6月26日に一般質問登壇します。2項目質問しますが
それに先立ち、通告文を1項目づつ掲載しますのでよろしかったらお読みください。
「富士市へのインターナショナルスクール誘致について」
富士市は産業都市として栄えてきた。それに伴い外国人就労者も多い。製造業などで人手不足が続く中、海外から優秀な人材を呼び込むため、一緒に来日する子供たちの教育環境の充実を図る必要がある。
外国人市民が増加している中、県内では、既に浜松市、静岡市がインターナショナルスクールの誘致を進めている。東部圏域には多くの外国人就労者がおり、富士市は県東部の中枢都市として、交通アクセスがよく、富士山がきれいに見える多文化共生都市として、次世代を担う子供たちへの教育に力を入れる必要性を強く感じる。富士市においては、以前より高等教育機関の誘致が強く求められているが、それとは別に多くの外国人が移住している現状において、外国人材の受入先になるべく教育環境整備は重要である。
今後、国際教育都市を目指し、県内市町の動きを見据えながら、富士市においてもインターナショナルスクール誘致についての可能性を早期に探るべきと考え、以下質問する。
(1) 富士市にインターナショナルスクールを誘致することのメリットをどのように捉えているのか。
(2) 市としてインターナショナルスクールの積極的な誘致を進めるべきと思うがいかがか、また、そのために、現状分析と情報収集を進め、具体的に検討することを求めるがいかがか。
ご興味のある方は議会傍聴およびネットでの傍聴お願いします。