2月定例会一般質問登壇のお知らせ。

 

花粉が酷くて困っています。とは言え2月定例会が2月14日より3月25日まで40日間開催されており、3月5日より施政方針及び一般質問が始まります。


すでに2月26日で質問締切が終わり議運が開催され登壇日程が決定しました。
私の今回の質問は、施政方針にない、地域での吉永地区・須津地区に関係する2項目を質問いたします。1項目の第3期廃棄物最終処分場については、処分場関係地区の吉永連合町内会が確認書締結をしましたが、地域の不安払しょくを払うための質問です。また、2項目目は須津地区に関することで、特に、国指定史跡浅間古墳の発掘事業については、浅間古墳の計画が策定され、いよいよ本格的な事業が進むことが予想される中で、須津古墳群の本丸である発掘事業を個別の重要事業として位置づけ一刻も早い事業着手を求めますが、古墳については地域の想いを形に変えるよう事業の加速化を図ることへの問質しをします。
 発言項目、登壇予定日を掲載しますのでご確認ください。
質問項目

1、「第三期廃棄物最終処分場(管理型)建設の確認書締結について」

2,「国指定史跡浅間古墳の発掘事業の推進について」

登壇日時:3月10日(月)午前10時~
傍聴場所:市役所10階議場傍聴席

以上

特に吉永・須津地区で興味のある方は是非傍聴してみてください。
お忙しい方はネットでも見れます。
議会報告に関しては後日、荻田通信で報告します。