富士山の日を多いに楽しむ!!

 

2月23日、富士山の日。天長祭、天皇誕生日。また、世界的な奉仕団体であるロータリークラブが1905年2月23日にシカゴで最初に創立された記念日であります。その記念日に合わせ、富士宮ロータリークラブが60周年を迎え、富士山の日に記念式典を富士山に見守られながら開催されましたので参加してきました。

 


記念式典では、ラクビー元日本代表の畠山健介氏の「世界で活躍する人材へ」の講演が行われました。アメリカ、イングランドの2か国で移住プレーをした中での、ありのままでいる大切さを学ばせて頂きました。その後、懇親会では、チアーズファクトリーの世界一のチアダンス、三味線奏者の佐藤さくら子氏、大神楽の鏡味味千代氏伝統文化を鑑賞もあり、盛りだくさんのプログラムを楽しませて頂きました。
 






夜は、夜で中里区のお別れ会がうなぎ屋で開催され相談役として楽しくお酒を飲んでいます。


いずれにしても、富士山の日、一日楽しませて頂きました。

ちなみにどうでも良い事ですが、私と天皇陛下と同じ1960年生まれであります。
私の名前にも天皇陛下のお名前 徳仁(なるひと)と同様に丈仁(たけひと)と同じ仁が使われており、なんとなく勝手に皇室に親しみを感じる日でもありました。

あらためて、日本の象徴である天皇陛下と富士山に感謝したいです。