協力!

先日、家の孫が幼稚園で、青山庭球場で行う能登半島応援チャリティーテニスレッスンのチラシを貰って来たので、両親に代わり、連休最終日、私が孫を連れて参加してきました。少しでも被災地に協力出来ればと言う想いから5歳の年中さんですが、初テニスです。まだ早いかなと思いながらも、とりあえず、何でも経験と思い、ラケットを握らせました。


青山コーチは子供相手でも、とても上手に教えてくれました。ただ、初めての経験で、ボールも当たらない状況で、途中、集中力が切れたようで嫌になった顔をしていました。

 

帰る途中、車の中で「どうだった?」と聞くと「うまくできないけど楽しかった」と下を向いていましたので、「最初から上手な人はいないよ。また、練習してみる?」と言うと「やってみたい」という返事でした。
テニス以外に習い事もありますので、両親に、また行っても良いか言って見ようと思っています。


帰りがけに世界ランキング100位以内を狙っている松村選手がいましたので、記念撮影をして貰いました。
家の孫も松村選手みたくなれたらいいな・・・・(ジイジバカです)
いずれにしても、チャリティーテニス、能登半島の少しでも早い復旧、孫も願っています。